[画像1]❄️「冬のごかせ2025」投票受付中❄️【2025年3月16日(日)まで! 】皆様、「冬のごかせ2025」にご応募いただきありがとうございました!誠に勝手ながら、観光協会スタッフにて厳正なる第一次選考
[画像2]❄️「冬のごかせ2025」投票受付中❄️【2025年3月16日(日)まで! 】皆様、「冬のごかせ2025」にご応募いただきありがとうございました!誠に勝手ながら、観光協会スタッフにて厳正なる第一次選考
[画像3]❄️「冬のごかせ2025」投票受付中❄️【2025年3月16日(日)まで! 】皆様、「冬のごかせ2025」にご応募いただきありがとうございました!誠に勝手ながら、観光協会スタッフにて厳正なる第一次選考
[画像4]❄️「冬のごかせ2025」投票受付中❄️【2025年3月16日(日)まで! 】皆様、「冬のごかせ2025」にご応募いただきありがとうございました!誠に勝手ながら、観光協会スタッフにて厳正なる第一次選考
[画像5]❄️「冬のごかせ2025」投票受付中❄️【2025年3月16日(日)まで! 】皆様、「冬のごかせ2025」にご応募いただきありがとうございました!誠に勝手ながら、観光協会スタッフにて厳正なる第一次選考
[画像6]❄️「冬のごかせ2025」投票受付中❄️【2025年3月16日(日)まで! 】皆様、「冬のごかせ2025」にご応募いただきありがとうございました!誠に勝手ながら、観光協会スタッフにて厳正なる第一次選考
[画像7]❄️「冬のごかせ2025」投票受付中❄️【2025年3月16日(日)まで! 】皆様、「冬のごかせ2025」にご応募いただきありがとうございました!誠に勝手ながら、観光協会スタッフにて厳正なる第一次選考
[画像8]❄️「冬のごかせ2025」投票受付中❄️【2025年3月16日(日)まで! 】皆様、「冬のごかせ2025」にご応募いただきありがとうございました!誠に勝手ながら、観光協会スタッフにて厳正なる第一次選考
[画像9]❄️「冬のごかせ2025」投票受付中❄️【2025年3月16日(日)まで! 】皆様、「冬のごかせ2025」にご応募いただきありがとうございました!誠に勝手ながら、観光協会スタッフにて厳正なる第一次選考
[画像10]❄️「冬のごかせ2025」投票受付中❄️【2025年3月16日(日)まで! 】皆様、「冬のごかせ2025」にご応募いただきありがとうございました!誠に勝手ながら、観光協会スタッフにて厳正なる第一次選考
[画像11]❄️「冬のごかせ2025」投票受付中❄️【2025年3月16日(日)まで! 】皆様、「冬のごかせ2025」にご応募いただきありがとうございました!誠に勝手ながら、観光協会スタッフにて厳正なる第一次選考

❄️「冬のごかせ2025」投票受付中❄️【2025年3月16日(日)まで! 】

皆様、「冬のごかせ2025」にご応募いただきありがとうございました!

誠に勝手ながら、観光協会スタッフにて厳正なる第一次選考を行わせていただき、すべての応募作品から10作品を選ばせていただきました🙏✨

この10作品の中から、さらに受賞作品を皆さまからの投票で決めたいと思います🤩👏

投票していただいた方の中から抽選で10名様に「五ヶ瀬町の特産品」をプレゼントいたします🎁💫是非ご協力をお願いいたします🙇‍♀️

投票の方法は下記のとおりです💡
【投票期間:~2025年3月16日(日)まで】
⚠️投票はいずれか1つの方法で、1アカウントにつき1回、またはおひとり様1回までとさせていただきます。

<Instagramから投票する場合>
https://www.instagram.com/gokase_kanko/...
・ごかせ観光協会のInstagramアカウントをフォローしてください。
・「#冬のごかせ2025投票」とハッシュタグが付いている投稿のなかで紹介されている10作品の中から1作品を選んでいただき、その投稿のコメント欄に写真の番号をコメントしてください✍
⚠️フォローしていない場合、メッセージのやりとりが不確実になるため、プレゼント抽選の対象外となります。 ご注意ください。

