長野県 諏訪観光協会

25 日前(編集済み)
[画像1]こんにちは! 諏訪観光協会です。長野県の中央に位置する長野県諏訪市(すわし)は、諏訪湖や霧ヶ峰などの美しい自然景観、そして高島城や諏訪大社などの豊かな歴史が体感できる地域です。クールジャパンビデオでは
[画像2]こんにちは! 諏訪観光協会です。長野県の中央に位置する長野県諏訪市(すわし)は、諏訪湖や霧ヶ峰などの美しい自然景観、そして高島城や諏訪大社などの豊かな歴史が体感できる地域です。クールジャパンビデオでは
[画像3]こんにちは! 諏訪観光協会です。長野県の中央に位置する長野県諏訪市(すわし)は、諏訪湖や霧ヶ峰などの美しい自然景観、そして高島城や諏訪大社などの豊かな歴史が体感できる地域です。クールジャパンビデオでは
[画像4]こんにちは! 諏訪観光協会です。長野県の中央に位置する長野県諏訪市(すわし)は、諏訪湖や霧ヶ峰などの美しい自然景観、そして高島城や諏訪大社などの豊かな歴史が体感できる地域です。クールジャパンビデオでは
[画像5]こんにちは! 諏訪観光協会です。長野県の中央に位置する長野県諏訪市(すわし)は、諏訪湖や霧ヶ峰などの美しい自然景観、そして高島城や諏訪大社などの豊かな歴史が体感できる地域です。クールジャパンビデオでは
[画像6]こんにちは! 諏訪観光協会です。長野県の中央に位置する長野県諏訪市(すわし)は、諏訪湖や霧ヶ峰などの美しい自然景観、そして高島城や諏訪大社などの豊かな歴史が体感できる地域です。クールジャパンビデオでは

こんにちは! 諏訪観光協会です。

長野県の中央に位置する長野県諏訪市(すわし)は、諏訪湖や霧ヶ峰などの美しい自然景観、そして高島城や諏訪大社などの豊かな歴史が体感できる地域です。
クールジャパンビデオでは諏訪市のおすすめの観光スポットや最新情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします!

◆◆長野県諏訪市とは
人口約47,000人、都心から車で約2時間のアクセスの諏訪市。
日本最古の神社のひとつと言われる「諏訪大社 上社・下社」は一年を通して多くの観光客が訪れます。
江戸時代は高島藩の城下町として栄え、明治時代は世界的な製糸産業の中心地域として栄えた歴史があります。

◆◆長野県諏訪市の観光スポット紹介
◇諏訪大社
日本全国にある諏訪大社の総本山です。
上社が本宮(諏訪市)・前宮(茅野市)、下社が秋宮・春宮(共に下諏訪町)に分かれる二社四宮に鎮座しています。
諏訪造りと呼ばれる建築様式で、社殿は国の重要文化財に、神社の森は県の天然記念物に指定されています。
諏訪大社の4社を巡る「四社まいり」は人気の観光コースです。

◇高島城・高島公園
約420年前に築城され、諏訪湖の水がお堀の役割を果たしたことから、「諏訪の浮城」とも呼ばれます。
現在の天守閣は資料室や展望台として多くの観光客が訪れます。
城内の高島公園は桜の名所としても人気があります。

◇諏訪湖
諏訪湖は長野県のほぼ中央に位置し、信州一大きな周囲16キロメートルの湖です。
湖畔散策や、ハーモ美術館、長野県最大級のガラスのミュージアム「SUWAガラスの里」など見どころ満載となっています。

◇上諏訪温泉
諏訪湖畔にある温泉で1日の湧出量は全国有数。
沢山のホテル・旅館・民宿・日帰り温泉施設があるので旅のプランにあった楽しみ方ができます。

◇立石公園
山腹にある公園で、眼下に諏訪湖を望むことができます。 映画のモデルになったのでは⁉との、話もあります。
信州サンセットポイント100選、新日本三大夜景・夜景百選にも選定されています。

◇霧ヶ峰高原
四季折々の季節の高山植物が高原一面を染めます。
富士山やアルプス、八ヶ岳連峰などが一望できる絶景はきっと感動をもたらすでしょう。
高原内には霧ケ峰スキー場があり、ウィンタースポーツを楽しめます。

◇長野県霧ヶ峰自然保護センター
八ヶ岳中信高原国定公園内にある長野県立のビジターセンターで、霧ヶ峰で見られる動植物や歴史などを写真やパネルで学べます。

◇諏訪五蔵
霧ヶ峰高原から湧き出る伏流水と、澄んだ空気、そして冷寒な気候で作られた諏訪市の日本酒は日本全国でもトップクラスです。
市内には5軒の酒蔵(諏訪五蔵)が並び、各酒造を呑み歩く酒蔵巡りも人気があります。

◆◆長野県諏訪市の特産品
諏訪市では、西洋かりん(マルメロ)製品や川魚製品、日本酒、寒天、信州みそなど、地元で収穫・生産される多種多様な特産品があります。
これらは品質の高さで知られ、地元市場だけでなく全国的にも高い評価を受けています。

◆◆長野県諏訪市のお祭り・イベントの紹介
◇諏訪大社本宮御柱祭
7年に一度、寅と申の年に執り行われる1200年以上受け継がれた諏訪大社の伝統的な神事です。
御柱祭では、17メートルを超えるモミの大木16本を人の手で社殿の四隅に建てます。
次回は2028年の開催となっています。

◇諏訪湖祭湖上花火大会
毎年、8月15日に開催され、諏訪湖上の初島に設けられた打上台から打ちあがる花火が諏訪湖を色鮮やかに染めます。
全国でも有数の規模の花火大会で、毎年約50万人の観客が訪れます。

◆◆長野県諏訪市の観光情報を発信
諏訪市はその歴史、自然、文化が織りなす魅力たっぷりの地域です。
諏訪市で日本の歴史に触れ、大自然に囲まれ、至福のひと時をお過ごしください。
クールジャパンビデオでは諏訪市のおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。