-
日本
-
男性
-
42 歳
日本文化の素晴らしさを再発見し、それを伝えていきたいと考えている沖縄出身のライター、平敷篤です。
1年前から副業としてWebライターの活動を初め、現在専業ライターとして様々な分野のWeb記事を書かせていただいております。
私は大学進学と同時に京都に住み、19年間を京都で過ごしました。その中で、法務関係の仕事や不動産関連、IT関連の仕事に就き、見分を広げさせていただきました。京都という、伝統と進化が織り成す文化に惹かれ、その伝統の部分や新しい文化について調べたり、伝えさせていただいています。
また、沖縄出身ということもあり、日本的な文化の中に東南アジアやアメリカの文化が融合した沖縄の文化や風景も伝えられればと思っています。更に、沖縄の海の美しさや観光スポットの素晴らしさを伝えていければと思います。
皆様が伝統的な文化や、新しい観光スポットなど、日本の文化の楽しさに目で触れていただき、実際にその場所を訪れて自分自身で体験してみたいと思っていただく。その一助にしていただければ幸いです。
素晴らしい日本の文化を一緒に再発見してみませんか?
1年前から副業としてWebライターの活動を初め、現在専業ライターとして様々な分野のWeb記事を書かせていただいております。
私は大学進学と同時に京都に住み、19年間を京都で過ごしました。その中で、法務関係の仕事や不動産関連、IT関連の仕事に就き、見分を広げさせていただきました。京都という、伝統と進化が織り成す文化に惹かれ、その伝統の部分や新しい文化について調べたり、伝えさせていただいています。
また、沖縄出身ということもあり、日本的な文化の中に東南アジアやアメリカの文化が融合した沖縄の文化や風景も伝えられればと思っています。更に、沖縄の海の美しさや観光スポットの素晴らしさを伝えていければと思います。
皆様が伝統的な文化や、新しい観光スポットなど、日本の文化の楽しさに目で触れていただき、実際にその場所を訪れて自分自身で体験してみたいと思っていただく。その一助にしていただければ幸いです。
素晴らしい日本の文化を一緒に再発見してみませんか?
66
件
-
動画記事 13:28
神奈川県足柄上郡「箱根ガラスの森美術館」を動画で紹介!まるでアートのようなヴェネチアングラス。見どころやおすすめスポットは?
観光・旅行 体験・遊ぶ 芸術・建築物 自然- 83 回再生
- YouTube
神奈川県足柄上郡「箱根ガラスの森美術館」動画紹介 今回ご紹介する動画は、『MaYu_diary』さん制作の『【ガラスの森美術館】箱根おすすめ観光地/美しいヴェネチアンガラスにうっとり❤Venetian』です。 ヴェネチアングラスで作られたガラス細工が美しい「箱根ガラスの森美術館(はこねがらすのもりびじゅつかん)」の見どころやおすすめスポット、館内併設のカフェなどをvlogで紹介されています。 箱根観光で人気を集める箱根ガラスの森美術館の美しさを、まずはご覧ください。 箱根ガラスの森美術館の見どころは?鑑賞する場合の所要時間は? 写真:神奈川県・箱根ガラスの森美術館 箱根の観光スポット、箱根ガラスの森美術館は、日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館です。施設には、ヴェネチアン・グラス美術館、現代ガラス美術館、体験工房、カフェレストランがあります。 ヴェネチアン・グラス美術館は、貴族の館をイメージした館内に、近代から現代までに作られたヴェネチアングラスが展示されています。 また、現代ガラス美術館では、現代のガラス職人によって手掛けられた芸術的なガラス作品が展示され、訪れる観光客の目を楽しませてくれます。 箱根ガラスの森美術館全体を鑑賞する所要時間は、鑑賞するだけなら1時間から1時間半、ランチやクラフト体験まで入れると、2時間から3時間を見ておくと良いでしょう。 美しく輝くガラス細工と季節の花が彩る庭園 写真:神奈川県・箱根ガラスの森美術館のイルミネーション 箱根ガラスの森美術館の庭園には、ガラスのモニュメントやガラス細工が配置されています。特に有名なのが、ヴェネチアン・グラス館に続く道にある「光の回廊」。 高さ9m、長さ10mの大きさのアーチに約16万粒ものクリスタルガラスがつけられ、陽の光を受けてキラキラと輝き幻想的な姿を見せてくれます。紅葉シーズンには、太陽光と風向きの関係から、より一層強い光を放ち、美しさを更に際立たせるインスタ映えスポットに。 庭園には四季折々の花が植えられており、美しく咲く紫陽花やバラを見ることも。また、池にいるマガモは、その愛らしさで観光客の心を和ませてくれています。 また、冬にはクリスタル・グラスで作られた大小のクリスマスツリーが人気。幻想的なクリスタル・イルミネーションも楽しめます。 箱根ガラスの森美術館内でランチやカフェも! 庭園には有名なカフェ・レストラン「ラ・カンツォーネ」があり、こだわりのランチメニューやカプチーノ、季節ごとのドルチェが楽しめます。 特に有名なのがクロワッサン。このクロワッサンを目当てに多くの人が訪れていますが、他にも、サンドイッチやジェラート、シフォンケーキなども人気です。現在は休止となっていますが、カンツォーネを聴きながら楽しむこともできる、大人気のカフェ・レストランです。 様々な体験工房で、旅の思い出を形に! 箱根ガラスの森美術館では、体験工房が用意されています。ガラスにお好みの絵柄を彫る「サンドブラスト体験工房」、ガラスパーツのアレンジで世界に一つだけのオリジナルアクセサリーが作れる「フュージング体験工房」などがあり、2022年の春には、仮面にデコレーションしてオリジナルの仮面が作れる「ヴェネチア仮面作成工房」が開催されていました。 各体験工房は、前日までに体験予約をおすすめします。 お得チケットやお土産も!ガラスの森美術館まとめ 写真:神奈川県・箱根ガラスの森美術館 最後にもう一度、館内の様子が紹介されている動画をご覧ください。 箱根ガラスの森美術館では、公式ホームページで割引チケットの入手、団体予約による割引を受けることもできます。ぜひ事前にチェックしておきましょう。 また、ミュージアムショップでは、お土産としてガラス製品やグラス、食器を購入することができるので、旅行の思い出にいかがでしょうか。 周辺には温泉やホテルなどの宿泊施設もあり、アクセス便利。神奈川県が誇る温泉地、箱根にある「箱根ガラスの森美術館」の入館料は、大人1800円(詳細は下記をご覧ください)、休館日は成人の日の翌日から11日間、ペットの入館は不可です。 夏の日差しの強い今、日傘レンタルも無料ですので、涼やかなヴェネチアン・グラスの美しさや仙石原の美しい景色を見に行く旅行を計画してみてはいかがでしょうか。 ◆箱根ガラスの森美術館◆ 住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48 電話番号:0460-86-3111 開館時間:10:00~17:30(入館は17:00まで) 入館料:大人1,800円 大高生1,300円 小中生600円 アクセス: 【公共交通機関】 東京駅[東海道新幹線]40分→小田原駅[箱根登山バス](湖尻桃源台行)40分→箱根ガラスの森 新宿駅[小田急ロマンスカー]90分→箱根湯本駅[箱根登山バス](湖尻桃源台行)25分→箱根ガラスの森 箱根湯本駅[箱根登山電車]40分→強羅駅[観光施設めぐりバス](S又はM路線) 20分→箱根ガラスの森 新宿高速バスターミナル(バスタ新宿)[小田急高速バス]130分→箱根ガラスの森 【自動車】 東名御殿場I.Cから国道138号線で箱根方面へ約20分 【公式ホームページ】箱根ガラスの森美術館 https://www.hakone-garasunomori.jp/ 【トリップアドバイザー】 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298171-d1412184-Reviews-Hakone_Venetian_Glass_Museum-Hakone_machi_Ashigarashimo_gun_Kanagawa_Prefecture_K.html -
動画記事 3:11
熊本県菊池渓谷の楽しみ方を教えます!熊本観光には欠かせないマイナスイオンたっぷりの清流で自然を満喫!
