なお

2025年7月29日
[画像1]長崎みなとまつりの花火です。港の光の中に大輪の花ですね。実はこの日、長崎県佐世保市から波佐見、波佐見から川棚の石木。石木から大村市、諫早市を経由して佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社。小城市でカレーを食べてか

長崎みなとまつりの花火です。

港の光の中に大輪の花ですね。

実はこの日、長崎県佐世保市から波佐見、
波佐見から川棚の石木。

石木から大村市、諫早市を経由して
佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社。

小城市でカレーを食べてからの
武雄市武雄神社。

武雄温泉に入り

それからのこの長崎市の花火。

なかなかのハードスケジュール。

どこもかしこも最高の場所でした。

朝8時に家を出て帰り着いたのは夜11時。
明日も仕事だ〜と即効寝ました(笑)。

というわけで、花火を見たのは10分くらい。
ここの花火ははじめて見ました。

会場へ行くのはいつかの楽しみとして、
この日はとある穴場から混雑なく眺められました。

夏の夜らしい少しぬるい風を感じながら。
ただただ無言で。

となりでは見知らぬご家族が眺めながら
「あ!ハート!あ!ニコチャン!」
などとはしゃがれてましたね。

それと合わせるように会場からも
ハートの花火やニコチャンマークの花火が上がると歓声が聞こえてました。

私たちは、ただハードすぎて
疲れてただけかも、、、(笑)

でも、良かったですよ。
疲れてようが心にずっと残る思い出ができました。