<Facebookから投票する場合>
https://www.facebook.com/gokase.kanko/?locale=ja_JP...
・当投稿で紹介されている10作品の中から1作品を選んでいただき、コメントにて写真の番号をコメントしてください。
・投票は1アカウントにつき1回までとさせていただきます。
⚠️プレゼント抽選に当選した場合の連絡はFacebookのメッセージで行います。 2週間返信がない場合は無効とさせていただきますのでご了承ください。

<ホームページから投票する場合>
・ごかせ観光協会のホームページ、新着トピックスより「冬のごかせ2025投票」ページへ移動(https://www.town.gokase.miyazaki.jp/kanko/ivent/1994.html...
・「冬のごかせ2025投票」ページ内のURLをクリックし、「投票用フォーム」を開く
・メールアドレスを記入
・10作品の中から1作品を選んでいただき、その作品にチェックマークをつけて、回答を送信してください。
⚠️メールアドレスが未記入の場合、プレゼント抽選の対象外となります。

応募者の方の元の投稿も是非ご覧になってから投票してくださいね🤗

① @yamabico_san 様(写真2枚目)
② @gokase_entertainment 様(写真3枚目)
③ @photo_ay_umi 様(写真4枚目)
④ @mgm_1228 様(写真5枚目)
⑤ @eco9syu_sekiryo 様(写真6枚目)
⑥ @goto0619 様(写真7枚目)
⑦ @fowafuwarin5 様(写真8枚目)
⑧ @thusandleavis 様(写真9枚目)
⑨ @mas8787a 様(写真10枚目)
⑩ @photo_ay_umi 様(写真11枚目)

皆様のたくさんの投票をお待ちしております🥰

www.town.gokase.miyazaki.jp
ご指定のページは見つかりませんでした|五ヶ瀬町
五ヶ瀬町ホームページは平成30年3月15日に全面リニューアル致しました。その影響により、しばらくの間Google・Yahooなどの検索サイトから検索した場合、リニューアル前のページが検索され、お探しのページが見つからない事象が発生します。新しいページが反映されるまで、大変ご迷惑をおかけしますが、しばらくの間お待ちください。検索でお探しのページが見つからない場合は、恐れいりますがホーム(http://www.town.gokase.miyazaki.jp/)からお探しください。
次のSNS投稿
2025年3月15日
【コットンカフェ】ゆったりのんびり、糸紡ぎ体験🧶 今日は、毎月第3土曜日に、旧鞍岡中学校「くらおかくらら」にて開かれている”コットンカフェ”のご紹介です☺️✨ お気軽にカフェ利用のみもOK☕💕 美味しい手作りケーキと飲み物を注文できます😌 本日のケーキは、キンカンジャムのケーキとりんごジャムのケーキでした🍰✨(ちゃっかりいただきましたが、めちゃくちゃ美味しかったです🤤) 皆さん、読書やお喋りを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごされてました🫶 もちろん! 有料ですが糸紡ぎ体験もできます🧶✨ 「綿繰り機」で綿花の種を取り ↓ 大きなスリッカーブラシのような「ハンドカーダー」という道具で繊維の流れを整え ↓ 巻き棒にくるくるっと巻き付けると、ふわっふわの繭のような「篠(プーニー)」と呼ばれる綿の束ができます😌☁️ ↓ これをスピンドルという道具で少しずつ引き出しねじっていくと、1枚目の写真のような立派な糸になります😳👏 繊維のねじり方や力加減で出来上がる糸の太さを調整できるそうです💡 細くしたり太くしたり、はたまた色んな太さで1本の糸を紡いでみたり… 自分好みの糸を紡ぐ楽しさがあります🤗✨ご興味ある方は是非やってみてくださいね💪 コットンカフェに訪れる際には、予約も何もいりません👌ふらっとお気軽に立ち寄って、自分なりの時間を楽しまれてくださいね😌🌿 【日時】第3土曜日 13時~15時 【場所】くらおかくらら(職員室) 〒882-1201 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡5929 【予約】不要 【料金】糸紡ぎ体験1,500円、綿(種入り)400円