自然 観光・旅行- 370 回再生
- YouTube
菊池渓谷動画紹介 今回ご紹介する動画は、『AQUA Geo Graphic』さん制作の『[ 4K UHD ] 夏の菊池渓谷(熊本県菊池市)Kikuchi Valley in Summer』です。 菊池渓谷(きくちけいこく)は熊本県の菊池川上流、水源にある自然豊かな渓谷で、その四季折々の絶景が楽しめるスポットとして広く知られています。また、カヤックなどのアクティビティも楽しめるため、幅広い年代から愛される観光スポットです。まずは、菊池渓谷の美しい映像をご覧ください。 菊池渓谷はさまざまな百選に選ばれている熊本を代表する渓谷 写真:阿蘇熊本くじゅう国立公園 菊池渓谷は、熊本県菊池市から阿蘇市にかけて広がる「憩いの森」として知られています。菊池渓谷一帯は、モミやケヤキなどの原生林に覆われ、阿蘇熊本くじゅう国立公園の特別保養地区に指定されています。さらに名水100選に選ばれている菊池水源。 菊池渓谷は見どころも多く、竜ヶ渕周辺の黎明の滝、天狗滝、日本の滝百選にも選ばれた四十三万滝など、大小様々な滝が観光の人気スポットになっています。 そのほか菊池渓谷は、その自然環境から「森林浴の森百選」や「熊本自然百選」など、様々な百選にも選出されるほど自然豊かな地。そのため、入場する際には、環境保全のために維持管理協力金が必要となります。 桜から紅葉まで菊池渓谷の季節の見どころとは 写真:菊池渓谷の紅葉 菊池渓谷は天然のクーラーともいわれ、夏は避暑地として知られています。暑い日本の夏も過ごしやすいため、大自然の中を心地良く散策が楽しめるのも魅力。往復1kmの「癒しコース」と往復2kmの「マイナスイオン満喫コース」の2つ散策コースがあり、美しい自然を満喫しながら、心のデトックスができると人気を集めています。 春は、菊池渓谷いこいの広場で桜を楽しむことができ、秋は10月下旬頃から紅葉の見ごろを迎え、冬には霧氷の花が咲きます。四季を通じて美しい絶景が見られる菊池渓谷は見どころが満載!インスタ映えする景色は、フォトグラファーのみならず若者にも人気です。 家族で楽しめる「菊池渓谷水の駅プレジャーパーク」とはどんな所? 自然の多い場所だと、小さな子供も楽しめかどうかが少し心配な方もおられるかもしれませんね。そんな家族連れにおすすめなのが、菊池渓谷から流れる菊池川のそばにある「水の駅プレジャーパーク」。 ここでは、BMXやボルダリング、アスレチック、釣り堀での魚釣りが楽しめます。水の駅プレジャーパークで遊んでから、菊池渓谷の自然に触れに行くのもいいかもしれません。 菊池渓谷の楽しみ方まとめ 美しい景色と水の流れる音、見ているだけで癒される夏の菊池渓谷の動画はもうご覧いただけましたか? 菊池渓谷では環境保全のため、キャンプやバーベキューは禁止されています。川遊びやキャンプ、バーベキューを楽しみたい人は、水の駅プレジャーパークや水の駅キャンプ場などの施設をご利用ください。 水の駅プレジャーパークは、釣り堀でニジマスやヤマメ釣りが楽しめる上に、その場で調理し食べることもできますよ。 さらに菊池渓谷の周辺には、日帰りで温泉が楽しめる施設やランチや軽食をとれるビジターセンター、駐車場も2ヶ所ありますので、観光の際はこちらをご利用ください。 阿蘇山にも近く、外輪山大観峰山からの絶景を楽しめます。熊本観光の際には、大自然を満喫できる、菊池渓谷を訪れてみては?ストレスの多い現代社会、日常から離れて、手つかずの自然の力で心のデトックスをしてみませんか? 【トリップアドバイザー】菊池渓谷 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1023370-d1238998-Reviews-Kikuchi_Gorge-Kikuchi_Kumamoto_Prefecture_Kyushu.html -
動画記事 2:10
沖縄県宮古島の美しい「17END」の魅力。さまざまな条件が揃った時にだけ現れる真っ白な砂浜と澄み渡る海!幻のビーチへの行き方や注意点も
観光・旅行 自然 体験・遊ぶ- 155 回再生
- YouTube
宮古島「17END」動画紹介 今回は『Saha Entertainment TV』さん制作の『[8K60P] 17END 宮古島の絶景ビーチ Beautiful Beach Miyako,Okinawa,Japan』という動画を紹介します。 沖縄が誇る観光地、宮古島には数々の美しいビーチが存在します。中でも東洋一美しいビーチに選ばれた与那覇前浜ビーチは有名です。ですが、その東洋一のビーチよりも美しいビーチがあることをご存知ですか?それが「17END(ワンセブンエンド)」。 「17END」は、滑走路の角度が北を0度とした時、滑走路が170度の方角を向き滑走路識別番号が「17」であること、航空用語で滑走路の末端の事を「Runway End」と呼んでいることから名付けられています。 さまざまな条件が揃った時だけ見ることができる幻のビーチ「17END」。まずは、その美しさを8K撮影された映像でご覧ください。 幻のビーチ「17END」の魅力は白い砂浜と青い海のコントラスト! 写真:幻のビーチ「17END」 ここでは気象条件や潮の満ち引きなど、さまざまな条件が揃わないと見ることができない幻のビーチ「17END」の魅力をお伝えします。 【17ENDの魅力1】 白い砂浜と真っ青で透明度の高い海 きめ細やかで美しい白い砂浜と透明で次第にターコイズブルーのグラデーションをつくる遠浅の海は、宮古島の中でもトップクラスの美しいインスタ映えスポットです。 【17ENDの魅力2】 近くを飛ぶ飛行機は迫力満点! 下地島空港の真裏にあるので、時間が合えば飛行機の離着陸を間近で見ることができます。また、日本で唯一、飛行機の離着陸の「タッチアンドゴー」訓練を見ることができる場所でもあります。 【17ENDの魅力3】 絶景のサンセットスポット 白い砂浜と青い海で有名ですが、夕日が美しい場所としても知られています。オレンジ色に染まる空と海。「17END」は、北に突き出た場所にあるため、阻むものがなく海が見渡せるインスタ映えスポットです。 絶景だけじゃない!「17END」の楽しみ方 写真:17END(ワンセブンエンド)のビーチで遊ぶ人たち 「17END」の楽しみ方は、砂浜を歩いたり、絶景を眺めるだけではありません。 基本的に遊泳禁止ではないため、美しいターコイズブルーの海を泳ぐこともできます。 また、今人気を集めているsupを楽しむことも。sup体験を行なっているマリンショップで予約すると、ベストコンディションの「17END」でsupを楽しめます。 さらに、ジェットスキーに乗るツアーでは、「17END」にある神秘的な洞窟を巡ることもできるようです。美しい海をぜひ満喫してみてください。 天気の良い日は、自転車で伊良部大橋を渡り、伊良部島から下地島を巡るレンタサイクルも気持ちが良くておすすめですよ。 「17END」の場所や行き方、注意点を解説します 写真:沖縄県宮古島市・下地島空港 「17END」を見たいという人に是非とも覚えておいてほしいのは、必ず干潮時に訪れるということ。干潮時に真っ白な砂浜が姿を現します。満潮時は、砂浜が海中にあるので見ることができません。 宮古島の離島・下地島にあり、アクセスは下地島空港から車で外周を回り約10分。車両のビーチへは侵入は禁止となっているので、近くの駐車場を利用しましょう。 監視員は配備されていません。離岸流が発生している場所もあるようなので、危険な場所は事前に調べて近づかないように、そして荷物の管理も自己責任でしっかりと行ってくださいね。 「17END」まとめ 透明度の高い遠浅の海、風と波の音しか聞こえない素敵な「17END」の動画はもうご覧いただきましたか? 宮古島の離島・下地島にある、干潮時にしか姿を現さない幻のビーチ「17END」。気象条件や潮の満ち引きをしっかりと調べることで、その幻のビーチに出会える確率は高くなります。ぜひとも一度は見てみたい、見ておいてほしい、宮古島が誇る絶景スポット。 宿泊は、下地島はもちろん、隣の伊良部島にもホテルがありますのでご利用ください。 宮古島にあるビーチの中でも「17END」がダントツで美しいと語る人も。ぜひ、その目で真っ白な砂浜と青く透き通った海をご覧になってみてください。きっと、沖縄旅行の思い出の1ページとして、その美しい景色が心に残ることでしょう。 【公式ホームページ】下地島 | 宮古諸島 | 沖縄観光情報WEBサイト おきなわ物語 https://www.okinawastory.jp/about/miyako_area/shimoji 【トリップアドバイザー】下地島 https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g680765-d1373557-r426945332-Shimojishima_Island-Miyakojima_Okinawa_Prefecture.html -
動画記事 2:41
北海道札幌市「国営滝野すずらん丘陵公園」花の見頃や楽しみ方を動画で!四季折々の雄大な自然を満喫してみませんか
観光・旅行 体験・遊ぶ 自然- 61 回再生
- YouTube
北海道札幌市「国営滝野すずらん丘陵公園」動画紹介 今回は『国営滝野すずらん丘陵公園』さん制作の『夏のおすすめ』という動画です。 国営滝野すずらん丘陵公園(こくえいたきのすずらんきゅうりょうこうえん)は、北海道札幌市南区にある、北海道唯一の国営公園として知られています。季節ごとに咲く花々や美しい自然の風景を楽しみながら散策できる森などがあり、札幌市民や観光客に人気のスポットとなっています。 まずは、国営滝野すずらん丘陵公園の短い夏に咲き誇る花々や見どころ、楽しみ方を紹介した動画をご覧ください。 国営滝野すずらん丘陵公園は季節ごとに花の見頃が楽しめる! 写真:滝野すずらん丘陵公園のチューリップ 国営滝野すずらん丘陵公園は、春から秋にかけて季節ごとに様々な種類の花を楽しむことができます。ここでは、その季節の花の見頃をピックアップしてご紹介します。 【春(4~5月)に見頃を迎える花】 パンジー・ビオラ・すずらん・チューリップ 春を代表する花の中でも、チューリップとすずらんはその開花時期に合わせイベントが開催されるほど人気です。 【夏(6月~8月)に見頃を迎える花】 ラベンダー・アリウム・ネペタ・ヒマワリ 夏は、北海道を代表する花であるラベンダーなどの「青い花」として有名な花々が咲き誇ります。その他、太陽の光に照らされた一面に咲くヒマワリは絶景です。 【秋(9月~10月)に見頃を迎える花】 コキア・ダリア・コスモス 秋には、白・ピンク・濃いピンクといろいろな品種のコスモスが風に揺れる風景が観光客に人気。また、華やかに咲くダリアも数多くの種類が楽しめます。 春から秋、おすすめの国営滝野すずらん丘陵公園の楽しみ方はこれ! 写真:国営滝野すずらん丘陵公園・アシリベツの滝 国営滝野すずらん丘陵公園は、咲き誇る花を観賞するだけではありません。ここでは、春から秋にかけての国営滝野すずらん丘陵公園の楽しみ方を紹介します。 ●滝野の森ゾーン東エリア 森遊びが楽しめるエリア。周囲の森を一望できる「森見の塔」や、水遊びが楽しめる場所、さらに大型遊具もあるため、子どもにも大人気です。 ●滝野の森ゾーン西エリア 春は山野草の観察、夏は田んぼや沢で生き物探し、秋は「人と自然の共生」をコンセプトに、住居跡や炭焼き跡で楽しむことができます。 ●渓流ゾーン 渓流ゾーンでは、日本の滝百選に選ばれた「アシリベツの滝」を含めた美しい4つの滝や、季節の花々を眺めながらのサイクリングを楽しむことも。また、釣堀やバーベキュー場もあるので、家族で遊びや食事も楽しめるエリア。 ●中心ゾーン 中心ゾーンは、季節が感じられる大きな花畑や、大型遊具で遊べる「こどもの谷」、森の中で遊べる「森のすみか」など。また、隠れた絶景スポット「展望台」や「天文台」もあるので、子供だけでなく大人も楽しめるエリアです。 冬は国営滝野すずらん丘陵公園スノーワールドで雪を楽しもう! 国営滝野すずらん丘陵公園は、冬になると雪遊びも楽しめるスキーゲレンデに。スキーやスノーボードはもちろん、新雪の上を自由に歩き回れるスノーシューも人気!さらに、雪の上をハイキングする歩くスキー、スノーマラソンやチューブそりなど、ウィンタースポーツを目一杯楽しむことができます。 「国営滝野すずらん丘陵公園」まとめ 写真:国営滝野すずらん丘陵公園・東口 各ゾーンに咲く夏の花々や遊びスポットなどを紹介している動画はもうご覧いただけましたか? 国営滝野すずらん丘陵公園では、野鳥をはじめ、シマリスやエゾリス、キタキツネなどの野生動物に出会うこともできます。 四季を通じて花を楽しめ、紅葉の季節はインスタ映えする写真が撮影できるでしょう。 国営滝野すずらん丘陵公園へのアクセスは、地下鉄真駒内駅からバスで35分、最寄りのバス停から徒歩5分。車でお越しの場合、駐車場も利用可能です。 新型コロナウィルス感染症対策のため、施設利用制限がある場合もありますので、事前に最新情報のチェックをおすすめします。 大自然の中で、四季を通じて見て・感じて・遊べる国営滝野すずらん丘陵公園。必ずリードをつける必要がありますが、ペットを同伴できるのも嬉しいポイント。愛犬を含め、ご家族そろって大自然を堪能してみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】takinopark - 滝野公園公式ウェブサイト https://www.takinopark.com/ 【トリップアドバイザー】国営滝野すずらん丘陵公園 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298560-d1384143-Reviews-Kokuei_Takino_Suzuran_Hillside_National_Park-Sapporo_Hokkaido.html -
動画記事 4:32
白い鳥居がある千葉県勝浦市の鵜原海岸は、まるで沖縄のような透明度!サーファーのドローン映像も
観光・旅行 体験・遊ぶ 自然- 275 回再生
- YouTube
千葉県勝浦市「鵜原海岸」動画紹介 今回ご紹介する動画は、『ドローン男子 7sky creative』さん制作の『勝浦「 鵜原海岸サーフィン」ドローン空撮 4K Drone Japan Surf』です。 鵜原海水浴場(うばらかいすいよくじょう)は、千葉県勝浦市に位置し、南房総国定公園に指定されています。透明度の高さは「関東の沖縄」と称されるほど。リアス式海岸が続く鵜原海岸は、遠浅の海での海水浴のほか、徒歩で散策ができるハイキングコースなどもあり、マリンスポーツ以外も楽しめる観光スポットです。 まずは、鵜原海岸とサーフィンの様子などをドローンで空撮した動画をご覧ください。 千葉にある沖縄?! 読み方が難しい鵜原海水浴場の楽しみ方! 写真:千葉県・鵜原海水浴場 千葉県勝浦市にある鵜原海岸は、海の透明度の高さや自然のままの美しい砂浜が特徴で、日本の渚・百選にも選ばれています。 夏になると、鵜原湾に面する砂浜の中央に海水浴場が開設され、多くの人々で賑わっています。海水浴や磯遊びのほか、シュノーケリング、サーフィンなどのマリンスポーツができることでも知られています。 また、鵜原海水浴場を含む、鵜原海岸は釣りのスポットとしても知られ、シロギス、ヒラメ、クロダイなどの魚が釣れるようです。 さらに、周辺にはキャンプを楽しめる施設も。海水浴だけでなくキャンプも楽しみたい方におすすめです。海水浴場には、海の家をはじめ、更衣室、トイレなどの施設も整っており、夏になると家族連れなどで賑わいます。お盆の時期にはクラゲが発生するので、海水浴の際にはご注意ください。 鵜原海水浴場にたたずむ白い鳥居は絶好のインスタ映えスポット! 写真:千葉県鵜原海岸と白い鳥居 鵜原海水浴場に建つ八坂神社の一ノ鳥居は、多くの人々の注目を集める観光スポット。人気の理由は、一ノ鳥居が多くの神社で見る赤い鳥居ではなく、真っ白な鳥居であること。海の青、空の青とのコントラストが美しく、インスタ映えすると注目を集めています。 また、鵜原海岸では、毎年7月の第4土曜日に「鵜原の大名行列」が行われます。これは八坂神社を出発した神輿が一ノ鳥居までを渡御(とぎょ)する祭事「お浜おり」とともに奉納される華やかな行列です。 鵜原の街中・鵜原海岸を「よい、よい、よいやまかせぇ」の掛け声とともに数時間かけて練り歩きます。 一ノ鳥居は、紹介させていただいた動画でもご覧いただけます。 【動画】2:56~ 一ノ鳥居 勝浦市のおすすめの海水浴場もご紹介! 写真:千葉県・守谷海岸 鵜原海水浴場の他にも、勝浦市には魅力的な海水浴場があります。「守谷海水浴場」と「興津(おきつ)海水浴場」です。 【守谷海水浴場】 鵜原海岸同様、南房総国定公園内に位置し、岩礁や砂浜の風景が美しく、環境省による「快水浴場百選」や「日本の渚・百選」に選出されています。沖合170mにある渡島(わたしま)が特徴的。 【興津(おきつ)海水浴場】 興津港に面した砂浜に開かれた海水浴場で、滅多に遊泳禁止にならないほど波が穏やかなことで知られています。環境省による「快水浴場百選」に選ばれており、家族連れにも人気の海水浴場です。 鵜原海水浴場まとめ 鵜原海岸で楽しむサーファーを空撮した動画はご覧いただけましたか?鵜原海岸は、家族連れはもちろん、釣り人やサーファー、マリンスポーツを楽しむ人々に愛される観光スポットです。 お出かけの際には、事前にお天気情報や波情報を確認し、海水浴やサーフィンなどのマリンスポーツを楽しんでくださいね。 鵜原海水浴場は、JR外房線鵜原駅から徒歩5分と好アクセス、300台が駐車可能な駐車場も完備されています。 千葉・勝浦観光旅行で宿泊される場合には、鵜原海岸周辺の民宿やホテルを、またバーベキューを楽しみたい場合は、オートキャンプ場を利用するという方法も。 浜辺では、ロケット花火は禁止されていますが、手持ち花火なら可能なようなので、宿泊される方は持っていかれてはいかがでしょうか。 美しい鵜原海岸で、この夏の思い出を作ってみませんか。 【トリップアドバイザー】鵜原海水浴場 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1021249-d2241695-Reviews-Ubara_Beach-Katsuura_Chiba_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 3:12
長野県北安曇郡にあるカミツレの里のツリーハウスから楽しむ満開のカモミール!花に囲まれ、おとぎ話の世界にいるような体験をしてみませんか?
観光・旅行 自然- 41 回再生
- YouTube
長野県北安曇郡「カミツレの里」動画紹介 今回ご紹介する動画は、『AQUA Geo Graphic』さん制作の『[4K]おとぎの国のツリーハウス&カモミールのお花畑。カミツレの里(長野県)Fantasy Tree House in Fairyland,Kamitsure-no-sato,NAGANO.』です。 満開のジャーマンカモミールとその中に建つ、おとぎ話の世界を思わせるツリーハウスの映像をまずはお楽しみください。 人気の観光スポット「カミツレの里」とはどんな場所? 写真:カモミール畑 カミツレの里(かみつれのさと)は、長野県北安曇郡池田町にあり、長野の観光スポットとして人気を集めています。カミツレとは、カモミールのこと。カミツレの里とは、カモミールを栽培し、そのカモミールを使用した商品の製造・販売までを行っている工場と、宿泊施設の八寿恵荘が佇む、自然豊かな観光地です。カモミールが満開になる頃、あたりには甘く優しい花の香りが広がります。 カモミールのお花畑の真ん中に建っているのが、カミツレの里で人気のツリーハウス。ツリーハウスとは、生きた樹木を土台として造られた建物のことを言います。カミツレの里のツリーハウスは、誰でも自由に利用できるのも魅力。一面満開のカモミール畑をツリーハウスからも眺めることも。まるでおとぎ話の世界に入り込んだツリーハウスは、まさにインスタ映えスポット。 カミツレの里で開催されるイベントを紹介! カミツレの里では、さまざまなイベントが開催されています。「自然体験教室」は、16年前に、小児科と歯科の先生がアレルギーやアトピーのお子様を連れてカツミレの里を訪れたことから続いています。さらに6月上旬にはカモミールの収穫体験イベントも。 中でも特に大きなイベントは、「いけだまちひろつカミツレ花まつり」。満開のカモミールを存分に楽しめる6月初旬に開催されます。その内容は、カモミール畑の散策をはじめ、収穫体験、さらにカミツレの里で製造している商品の販売などが行われています。 カモミールの開花時期や花言葉を知っていますか? カモミールは、地中海が原産のハーブの一種。収穫した花や葉を乾燥させてお茶や民間薬として利用されることでも知られています。5月から9月に開花時期を迎え、小さく白い花びらの花を咲かせ、甘い香りが特徴的。 2月14日、3月14日、11月3日の誕生花であるカモミールの花言葉は「逆境に耐える」「逆境で生まれる力」です。地面を這うように生え、踏まれれば踏まれるほど丈夫に育つことから、このような花言葉に。 カミツレの里の宿「八寿恵荘」とツリーハウス 画像引用 :YouTube screenshot カミツレの里には、宿泊施設「カミツレの宿 八寿恵荘」が併設されています。地元信州の木材を使用した木の香りと温もりが感じられる宿。ビオホテルジャパン認証を受けており、オーガニックな野菜を使った食事が楽しめます。さらに宿泊の際のランチには無農薬米のおむすびと季節の具材を挟んだお弁当も。 こだわりは食事だけにとどまらず、入浴施設の「華密恋の湯」もこだわりがつまっています。北アルプスの水を木材チップボイラーで沸かし、独自製法で抽出したカミツレエキスがお湯にたっぷりと入れられています。さらに、カミツレエキス配合のこだわりのスキンケア・ヘアケアアイテムも自由に使うことができるのも嬉しいポイント。 さらに客室には、「すぎ」や「ひのき」といった八寿恵荘の建材に使われた木の名前がつけられ、寝具はオーガニックコットンや羽毛などの素材を、そしてクリーニングの際の洗剤までこだわり、宿泊客のための心地よい環境を整えています。 カミツレの里まとめ カミツレの里がある安曇野は、ほかにも多くの観光スポットがあります。八寿恵荘から車で2分ほどの場所には、七色大カエデという樹齢250年を超える木があります。毎年10月から11月上旬にかけて、七色に変化する姿を見せてくれる大樹。春から夏にかけては新緑も楽しめ、カミツレの里がある池田町のシンボルとなっています。 また、安曇野から見る北アルプスの山々の美しさも素晴らしく、観光客の目を惹きつけてやみません。 カモミールの甘い香りと、おとぎ話のような世界を体験できるツリーハウス。長野観光の際には、自然の優しさに触れられるカミツレの里に訪れてみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】カミツレの里とは https://www.kamitsure.co.jp/village/ -
動画記事 11:36
ASMR好きも大満足「冷凍フルーツかき氷」の動画をレシピ付きでご紹介!“つくる音”も心地良く耳に響きます!
グルメ 生活・ビジネス- 52 回再生
- YouTube
ASMR好きも楽しめる冷凍フルーツかき氷の動画紹介 今回ご紹介するのは『Chocolate Cacao チョコレートカカオ』さん制作の『かき氷バラエティ Shaved Ice! Water melon, Peach, Melon, Pineapple』という動画です。 この動画では、フルーツ丸ごとを凍らせた「冷凍フルーツかき氷(れいとうふるーつかきごおり)」の作り方やレシピが紹介されています。さらに、本動画ではその「音」にも注目!果物を切ったり、つぶしたり、かき氷を削る音などが心地良く、ASMR好きな人にもおすすめの動画。まずは、目と耳で動画を楽しんでみてください。 冷凍フルーツやショコラショーを使ったかき氷の作り方教えます! 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されている、美味しそうな冷凍フルーツかき氷のレシピをご紹介します。 ●スイカのかき氷 ・輪切り状にしたスイカを器になるように端の方を切り落とす(後に冷凍する)。 ・中身をくり抜き、種を取ってかき氷用の容器に詰め冷凍する。 ・冷凍しておいた器に盛り付ける。 【動画】0:43~ 冷凍スイカのかき氷の作り方 動画では、出来上がったスイカのかき氷にカカオをプラス。意外な組み合わせですが、合うようです。 ●メロンのかき氷 ・メロンを半分に切り、種を取り出し中身をスプーンでくり抜きながらつぶす。 ・メロンも皮を容器として使うので、中身と分けて凍らせる。 ・凍った中身を、凍らせた器に盛り付ける。 【動画】2:29~ 冷凍メロンのかき氷の作り方 スイカほどカカオは合わなかったようですが、メロンかき氷はとても美味しいようですよ。 ●桃のかき氷 ・桃を半分に切り、種を取り出してから皮を剥く。 ・容器に詰めやすいように切り、ボールの中でつぶし容器に入れて冷凍する。 ・凍ったら、ガラスの器に盛り付ける。 【動画】1:47~ 冷凍桃のかき氷の作り方 桃のかき氷にはカカオは合わないそう。桃だけの方が美味なようです。 ●パイナップルのかき氷 ・パイナップルも、皮を容器として使うので葉を落とし、芯を避けて中身をくり抜く。 ・芯を切り落として、中身と器を別々に冷凍する。 ・凍った中身を器に盛り付ける。 【動画】3:09~ 冷凍パイナップルのかき氷の作り方 こちらもカカオなしがおすすめ。パイナップルの清涼感が夏らしく美味しいとのこと。 ●ショコラショーのかき氷 【材料】 牛乳:100ml グラニュー糖:12g ココアパウダー:6g クーベルチュール(70%カカオ分):30g 生クリーム(脂肪分45%):30ml ・クーベルチュール(製菓用チョコレート)を刻んでおく。 ・牛乳にグラニュー糖、ココアパウダーを入れて火をつけて弱火で温めながら混ぜる。 ・クーヴェルチュールを刻んでおきよく混ぜる。 ・火を止めて生クリームを混ぜ、粗熱を取って凍らせる。 ・凍ったショコラショーをかき氷機で削って盛り付ける。 【動画】4:01~ 冷凍ショコラショーのかき氷の作り方 ふわふわ、シャリシャリな食感が楽しめるドウシシャのかき氷機とは? かき氷の食感は、今やふわふわ、シャリシャリが主流。動画で使われているパール金属さんのかき氷機も同じような食感の冷凍フルーツかき氷が作れます。 また、数々の電動かき氷機を販売しているドウシシャさんの最新のモデルでは、ふわふわ、シャリシャリの食感に加えてとろりとした食感を再現でき、お店のようなかき氷が食べられます。 東京・京都・大阪、果物そのままを使用した美味しいかき氷が食べれるお店3選! 冷凍フルーツかき氷を提供しているお店は、まだ多くはありません。ここでは、その中でも美味しく、インスタ映えする冷凍フルーツかき氷のお店をご紹介します。 【東京】 ・こちる-cochill juice-(江東区亀戸) フルーツジュース専門店が作る、静岡県産紅ほっぺを丸ごと使ったいちごのかき氷。季節限定ですので、夏の間にぜひとも食べておきたい冷凍フルーツかき氷。 【京都】 ・雪ノ下 京都本店(京都市中京区) パンケーキでも有名なお店が手掛ける、果物そのままを凍らせたかき氷。入店には予約が必要ですので、ご注意ください。 【大阪】 ・かきごおらん(大阪市北区) 水を凍らせた氷を一切使わず、凍らせた果物そのままをかき氷にして提供。ブランドフルーツを使った贅沢なかき氷が味わえます。 冷凍フルーツかき氷まとめ ついつい聞き入ってしまう音も美味しい?動画はもうご覧いただきましたか?家庭で手軽に食べられ、暑い夏に欠かせないスイーツのかき氷。今では、市販のかき氷機を使ってお店で提供されるようなかき氷を食べることもできます。 コンビニの冷凍フルーツを使った「冷凍フルーツかき氷」なら気軽に作れそうですね。ふわふわ、シャリシャリ食感の氷に、シロップやアイス、チョコなどをトッピングすると、オリジナルの「冷凍フルーツかき氷」が簡単に楽しめます。フルーツの皮を器にすると、さらにおしゃれに。この夏、美味しくて見た目も美しいかき氷を作ってみませんか。インスタ映えする「冷凍フルーツかき氷」で暑い夏も楽しみましょう。 -
動画記事 10:18
徳島県の水納島ダイビング映像!ミンナブルーの海に浮かぶ、珊瑚礁に囲まれた小さな島の魅力とは
体験・遊ぶ 観光・旅行 自然- 43 回再生
- YouTube
水納島ダイビングの動画紹介 こちらは、徳島県にある『ダイビングスクール海底少年』さん撮影の『ダイビングスクール海底少年 沖縄 水納島ツアー』という沖縄本島の北部にある離島、水納島のダイビング中の映像です。まずは、透明度が高く美しい水納島海中の映像をご覧ください。 水納島ってどんなところ? 写真:沖縄県・水納島 水納島(みんなじま)は、沖縄本島北部に位置しており、行き方は渡久地港から高速船「ニューウイングみんな」に乗船し約15分。昔は無人島でしたが、現在は人口50人程度の小さな島です。 水納島は、上空から見た形が三日月のように見えるため、「クロワッサンアイランド」とも呼ばれています。透明度の高い海と珊瑚礁に囲まれ、年間6万人もの観光客が訪れます。水納島は、スキューバダイビングはもちろん、シュノーケリング、バナナボートなどのアクティビティも楽しめる沖縄本島でも有数の観光地です。 水納島ダイビングスポットやその魅力とは? 写真:沖縄の海 水納島の魅力といえば、やはりその透明度の高い海!約40mを超える日もあるとか。その美しい海の世界を堪能できるのがスキューバダイビング。水納島には、ダイビングスポットが多く存在します。 「灯台下」や「イエローフィッシュロック」、「ワサワサ」、「ポパイ」、「オリーブ」、「ケーブル」、「ヨスジの根」、「ポートサイド」などが有名です。 ダイビングポイントでは多くの美しいサンゴと、そのポイントでしか見られないカラフルな熱帯魚など、さらにミノカサゴやヨスジフエダイの群れなどに出会えることも。 水納島のシュノーケリングスポットは? 更に、水納島のスキューバダイビングでは、これらのダイビングスポットに行かなくても、いたるところでカラフルな魚や大きな魚を見ることができるため、シュノーケリングを楽しむ人にも大人気。おすすめのシュノーケリングスポットはこちら。 ・水納ビーチ ・カモメ岩のビーチ ・灯台下のビーチ ・港南ビーチ ・西の浜ビーチ まだまだ楽しめる!水納ビーチ 写真:水納ビーチ 水納島の楽しみ方は、スキューバダイビングだけではありません。水納ビーチでは、海水浴やマリンスポーツ、各種アクティビティが充実! 青の洞窟のシュノーケリング、バナナボートや水上スキー、パラセーリングまで。それらのアクティビティを盛り込んだ日帰りツアーも大人気です。ツアーに申し込めば、機材なども揃っているので、手ぶらで水納島を思う存分楽しむことができるでしょう。 また、水納島には、民宿などの宿泊施設もあります。日帰り観光客が帰ったあと、静かな離島の雰囲気を味わえるかもしれませんね。 美しい海をダイビングするには、資格(ライセンス)が必要? 写真:沖縄県・水納島 水納島の美しい海でスキューバダイビングを楽しむダイバーは多くいます。観光客でも楽しめるダイビングは体験ダイビングと呼ばれています。 スキューバダイビングをするには、基本的に資格(ライセンス)が必要です。しかし、体験ダイビングのような観光地で行われるものは、インストラクターから事前にダイビングの基本技術や呼吸、圧平衡(耳抜き)の方法を教わります。そしてダイビング中もインストラクターがつくため、ライセンスを持っていなくてもダイビングをすることができます。 スキューバダイビングには、この他にも水中土木や海底調査を行うためのコマーシャルダイビング(作業潜水のため、送気式潜水が主流)や、経験豊富で資格を持ったダイバーが行う「エクストリーム・スポーツ」として楽しむテクニカルダイビングがあります。 また、スキューバダイビングのような機材を一切使わないフリーダイビングもテクニカルダイビング同様、「エクストリーム・スポーツ」として有名です。 水納島などの美しい海を思う存分潜ってみたいという方は、ライセンス取得を検討してみては?ライセンスを取得すると、ファンダイビングといわれるインストラクターなしでバディと安全の範囲内で自由にダイビングを楽しむことができます。 水納島の楽しみ方まとめ 水納島は、ミンナブルーの海、珊瑚礁に囲まれた美しい島で、沖縄本島有数のダイビングスポットです。さらにスキューバダイビングだけでなく、その他のマリンスポーツも楽しめる観光地。 年齢や性別関係なく、この美しい島で一生の思い出に残る沖縄旅行を体験してみませんか?水納島の美しい自然が皆さんを待っていますよ。 【公式ホームページ】水納島 – 本部町観光協会 https://www.motobu-ka.com/tourist_info/tourist_info-post-690/ 【トリップアドバイザー】水納島 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1120808-d1373574-Reviews-Minnajima_Island-Motobu_cho_Kunigami_gun_Okinawa_Prefecture.html -
動画記事 2:19
愛知県豊川市「豊川稲荷ヨルモウデ2022」を動画で紹介!幻想的な美しさが見る人を魅了するイベントで地域に活気と賑わいを!チケット情報や見どころも
ニュース 祭り・イベント 観光・旅行 伝統文化 体験・遊ぶ 歴史- 64 回再生
- YouTube
愛知県豊川市「豊川稲荷ヨルモウデ」動画紹介 『CBCニュース【CBCテレビ公式】』さん制作の『幻想的な雰囲気の中で「夜の参拝」を 感染対策には驚きの演出も 愛知・豊川稲荷(2022/7/25)』という動画を紹介します。 昨年7月から始まった「豊川稲荷×NAKED YORU MO-DE(ヨルモウデ)」は、感染症対策にも力を入れた、安心安全なニュースタイルの夜間参拝イベントです。 幻想的でインスタ映えする光のアートやライトアップされた参道など、見どころいっぱいの豊川稲荷ヨルモウデを紹介した動画をまずはご覧ください。 お寺?それとも神社?豊川稲荷とはこんなところ! 写真:愛知県・豊川稲荷の霊狐塚 愛知県豊川市にある豊川稲荷(とよかわいなり)は、正式名称「円福山妙厳寺」というお寺で、日本三大稲荷の一つです。 豊川稲荷と呼ばれる所以は、祀っているのが商売繁盛や家内安全にご利益のある「豊川吒枳尼真天(だきにしんてん)」という白い狐に跨った神様。そのため、稲荷信仰と習合したからではないかといわれています。 豊川稲荷の御朱印は、常に4種類を頒布していることで有名です。涼し気な切り絵の夏季限定御朱印も人気。その他、お守りも各種揃っており、可愛らしい狐が描かれたものもあります。 豊川稲荷は、別院が全国各地にあります。東京都の赤坂にある豐川閣妙嚴寺(とよかわかくみょうごんじ)、通称「豊川稲荷東京別院」は、都会のパワースポットとして人気を集めています。中でも、東京別院内にある鑑別所の占いはよく当たるとして行列ができることもあるほどです。 期間限定で開催される「豊川稲荷ヨルモウデ2022」のチケット購入方法や楽しみ方を教えます! 画像引用 :YouTube screenshot 豊川稲荷ヨルモウデ2022は、7月22日から8月6日まで。期間限定で開催されている夜間参拝を楽しむイベントで、参加するにはチケットの購入が必要です。購入は、当日の会場受付にて当日券を買うか、事前にチケット販売サイトでも購入ができます。料金は大人1500円。小学生以下は無料。 ヨルモウデ期間中は、豊川稲荷の境内に様々な光のアートが楽しめ、インスタ映えすることでも注目を集めています。 参道のライトアップのほか、今年はさらにライトアップエリアを拡大!約1000体の狐像が奉納されている霊狐塚を光と音の演出。より美しく神秘的な異空間に。 さらにSNSで話題になった色とりどりの花みくじが彩を添え、訪れた人を楽しませてくれます。また、夏といえば浴衣。数量限定で販売されているFOX MASK(狐のお面)は浴衣姿にぴったり! また、手を清める際に使われる「蹲(つくばい)」は、手を差し出すと消毒液が出るとともに、金魚や花火のモチーフが映し出されます。さらに、光の模様でソーシャルディスタンスが取れる提灯など、楽しみながら感染対策をとれることができるよう配慮されています。 豊川稲荷ヨルモウデ2022の混雑状況は? 画像引用 :YouTube screenshot 新型コロナウイルスに感染する人が増えている中、どうしても気になるのが混雑状況ではないでしょうか。 今年のヨルモウデでは、先述のように手指のアルコール消毒や、自然に人との距離がとれる提灯などの感染症対策のほか、新たな仕組みを導入しています。 当日、入場前にQRコードを読み取って「デジタル整理券」を取得すると、入場できる時間になるとLINEにメッセージが届くというもの。 これによって、1時間に境内に入れる参拝者数を1500人に制限し、「密」にならないようにして感染症対策に取り組んでいます。デジタル整理券で入場できる時間までは、商店街の屋台やお店でお腹を満たすことができますよ。 ただただ入場できるまで行列に並び続けるのではなく、待つ間の時間も有効に使えるのは嬉しいですね。 豊川稲荷に来たら食べておきたいグルメはこれ! 豊川稲荷に観光や参拝で来た際に、ぜひとも食べておきたいグルメがあります。それはなんといっても「豊川いなり寿司」。 稲荷明神が大好きな油あげが使われていることから命名されたいなり寿司。おすすめは「おきつね本舗」さん!テイクアウトも可能なので、食べ歩きにも最適です。また、おきつね本舗さんでは、バンズの代わりに油あげを使った「おきつねバーガー」も口コミで人気ですよ。ぜひ食べてみてください。 豊川稲荷ヨルモウデまとめ 写真:豊川稲荷神社のキツネの像 光の演出が施された境内などを紹介している動画はもうご覧いただきましたか? 幻想的で美しい豊川稲荷ヨルモウデにお越しの際は、大駐車場は用意されているものの、イベント期間中は混雑が予想されるため、車よりも公共交通機関の利用がおすすめです。 豊川稲荷ヨルモウデは、地域活性化を目的とした美しいアートを楽しめるお祭り。周辺にはホテルなどの宿泊施設も多くあります。愛知観光にお越しの際には、夏の期間限定の幻想的なヨルモウデを、ぜひ楽しんでみてください。 【公式ホームページ】日本三大稲荷・豊川稲荷 × ネイキッド YORU MO-DE(ヨルモウデ) https://event.naked.works/yoru-mo-de/ -
動画記事 2:10
男性浴衣の着方のコツが簡単にわかる!夏の浴衣でのお出かけや旅館で浴衣をかっこよく着たい男性必見!
伝統文化 生活・ビジネス- 1K 回再生
- YouTube
浴衣の着方紹介について 今回紹介する動画は、『kazumiryu』さん制作の『Kazumi流男ゆかたの着かた How to put on Yukata for men』という動画を紹介します。 男性が浴衣を着る機会は、夏のお祭りや花火大会などの夏のイベントのほか、旅行で旅館やホテルに泊まるときでしょうか。 ですが、着る機会は少ないので、いざ着ようとしたときに、男性浴衣の合わせ方はどっちだったっけ?ひもや帯の結び方は?と戸惑う人も多いはず。 男性が浴衣を粋に着こなしている姿はかっこいいですよね。男性浴衣をきれいに着たいという方は、ぜひこの動画をチェックしてみてください。 浴衣はどっちが前?旅館での浴衣の着方を教えます! 写真:温泉旅館・浴衣を着る男女 温泉旅館などに泊まると、必ず用意されている浴衣。どうやって着れば良いのかわからないから、とりあえずこんな感じかなと思いながら着ているという人が多いのでは? 「誰も見ていないから…」という人もいるかも知れませんが、一点だけ注意が必要です。 それは浴衣や着物は左前ではなく右前(左が上)になるように着ること。 浴衣を羽織り、自分の左手で持つ方が外側、右手で持つ方が内側(体側)がくるように着るということを覚えておいてください。 洋服のシャツの合わせ方が男女で違うため、浴衣や着物を着る際に間違いやすいのかもしれませんね。 浴衣や着物などの和装の場合、間違って左前に合わせて着てしまうと、故人に着せる死装束と同じになるため、縁起が悪いといわれています。気をつけましょう。 旅館での浴衣の着方は簡単ですが、まずは自身の身長に合った浴衣を選ぶことが大切です。 女性のように丈を調整(おはしより)しないため、羽織ったときにくるぶしよりも上にくるサイズを選ぶようにしましょう。 1. 左右均等になるように羽織ります。 2. 両側の腰骨のあたりを持ちながら、右側の衣を左腰に巻き付けます。このとき、もう一方の手で持っている方はピンと張るように持っておきます。 3. 左側の衣を右腰に巻き付けて、腰骨の上またはおへその下に帯(紐)を蝶結びにします。 4. 男性で浴衣をかっこよく着付けたい人は、結び目を時計回りに回し、背中の左右どちらかにずらします。反対側に帯をまわすとせっかく合わせた着物がはだけるので注意しましょう。 男性浴衣を着る際に準備するものはこれ! 写真:温泉旅館の浴衣 凛とした浴衣姿にするにはどうしたら良いのでしょうか?そこで、ここからは、かっこいい男性浴衣の着付けを解説していこうと思います。まず、浴衣の着付けをする際に必要なものを紹介します。 ・浴衣 ・肌着(肌襦袢・ステテコ)※肌襦袢がなければVネックの肌着 ・腰紐 肌着は、汗をかいて浴衣が体にまとわりつくのを防ぐために合った方がおすすめです。腰紐でしっかりと浴衣の着付けをすることで、着崩れせずに美しい姿を保つことができます。 最近では、長さが調節できるゴム製の腰紐もあるようです。 男性浴衣の着付けのポイントを解説します! 写真:浴衣の男性 男性が浴衣を美しく着付けるためには、いくつかポイントがあります。一緒に見ていきましょう。 ・打合せは右前 前述のとおり、右前(左が上)に着ます。間違えないようにしましょう。 ・身長にあった丈の浴衣を 男性の場合、特に身長に合った浴衣を選ぶことが大切です。なぜなら男性浴衣の場合、女性の浴衣のように調整ができないため。 ・腰紐を結ぶ位置に注意 腰紐は腰骨の上、またはおへその下に結びましょう。あまり高い位置に結んでしまうと子供っぽい印象に。 男性浴衣の着方や手順、コツをお伝えします。 写真:浴衣・着付け 浴衣を着る際に必要なものが揃い、着付けのポイントがおさえたら、いよいよ男性浴衣の着付けに入ります。以下に着方や手順、コツをお伝えしていきますので、参考にしてみてください。特に、首元のVラインが美しく見えると、かっこいい浴衣姿に。 1.肌着とステテコを着用します。 2.浴衣を羽織り、腰紐を右肩にかけておく。 3.ヒップ周りをしっかり包むため、かけ衿を両手でしっかり握り、前に引っ張ります。この時、左脇の縫い目がまっすぐ下になっていることを確認します。 4.左手で持った方が浴衣の前の部分になるので位置を確かめます。そしていったん高さが変わらないようにしながら元の位置に戻します。 5.右手で持った浴衣を気持ち斜め左上に引きながら、右へ持っていき、かぶせるように左手で持った方を上にして右腰あたりで押さえます。 5.腰紐をお腹の正面から、腰骨の少し上に当て後ろに回します。背中でクロスしいったん締めます。この締める際には、お腹を引っ込め、「うっ!」と声が出るくらいしっかりと締めてから、紐を前に回します。 6.腰紐は、真中を避けて左右どちらかで片結びをします。紐の端は中に入れ込みます。 7.最後に右手を懐に入れてトントンと下へ落とすように形を整えます。襟元はきつめくらいが初心者にはおすすめです。 男性浴衣の着方まとめ この動画では、着物の着付けのみで終わっていますが、 kazumiryuさんのチャンネルでは、帯の結び方の一つ「貝の口」という帯結びの解説をされています。男性浴衣によく使われている結び方なので、一緒にチェックしてみてください。 お祭りや盆踊り、花火大会などの機会に、浴衣を着て行きたいけど、持っていないという人は着物レンタル店を利用するという方法も。 浴衣を着ると、自然と立ち居振る舞いも美しいものになります。女性の華やかな浴衣姿に目が行きがちですが、男性もきりっと美しく浴衣を着こなせれば、粋な印象に。特にVラインがしっかりとしていると、より一層素敵な浴衣姿になるでしょう。 浴衣姿で下駄を履き、夏祭りに出かければ、きっとインスタ映えする写真が撮れること間違いなしです!