[画像1]花火やイルミネーションなど、11月のイベント情報を紹介します✨①第119回長野えびす講煙火大会  @ebisukouenkataikai11月23日の信州の澄んだ寒空に打上がる花火は、夏の花火とは一味
[画像2]花火やイルミネーションなど、11月のイベント情報を紹介します✨①第119回長野えびす講煙火大会  @ebisukouenkataikai11月23日の信州の澄んだ寒空に打上がる花火は、夏の花火とは一味
[画像3]花火やイルミネーションなど、11月のイベント情報を紹介します✨①第119回長野えびす講煙火大会  @ebisukouenkataikai11月23日の信州の澄んだ寒空に打上がる花火は、夏の花火とは一味
[画像4]花火やイルミネーションなど、11月のイベント情報を紹介します✨①第119回長野えびす講煙火大会  @ebisukouenkataikai11月23日の信州の澄んだ寒空に打上がる花火は、夏の花火とは一味
[画像5]花火やイルミネーションなど、11月のイベント情報を紹介します✨①第119回長野えびす講煙火大会  @ebisukouenkataikai11月23日の信州の澄んだ寒空に打上がる花火は、夏の花火とは一味
[画像6]花火やイルミネーションなど、11月のイベント情報を紹介します✨①第119回長野えびす講煙火大会  @ebisukouenkataikai11月23日の信州の澄んだ寒空に打上がる花火は、夏の花火とは一味
[画像7]花火やイルミネーションなど、11月のイベント情報を紹介します✨①第119回長野えびす講煙火大会  @ebisukouenkataikai11月23日の信州の澄んだ寒空に打上がる花火は、夏の花火とは一味
[画像8]花火やイルミネーションなど、11月のイベント情報を紹介します✨①第119回長野えびす講煙火大会  @ebisukouenkataikai11月23日の信州の澄んだ寒空に打上がる花火は、夏の花火とは一味
[画像9]花火やイルミネーションなど、11月のイベント情報を紹介します✨①第119回長野えびす講煙火大会  @ebisukouenkataikai11月23日の信州の澄んだ寒空に打上がる花火は、夏の花火とは一味
[画像10]花火やイルミネーションなど、11月のイベント情報を紹介します✨①第119回長野えびす講煙火大会  @ebisukouenkataikai11月23日の信州の澄んだ寒空に打上がる花火は、夏の花火とは一味

花火やイルミネーションなど、11月のイベント情報を紹介します✨

①第119回長野えびす講煙火大会 @ebisukouenkataikai
11月23日の信州の澄んだ寒空に打上がる花火は、夏の花火とは一味違う美しさがあります。
絢爛豪華な打上げ花火に加え、尺玉の大輪も凛と澄んだ晩秋の夜空を彩ります!

【開催日】11/23(日・祝)
【開催時間】18:00打上げ開始
【開催場所】長野大橋西側 犀川第2緑地
【打上げ数】約10,000発
※詳細は @ebisukouenkataikai をご覧ください。
※ハイライト( @nagano_cvb )には公式サイトのリンクがございます。

②善光寺表参道イルミネーション
善光寺表参道や長野駅前がイルミネーションの光で幻想的に彩られます✨

【開催期間】11/15(土)~2026年2/23日(月)
【開催時間】17:00~22:00
【会場】善光寺表参道(長野駅前交差点~善光寺交差点)

③信州むしくらまつり @michinoeki_nakajo
郷土食おぶっこやおやき美味しいグルメがいっぱい!
天然きのこの販売やクラフト体験、豪華なステージイベントなど盛りだくさん!

【開催日】11/3(月・祝)
【時間】9:30~14:45
【会場】道の駅中条 ふるさと広場
※無料シャトルバスも運行します。
※詳細は公式サイトまたは公式アカウントをご覧ください

④城山動物園ナイトZOO @johyamazoo
今年最後のナイトZOOを11月に開催!
大人気「夜のもるもるライン」などのイベントや、輪投げ・射的など楽しい縁日ブースが出ます!
日中とは異なる夜ならではの城山動物園をお楽しみください!

