[画像1]2025年4月29日、傾山で山開きが開催されました。当日は多くの登山客の方が傾山に訪れていました。今はアケボノツツジも咲いていてピンク色の花びらがきれいです。これからは新緑もきれいな季節になるので安全
[画像2]2025年4月29日、傾山で山開きが開催されました。当日は多くの登山客の方が傾山に訪れていました。今はアケボノツツジも咲いていてピンク色の花びらがきれいです。これからは新緑もきれいな季節になるので安全
[画像3]2025年4月29日、傾山で山開きが開催されました。当日は多くの登山客の方が傾山に訪れていました。今はアケボノツツジも咲いていてピンク色の花びらがきれいです。これからは新緑もきれいな季節になるので安全
[画像4]2025年4月29日、傾山で山開きが開催されました。当日は多くの登山客の方が傾山に訪れていました。今はアケボノツツジも咲いていてピンク色の花びらがきれいです。これからは新緑もきれいな季節になるので安全
[画像5]2025年4月29日、傾山で山開きが開催されました。当日は多くの登山客の方が傾山に訪れていました。今はアケボノツツジも咲いていてピンク色の花びらがきれいです。これからは新緑もきれいな季節になるので安全
[画像6]2025年4月29日、傾山で山開きが開催されました。当日は多くの登山客の方が傾山に訪れていました。今はアケボノツツジも咲いていてピンク色の花びらがきれいです。これからは新緑もきれいな季節になるので安全
[画像7]2025年4月29日、傾山で山開きが開催されました。当日は多くの登山客の方が傾山に訪れていました。今はアケボノツツジも咲いていてピンク色の花びらがきれいです。これからは新緑もきれいな季節になるので安全
[画像8]2025年4月29日、傾山で山開きが開催されました。当日は多くの登山客の方が傾山に訪れていました。今はアケボノツツジも咲いていてピンク色の花びらがきれいです。これからは新緑もきれいな季節になるので安全
[画像9]2025年4月29日、傾山で山開きが開催されました。当日は多くの登山客の方が傾山に訪れていました。今はアケボノツツジも咲いていてピンク色の花びらがきれいです。これからは新緑もきれいな季節になるので安全
[画像10]2025年4月29日、傾山で山開きが開催されました。当日は多くの登山客の方が傾山に訪れていました。今はアケボノツツジも咲いていてピンク色の花びらがきれいです。これからは新緑もきれいな季節になるので安全

2025年4月29日、傾山で山開きが開催されました。
当日は多くの登山客の方が傾山に訪れていました。

今はアケボノツツジも咲いていてピンク色の花びらがきれいです。
これからは新緑もきれいな季節になるので安全に登山をお楽しみください。

■■登山時には
●登山は装備や食料を十分に準備し、安全第一でお願いいたします。
●祖母山や傾山には、貴重な高山植物が多くあります。自然保護のため、折ったり持ち帰ったりしないようお願いいたします。

■■傾山
祖母山と並び称される標高1605mの名峰。頂上周辺には垂直に切り立った崖が発達し、北方に連なる前傾・吉作落とし・二ツ坊主・三ツ坊主の岩峰がすばらしく、両側には後傾の切り立った岩峰があり迫力ある景観です。

■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分

■■■■■■■■■■■■
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の
観光、おすすめスポットを紹介
■■■■■■■■■■■■

次のSNS投稿
2025年5月2日
豊後大野市制施行20周年記念式典 豊後大野市は、2025年3月31日に市制施行20周年を迎えました。 それを記念し、エイトピアおおので記念式典と記念文化公演が開催されます。 入場無料ですので、ぜひお越しください。 ❚ 記念式典 【日時】 2025年5月25日 (日) 【場所】 エイトピアおおの 大ホール 【入場】 無料 【スケジュール】 12:00 開場 12:40 オープニング『豊勇會による和太鼓演奏』 13:00 市制施行20周年記念式典 14:00 記念文化公演 【ブース展示】 エントランスホールでは、友好交流都市である台東区や豊後大野市のブース展示があります ▶台東区展示ブース 豊後大野市の友好交流都市である台東区の名物が展示・販売されます(予定)。 ▶豊後大野市展示ブース 豊後大野市の誕生にまつわる展示や産品などの展示・販売があります(予定)。 ❚ 記念文化公演 「浅草から愉快な奴らがやっちきた! 」 活弁とオペラの「浅草パラダイス」in豊後大野Ver 「浅草パラダイス」は三重町出身の活弁士「麻生八咫」と「麻生子八咫」のプロデュースによる活弁とオペラ、和太鼓などがミックスした喜劇です。 台東区浅草を中心に上演され、人気を博しています。 その浅草パラダイスの面々が、豊後大野市の二十歳の祝いにやってくる!? 市制施行20周年を記念し、浅草と豊後大野の文化交流が繰り広げられます。 今回は豊後大野バージョンとして、乾しシイタケを題材とした新曲が披露されるほか、 三重総合高校神楽部の皆さん、そして市民から募ったコーラスも出演します。 オペラとは言いますが堅苦しさのないコメディーです。 【日時】 2025年5月25日 開演14:00 終演15:30(予定) 【場所】 エイトピアおおの大ホール 【入場】 無料 【ストーリー】 豊後大野市の二十歳の祝いにやってきた浅草パラダイス御一行。 彼らを待っていたのは御神楽の世界でした。 しかし、お祝いなのにアマテラスが岩戸に閉じこもっちしもうたち? 活弁とオペラ、和太鼓に神楽にダンスに… 市民の皆さんと力を合わせその岩戸を開くことができるのか!? 【問い合わせ先】 ▶記念式典のこと 豊後大野市 総務課市長室 電話0974-22-1001 ▶記念文化公演のこと まちづくり推進課 まちづくり推進課文化芸術振興係 電話0974-221001 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250501event-mie/