この記事もチェック
-
動画記事 6:56
地元で「定義さん」と呼ばれる宮城県の西方寺はどんなお寺?仙台の山あいにある古刹を訪れて時間が止まったようなゆったりとしたひとときを過ごそう!
芸術・建築物- 48 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:31
1,200株の色鮮やかなあじさいが一面に咲き誇る美しき絶景が宮城県仙台市の「仙台あじさい寺資福寺」に広がる!大自然と日本の歴史文化溢れるスポットで癒しの時間を過ごす!
自然- 348 回再生
- YouTube
-
動画記事 3:25
「東北三大夏祭り」だけじゃない!夏の東北観光の楽しみ方は無限大!2024年の東北のお祭り日程とおすすめ観光地も紹介
観光・旅行- 175 回再生
- YouTube
クールジャパンビデオでは、宮城県の重要文化財に関する記事も公開しています。
よろしければこちらもご覧ください。
宮城県の松島町、七ヶ浜町、利府町、塩竈市、東松島市にまたがる松島湾は、安芸の宮島、天橋立とともに日本三景のひとつ。
松島湾周辺には、外せない観光スポットがたくさんあります。
松島遊覧船乗り場の近くに浮かぶ島にある国重要文化財の「五大堂」には、良縁の橋として有名な透かし橋があります。 橋からは松島湾を眺望でき、インスタ映えも抜群。
1647年に建設された「円通院」の本堂から奥まったところにある、霊廟三慧殿は国重要文化財。 また、山門を入ってすぐのところには縁結び観音が祀られており、縁結び寺として有名な観光スポットです。
松島湾観光は、サイクリングやクルーズ観光もおすすめ。 旅の途中には松島の名物である牡蠣も堪能してみてはいかがでしょうか。
原文を表示する 原文を非表示にする