十勝観光連盟

2025年3月13日
[画像1]「第57回ばんえい記念」のお知らせ📣3/16(日)帯広競馬場で最強のばん馬を決めるばんえい競馬の最高峰レース「農林水産大臣賞典 第57回ばんえい記念」がおこなわれます!! 😄およそ1トンの重さを誇る「
[画像2]「第57回ばんえい記念」のお知らせ📣3/16(日)帯広競馬場で最強のばん馬を決めるばんえい競馬の最高峰レース「農林水産大臣賞典 第57回ばんえい記念」がおこなわれます!! 😄およそ1トンの重さを誇る「
[画像3]「第57回ばんえい記念」のお知らせ📣3/16(日)帯広競馬場で最強のばん馬を決めるばんえい競馬の最高峰レース「農林水産大臣賞典 第57回ばんえい記念」がおこなわれます!! 😄およそ1トンの重さを誇る「
[画像4]「第57回ばんえい記念」のお知らせ📣3/16(日)帯広競馬場で最強のばん馬を決めるばんえい競馬の最高峰レース「農林水産大臣賞典 第57回ばんえい記念」がおこなわれます!! 😄およそ1トンの重さを誇る「
[画像5]「第57回ばんえい記念」のお知らせ📣3/16(日)帯広競馬場で最強のばん馬を決めるばんえい競馬の最高峰レース「農林水産大臣賞典 第57回ばんえい記念」がおこなわれます!! 😄およそ1トンの重さを誇る「

「第57回ばんえい記念」のお知らせ📣

3/16(日)帯広競馬場で最強のばん馬を決めるばんえい競馬の最高峰レース「農林水産大臣賞典 第57回ばんえい記念」がおこなわれます!! 😄
およそ1トンの重さを誇る「ばん馬」が約1トンのソリをひいて、スピードと力を競う競技です!!

また帯広競馬場では「ばんえい記念イベント」が3/14~3/16まで開催されます。 3日間様々なイベントが盛りだくさん🎵
今回、とかち青空レディがばんえい記念イベントに参加させていただきます。
3/14の14時頃から予想家さんと一緒に場立ち予想をおこないますのでよかったら遊びに来てくださいね!!

先日、とかち青空レディがばんえい競馬の関係者やばんえい十勝マスコットキャラクターのリッキー君と一緒に札幌でばんえい記念のPRをおこないました。
FMノースウェーブさんに出演、その後は北海道新聞社、スポーツニッポン新聞社、スポーツ報知さんで取材をしていただきました。 ありがとうございました!!

目の前でばん馬が一歩ずつ進む姿を応援しに帯広競馬場へ足を運んでみてくださいね🎵

次のSNS投稿
2025年3月22日
北海道・十勝でできる体験ツアーのご紹介😄 ~命をいただく尊さに触れる旅~ 「士幌町の畜産農家、遠藤恭子さんと愛され和牛に会いに行く」体験ツアー!! 十勝の中央部、農業と酪農の町・士幌町で畜産を営む遠藤一家🐂 獣医師として家業を支える遠藤恭子さんは、とある1頭の牛の物語を「愛され和牛」と題して動画や冊子にまとめました。 怪我を乗り越え、たくましく育った軌跡をそのお肉を食べる人にも見てもらい、命をいただくことの素晴らしさとエネルギーを感じてほしい!! 恭子さんの思いとともに全国の家庭に旅立つ愛され和牛🥩 今回は牛たちのお世話を通して、その命をいただく価値を恭子さんと一緒に考えます😄 【ツアースケジュール】 10:00 えんどう畜産 集合 10:05 牧場紹介、「愛され和牛」の紹介(VTR鑑賞)     作業着に着替えて、VTRを見ながら「愛され和牛」について学びます! 10:35 牛舎見学&作業体験(ブラッシング、掃除等)    牛舎に移動し、和牛のブラッシングや牧場内のお仕事をお手伝いします! 11:35 遠藤さんと愛され和牛ピッツァづくり    愛され和牛のお肉と士幌町産野菜やチーズを使ってピッツァづくりに挑戦 13:00 ツアー終了 催行期間:通年 時  間:10:00~13:00(約3時間) 催行人数:2~6名 料  金:2名利用の場合 おひとり様 大人 18,700円、子供 3,300円      3名以上 大人 12,100円、子供 3,300円 ※英語通訳付きの場合は以下の通りです。 2名利用の場合 おひとり様 大人 30,800円、子供 3,300円  3名以上 おひとり様 大人 20,900円、子供 3,300円 ■ご利用日の7日間前までにご予約お願いいたします。 (ガイドの都合等により、ご希望日に沿えない場合がございます) ■来日7日以内の海外在住のお客様は防疫の観点より衛生区域内に立ち入ることができませんのでご了承ください。 ■農林水産省が定める「世界における口蹄疫の発生状況」に従って、ツアーへのご参加をお断りする場合がございます。 予めご了承ください。 ツアー体験を通じて生産者さんと触れ合いながら、畜産業や食の裏側を知ることができる良い機会です!! 皆様の旅の思い出の1ページに十勝の体験を刻んでもらえるとうれしいです😄 ご興味のある方は、当連盟公式ホームページ内「BEHIND THE GOOD TASTE ~食の源流・十勝と繋がる旅~」をご覧ください! ■お問合せ先 株式会社クナウパブリッシング Slow Travel HOKKAIDO メールアドレス:slh@slow-life-hokkaido.com