[画像1]御菓子處 寿堂 この日、食いしん坊 河西は、いつもの様に甘い香りに誘われて、寿堂さんにお邪魔しちゃいました!  当日、食いしん坊 河西のお相手をして下さったのは、竹村さんです。 創業は約64年だそうで
[画像2]御菓子處 寿堂 この日、食いしん坊 河西は、いつもの様に甘い香りに誘われて、寿堂さんにお邪魔しちゃいました!  当日、食いしん坊 河西のお相手をして下さったのは、竹村さんです。 創業は約64年だそうで
[画像3]御菓子處 寿堂 この日、食いしん坊 河西は、いつもの様に甘い香りに誘われて、寿堂さんにお邪魔しちゃいました!  当日、食いしん坊 河西のお相手をして下さったのは、竹村さんです。 創業は約64年だそうで
[画像4]御菓子處 寿堂 この日、食いしん坊 河西は、いつもの様に甘い香りに誘われて、寿堂さんにお邪魔しちゃいました!  当日、食いしん坊 河西のお相手をして下さったのは、竹村さんです。 創業は約64年だそうで
[画像5]御菓子處 寿堂 この日、食いしん坊 河西は、いつもの様に甘い香りに誘われて、寿堂さんにお邪魔しちゃいました!  当日、食いしん坊 河西のお相手をして下さったのは、竹村さんです。 創業は約64年だそうで
[画像6]御菓子處 寿堂 この日、食いしん坊 河西は、いつもの様に甘い香りに誘われて、寿堂さんにお邪魔しちゃいました!  当日、食いしん坊 河西のお相手をして下さったのは、竹村さんです。 創業は約64年だそうで
[画像7]御菓子處 寿堂 この日、食いしん坊 河西は、いつもの様に甘い香りに誘われて、寿堂さんにお邪魔しちゃいました!  当日、食いしん坊 河西のお相手をして下さったのは、竹村さんです。 創業は約64年だそうで
[画像8]御菓子處 寿堂 この日、食いしん坊 河西は、いつもの様に甘い香りに誘われて、寿堂さんにお邪魔しちゃいました!  当日、食いしん坊 河西のお相手をして下さったのは、竹村さんです。 創業は約64年だそうで
[画像9]御菓子處 寿堂 この日、食いしん坊 河西は、いつもの様に甘い香りに誘われて、寿堂さんにお邪魔しちゃいました!  当日、食いしん坊 河西のお相手をして下さったのは、竹村さんです。 創業は約64年だそうで
[画像10]御菓子處 寿堂 この日、食いしん坊 河西は、いつもの様に甘い香りに誘われて、寿堂さんにお邪魔しちゃいました!  当日、食いしん坊 河西のお相手をして下さったのは、竹村さんです。 創業は約64年だそうで
[画像11]御菓子處 寿堂 この日、食いしん坊 河西は、いつもの様に甘い香りに誘われて、寿堂さんにお邪魔しちゃいました!  当日、食いしん坊 河西のお相手をして下さったのは、竹村さんです。 創業は約64年だそうで

御菓子處 寿堂
この日、食いしん坊 河西は、いつもの様に甘い香りに誘われて、寿堂さんにお邪魔しちゃいました!
当日、食いしん坊 河西のお相手をして下さったのは、竹村さんです。創業は約64年だそうです。寿堂さんは、あんころ餅、団子、塩最中が地元では有名です。この“あんころ餅”は、諏訪地方だと葬儀の時によく出るんです。 私も、産まれも育ちも諏訪ですが、諏訪地方では、あまり“お月見”の習慣と言うのを聞いた事がありません。 おはぎや、ぼたもちはよく聞いた事があります。
食いしん坊 河西は、ロールケーキ、大福、お団子を購入させて頂きました。カットロールには優しく上質な生クリームに、この日は栗が入っていて、癖になる程に美味しかったです。 大福も、あんこが甘くなくお餅も柔らかくて、いつでもパクっと食べきれるサイズ感なので、女性にもオススメ! お団子は、みたらしが絶妙で、タレがお団子をしっかり包み、食べきりサイズなのでお手軽にご購入出来ます! 食いしん坊は、ショーケース内の“あっぷるケーキ”も気になっちゃいましたけどね🎶
この日は、ショーケースには無かったのですが、私のグルメお師匠さんの 駅前案内所の“さっちゃん師匠”はシュークリームが絶品で皆さんにオススメのようです!!! 是非、機会があれば、皆さんもお買い求め下さい!!! 竹村さんのイチオシは、あんころ餅、団子、塩最中でした!


