長野県 安曇野市観光協会

2025年4月8日(編集済み)
[画像1]桜前線が安曇野に近づいている今日この頃少しずつ咲き始めています安曇野に訪れたら、ぜひ見てほしい桜5選です①光城山の桜🌸 登山道に植えられており、山頂まで桜並木が続きます。 別名「昇り龍」と呼ばれていま
[画像2]桜前線が安曇野に近づいている今日この頃少しずつ咲き始めています安曇野に訪れたら、ぜひ見てほしい桜5選です①光城山の桜🌸 登山道に植えられており、山頂まで桜並木が続きます。 別名「昇り龍」と呼ばれていま
[画像3]桜前線が安曇野に近づいている今日この頃少しずつ咲き始めています安曇野に訪れたら、ぜひ見てほしい桜5選です①光城山の桜🌸 登山道に植えられており、山頂まで桜並木が続きます。 別名「昇り龍」と呼ばれていま
[画像4]桜前線が安曇野に近づいている今日この頃少しずつ咲き始めています安曇野に訪れたら、ぜひ見てほしい桜5選です①光城山の桜🌸 登山道に植えられており、山頂まで桜並木が続きます。 別名「昇り龍」と呼ばれていま
[画像5]桜前線が安曇野に近づいている今日この頃少しずつ咲き始めています安曇野に訪れたら、ぜひ見てほしい桜5選です①光城山の桜🌸 登山道に植えられており、山頂まで桜並木が続きます。 別名「昇り龍」と呼ばれていま
[画像6]桜前線が安曇野に近づいている今日この頃少しずつ咲き始めています安曇野に訪れたら、ぜひ見てほしい桜5選です①光城山の桜🌸 登山道に植えられており、山頂まで桜並木が続きます。 別名「昇り龍」と呼ばれていま

桜前線が安曇野に近づいている今日この頃

少しずつ咲き始めています

安曇野に訪れたら、ぜひ見てほしい桜5選です

①光城山の桜🌸
登山道に植えられており、山頂まで桜並木が続きます。 別名「昇り龍」と呼ばれています。 山頂からは北アルプスの山並みが楽しめます

②田淵行男記念館の百楽桜🌸
山岳写真家で昆虫研究者としても知られる田淵行男の言葉「一山百楽」から命名された紅しだれのエドヒガンザクラです。 安曇野では早咲きです

③早春賦歌碑の河川敷の🌸
穂高川右岸にある早春賦歌碑の周辺は、わさび田、穂高川、北アルプス、桜など春の風景とふるさとの絶景が一望できる景勝の地です

④岩原の枝垂れ桜🌸
岩原の大枝垂れ桜は国営アルプスあづみの公園堀金口駐車場の奥に佇んでいます

⑤じてんしゃひろばの桜🌸
拾ケ堰沿いにある公園「じてんしゃひろば」の桜。 桜と芝桜、堰、背景の北アルプスという「四重奏」が美しいです

ぜひ、自転車に乗って安曇野の桜巡りを楽しんでみては!