-
日本
-
男性
日本大好き!おすすめ動画を紹介していきます!
29
件
-
動画記事 1:51
400年以上の歴史ある岩手県盛岡市の南部鉄器は一生使うことのできる外国人にも人気の商品!鉄分補給もでき健康にも良い、日本伝統の品をご覧ください。
伝統工芸- 215 回再生
- Vimeo
南部鉄器紹介動画について この動画は「東北STANDARD」が制作した、「東北STANDARD 05 岩手県 南部鉄器」です。 動画では、空間鋳造の鋳鐵作家・岩清水久生さんのインタビューを交え、南部鉄器を紹介しています。 日本に古くから伝わる伝統産業、伝統工芸をこの動画で是非ご覧ください。 南部鉄器とは 画像引用 :vimeo screenshot 南部鉄器とは、今から約400年前からの長い歴史がある鉄器です。 南部鉄器は岩手県水沢の南部鉄器と、岩手県盛岡の南部鉄器があり、異なる歴史がありますが、現在の南部鉄器と呼ばれる商品は岩手県盛岡のものになります。 盛岡の鋳物は、慶長時代に盛岡藩主南部氏が盛岡城を築城した頃に始まったと言われています。 南部鉄器で作られた商品は鍋、釜、風鈴、燭台、急須、フライパン、やかんなどがありますが、最も有名なのが茶道、茶の湯で使用する「鉄瓶」です。 この鉄瓶は、南部藩第28代藩主「南部重直」が京都の小泉仁左衛門清行を招いて、高品質な鉄で茶釜を作らせたことから始まったと言われています。 当初は茶釜として使われていたので、注ぎ口や取っ手が付いていませんでしたが、改良を重ねて、動画の0:47からご覧になれる注ぎ口や取っ手の付いた現在の特徴のある形となりました。 画像引用 :vimeo screenshot この南部鉄器を使用することにより、現代人が不足がちの鉄分を補給することができます。 鉄分補給をすることで肩こり、貧血予防につながります。 南部鉄器で水道水を沸かすと、カルキがほとんど除去されるというメリットもあります。 第二次世界大戦時には兵器の開発が優先され、岩手県でも鉄製品の生産が禁止されるなど危機に直面したこともありましたが、戦後は無事に復興し、1975年には国の伝統的工芸品に指定されました。 南部鉄器の作り方 画像引用 :vimeo screenshot 作業工程1. 型挽(動画 0:02~) 南部鉄器の木型を制作します。 作業工程2. 紋様押し/肌打ち 南部鉄器の型となる鋳型が乾く前に、霰・亀甲・松・桜や、雲龍・山水などの紋様をヘラなどの道具を使って作ります。 作業工程3. 型焼き 鋳型を約1300度の炭火で焼きます。 画像引用 :vimeo screenshot 作業工程4. 溶解作業(動画 0:13~) 溶鉱炉を約1400度から1500度まで温度を上げて、溶かした鉄を鋳型に流し込みます。 画像引用 :vimeo screenshot 作業工程5. 釜焼き(動画 1:17~) 鉄器を鋳型から取りはずし、約800度の炭火で30~40分程度蒸し焼きします。 作業工程6. 着色/仕上げ 鉄瓶の表面をヤスリ等で注ぎ口などの細部に渡り、綺麗にします。 おはぐろ(酢酸鉄溶液に茶汁を混ぜ合わせた汁)を塗り表面に光沢を出して完成です。 南部鉄器紹介まとめ 画像引用 :vimeo screenshot この動画の0:41より、鋳鐵作家・岩清水久生さんは「南部鉄器の歴史を抱えながら今のシンプルな道具として作り直したい」と語ります。 また0:52よりは「焼肌磨きという商品を世に紹介しています。 型からでき上がったものを削って自分の考えているフォルムに作り上げていく」と、今までの南部鉄器の歴史の中にない商品を作っていることをインタビューで答えています。 この動画をご覧になって南部鉄器に興味を持たれた方は、楽天市場などのインターネット通販でも購入可能となっていますので、ご覧になってみてはいかがですか。 南部鉄器老舗の岩鋳、釜定、鈴木盛久工房、oigenの商品が人気があり、価格は数千円から販売されています。 現在では、IH対応の商品や南部鉄器を使用した炊飯器、鉄瓶に色を施したカラーポット(動画 1:42~)も作られています。 錆びたらどうする?と思う方もいらっしゃると思いますが、南部鉄器は少々の錆なら問題無く使うことができ、きちんとした手入れをしていれば、一生ものの道具になります。 外国人の方にも人気の南部鉄器の動画を是非ご覧ください。 空間鋳造 | Analogue Life https://analoguelife.com/ja/brands/kukan-chuzo 【公式ホームページ】IWACHU | 株式会社岩鋳 本場盛岡 南部鐵器の岩鋳 https://iwachu.co.jp/ 【公式ホームページ】釜定/宮伸穂 | designshop https://www.designshop-jp.com/shopbrand/023/P/ -
動画記事 1:00
テニス世界トッププレイヤーの錦織圭が侍に!!世界で活躍するテニスの技はラケットを木刀に持ち替えてもピカイチだった!
