[画像1]【開花情報1】西都原3月19日(水)の西都原の開花状況をお知らせします。西都原の菜の花は少しずつですが咲き始めました。桜はまだつぼみです。例年通り今月末には見頃を迎える予想です。■西都原古墳群内のトイ
[画像2]【開花情報1】西都原3月19日(水)の西都原の開花状況をお知らせします。西都原の菜の花は少しずつですが咲き始めました。桜はまだつぼみです。例年通り今月末には見頃を迎える予想です。■西都原古墳群内のトイ
[画像3]【開花情報1】西都原3月19日(水)の西都原の開花状況をお知らせします。西都原の菜の花は少しずつですが咲き始めました。桜はまだつぼみです。例年通り今月末には見頃を迎える予想です。■西都原古墳群内のトイ
[画像4]【開花情報1】西都原3月19日(水)の西都原の開花状況をお知らせします。西都原の菜の花は少しずつですが咲き始めました。桜はまだつぼみです。例年通り今月末には見頃を迎える予想です。■西都原古墳群内のトイ

【開花情報1】西都原
3月19日(水)の西都原の開花状況をお知らせします。
西都原の菜の花は少しずつですが咲き始めました。
桜はまだつぼみです。
例年通り今月末には見頃を迎える予想です。

■西都原古墳群内のトイレ、駐車場のご案内
西都原ガイダンスセンターこのはな館のトイレの他にも西都原古墳群内には公衆トイレが6ケ所(御陵墓前広場、高取山駐車場、第一古墳群駐車場、第二古墳群駐車場、第三古墳群駐車場、西都原運動公園)ございますのでそちらもご利用ください。 (多目的トイレ付)
※詳細は西都市観光協会ウェブサイトよりご覧ください。

前のSNS投稿
2025年1月7日
【西都原考古博物館】展示会Ⅲ 美と権の装身具~玉が映した宮崎の古墳文化~ 西都原考古博物館からのお知らせです。 1月18日(土)より開館20周年記念特別展「海を越えたヒト・モノ・ココロの交流史」として展示会Ⅲ 美(び)と権(ちから)の装身具(ジュエリー)~玉(たま)が映した宮崎の古墳文化~を開催します。 1万年以上のはるか古より、人々を魅了してやまない装身具としての「玉」。 古墳時代の「玉」はそれ自体の美しさとともに、アクセサリーとして着飾ることで当時の社会的地位や役割を示すステータス・シンボルでもあり、「美」や「権威」を示すアイテムでもある。 今回の展示会では、これらの「玉」が映す、きらびやかな世界に秘められた当時の社会の成り立ちや繁栄の様子、宮崎の古墳文化の特質、海を介したヒト・モノ・ココロの交流を読み解く。 ■期間 令和7年1月18日(土)~3月23日(日) ■会場 宮崎県立西都原考古博物館展示室 ■観覧料 無料 ■お問い合わせ 宮崎県立西都原考古博物館 〒881-0005 宮崎県西都市大字三宅字西都原西5670番 TEL:0983-41-0041 FAX:0983-41-0051 開館時間 :9時30分から17時30分まで(展示室への入室は17時00分まで) 休館日:月曜日(国民の祝日と重なる時は翌日)、国民の祝日の翌日(休日に当たるときを除く) #宮崎県 #西都市 #西都原古墳群 #日本遺産 #西都原考古博物館 #勾玉 #玉