[画像1]【犬飼石仏】国指定史跡九州の大分県、豊後大野市犬飼町にある犬飼石仏。犬飼石仏は、約9万年前の阿蘇火砕流の溶結凝灰岩に彫られた摩崖仏です。像の形式から鎌倉時代に作られたと推定されています。不動明王にあり
[画像2]【犬飼石仏】国指定史跡九州の大分県、豊後大野市犬飼町にある犬飼石仏。犬飼石仏は、約9万年前の阿蘇火砕流の溶結凝灰岩に彫られた摩崖仏です。像の形式から鎌倉時代に作られたと推定されています。不動明王にあり
[画像3]【犬飼石仏】国指定史跡九州の大分県、豊後大野市犬飼町にある犬飼石仏。犬飼石仏は、約9万年前の阿蘇火砕流の溶結凝灰岩に彫られた摩崖仏です。像の形式から鎌倉時代に作られたと推定されています。不動明王にあり
[画像4]【犬飼石仏】国指定史跡九州の大分県、豊後大野市犬飼町にある犬飼石仏。犬飼石仏は、約9万年前の阿蘇火砕流の溶結凝灰岩に彫られた摩崖仏です。像の形式から鎌倉時代に作られたと推定されています。不動明王にあり

【犬飼石仏】国指定史跡
九州の大分県、豊後大野市犬飼町にある犬飼石仏。

犬飼石仏は、約9万年前の阿蘇火砕流の溶結凝灰岩に彫られた摩崖仏です。
像の形式から鎌倉時代に作られたと推定されています。
不動明王にありながら温和な顔つきが印象的です。 膝は胡坐(あぐら)を組んでいるのに、上から見たようなおもしろい彫り方をしています。

石仏は覆屋によって保護されており、屋根の上の崖には「龍傳山」(りゅうでんざん)の文字が彫りこまれています。
覆屋右上の崖には、「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」が大きく刻まれています。

■■■豊後大野市中心部までのアクセス
福岡県JR博多駅から車で約3時間
熊本県JR熊本駅から車で約2時間
大分県JR別府駅から車で約1時間20分
大分県JR由布院駅から車で約1時間20分

----------
Instagramでは、豊後大野市の観光、グルメ、宿泊等おすすめスポットを発信⬇
豊後大野市観光協会 @satonotabiii
フォローしていただけるとうれしいです
豊後大野市観光協会WEBサイトはプロフィールからリンクできます。
----------

次のSNS投稿
2024年10月4日
九州、大分県の豊後大野市である神楽大会。 【第37回御嶽流神楽大会】 勇壮・華麗な神楽の舞を見にきませんか。 【日時】2024年10月27日(日曜日) 8:30~開演予定 【場所】神楽の里 能場公園(大分県豊後大野市清川町宇田枝) 【駐車場】あり ※会場付近の駐車場には、台数に限りがあります。 当日はJR豊後清川駅からシャトルバスが運行されます。 【シャトルバス(無料)】 JR豊後清川駅~会場間を往復で運行 JR豊後清川駅~神楽会館経由(駐車場あり)~能場公園 【出演団体】 浅草流細枝神楽(臼杵市野津町) 庄内原神楽保存会(由布市庄内町) 中江岩戸神楽保存会(熊本県阿蘇市波野) 御嶽流吉田俚楽座(竹田市吉田) 清川子ども神楽保存会(豊後大野市清川町) 御嶽神楽(豊後大野市清川町) 【入場料】当日、会場入り口にてお支払いください。 中学生以上 500円(全席自由) ※前日までの場所取りはご遠慮ください。 ■■■御嶽流神楽大会とは 「きよかわ」に伝わる「御嶽神楽」は、1449年に御嶽神社の創建と同じくして起こった神楽と言われています。 これまで永い間受け継がれ、この流れをくむ神楽は、大野・直入・県南、遠くは阿蘇地方まで伝わっています。 平成19年には国の「重要無形民俗文化財」に指定されました。 このような「きよかわ」の風土が生んだ「神楽」という地域文化を、今一度見直し、神楽による地域活性化をめざして「御嶽流神楽大会」を昭和63年から開催しています。 各地域の伝統文化が一堂に会する地域文化の結晶であり、「御嶽神楽」を中心に勇壮・華麗な舞とともに、御嶽流神楽を未来へつなぐ「清川子ども神楽保存会」の華麗な舞が多くの神楽ファンを魅了しています。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ---------- 豊後大野市観光協会WEBサイトはプロフィールからリンクできます。 ----------