[画像1]町制施行×つけ麺誕生 70周年記念トークイベントを開催します🍜ラーメンの神様であり師匠である山岸氏の教えを継ぎ、山ノ内町と東京お茶の水で「大勝軒」を営む 田内川 真介 氏と、その姿を描いたノンフィクシ

町制施行×つけ麺誕生 70周年記念トークイベントを開催します🍜

ラーメンの神様であり師匠である山岸氏の教えを継ぎ、
山ノ内町と東京お茶の水で「大勝軒」を営む 田内川 真介 氏と、その姿を描いたノンフィクション作家・北尾 トロ 氏。
ふたりの対談を通じて、町の誇りとつけ麺の味の原点を感じてみませんか❓

イベント終了後は、志賀高原山の駅リゾートセンター内の「山ノ内大勝軒」にて「復刻版もりそば」を販売予定!

日 時:2025年6月1日(日)10:00 受付開始
10:30 開演 ~ 12:00頃 終了予定
会 場:志賀高原総合会館98(長野県下高井郡山ノ内町大字平穏7148-203)
参加費:無料(事前申込制、申込多数の場合は抽選を予定)
定 員:80名

お申し込みは、専用フォームから!

詳しくは町未来創造課 地域創造係(0269-33-3113)へお問い合わせ、
またはホームページ(下記URL)をご覧ください。
https://www.town.yamanouchi.nagano.jp/soshiki/chiikisozo/gyomu/specialtalkevent2025/3939.html...

www.town.yamanouchi.nagano.jp
【2025年6月1日開催】町制施行×つけ麺誕生 70周年記念トークイベント 申込フォームを公開しました!|山ノ内町公式サイト
1955年(昭和30年)4月1日――山ノ内町が町制を施行した日。 同じ日に、東京の一軒のラーメン店から「つけ麺」が生まれました。 その味を生んだのは、のちに“ラーメンの神様”と呼ばれることになる 山岸 一雄 氏。 そして氏が、幼い日々を過ごしたのがここ山ノ内町(旧:穂波村)でした。それから70年。 町も、つけ麺も、時代とともに歩み、成長を続け、多くの人々に愛されてきました。この“ふたつの70年”が重なる節目の年に、私たちは特別なトークイベントを開くことにしました。―「つけ麺の原点と、町の誇りを、今こそ語り合おう」。 そんな思いを込めて、町制施行70周年 × つけ麺誕生70周年を記念した特別なトークイベントを開催します。 師匠・山岸氏の教えを継ぎ、山ノ内町、東京お茶の水で「大勝軒」を営む 田内川 真介 氏と、その姿を描いたノンフィクション作家・北尾 トロ 氏。 ふたりの対談を通じて、町の誇りと味の原点を感じてみませんか?