神奈川県のほぼ中央にある大和市(やまとし)には「泉の森」「ふれあいの森」など自然豊かな観光スポットが多くございます。
40年もの歴史がある関東三大阿波踊りでもある「神奈川大和阿波おどり」は2日間で約30万人が大ずれる人気のイベントです。
自然と歴史が共存する神奈川県大和市の魅力を発信していきます!
大和市への観光の参考にしていただけますと幸いです。
神奈川県 大和市イベント観光協会が投稿しました
皆さんこんにちは~。 大和市イベント観光協会です。
大和市では地元の野菜を使った料理を提供する「大和地場野菜使用店」の情報を公開しています。
紹介されているお店は市による認証店で、おしゃれなレストランから気軽な居酒屋、スイーツが楽しめるパティスリーまで様々。 シャキシャキの葉物やみずみずしいブルーベリーやリンゴにほくほくさつま芋… 柔らかい地元産トウモロコシのポップコーンなどなど。
また、大和市内では定期的に【大和市民朝霧市】など、各所で地元野菜の直売も行っています。
おうちでもお店でも大和の野菜を食べることができますよ。
地元の採れたて新鮮野菜ならではの美味しさ、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/74/sangyo/nogyo/23415.html...

神奈川県 大和市イベント観光協会が投稿しました
少し間が空いてしまいました。
実は明後日3月16日(日)に開催する【YAMATO FILM FESTIVAL2025】の準備に現在進行形で勤しんでいます。
昨年全国から集まったたくさんの作品の中から選ばれた選りすぐりの短編映画を一挙にどーんと上映するのが今回の映画祭。
第15回ショートフィルムコンペティション入選作品12本と、前回のコンペティション受賞者による特別作品2本、そしてそれに負けじと今回はコンペティション審査員でもある映画監督たちにも映画を1本つくってもらいました。
あわせて15本。 いろんなテーマや味が散りばめられています。
入場は無料。 15本の映画を無料で観られちゃいます。 ふらっと立ち寄ってくださればどなたでもご覧いただけますので、とってもお得ですよ笑
何か好きな作品、心になんとなく残った作品が1本でもあればよいなと思います。
さて、広報用に作ったポスター、チラシ、来場者パンフレット。 これらのコンセプトカラーを今回は敢えて統一しました。
春に強く根を張り、鮮やかな色で楽しませたかと思えば、いつの間にか姿を綿毛に変え、風に乗り遠く遠くへと広がっていく。
タンポポ、別名「ダンデライオン」の色に込めたのは、小さな映画が持つ確かなエンターテインメント性、深く根を張りこれからも失われることのない強さ、どこまでも広がって同じところにとどまらない自由さを大事にしたい、という気持ちだったりします。 … いや、担当者がそう勝手に思っているだけなんですけれども。
所詮素人がつくった広告に過ぎませんが、それがたまたま目について「ん?」ってなって、それまで知らなかった短編映画の世界と出会ってくれたら、そんな奇跡があったらすごくすごくうれしいなと思います。 起こるといいな、奇跡。
では、たくさんのご来場をお待ちしております。
【YAMATO FILM FESTIVAL2025】
3月16日(日)13時開演(12時30分開場) 終了予定時刻:17時
神奈川県大和市大和南1-8-1
大和市文化創造拠点シリウス1階 やまと芸術文化ホール サブホール
申し込み不要・入場無料
登壇者:宮崎大祐氏(映画監督)ほか
https://www.yamato-kankou.com/shortmovie/...

神奈川県 大和市イベント観光協会が投稿しました
皆さんこんにちはー。 大和市イベント観光協会です。
先日はお寺のお話をしましたので、今日は大和にある神社をひとつご紹介します。
【深見神社】は、小田急江ノ島線・相鉄線大和駅からだいたい徒歩15分程度の場所にある神社です。
御祭神は『武甕槌神(たけみかずちのかみ)』と『建御名方神(たけみなかたのかみ)』、武甕槌神は、鹿島神社総本山の鹿島神宮の祭神「鹿島神・鹿島さま」としても知られています。
どちらの神様も武において非常に強い軍神で、必勝祈願には欠かせない神様たちですね。
深見神社は市内で唯一、奈良・平安時代に編纂された『延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)』に記載されている延喜式内社の1社でもあります。 地域を代表する神社のひとつとして大変古くから記録されているようです。
また、深見神社にはかながわの名木100選・大和市史跡名勝天然記念物である『ハルニレ』の木があることでも知られています。 高さ約30mにもおよぶこのハルニレは、大和のような低地では珍しく、当初は樹種が不明であったことから『なんじゃもんじゃの木』と呼ばれ、現在でも地元ならではの呼び名として親しまれています。
閑静な住宅街の中にある深見神社。 お散歩コースとして立寄るのもおすすめですよ。
【深見神社】
神奈川県大和市深見3367
https://www.fukamijinjya.com//

神奈川県 大和市イベント観光協会が投稿しました
今日は、大和市にある常泉寺(じょうせんじ)というお寺にある石像たちがすごくかわいいというお話をしますね。
常泉寺は「花のお寺」として知られている大和市でも有名なお寺です。
季節ごとに樹木や草花が心を落ち着かせてくれる癒しのスポットです。
そんな常泉寺敷地内に点在している羅漢像や河童たち。
どの子も表情が豊かで、「どんなことを考えてるのかな」「仲睦まじくてほっこり」「みんなといっしょで楽しそう」などいろんな想像をかきたてられます。
彼らもお寺に来た人たちを眺めながら楽しんでくれているのかもしれませんね。
生き生きとした石像たち、本当に個性豊かで愛らしいですよ。
花のお寺 常泉寺
神奈川県大和市福田2176
http://www.jousenji.com//
神奈川県 大和市イベント観光協会が投稿しました
現在大和市内にある3つの施設でひな祭りのイベントを開催しています。
【3館合同企画展 古民家でひな祭り】は、
・つる舞の里歴史資料館
・下鶴間ふるさと館
・郷土民家園
それぞれの施設で古民家のロケーションを味わいながらひな祭りを楽しむことができます。 彩り豊かな吊るし雛やちりめん細工の展示もあり、いろんなひな人形たちと出会うことができますよ。
こちらのイベントは3月9日(日)まで開催中です。
https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/bunka_sports/bunka_geijutsu/rekishi_bunkazai/11825.html...

神奈川県 大和市イベント観光協会が投稿しました
神奈川県 大和市イベント観光協会が投稿しました
みなさんこんにちは。 大和市イベント観光協会です!
来月3月16日(日)に神奈川県大和市にある大和市文化創造拠点シリウスで短編映画の上映会【YAMATO FILM FESTIVAL2025】を開催します。
当協会の公式YouTubeチャンネル「イベ観チャンネル2」では予告動画を公開していますのでぜひご覧ください(*'ω'*)
また、同チャンネルでは大和市のいろんなイベントやおすすめスポットのご紹介もしていますので、そちらも観てくださるととってもうれしいです(*‘∀‘)
チャンネルへは当協会HPからご覧いただけます
https://www.yamato-kankou.com//