日本人・著名人 スポーツ- 90 回再生
- Vimeo
日清カップヌードル「錦織圭」CM紹介動画について こちらの動画「日清カップヌードルCM 錦織圭 ”The Arena Specialist”」は、2015年に放送されたCMです。 CM動画では、プロテニスプレイヤーの錦織圭選手が侍(武士)に扮装し、木刀での見事なテニスプレイで対戦相手を打ち負かす内容となっています。 プロテニスプレイヤーの繰り出される技の数々は、驚きの連続となっています! 日清カップヌードルCM紹介 画像引用 :vimeo screenshot CMでは自由の女神をバックに、ニューヨークの海上で一艘の船に乗った錦織圭選手から始まります。 まるで佐々木小次郎との一戦を交えた巌流島の決戦に向かう宮本武蔵のようです。 鉢巻を巻き着物(胴着)をまとい、木刀一本で到着した先は、テニススタジアム。 こちらは動画の0:13からご覧になれます。 試合開始とともに、対戦相手の放つ鋭いボールを次々と木刀で華麗に打ち返していきます。 0:28よりご覧になれるこのシーンはなんとCGでは無く、実際に木刀で打ち返しているのです。 そして、0:48からのこの動画の一番の見どころの錦織圭選手の必殺技「エアーケイ(エアK、エア・ケイ)」が炸裂! ジャンプした状態から放たれるスーパーショットは、ラケットから木刀に持ち替えても衰えることない凄まじい迫力となっています。 最後のカメラへのサインも毛筆でおこなうという、世界観にこだわった映像となっています。 この決戦シーンが撮影されたのはブルックリンの「グランド・プロスペクト・ホール」で、対戦相手の男性は、NCAA(全米大学体育協会)チャンピオンシップスでファイナリストの実力を持つ英国人、ダン・コクランさんです。 プロテニスプレイヤー錦織圭とは? 画像引用 :vimeo screenshot 錦織圭とは、1989年生まれの島根県松江市出身のプロテニスプレイヤーです。 身長178cm、体重75kgで2007年に17歳でプロ選手へと転向しました。 18歳の若さで、デルレイビーチ国際テニス選手権で優勝し、松岡修造に次いで日本男子史上2人目のツアーシングルス優勝者となりました。 2016年には、リオデジャネイロオリンピックで男子テニスシングルス銅メダリストとなり、テニス競技では日本選手として96年ぶりのメダルを獲得しました。 2019年、ブリスベン国際で約3年ぶりのツアー優勝を手にして、アスリート名声ランキング「ワールド・フェイム100」で28位にランクインしました。 ◆プロテニスプレイヤー錦織圭の主な戦歴・試合結果◆ 2014年 ジャパンオープン 優勝 2014年 全米オープン 準優勝 2015年 バルセロナオープン 優勝(2連覇) 2016年 メンフィスオープン 優勝(4連覇) 2016年 リオデジャネイロオリンピック 銅メダル 2018年 モンテカルロ・マスターズ 準優勝 世界で活躍する日本のスポーツ選手の中でも、際立った戦歴で日本に嬉しいニュースを届けてくれています。 国際テニス連盟が定めた4大大会(全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン選手権、全米オープン)では、2014年の全米オープンでの準優勝が最高順位となっています。 日清カップヌードルとは? 写真:カップヌードル このCMの商品である日清食品のカップヌードル(カップ麺)は、世界初のカップ麺として1971年に生まれました。 世界80カ国以上で発売され、2016年には世界累計販売食数が400億食を超えました。 