近年はサウナ施設が充実し、リラックスしたひとときを過ごすのに最適な場所です。
是非、豊後大野市の大自然の中のサウナで癒しのお時間をお過ごしください。
また、地域の特色を活かしたサウナイベントも定期的に開催されており、サウナ愛好者にとって魅力的なスポットとなっています。
大分県豊後大野市のおすすめ情報を発信していきますので是非フォローお願いします!
大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
普光寺のアジサイ
❚ 開花状況2025年6月13日現在
大分県豊後大野市朝地町にある普光寺。アジサイの観光名所とも有名です。
現在、アジサイは7~8分咲きくらいです。今週末に見ごろを迎えそうです。
今年は例年に比べ花の数が少ないですが、一つ一つきれいに咲いています。
開花状況は順次お知らせしますね。
【場所】大分県豊後大野市朝地町上尾塚
【交通アクセス】JR「朝地駅」から車で約10分
【駐車場】あり(無料)
【トイレ】あり
❚ 普光寺
境内に彫られた磨崖仏は、台座を含めた高さが約11mで、日本最大級の磨崖仏です。中央の巨大な仏様が不動明王(ふどうみょうおう)です。不動明王とは憤怒(ふんぬ)の相、つまり怒った顔をしているものですが、この磨崖仏は長年風雨にさらされ丸く優しい表情になっています。大きな不動明王ですが、とても親しみのもてる姿となっています。
普光寺は別名「紫陽花寺」と呼ばれるほど、たくさんのアジサイが植えられています。梅雨時期になるとたくさんのアジサイの花と磨崖仏を見ることができます。
植えられているアジサイは、お寺と地域の方により守られています。
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
普光寺のアジサイ
❚ 開花状況2025年6月10日現在
大分県豊後大野市朝地町にある普光寺。アジサイの観光名所とも有名です。
現在、アジサイは5~6分咲きくらいです。
だいぶ開花が進んでいます。
開花状況は順次お知らせしますね。
【場所】大分県豊後大野市朝地町上尾塚
【交通アクセス】JR「朝地駅」から車で約10分
【駐車場】あり(無料)
【トイレ】あり
❚ 普光寺
境内に彫られた磨崖仏は、台座を含めた高さが約11mで、日本最大級の磨崖仏です。中央の巨大な仏様が不動明王(ふどうみょうおう)です。不動明王とは憤怒(ふんぬ)の相、つまり怒った顔をしているものですが、この磨崖仏は長年風雨にさらされ丸く優しい表情になっています。大きな不動明王ですが、とても親しみのもてる姿となっています。
普光寺は別名「紫陽花寺」と呼ばれるほど、たくさんのアジサイが植えられています。梅雨時期になるとたくさんのアジサイの花と磨崖仏を見ることができます。
植えられているアジサイは、お寺と地域の方により守られています。
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
第38回 名水白山川ホタル祭り
2025年6月7日、稲積水中鍾乳洞広場で「名水白山川ホタル祭り」が開催されました。
祭りでは、豊勇太鼓の豪快な演奏や奥畑神楽の勇壮な舞を見ることができました。
地元の皆さんがこの地域を盛り上げたいとの思いで続くアットホームなお祭りである白山川ホタル祭り。
最後に地元の皆さんによる扇子踊りが行われ多くの人でにぎわいました。
祭りのあとには来場者の多くがホタル観賞を楽しんでいました。
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
普光寺のアジサイ
❚ 開花状況2025年6月3日現在
大分県豊後大野市朝地町にある普光寺。アジサイの観光名所とも有名です。
現在、アジサイは4~5分咲きくらいです。
開花が進んでいます。早めに咲いた株はきれいに咲いています。
開花状況は順次お知らせしますね。
【場所】大分県豊後大野市朝地町上尾塚
【交通アクセス】JR「朝地駅」から車で約10分
【駐車場】あり(無料)
【トイレ】あり
❚ 普光寺
境内に彫られた磨崖仏は、台座を含めた高さが約11mで、日本最大級の磨崖仏です。中央の巨大な仏様が不動明王(ふどうみょうおう)です。不動明王とは憤怒(ふんぬ)の相、つまり怒った顔をしているものですが、この磨崖仏は長年風雨にさらされ丸く優しい表情になっています。大きな不動明王ですが、とても親しみのもてる姿となっています。
普光寺は別名「紫陽花寺」と呼ばれるほど、たくさんのアジサイが植えられています。梅雨時期になるとたくさんのアジサイの花と磨崖仏を見ることができます。
植えられているアジサイは、お寺と地域の方により守られています。
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
えひめ&おおいた 満喫周遊スタンプラリー2025
❚ 期間 2025.6.1~10.31
愛媛・大分の「道の駅」や「観光施設」などを巡るデジタルスタンプラリーが開催されています。
愛媛県と大分県の各スポットを巡ってスタンプを集めると、獲得した数に応じてホテル宿泊券や特産品の詰め合わせが当たる抽選に応募できます。
ぜひこの機会にご参加ください!
