近年はサウナ施設が充実し、リラックスしたひとときを過ごすのに最適な場所です。
是非、豊後大野市の大自然の中のサウナで癒しのお時間をお過ごしください。
また、地域の特色を活かしたサウナイベントも定期的に開催されており、サウナ愛好者にとって魅力的なスポットとなっています。
大分県豊後大野市のおすすめ情報を発信していきますので是非フォローお願いします!
大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
2025年4月29日、傾山で山開きが開催されました。
当日は多くの登山客の方が傾山に訪れていました。
今はアケボノツツジも咲いていてピンク色の花びらがきれいです。
これからは新緑もきれいな季節になるので安全に登山をお楽しみください。
■■登山時には
●登山は装備や食料を十分に準備し、安全第一でお願いいたします。
●祖母山や傾山には、貴重な高山植物が多くあります。自然保護のため、折ったり持ち帰ったりしないようお願いいたします。
■■傾山
祖母山と並び称される標高1605mの名峰。頂上周辺には垂直に切り立った崖が発達し、北方に連なる前傾・吉作落とし・二ツ坊主・三ツ坊主の岩峰がすばらしく、両側には後傾の切り立った岩峰があり迫力ある景観です。
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
【神角寺とシャクナゲ】
九州、大分県豊後大野市朝地町にある神角寺。
シャクナゲが咲き誇りきれいです。
うすいピンク色の花びらがとてもきれいです。
【撮影日】2025年4月21日
【場所】
神角寺(豊後大野市朝地町鳥田)
▶駐車場あり
▶トイレあり
■■神角寺
神角寺は千年以上の歴史を持つ古刹(こさつ)です。 約1500万年前の溶結凝灰岩の柱状節理からなる尾根上に立地しているため、大変眺めがよく、そのためしばしば戦いの拠点としても利用されてきました。 境内にはたくさんのシャクナゲが植えられており、シーズンには多くの見物客でにぎわいます。
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
Instagramのアカウントでは市内のステキな場所を発信中です
https://www.instagram.com/satonotabiii/...

大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
神角寺のシャクナゲ
2025年4月21日現在
九州、大分県豊後大野市朝地町にある神角寺のシャクナゲ。
シャクナゲが咲き誇りきれいです。
うすいピンク色の花びらがとてもきれいです。
【場所】
神角寺(豊後大野市朝地町鳥田)
▶駐車場あり
▶トイレあり
■■神角寺
神角寺は千年以上の歴史を持つ古刹(こさつ)です。約1500万年前の溶結凝灰岩の柱状節理からなる尾根上に立地しているため、大変眺めがよく、そのためしばしば戦いの拠点としても利用されてきました。境内にはたくさんのシャクナゲが植えられており、シーズンには多くの見物客でにぎわいます。
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
えぼし公園のボタン桜
❚ 開花状況2025年4月17日現在
豊後大野市大野町にある「えぼし公園」のボタン桜。
現在、7分咲きくらいです。開花が進んでいます。
土日はさらに開花が進みそうです。
【場所】
えぼし公園(大分県豊後大野市大野町)
▶駐車場あり
▶トイレあり(仮設)
▶アクセス 道の駅おおのから車約15分
❚ えぼし公園
烏帽子岳に建つ浄水寺の境内に整備された公園。約500本のボタン桜が咲き誇るボタン桜の名所。
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
https://sato-no-tabi.jp/news/20250418spot-oono-2/...


大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
第82回犬飼名物どんこ釣り大会
昭和4年に始まった犬飼町の「どんこ釣り大会」も今年で82回を数え、皆さまに「どんこの町」として広く知られるようになりました。
今回も主役であるお子さんに喜んでいただけるような催しが用意されています。
ぜひ楽しみ満載のどんこ釣り大会にお越しください。
【日時】
2025年5月11日(日)
どんこ釣り受付開始/8:30~ 10:30 受付場所/大会会場入口
【場所】
犬飼大橋下流(国道10号側)
豊後大野市犬飼町久原
【参加料】
参加者1人につき 500円
えさ付き(初回のみ。追加えさは200円)
参加賞/子どもワッペン(小学生以下)
※釣り具一式レンタルあります。(有料)
※参加料をお支払いいただくことで、宝さがし大会(小学生以下)、どんこ釣り大会の計量・審査、お楽しみ抽選会に参加いただけます。
【賞品】
1~3位、大物賞、特別賞など賞品多数
【スケジュール】
■11:00~11:30 宝さがし大会
小学生以下を3つ(小学生未満・小学生1~3学年・小学生4~6学年)に分けて実施。
■12:00~13:00 計量・審査の受付
■13:15~(予定) 成績発表・表彰
■13:30~14:00 豪華賞品が当たる!お楽しみ抽選会
【そのほかのイベント】
■模擬店 9:00~
おいしいものがいっぱい。
■わくわくフィッシング 10:30~
小さな子どもでも楽しめます。
参加料200円
【そのほかのこと】
小雨決行
※当日晴天でも、河川が増水している場合は中止
危ないので、ひざより上まで水に入らないようにしましょう。
川で遊ぶ際は、ライフジャケットを着用しましょう。
小さな子どもは必ず、保護者がそばに付き添いましょう。
【イベントに関するお問い合わせ】
豊後大野市犬飼支所 電話097-578-1111
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
桜開花状況 御嶽山桜ロード2025年4月3日現在
豊後大野市清川町にある御嶽山の道路沿いの桜が見頃です。
今がピークのような感じです。風で一部散り始めています。
眺望もよく、ドライブにおすすめです。
【場所】大分県豊後大野市清川町
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
https://sato-no-tabi.jp/news/20250403spot-kiyokawa/...