訪日外国人の人気のお土産でもあり、特にフィリピンでは「シーフードヌードル」が大人気となっています。 オリジナルの醤油味のカップヌードルの他に、「シーフードヌードル」「カップヌードル カレー」「カップヌードル チリトマトヌードル」「カップヌードル SiO」「カップヌードル ミルクシーフードヌードル」など様々な種類が販売されています。 大阪府池田市と神奈川県横浜市にはカップラーメンの博物館「安藤百福発明記念館(カップヌードルミュージアム)」があります。 日清食品のカップラーメンのCMは過去には、「永瀬正敏」「木村拓哉」「AKB48」らの著名人が出演し、話題となっています。 2019年には、世界的で大人気の漫画(アニメ)「ONE PIECE」とコラボレーションしたCMが放送されました。 日清カップヌードル「錦織圭」CM紹介まとめ 画像引用 :vimeo screenshot 世界で活躍する日本のスポーツ選手の中でも、トップクラスの成績を残している錦織圭選手の素晴らしい技の数々をご覧になれるこのCMは絶対に見逃せない! これからも錦織圭選手は大坂なおみ選手らの世界で活躍するテニスプレイヤーとともに、日本のテニス界を大いに盛り上げてくれるでしょう! 【公式ホームページ】カップヌードルミュージアム 横浜 - Cupnoodles Museum https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/yokohama/ 【公式ホームページ】カップヌードルミュージアム 大阪池田 - Cupnoodles Museum https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/osaka_ikeda/ -
動画記事 2:54
世界中のアニメファンを魅了した「Re:ゼロから始める異世界生活」が新編集版として帰ってきた!異世界に召喚された引きこもり高校生が大活躍する冒険ストーリーをご覧あれ!
現代文化- 17 回再生
- YouTube
こちらの動画は「KADOKAWAanime」が公開した「『Re:ゼロから始める異世界生活』第1期新編集版PV」です。 こちらの動画で紹介されている「Re:ゼロから始める異世界生活」とは、長月達平著者のライトノベルです。 2012年4月より、小説投稿サイト『小説家になろう』にて連載が始ました。 異世界に召喚された引きこもり高校生の冒険ストーリーです。 2016年4月から9月までTVアニメが放送され、動画で紹介されている「『Re:ゼロから始める異世界生活』第1期新編集版」は2020年1月より放送されました。 -
動画記事 1:30
あの人気漫画「呪術廻戦」が念願のアニメ化!多くのファンが待ち望んだ迫力満点の映像が遂に解禁!
現代文化- 67 回再生
- YouTube
こちらの動画は「TOHO animation チャンネル」が公開した「TVアニメ『呪術廻戦』PV第1弾」です。 こちらの動画で紹介されている「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」とは、集英社発行の週刊少年ジャンプで2018年より連載されている芥見下々の作品です。 単行本の累計発行部数は2020年5月の時点で450万部を突破しています。 化け物・呪霊を呪術を使って祓う呪術師の闘いを描いた、ファンタジーバトルストーリーです。 動画で紹介されているテレビアニメは2020年10月より放送予定です。 -
動画記事 2:16
あの「進撃の巨人」の最終章が2020年秋放送決定!多くのファンが待ち望んだ最後の進撃が始まる!!
