十勝観光連盟

2025年4月6日(編集済み)
[画像1]北海道・十勝でできる体験ツアーのご紹介😄~絶景牧草地を駆け抜ける~十勝豊頃 ゆるゆる自転車旅十勝平野の東部に位置する豊頃町は、山、川、海を有する自然豊かな町。雄大な景色が臨めるサイクリングコース(自然
[画像2]北海道・十勝でできる体験ツアーのご紹介😄~絶景牧草地を駆け抜ける~十勝豊頃 ゆるゆる自転車旅十勝平野の東部に位置する豊頃町は、山、川、海を有する自然豊かな町。雄大な景色が臨めるサイクリングコース(自然
[画像3]北海道・十勝でできる体験ツアーのご紹介😄~絶景牧草地を駆け抜ける~十勝豊頃 ゆるゆる自転車旅十勝平野の東部に位置する豊頃町は、山、川、海を有する自然豊かな町。雄大な景色が臨めるサイクリングコース(自然
[画像4]北海道・十勝でできる体験ツアーのご紹介😄~絶景牧草地を駆け抜ける~十勝豊頃 ゆるゆる自転車旅十勝平野の東部に位置する豊頃町は、山、川、海を有する自然豊かな町。雄大な景色が臨めるサイクリングコース(自然

北海道・十勝でできる体験ツアーのご紹介😄

~絶景牧草地を駆け抜ける~
十勝豊頃 ゆるゆる自転車旅

十勝平野の東部に位置する豊頃町は、山、川、海を有する自然豊かな町。

雄大な景色が臨めるサイクリングコース(自然探索・歴史探索)や林道(グラベルロード)をロコ(地元)サイクリストによるガイド付きでサイクリングツアーを楽しんでいただきます。

ランチは、地元農家の地域食材を使用したそば作り体験を通して、生産者との交流を深めていただきます。

基本コースは40㎞。 電動アシスト付き自転車のレンタルもあるので、初心者の方でもお楽しみいただけます。 また80㎞コースに変更したり、滞在時間に応じたルート設定も可能です。

【ツアースケジュール】
9:00 ココロコテラス 集合

9:05 自転車準備・コース説明
レンタル自転車は、クロスバイク5台、マウンテンバイク(電動アシスト付き)3台からお選びいただけます。

9:30 牧草地や林道を駆けるサイクリングツアー
準備ができたら、豊頃町の市街地を出て牧草地が広がる絶景ロードへ出発。

12:30 地元食材を使用したそば作り体験
サイクリングのあとは、そば作り体験をして、出来上がったお蕎麦を実食します。

14:00 ツアー終了

催行期間:7月~10月
時 間:9:00~14:00(約5時間)
催行人数:2~10名
料 金:おひとり様 大人 26,400円

■ご利用日の14日間前までにご予約ください。
■ガイドの都合等により、ご希望日に沿えない場合がございます。 予めご了承ください。

サイクリングをしながら広大な景色を眺めて、非日常空間を味わってみませんか?
運動後は、そば作り体験を通じて地元の方と触れあいながら、町の魅力や農業、食の裏側を知ることができる良い機会です!! ご自身で作ったそばの味も格別になることでしょう。 皆様の旅の思い出の1ページに十勝の体験を刻んでもらえるとうれしいです😄

ご興味のある方は、下記URLより当連盟公式ホームページ内「BEHIND THE GOOD TASTE ~食の源流・十勝と繋がる旅~」をご覧ください!

■お問合せ先
株式会社クナウパブリッシング Slow Travel HOKKAIDO
メールアドレス:slh@slow-life-hokkaido.com
https://tokachibare.jp/behindthegoodtaste/...

