近年はサウナ施設が充実し、リラックスしたひとときを過ごすのに最適な場所です。
是非、豊後大野市の大自然の中のサウナで癒しのお時間をお過ごしください。
また、地域の特色を活かしたサウナイベントも定期的に開催されており、サウナ愛好者にとって魅力的なスポットとなっています。
大分県豊後大野市のおすすめ情報を発信していきますので是非フォローお願いします!
大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
大分ぶんごおおの 夏の思い出
8月14日、大分県豊後大野市緒方町で小松明(こだい)火祭りが開催されました。
19:30からいっせいに小松明が点火され、原尻の滝周辺や緒方の田園一帯に地域の皆さんが準備した小松明の明かりが幻想的に浮かび上がりました。
鳥居や石橋などを松明で表現した炎の造形もきれいです。
原尻の滝の上流に原尻橋という石橋があり、石橋に松明が灯る姿もとてもきれいです。
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
第32回 菅尾石仏火祭り
❚ 2025.8.24開催
大分県豊後大野市三重町の菅尾石仏広場で「菅尾石仏火祭り」が開催されます。
地元の伝説にちなんだ「にわとりの鳴きまね大会」は、参加者が手作りの衣装を身に着けたり(もちろん衣装など準備しなくてもOK)、ユニークなパフォーマンスをしたりしながら、にわとりの鳴きまねを披露する楽しいイベントです。会場では笑顔があふれます。
【日時】2025年8月24日(日曜日)
【場所】菅尾石仏広場(大分県豊後大野市三重町)
駐車場は菅尾小学校プール前です。会場まではシャトルタクシー(無料)を運行します。
【イベント内容】
15:00 神事・仏事
15:10 鬼迎え
15:20 開会式・餅まき
15:30 豊勇會太鼓
16:00 にわとりの鳴きまね大会
17:00 松明投げ
18:00 松尾神楽
20:00 終了
▶にわとりの鳴きまね大会 参加者募集中
【参加費】無料(参加賞あり)
【申込期限】2025年8月21日(木)
【賞金】1位3万円 2位2万円 3位1万円
【副賞】道の駅みえ商品券
お申し込みは菅尾地域振興協議会へ
【主催・お問い合わせ先】
菅尾地域振興協議会
❚ 菅尾石仏火祭りとは
地域活性化と菅尾摩崖仏を知ってもらおうと地域の皆さんが開催しています。
「にわとりの鳴きまね大会」は、地域の伝説にちなんでいます。伝説では、この地に住みつき悪さをする鬼に「村の娘を嫁にくれ!」と言われ、困った村長が僧侶に相談すると、僧侶は鬼に「一晩で岸壁に5体、石仏を彫ったら娘を嫁にやるが、できなければ村から出ていけ」と告げました。心配した村人が夜中に見に行くと鬼が5体目を彫っていたため、村のニワトリの鳴きまね名人に鳴きまねをしてもらうと鬼は朝がきたと勘違いして逃げ出したと伝わっています。
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
https://sato-no-tabi.jp/news/20250813event-mie/...

大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
神楽会館 8~11月公演
大分県豊後大野市清川町には神楽会館という施設があります。
ここでは定期的に神楽の一般公演を開催しています。
8月から11月の一般公演の日程をお知らせします。
【場所】神楽会館(豊後大野市清川町砂田810)
【入場料】一般1,000円 中学生以下500円(当日はともに500円増)
※チケットは事前予約または当日販売で受け付けをしています。
【お問い合わせ】神楽会館 電話0974-35-2372
❚ 8月一般公演
【日時】2025年8月17日(日曜日)12:30~15:30
【出演団体】浅草流松尾神楽、竹野浦神楽保存会
【予約開始日】2025年6月17日~
❚ 9月一般公演
【日時】2025年9月21日(日曜日)12:30~15:30
【出演団体】浅草流大迫神楽、阿蘇野神楽座
【予約開始日】2025年7月21日~
❚ 10月一般公演
【日時】2025年10月19日(日曜日)12:30~15:30
【出演団体】浅草・犬山神楽社、庄内原神楽保存会
【予約開始日】2025年8月19日~
❚ 11月一般公演
【日時】2025年11月16日(日曜日)12:30~15:30
【出演団体】御嶽神楽
【予約開始日】2025年9月16日~
https://sato-no-tabi.jp/news/20250808event-kiyokawa/...

大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
原尻の滝ボートツアー
❚ 2025.8.13~17開催
大分県豊後大野市緒方町にある「原尻の滝」の滝壺を、ラフトボートに乗って遊覧しませんか?
原尻の滝を全身で体感できますよ。
間近な距離だからこそ見ることのできる大迫力の景色を楽しめます。
【日時】
2025年8月13日(水) ~17日(日)
各日10:00~16:00(30分ごとに開催)
【場所】
原尻の滝 (豊後大野市緒方町原尻410)
▶集合時間/予約の30分前に滝へ降りる階段手前にお越しください。
【料金】
3,500円(1人)
【対象】
3歳以上(未就学児は保護者同伴必須)
【持ちもの】
濡れても良い靴、 タオル、着替え
【そのほか】
天候や河川増水等により中止となる場合があります。
当日も空きがあれば予約なしでご案内可能です。
イベント以外の予約も随時受付中(詳細は上のお申し込みフォームをご確認ください)
【イベントに関するお問い合わせ】
ビーベップ株式会社豊後大野営業所 × サウスウェーブ(担当:小野)
電話090-6896-5296
https://sato-no-tabi.jp/news/20250806event-ogata/...