現代文化- 54 回再生
- YouTube
こちらの動画は「ぽにきゃん-Anime PONY CANYON」が公開した「TVアニメ「進撃の巨人」The Final Season PV」です。 こちらの動画で紹介されている「進撃の巨人」とは、講談社発行の別冊少年マガジンで2009年9月より連載されている諫山創の作品です。 単行本の累計発行部数は2019年12月の時点でなんと全世界で1億部を突破しています。 謎の巨人と戦うダーク・ファンタジー系のストーリーです。 テレビアニメは2013年より放送され、動画で紹介されている第4期は2020年秋より「The Final Season」として放送予定です。 -
動画記事 1:50
日本中で大ブームを起こした「鬼滅の刃」の人気キャラクターを一挙紹介!「鬼滅の刃」が多くの人を虜にした秘密とは?
現代文化- 48 回再生
- YouTube
こちらの動画は「アニプレックス」が公開した「TVアニメ「鬼滅の刃」柱解禁PV」です。 こちらの動画で紹介されている「鬼滅の刃」とは、集英社発行の週刊少年ジャンプで2016年11号から2020年24号まで連載された単行本の累計売り上げ部数は6,000万部(※2020月6月時点)の人気漫画です。 主人公が家族を殺した「鬼」と呼ばれる敵や、鬼になってしまった妹を人間に戻すために戦う姿を描いたストーリーです。 テレビアニメは2019年4月から9月まで放送されました。 -
動画記事 2:15
世界が注目する対馬が超ハイクオリティなゲームとなって日本襲来!「ゴーストオブツシマ」がPS史上最高傑作と呼ばれる訳がこの映像に隠されている!?
現代文化- 27 回再生
- YouTube
こちらの動画は「PlayStation Japan」が公開した「『Ghost of Tsushima』 未曽有の動乱、日本上陸。」です。 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」は、アメリカのテレビゲーム会社「Sucker Punch Productions(サッカーパンチプロダクションズ)」により開発され、2020年7月にプレイステーション4用のゲームとして販売されました。 「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」の最大の魅力は侍になりきってゲームをプレイできることで、コント―ラ―を握れば侍の世界に入り込めること間違いなしです。 あまりにもリアルな描写の為、18以上の方のみが遊べるCEROレーティングマーク「Z」に指定されていますのでご注意ください。 -
動画記事 0:33
あの人気映画シリーズ「るろうに剣心」の完結編がいよいよ2021年に公開!単行本の累計発行部数は7,200万部の名作がスクリーンで見れるのはこれで最後?
現代文化- 40 回再生
- YouTube
こちらの動画は「ワーナー ブラザース 公式チャンネル」が公開した「映画『るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning』特報」です。 こちらの動画で紹介されている「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」とは、集英社発行の週刊少年ジャンプで1994年から1999年まで連載されていた和月伸宏の作品です。 略称は「るろ剣」と呼ばれています。 明治時代初期の日本を描いたストーリーで単行本の累計発行部数は7,200万部を突破しています。 動画で紹介されている映画『るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning』は2021年ゴールデンウィークに公開予定となっており、累計勧興収入125億円の「るろうに剣心」映画シリーズの完結編となっています。 出演は佐藤健、武井咲、新田真剣佑、蒼井優、江口洋介と豪華な面々となっています。 -
動画記事 0:32
あの人気漫画「シャーマンキング」2021年に新作アニメとして復活!子ども達の心を鷲掴みにした少年ジャンプの漫画が現在のハイクオリティアニメで蘇る!
現代文化- 24 回再生
- YouTube
こちらの動画は『「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式チャンネル』が公開した「『SHAMAN KING』特報PV」です。 こちらの動画で紹介されている「シャーマンキング」とは、集英社発行の週刊少年ジャンプで1998年(平成10年)から2004年(平成16年)まで連載されていた単行本の累計売り上げ部数は3,500万部の人気漫画です。 霊能力者(シャーマン)の麻倉葉が「シャーマンファイト」に参加し、全知全能の力を持つシャーマンキング目指すストーリー。 2021年4月より完全新作アニメーションとして放送される予定となっています。