「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介!

インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。
本日は「chibiphoto」さんの投稿「奈良県 吉野山の夜明け」をご紹介します。

霧が立ち込め、日本情緒あふれる景色が印象的な一枚ですね。

吉野山(よしのやま)は、奈良県吉野郡吉野町にある大峰連山北端約8kmにわたる尾根続きの山稜の総称。
「紀伊山地の霊場と参詣道」として山全体が世界遺産に認定されています。

春には約3万本の桜が吉野山を彩り、桜の名所としても有名。 4月上旬から下旬が見頃だそう。
夏にはシャクナゲや紫陽花、秋には紅葉、冬は銀世界の美しい光景が楽しめ、四季を通して人気の観光地です。

日本最古のロープウェイ、吉野ロープウェイ(吉野山ケーブル)も魅力の一つ。
桜やもみじなどのビュースポットとしてもおすすめ。

吉野山周辺はアクティビティも充実。
「カルディアキャンプ場」では、ラフティングやカヌー体験ができ、バンガローではペットと一緒に宿泊も可能。
川沿いにコテージが並ぶ「コテージいずもと」では、釣りや川遊びを満喫。 大きめのコテージのため家族旅行にもぴったり。

◆吉野山◆
【住所】〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山
【交通アクセス】近鉄 吉野駅 ロープウェイ山上下車すぐ
詳細は公式ホームページをご確認ください。
【駐車場】有り

chibiphoto
2020年10月16日
奈良県 吉野山の夜明け

雨上がりの気温差のある朝にしか見えないthe日本の風景??
次のSNS投稿
2023年1月12日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「Came.ll4」さんの投稿「福島県の鶴ヶ城」をご紹介します。 雪で白い外壁がさらに映えて綺麗ですね。 福島県会津若松市にある鶴ヶ城(つるがじょう)は、1934年に国の史跡に指定された歴史あるお城。 若松城(わかまつじょう)や会津若松城(あいづ わかまつじょう)とも呼ばれています。 鶴ヶ城の歴史は古く、約630年前の1384年に築城。 その後、大地震の被害を受けたため大規模改修が行われ、現在の姿へ復元されました。 会津若松市のシンボルでもある鶴ヶ城は見どころ満載。 赤瓦の天守閣は、国内で唯一鶴ヶ城でしかみれないそう。 また、天守閣内にある「鶴ヶ城天守閣博物館」では、さまざまな企画展示も開催。 てっぺんの5層には展望室があり、360度会津の絶景を楽しめます。 お城の入口にある鶴ヶ城会館では、お土産や民芸品を販売しているほか、郷土料理のわっぱ飯やソースかつ丼、喜多方ラーメンなどお食事もおすすめです。 ◆鶴ヶ城◆ 【住所】〒965-0873 福島県会津若松市追手町1-1 【交通アクセス】 東京駅→(東北新幹線/90分)→郡山駅乗換(磐越西線/60分)→会津若松駅下車 【駐車場】有り 普通車360台(有料) (鶴ヶ城西出丸駐車場、鶴ヶ城南口駐車場、鶴ヶ城東口駐車場の3か所)
前のSNS投稿
2023年1月6日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「koichi hakuchuu」さんの投稿「雪と雷門。」をご紹介します。 雪景色と大提灯、仲見世通りの景色が幻想的なお写真ですね。 雷門(かみなりもん)は、東京都台東区浅草にある浅草寺(せんそうじ)の総門。 正式名称を風雷神門(ふうらいじんもん)といい、門に向かって右側に風神、左側に雷神が奉安していることに由来します。 門の中心にある「雷門」と書かれた赤い大提灯は、高さ3.9m、幅3.3mで、重さは約700kg。 浅草のシンボルとして人気の観光スポットです。 雷門の歴史は古く、初代の雷門が造られたのは941年。 その後、度々消失と再建を繰り返し、現在の雷門は1960年に再建されたものだそう。 雷門を抜けた先から浅草寺入口まで、約250m続く「仲見世通り」は、食べ歩きグルメが観光客にも人気! 揚げまんじゅうやおかき、きびだんごなど多種多少なグルメが軒を連ね、まんじゅう屋「菊水堂(きくすいどう)」の恋みくじ付きいちご大福串は、SNSでも話題に! いちごとカステラ、大福が一度に楽しめます。 浅草のお土産として定番の人形焼きも、一口サイズで食べやすくおすすめ。 ◆雷門(風雷神門)◆ 【住所】〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1 【交通アクセス】 東武スカイツリーライン:浅草駅より徒歩5分 東京メトロ銀座線:浅草駅より徒歩5分 【駐車場】有り:雷門地下駐車場 雷門の正面 土曜・日曜日や祝祭日の11時から14時位の間は混み合うため注意 詳細は公式ホームページをご確認ください。