【実施期間】2025年6月1日(日曜日)~10月31日(金曜日)
【実施場所】愛媛県・大分県の「道の駅」「観光施設」など、全部で51か所
※対象の施設はチラシをご覧ください。
【豊後大野市内の対象施設】
▶道の駅原尻の滝
▶稲積水中鍾乳洞
▶ロッジきよかわ
【賞品】
▶特別賞(抽選で2名さま)・・・宿泊券3万円相当
愛媛・大分各10か所以上スタンプ30個で応募
▶A賞(抽選で2名さま)・・・特産品1万円相当
愛媛・大分各5か所以上スタンプ15個で応募
▶B賞(抽選で10名さま)・・・特産品5,000円相当
愛媛・大分各2か所以上スタンプ7個で応募
▶C賞(抽選で36名さま)・・・特産品2,500円相当
愛媛・大分各1か所以上スタンプ4個で応募
【参加方法】
LINE公式アカウントに友だち追加(チラシに掲載)
対象スポットでGPSを読み込み、スタンプをGET
スタンプを集めて商品応募
【主催】
えひめ・おおいた交流事業実行委員会 観光交流部会
【スタンプラリーに関するお問い合わせ】
えひめ・おおいた交流事業実行委員会 観光交流部会事務局(大分市観光課)
電話097-537-7043
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
https://sato-no-tabi.jp/news/20250602info-bungoono/...

大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
【沈堕の滝の越流が再開】
九州、大分県豊後大野市にある沈堕(ちんだ)の滝。
2024年10月から工事のため、落水が停止していましたが、工事が終わり、2025年5月21日から越流が再開しています。
今後、工事のため再度、落水の停止が予定されています。詳細は順次お知らせします。
観光で沈堕の滝に訪れる際にはご注意ください。
■今後の工事予定
6月以降に再度落水を停止
9月以降に沈堕の滝ふれあい公園の整備工事予定(工事期間中は全面立入禁止となります)
■沈堕の滝
沈堕の滝は、大野川の本流にかかる雄滝と、支流の平井川にかかる雌滝からなります。雄滝は幅約100m、高さは約20mあります。室町時代に活躍した水墨画家の雪舟がここを訪れ、「鎮田瀑図」を描いたことでも有名です。明治時代に建てられた発電所の跡も残されています。
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
くらくらくら祭2025
今年も「くらくらくら祭」が開催されます。
山からあふれる豊かな水の恵みに支えられた竹田・豊後大野エリアは、日本酒、焼酎、ワイン、クラフトビールなどバラエティ豊かな酒蔵がたくさんあります!
そんな酒蔵で期間限定の特別な体験プログラムを実施されます。
❚ くらくらくら祭とは
「竹田・豊後大野エリア」には、日本酒、焼酎、ワイン、クラフトビール、ウイスキーとバラエティ豊かな酒蔵がたくさんあります。
お酒をおいしく味わうのはもちろん、酒蔵ならではの期間限定の特別な体験が盛りだくさん。
「蔵を知ればもっとお酒を好きになる」
お酒好きな人も、そうでない人も、新しいお酒の楽しみ方を見つけてください!
【開催期間】2025年6月1日(日曜日)~8月31日(日曜日)
【開催場所】竹田・豊後大野エリアの8蔵
詳しくは下のリンクをご確認ください。
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
https://sato-no-tabi.jp/news/20250526event-bungoono/...

大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
普光寺のアジサイ
❚ 開花状況2025年5月22日現在
大分県豊後大野市朝地町にある普光寺。
アジサイの観光名所とも有名です。
現在、アジサイはほとんどつぼみです。
開花状況は順次お知らせしますね。
【場所】大分県豊後大野市朝地町上尾塚
【交通アクセス】JR「朝地駅」から車で約10分
【駐車場】あり(無料)
【トイレ】あり
❚ 普光寺
境内に彫られた摩崖仏は、台座を含めた高さが約11mで、日本最大級の摩崖仏です。中央の巨大な仏様が不動明王(ふどうみょうおう)です。不動明王とは憤怒(ふんぬ)の相、つまり怒った顔をしているものですが、この摩崖仏は長年風雨にさらされ丸く優しい表情になっています。大きな不動明王ですが、とても親しみのもてる姿となっています。
普光寺は別名「紫陽花寺」と呼ばれるほど、たくさんのアジサイが植えられています。梅雨時期になるとたくさんのアジサイの花と摩崖仏を見ることができます。
植えられているアジサイは、お寺と地域の方により守られています。
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
第38回 名水白山川ホタル祭り
豊後大野市三重町の稲積水中鍾乳洞広場で「名水白山川ホタル祭り」が開催されます。
祭り当日は、さまざまな催しも行われます。
地元産の新鮮な野菜、酒まんじゅう・黒砂糖まんじゅうの販売もありますよ!
地元の方が中心となって開催するアットホームなお祭りです。
【日時】2025年6月7日(土曜日)
小雨決行 ※雨天時判断は当日8:00
【場所】稲積水中鍾乳洞広場
【その他】地元産の新鮮な野菜、酒まんじゅう、黒砂糖まんじゅう等の販売
※先着200名さまに記念品を贈呈
【スケジュール】
16:00 カラオケ大会
17:00 豊勇太鼓
17:30 開会行事
17:50 奥畑神楽
19:20 扇子踊り
19:50 餅まき
20:00 ホタル観賞
【主催】白山川を守る会
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
https://sato-no-tabi.jp/news/20250514event-mie/...