大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
体験リバーSUP
川でSUP体験してみませんか。普通のSUPと全然違う、川を下る爽快感が最高です。
ただ水に浮かぶだけじゃなく、スイスイ進む川の流れに乗るから、自然と一体になれる感覚は格別です。
家族や友だちと一緒にちょっぴり冒険気分の川あそびです。
お盆期間は毎日開催されています。
夏にピッタリな川のアクティビティを楽しんでください。
■小学生から参加OK!
■初心者も経験豊富なガイドがしっかりサポートで安心!
【ツアー開催日】2025年8月12日(火)~16日(土)、9月7日(日)・20日(土)
【開催地】大野川(大分県豊後大野市)
【集合場所】大野川リバクラ犬飼ベース(大分県豊後大野市犬飼町、大野川河川公園付近)
【時間】約3時間(9:30~12:00、13:30~16:00)
■■大分リバークラブ
料金や予約など、詳しくは大分リバークラブ(リバクラ)のWEBサイトをご確認ください。
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
https://sato-no-tabi.jp/news/20250804spot-inukai/...

大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
滞迫峡
滞迫峡は奥岳川沿いの峡谷です。
両側を柱状節理の発達した溶結凝灰岩の絶壁で囲まれています。
崖の高さは70mにおよびます。谷底にはおよそ1500万年前の火山活動でできた岩石が露出しています。
奥岳川は、祖母・傾山系の豊かな自然林を源とするため、青く澄んだ渓谷となっています。
【場所】大分県豊後大野市緒方町小原・滞迫
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
小松明(こだい)火祭り
❚ 2025.8.14開催
大分県豊後大野市緒方町で小松明(こだい)火祭りが開催されます。
原尻の滝周辺から緒方盆地の田園一帯に小松明の明かりが幻想的に浮かび上がります。
【開催日】2025年8月14日(木曜日) ※荒天中止。順延なし
【場所】原尻の滝周辺及び緒方平野一帯
※14日18:30から交通規制が行われます。係員の指示に従ってご通行ください。
【点火時間】19:30 一斉点火
【灯数】約10,000灯
【炎の造形出品企画】
会場周辺では、地元の皆さんが緒方ならではの鳥居・石橋などを松明で造り、美しさの競演が行われます。
【イベントに関するお問合せ先】
豊後大野市緒方支所 電話0974-42-2111
株式会社 道の駅原尻の滝 電話0974-42-4140
❚ 小松明火祭りとは
江戸時代から伝わる伝統行事。起源は定かではないが、盆の供養、米の豊作を願う虫追い、江戸時代に起きた一揆の犠牲者供養のためなどといわれている。
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
https://sato-no-tabi.jp/news/20250725event-ogata/...

大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
パックラフト体験
大分県豊後大野市清川町にあるロッジきよかわ。ロッジきよかわでは、パックラフト体験ができますよ。
目の前を流れる奥岳川はエメラルドグリーンの清流。
ボートで探検してみると、川岸からでは見えないような滝や驚くような岩壁にも出会えます!
使用する1人乗りの「パックラフト」と呼ばれるラフティング用ボート。重さが約3kgなので操作性も抜群です。
友人やご家族で、ボートで風景をゆったりと楽しんでください。
パックラフトのご利用はロッジきよかわにお問い合わせください。
■里の旅リゾート ロッジきよかわ
【場所】大分県豊後大野市清川町宇田枝158
大分米良ICから車で約45分
道の駅きよかわから車で約3分
【駐車場】あり
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
https://sato-no-tabi.jp/news/20250722spot-kiyokawa/...

大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
大分県豊後大野市大野町で「第34回 しだはら湖面火まつり」が開催されます。
特設ステージでは、神楽、らいでんソーラン、舞踊などさまざまな催しが行われます。
豪華賞品が当たるお楽しみ抽選会もあります。
司会には、「豊後大野市ふるさと大使」中華首藤さんが登場し、祭りを盛り上げてくれます。
打上花火と湖面に映る水中花火はとても幻想的です。
【日時】2025年8月9日(土曜日)18:15 ~ 少雨決行 ※荒天中止
【場所】師田原ダム周辺
【ステージイベント】
17:30~ 五穀豊穣祈願
18:15~ 開会宣言
18:20~ 舞踊 筑松美会
18:30~ みえジュニア(らいでんソーラン)
18:45~ 消防戦隊キコレンジャー
19:00~ ジミー菊池
19:30~ 神楽(浅草犬山神楽社)
20:00~ お楽しみ抽選会
20:30~ ミエ・スイングファミリー(ビッグバンド)
【花火打上げ時間】
20:40開始 ※打上・水中花火
【会場周辺の通行規制とシャトルバス運行】
当日は会場付近の道路は通行規制(車両通行禁止)されます。開催時間には自家用車での入場はできませんので、シャトルバスをご利用ください。
シャトルバスは18:00から運行。待ち時間は5分~10分ほどです。
▶シャトルバス運行協力金 小学生以上、往復200円(シャトルバス運行に対し協力金をお願いいたします)
※小学生未満は無料
▶シャトルバス乗り場 豊後大野市大野公民館付近
▶駐車場 市役所大野支所周辺
【その他】
浴衣でご来場の方にはプレゼントを進呈。 ※なくなり次第終了
浅草神社から御神火が出発し会場周辺は順次、小松明が点火されていきます。
17:30 御神火浅草神社出発
18:00 十時周辺 小松明点火
18:15 ダム周辺 小松明点火
18:30 七色とうろう
【主催・イベントに関するお問い合わせ】
第34回しだはら湖面火まつり実行委員会
電話 0974-34-2301
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
https://sato-no-tabi.jp/news/20250718event-oono/...