◎ 御菓子處 寿堂
📍 諏訪市諏訪2-1-17
☎ 0266-52-2555
◎ 営業時間 : 08:00 - 17:30
◎ 定休日 : 1月1日、不定休(月に一度お休み)
◎ 駐車場 : 2台(店舗隣の家の前と、店舗入り口から出て道を挟んで右側駐車場の一番手前。)



Today, Gluttony Kasai went to Kotobuki-dou. Mr.Takemura introduce me about Kotobuki-dou. The Kotobuki-dou is famous for Ankoro mochi, Dango and salty Monaka.
I saw Ankoro mochi in funeral. This is regional persists habit around suwa area.
Also, this area, I don’t listen so much about Otsukimi (Moon viewing).
The day I bought Daifuku, roll cake and Dango. Rolled cake was not too sweet, the cream was so smooth and soft. The Daifuku also not too sweet, the size is bite sized. So, it is easy to eat even kids and women. Dango is also bite sized. Mitarashi sauce is so fit together well. Hmmm… So nice! I was curious about apple cake too.
My gourmet master “Satchan” taught me, her recommendation is “Cream Puff”. But that day wasn’t there. I’ll try again other day! Mr.Takemura’s recommendation is Daifuku, Dango and salty Monaka.


◎ Sweets place Kotobuki-dou
◎2-1-17 Suwa, Suwa City
☎ 0266-52-2555
◎ Opening Hours: 08:00 - 17:30
◎ Regular holiday: January 1st, irregular holiday (closed once a month)
◎ Parking lot: 2 cars (please see 10th, 11th picture))

前のSNS投稿
2025年6月20日
この日、食いしん坊 河西は、いつもの甘い香りに誘われて @suwa_clover さんへお邪魔しました。 当日、お話をして下さったのは、店主の小松さんです。 この地で、cloverを初めて約10年になる様です。 当初は、お母様がレジをして下さり、小松さんは作る専門の方だった様です。 今は、全てお一人でこなしている様です。 入店させて頂いて一番驚いた&目に入るのがクッキーの種類の多さ!!! 凄く沢山の種類のクッキーがあるんです。 クッキー好きの河西からすれば、至極の時間です🍪🎶 理由をお聞きすると、まさかの返答が!? 「理由は、私がクッキー好きなんです!!!」って、言葉が素敵過ぎて時間止まりますよね🤣 クッキー好きの店主さんが作るクッキーって、言わなくても分かりますよね🍪 タルトなどもイチオシですが、クッキーもイチオシなんです!!! メッセージクッキーもあり、照れくさくて相手になかなか気持ちを伝えるのが苦手な方や、ご退職の時のメッセージカードの代わりに、大量に予約注文される方が多い様ですよ! そして、何と言っても“オリジナルケーキ”! cloverさんのホームページを観て頂ければ分かりますが、オリジナルケーキの美しさ!!! 食べるのがもったいない程の美さなんです!!! 予約が必要になりますが、似顔絵やお写真があれば、オーダーメイド出来ます! 世界に一つだけのオリジナルケーキ、如何ですか⁉ 最後に、ココだけの話、ドリップ珈琲は、店主の小松さんのご友人がcloverのケーキにあった珈琲を選んで作ってくれている、cloverケーキ専用の完全オリジナル珈琲なんです! 他には出していない珈琲を、ご所望の方は必須ですよ☕!!! ◎ clover 📍 諏訪市湖岸通り4-10-21 ☎ 0266-57-0374 ◎ 営業時間 : 金・土・日曜日 10:30~18:00 ◎ 定休日 : 月・火・水・木曜日 ◎ 駐車場 : お店前に4台程 ◎ ホームページ : https://suwa-clover.com/