tokachibare.jp
本物のおいしさとその裏側に触れる旅|北海道・十勝で食を楽しむツアー
日本を代表する食糧生産基地「北海道・十勝」の観光・旅行ツアーを紹介。畑作・酪農・畜産・漁業・酒造・狩猟など⾷にまつわる産業を体験してみませんか。
次のSNS投稿
2025年4月7日
北海道・十勝でできる体験ツアーのご紹介😄 ~十勝平野の畑で収穫体験~ 中札内村の岡本農園で、採れたて野菜を味わうジンギスカンランチ 十勝平野の西南部、中札内村にある岡本農園は、環境負荷の低減への寄与と合わせて、消費者の求めるより安全・安心な農作物の供給に努めています。 自らの手で土の中からじゃがいもや玉ねぎを収穫をした後、特別に収穫機に乗車して収穫体験。 収穫した野菜はすぐに洗ってジンギスカンと一緒にいただきます。 生産した野菜の加工・販売も手掛けている岡本農園。 食後には、商品を販売しているお店でトマトベリーのシュークリームをいただき、加工場を見学してそのおいしさに迫ります。 【ツアースケジュール】 10:00 岡本農園 集合 10:05 農園紹介、畑で収穫体験&収穫機乗車体験 畑の中にあるじゃがいもと玉ねぎを自分の手で収穫する体験や普段乗ることができない収穫機に乗車して、広大な畑で行われている収穫を見学 11:30 収穫した野菜と中札内の食材でジンギスカンランチ 13:00 岡本農園のお店でシュークリーム試食、加工場の見学 トマトベリーのシュークリームの試食と加工場を見学しながら、トマトの生産や加工の話を聞きます。 13:30 ツアー終了 催行期間:8月中旬~9月 時 間:10:00~13:30(約3時間30分) 催行人数:2~12名 料 金: おひとり様 ・2名利用の場合 大人 24,200円 ・3名以上 大人 17,600円 ※英語通訳付きの場合は以下の通りです。 おひとり様 ・2名利用の場合 大人 13,200円 ・3名以上 大人 9,900円 ■ご利用日の7日間前までにご予約ください。 ■ガイドの都合等により、ご希望日に沿えない場合がございます。 予めご了承ください。 岡本農園さんは地元の原材料を使用し、より自然で純粋な「安心して食べられる商品」を作っています。 育てているトマトベリーは甘く高い糖度が特徴で可愛らしい形のミニトマトです! 農家さんと触れあいながら、農業、食の裏側を知ることができる良い機会です!! 体験を通じて、新しい発見や価値観が生まれ、皆様の人生がより豊かなライフスタイルへと変化していくことを願っております。 皆様の旅の思い出の1ページに十勝の体験を刻んでもらえるとうれしいです😄 ご興味のある方は、下記URLより当連盟公式ホームページ内「BEHIND THE GOOD TASTE ~食の源流・十勝と繋がる旅~」をご覧ください! ■お問合せ先 株式会社クナウパブリッシング Slow Travel HOKKAIDO メールアドレス:slh@slow-life-hokkaido.com https://tokachibare.jp/behindthegoodtaste/
前のSNS投稿
2025年4月2日
北海道・十勝でできる体験ツア ーのご紹介😄 ~日本一の豆のまち~ 本別町農家の母さんと豆腐づくり体験 十勝の中山間地域に位置している本別町は、寒暖差が大きく、日照時間が長いため、高品質な豆の栽培ができる日本一の豆のまちです。 そんな自慢の豆の魅力を届けるために農家の母さんが集まり、発足したのが豆ではりきる母さんの会。 生産した豆を自分たちの手で豆腐や油揚げ、味噌などに加工・販売しています。 日本食に欠かせない大豆の生産現場を見学し、農家の母さんたちと一緒に古くから伝わる豆腐づくりに挑戦。 母さんの知恵レシピでおからや地元野菜を使った農家ごはん作りにも挑戦します。 【ツアースケジュール】 10:00 豆ではりきる母さんの会 山田さん宅 集合 10:05 大豆畑見学 家庭菜園で栽培している大豆畑を見学。 山田さんの長年の経験から美味しい豆づくりを学びます。 10:30 仙美里地区公民館へ移動、豆腐づくり体験 農家の母さんが継承してきた豆腐づくりに挑戦します。 12:00 豆ごはんやおからサラダの調理体験 出来立ての豆腐でお味噌汁を作り、残ったおからでおからサラダを作ります。 12:30 ランチ 本別町の豆をたっぷり使用した豆ごはんも一緒にランチタイム 13:30 ツアー終了 催行期間:7月~10月 時  間:10:00~13:30(約3時間30分) 催行人数:3~12名 料  金: おひとり様 大人 8,800円 ※英語通訳付きの場合は以下の通りです。 おひとり様 大人 16,500円 ■ご利用日の14日間前までにご予約ください。 ■ガイドの都合等により、ご希望日に沿えない場合がござ います。 予めご了承ください。 良質な豆の産地で農家の母さんたちと一緒に古くから伝わる豆腐作りを通じて、農業や食の裏側を知ることができる良い機会です!! 体験を通じて、新しい発見や価値観が生まれ、皆様の人生がより豊かなライフスタイルへと変化していくことを願っております。 皆様の旅の思い出の1ページに十勝の体験を刻んでもらえるとうれしいです😄 ご興味のある方は、当連盟公式ホームページ内「BEHIND THE GOOD TASTE ~食の源流・十勝と繋がる旅~」をご覧ください! ■お問合せ先 株式会社クナウパブリッシング Slow Travel HOKKAIDO メールアドレス:slh@slow-life-hokkaido.com