hiromi sakata

2025年2月1日
[画像1]飛騨古川三寺まいり  200年以上も前から続く独特の伝統風習『三寺まいり』は、毎年1月15日の夜、親鸞聖人のご恩を偲び、町内の3つの寺、円光寺・真宗寺・本光寺を詣でるならわしです。この日は、瀬戸川沿い

飛騨古川三寺まいり  

200年以上も前から続く独特の伝統風習『三寺まいり』は、毎年1月15日の夜、親鸞聖人のご恩を偲び、町内の3つの寺、円光寺・真宗寺・本光寺を詣でるならわしです。
この日は、瀬戸川沿いには千本ろうそくが並び、川面に映る灯りがとても美しく、心温まる光景を楽しめます。 またまちなかには2メートルの高さを誇る雪像ろうそくが立ち並びます。

昼間のうちに係の方が着物を着た方に声を掛けて、指定の時間に集まっていただきPR用の写真を撮ります。 プロのカメラマンさんの後、一般の人にも撮らせてくれます。
当日は観光協会さんでも着物のレンタルをアピールしています。
<着物レンタル>
着付場所:麒麟会館(岐阜県飛騨市古川町壱之町11-7)
受付時間:14:00~17:30 
返却時間:~20:00
料金:4,000円(税込)※着付けのみ 2,000円(税込)
申込先:(一社)飛騨市観光協会 

夕食には飛騨牛はいかがでしょうか?
とても美味しかったです。