久しぶりの小春日和。湘南の西の外れにある吾妻山に登ってみた。空気は澄み渡り富士山が美しく見渡せた。日本の春がやってきた。
秋の夜。ケーブルカーの終点の山の上まで登る。ライトアップされた紅葉は見事に山肌を包み、その先には闇夜に浮かぶ夜景が広がる。まさに絶景でした。
松田山の上まで登ると、河津桜と菜の花のコントラストの向こうには相模湾まで見渡せる大パノラマが広がっていた。
神聖なる空気の中をひたすら登ると、そこには素晴らしい光景が待っていた。この紅葉のトンネルを抜けると最乗寺。秋のこの素晴らしい風景が未来に残されるようにと、世界平和を祈念しました。
夜明け前に開門する清水寺を訪れた。暗闇から刻々と姿を現す真っ赤な紅葉と山際から京都の街並みを照らす朝焼けが見事にマッチした素晴らしい光景でした。やがて青空へと染まっていく数時間の劇場の風景は圧巻でした。
パワースポットとして有名な箱根神社は、芦ノ湖のほとりにその鳥居を構えている。少し風が強かったこの日は、曇り空から青空とともに富士山が雄大な姿を現し、とても荘厳な雰囲気の風景になりました。
まだ肌寒い小春日和の日、富士山を臨みマリンスポーツを楽しむ光景はなんともウキウキします。今年はSUPに挑戦しようかな。
都会の喧騒を流れ、天城越えして南伊豆へサイクリング。あいにくの天気だったけど、下加茂の河津桜並木を颯爽と走る頃には青空も見え始め、春風が気持ち良い。透明な空気の中、素晴らしい空間が広がりました。こんなにリフレッシュできる風景を未来に残したいものです。
春を迎えに伊豆を訪れた日。
人工的な弧を描く河津七滝ループ橋と河津桜の美しい自然美のコントラストが素晴らしい風景でした。そのような素敵な建造物と自然の美しさを未来に残していきたいものです。
…他###count###件
-
-
hide_yamash
翻訳の間違いを報告
翻訳の間違いを報告
クールジャパンビデオでは、富士山に関する記事も公開しています。
よろしければこちらもご覧ください。
日本各地から見る富士山の絶景ポイントをご紹介します。
三重県鳥羽市にある新倉富士浅間神社の五重塔と富士山のコントラストは、最高のインスタ映えスポット。 外国人の方にもっとも有名な日本の風景となっています。
静岡市清水区の薩埵峠や、新日本三景の三保の松原からは、間近に富士山を見ることが可能。 静岡県富士宮市の借宿下馬桜や田貫湖から見る富士山も格別です。
静岡名物の茶畑越しに富士山を見られる藤枝滝沢もおすすめの絶景ポイント。
観覧スポットや季節により、様々な顔をみせてくれます。 日本が世界に誇る観光スポットの富士山を動画でじっくりとご覧ください。
原文を表示する 原文を非表示にする