大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
❚ 第33回 おがたチューリップフェスタ2025
九州、大分県豊後大野市で開催されるチューリップフェスタ。
今年は158種20万本のチューリップと菜の花2種類が原尻の滝周辺に咲き誇ります。
花いっぱいの春をお楽しみください。
チューリップフェスタは、市内外からご参加いただいた延べ700名のボランティアの皆さまのご支援のより成り立っています。
■日時
2025年4月4日(金)~4月13日(日)
■場所
原尻の滝周辺
■期間中のステージイベント
【5日(土)】10:00〜15:00 豊後フォーク村(音楽)
【6日(日)】10:30~ おがた子ども太鼓おがた暁太鼓(和太鼓)
11:30~ エイサー演舞
【12日(土)】11:00~ Jewelry’S(小中学生バトントワリング)
13:00~ 竪琴ディーバ(ハープ・バイオリン・ボーカル)
【13日(日)】11:30~ 変面ショー
12:30~ フラダンス
13:45~ 変面ショー
■期間中のイベント
【期間中】チューリップまるごとお持ち帰りコーナー
100種類以上のチューリップが1本100円で販売されます。
【期間中】チューリップマルシェ、グルメコーナー
キッチンカーや屋台の飲食を楽しめます。
【土日開催】雑貨·菓子コーナー
いろんなお店、すてきなアイテムが大集合
【4月5日(土)】九電グループ高所作業車体験搭乗
上空からチューリップと菜の花畑を見渡せます。(※雨天時は中止となる場合があります)
【期間中】大道芸人SATOYAパフォーマンスショー
笑顔と感動をお届けします
開催日/4月5日(土)・6日(日)・8日(火)~12日(土)
【土日開催】SOUTHWAVEボート遊覧ツアー
滝のそばをボートで周回し大迫力の景色が楽しめます。
ボート遊覧の申し込みはこちら
■サニーちゃん募金のお願い
「サニーちゃん」の着ぐるみリニューアルのため、会場本部に募金箱を設置してい
ます。ご協力をお願いします。
■駐車場
【月曜~金曜】道の駅原尻の滝に駐車できます。
【土・日】緒方総合運動公園(臨時駐車場)をご利用ください。
■無料シャトルバス運行
期間中の土日は、臨時駐車場 からフェスタ会場間で無料シャトルバスが運行されます。
【運行日】4月5日(土) ・6日(日)・12日(土)・13日(日)
【運行時間】9:00〜16:30
※最終発車時刻をご確認ください。
※2025年からバス乗り場で協賛金はいただきません。
お願い
会場の道の駅は年間を通じ駐車場の確保等一定の義務づけがなされていますが、期間中の土日の規制時間帯に限り安全確保や渋滞解消のため、臨時駐車場を利用し、無料シャトルパスをご利用くださるようお願いします。(平日は会場内の駐車場を開放しています)
ペットをお連れの方は、他のお客さまにご迷惑がかからないように、専用のゲージ等を利用するなど、ご配慮をお願いします。無料シャトルパスのうち1台はペット乗車不可車両となっています。
随時運行となりますので、係員の指示に従いご乗車ください。時間帯によっては乗車までお待ちいただくことがあります。
運転手ご本人もしくは同乗者が身体障害者手帳を所持しており無料シャトルバスのご利用が困難な場合は、会場への乗り入れが可能です。(駐車台数には限りがあります)交通誘導係員に手帳を提示して通行許可証を受け取り、車両フロントガラス付近に掲示してください。
会場付近に二輪車専用駐輪場はありますが、駐輪台数に限りがありますので、できるだけ臨時駐車場をご利用ください。
■イベントに関するお問い合わせ
チューリップフェスタ実行委員会事務局 電話0974-42-2111
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
https://sato-no-tabi.jp/news/20250318tyurippu/...

大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
ウメ開花状況 朝倉文夫記念館 3月10日現在
九州、大分県の豊後大野市朝地町にある「朝倉文夫記念館(あさくらふみおきねんかん)」
公園内には、多くのウメの木が植えられています。
全体的に開花が進み、見頃を迎えています。
きれいに咲いていますので、今週がよいと思います。
【場所】朝倉文夫記念館(豊後大野市朝地町池田1587-11)
【駐車場】あり(無料)
【開館時間】 10:00~17:00
【休館日】月曜日(祝日・休日の場合はその翌日)
2025年3月17日~28日まで朝倉文夫記念館は臨時休館となりますが、公園内は散策ができます。
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
https://sato-no-tabi.jp/news/20250312asakurahumiokinenkan/...

大分県 豊後大野市観光協会が投稿しました
ウメ開花状況 朝倉文夫記念館 3月6日現在
九州、大分県の豊後大野市朝地町にある「朝倉文夫記念館(あさくらふみおきねんかん)」
公園内には、多くのウメの木が植えられています。
全体的に開花が進み、きれいに咲いていますよ。
順次、開花状況をお知らせしますね。
【場所】朝倉文夫記念館(豊後大野市朝地町池田1587-11)
【駐車場】あり(無料)
【開館時間】 10:00~17:00
【休館日】月曜日(祝日・休日の場合はその翌日)
2025年3月17日~28日まで朝倉文夫記念館は臨時休館となりますが、公園内のウメは見ることができます。
■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分
■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■
https://sato-no-tabi.jp/news/20250306asakurahumio/...
