北海道西興部村

2024年9月19日
[画像1]【神社祭】	9月11日は西興部地区の神社祭。		小学校や中学校は早めに授業が終わり	10時半には神輿渡御のスタート地点に集まっていました。		大人も子どもも法被を身に着け	各町内会をまわっていきます。
[画像2]【神社祭】	9月11日は西興部地区の神社祭。		小学校や中学校は早めに授業が終わり	10時半には神輿渡御のスタート地点に集まっていました。		大人も子どもも法被を身に着け	各町内会をまわっていきます。
[画像3]【神社祭】	9月11日は西興部地区の神社祭。		小学校や中学校は早めに授業が終わり	10時半には神輿渡御のスタート地点に集まっていました。		大人も子どもも法被を身に着け	各町内会をまわっていきます。
[画像4]【神社祭】	9月11日は西興部地区の神社祭。		小学校や中学校は早めに授業が終わり	10時半には神輿渡御のスタート地点に集まっていました。		大人も子どもも法被を身に着け	各町内会をまわっていきます。
[画像5]【神社祭】	9月11日は西興部地区の神社祭。		小学校や中学校は早めに授業が終わり	10時半には神輿渡御のスタート地点に集まっていました。		大人も子どもも法被を身に着け	各町内会をまわっていきます。
[画像6]【神社祭】	9月11日は西興部地区の神社祭。		小学校や中学校は早めに授業が終わり	10時半には神輿渡御のスタート地点に集まっていました。		大人も子どもも法被を身に着け	各町内会をまわっていきます。
[画像7]【神社祭】	9月11日は西興部地区の神社祭。		小学校や中学校は早めに授業が終わり	10時半には神輿渡御のスタート地点に集まっていました。		大人も子どもも法被を身に着け	各町内会をまわっていきます。
[画像8]【神社祭】	9月11日は西興部地区の神社祭。		小学校や中学校は早めに授業が終わり	10時半には神輿渡御のスタート地点に集まっていました。		大人も子どもも法被を身に着け	各町内会をまわっていきます。

【神社祭】
9月11日は西興部地区の神社祭。

小学校や中学校は早めに授業が終わり
10時半には神輿渡御のスタート地点に集まっていました。

大人も子どもも法被を身に着け
各町内会をまわっていきます。

お稚児さん衣装を身にまとった保育園児たちも
大人や小中学生に続いて、がんばって歩いていました。

全てまわり終えるのに2時間半ほど。
いつもは村内でも車で移動することが多いので
これだけ歩くのは久しぶりです。

獅子舞いチームは在宅の家々を
1軒ずつまわっていたそうで、倍以上の時間がかかったのだとか。

みなさま、おつかれさんでした。

それだけ歩き回ったにもかかわらず
小学生たちは元気に相撲大会です!

夜の演芸会を楽しむためのお小遣い稼ぎに精を出します。

真剣勝負ではあるけれど
笑顔あふれる相撲大会でした。

村全体がお祭り色に染まった1日でした。
夜の演芸会については、また別の投稿で!

#西興部村 #神社祭 #神輿渡御 #行列
#練り歩いたよ #天狗 #相撲大会

次のSNS投稿
2024年9月23日
【復活した演芸会】 5年ぶりに開催された西興部村演芸会。 大大大成功!!!! 途絶えていたのには 感染症や予算縮小、演者の不足… などなど さまざまな要因があったそうです。 色々な協力のおかげで、それらをなんとか乗り越え 無事に開催することができました。 演芸会の幕開けは、20年ぶりの復活という ウエンシリ太鼓の演奏です。 パフォーマンスは5分という短い時間ながらも、 迫力満点で、オープニングを彩るにふさわしい演目でした。 そのほか子どもから大人まで、幅広いジャンルの演目があり 知人・友人が楽しそうに舞台に立っているのを見るのは 心がほかほかあたたまる時間でした。 鬼気迫る演出で、ちびっこが泣いてしまう演目もありましたね! そして後半はカラオケ部門で盛り上がりました。 うっとりと、美声に聞き惚れるもよし。 合いの手を入れてともに楽しむもよし。 最後は会場大合唱での「村祭り」と福まきで幕をとじました。 来てくださった方々、出演してくださった方々、とおくから応援してくださった方々、 みんなに感謝です。 ありがとうございました! #西興部村 #演芸会 #演芸披露 #カラオケ #ウエンシリ太鼓 #ナッツ泥棒を追いかけろ #リッツプリッツカオマンガイ #Rissa♡ #浅野和 #おひねり文化がすごい