【開催期間】
11/2日(日)
【開園時間】9:00~20:30
【料金】無料
※一部有料イベントがあります。
※詳細は公式サイトまたは公式アカウントをご覧ください。

⑤善光寺 びんずる市 @binzuru_ichi
お釈迦様の愛弟子「びんずるさん」にちなんだ手作り市として開催!様々なフードやクラフト店舗が集結し、作り手・買い手・地元の人・観光客等、どんな人でも楽しむことができるマルシェです。

【開催日】11/8(土) ※4月〜12月の第2土曜に定期開催
【時間】10:00~15:00
【会場】善光寺周辺
※詳細は公式サイトまたは公式アカウントをご覧ください

#長野市イベント #長野イベント #イベント情報 #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity

前のSNS投稿
2025年10月24日
史的建造物と紅葉を楽しめる! 松代歴史めぐりをご紹介✨ 今回紹介する「真田宝物館」「真田邸」「文武学校」についてはお得な共通入館券も利用することができます! ※共通入館券の詳細は真田宝物館HPをご確認ください。 ①松代城跡 北信濃の要所として、武田信玄や上杉景勝などが拠点にした城で、江戸時代に入ってからは、真田家の居城となりました。 松代に来たら訪れたい史跡です。 毎年4月中旬にはサクラの名所としてもにぎわいます。 【営業時間】9:00~17:00 11月~3月は9:00~16:30 ※入場は閉場30分前まで 【定休日】年末年始 12月29日~1月3日 【駐車場】有り(市営殿町観光駐車場) 【入場料金】無料 ②真田邸 真田邸は江戸末期に建てられた城外御殿として貴重な建物です。 明治時代以降は真田家の私邸として使用されていました。 座観式の庭園の四季の風情も見どころで、紅葉も楽しむことができます。 【営業時間】9:00~17:00 11月~3月は9:00~16:30 ※入場は閉館30分前まで 【定休日】年末年始 12月29日~1月3日 【駐車場】有り(真田邸・文武学校北側駐車場) 【入場料金】一般:400円/小中学生:100円 ※料金等の詳細は真田宝物館HPをご確認ください。 ③真田宝物館 松代藩真田家に伝来した武具などの大名道具を所蔵。 重要文化財の「青江の大太刀」、豊臣秀吉・石田三成・徳川家康・武田信玄らの書状など、興味深い資料が多数展示されています。 【営業時間】9:00~17:00 11月~3月は9:00~16:30 ※入場は閉館30分前まで 【定休日】火曜日(祝日を除く)、年末年始 12月29日~1月3日 【駐車場】有り(真田宝物館前駐車場) 【入場料金】一般:600円/小中学生:100円 ※料金等の詳細は真田宝物館HPをご確認ください。 ④文武学校 江戸時代末期に建てられた藩校です。 江戸時代の面影をそのままに質実な空気漂う敷地内は、映画や時代劇のロケにもしばしば利用されています。 文学所では迫力のガイダンス映像、柔術所では砲術体験が楽しめます。 【営業時間】9:00~17:00 11月~3月は9:00~16:30 ※入場は閉館30分前まで 【定休日】年末年始 12月29日~1月3日 【駐車場】有り(真田邸・文武学校北側駐車場) 【入場料金】一般:400円/小中学生:100円 ※料金等の詳細は真田宝物館HPをご確認ください。 ⑤象山神社 総桧材桃山式流造の雄大な本殿を中心に、象山が幕末の志士たちと国家の時勢を論じたという高義亭、京都から移築した茶室・煙雨亭、象山宅跡、生誕の碑、佐久間象山ブロンズ像などがあります。 【駐車場】有り 【入場料金】無料 ⑥山寺常山邸 松代藩士、山寺常山の住居です。 江戸時代終わりから明治初期にかけて建てられたと推定される表門と、大正時代終わりから昭和初期にかけて建てられたと推定される書院を修復・修景し、自由に見学、利用ができる施設となっています。 【営業時間】9:00~17:00 11月~3月は9:00~16:30 ※入場は閉館30分前まで 【定休日】年末年始 12月29日~1月3日 【駐車場】有り(象山東駐車場) 【入場料金】無料 #松代 #紅葉 #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity