荒谷誠一郎

2024年8月31日
[画像1](2024-08-08)びわ湖大花火大会 その2かねて撮ってみたかった「びわ湖大花火大会」ことしは8/8開催でした弾丸ツアーかまして行ってきました(友人の運転で)去年あたりから、この花火大会は有料化と

(2024-08-08)びわ湖大花火大会 その2
かねて撮ってみたかった「びわ湖大花火大会」
ことしは8/8開催でした
弾丸ツアーかまして行ってきました(友人の運転で)
去年あたりから、この花火大会は有料化と共にフェンスを設けて
自由に観覧できないようにして物議をかもしていますが
こちらは比叡山の中腹にある休憩所から見下ろし気味に撮ろうという、ひと捻り入った戦術で臨みました
ここは以前はもちろん無料(休憩所を通る比叡山スカイラインは有料道路)でしたが、観覧席の有料化に連動してか
花火見物目的で駐車する車に対し、去年は7,500円、今年は10,000円が徴収されるようになりました(;' ∀')
ネットでの情報では当日のお昼には三脚を置く場所がなくなるということだったので、かなり早めに出発しました
午前0時ピックアップしてもらって出発

7:20頃現地到着

19:30まで12時間待機

19:30~20:30まで鑑賞+撮影

21:00~翌05:00まで帰京移動
人生最酷の12時間現地待機(屋外で炎天下)
両腕、首回り、顔あたりが真っ赤(;' ∀')
SPF50の日焼け止めでは数時間しか持たずw
ここまでしていい場所を確保しようとしたのに
現地に着いたときには既に良い撮影ポイントは三脚で埋め尽くされていました
事前の調査ではお昼過ぎには三脚で埋まる、ということでした。
なので午前7時過ぎに着いていれば余裕かませるだろうと余裕の構えでいた私たちはしかし
・・完全に出遅れ(;' ∀')
遅すぎでしたww
とはいえ、少し画角に気を付ければ全く問題なく撮影できるポジションでよかったです

次のSNS投稿
2024年8月31日
(2024-08-08)びわ湖大花火大会 その3 かねて撮ってみたかった「びわ湖大花火大会」 ことしは8/8開催でした 弾丸ツアーかまして行ってきました(友人の運転で) 去年あたりから、この花火大会は有料化と共にフェンスを設けて 自由に観覧できないようにして物議をかもしていますが こちらは比叡山の中腹にある休憩所から見下ろし気味に撮ろうという、ひと捻り入った戦術で臨みました ここは以前はもちろん無料(休憩所を通る比叡山スカイラインは有料道路)でしたが、観覧席の有料化に連動してか 花火見物目的で駐車する車に対し、去年は7,500円、今年は10,000円が徴収されるようになりました(;' ∀') ネットでの情報では当日のお昼には三脚を置く場所がなくなるということだったので、かなり早めに出発しました 午前0時ピックアップしてもらって出発 ↓ 7:20頃現地到着 ↓ 19:30まで12時間待機 ↓ 19:30~20:30まで鑑賞+撮影 ↓ 21:00~翌05:00まで帰京移動 人生最酷の12時間現地待機(屋外で炎天下) 両腕、首回り、顔あたりが真っ赤(;' ∀') SPF50の日焼け止めでは数時間しか持たずw ここまでしていい場所を確保しようとしたのに 現地に着いたときには既に良い撮影ポイントは三脚で埋め尽くされていました 事前の調査ではお昼過ぎには三脚で埋まる、ということでした。 なので午前7時過ぎに着いていれば余裕かませるだろうと余裕の構えでいた私たちはしかし ・・完全に出遅れ(;' ∀') 遅すぎでしたww とはいえ、少し画角に気を付ければ全く問題なく撮影できるポジションでよかったです
前のSNS投稿
2024年8月31日
(2024-08-08)びわ湖大花火大会 その1 かねて撮ってみたかった「びわ湖大花火大会」 ことしは8/8開催でした 弾丸ツアーかまして行ってきました(友人の運転で) 去年あたりから、この花火大会は有料化と共にフェンスを設けて 自由に観覧できないようにして物議をかもしていますが こちらは比叡山の中腹にある休憩所から見下ろし気味に撮ろうという、ひと捻り入った戦術で臨みました ここは以前はもちろん無料(休憩所を通る比叡山スカイラインは有料道路)でしたが、観覧席の有料化に連動してか 花火見物目的で駐車する車に対し、去年は7,500円、今年は10,000円が徴収されるようになりました(;' ∀') ネットでの情報では当日のお昼には三脚を置く場所がなくなるということだったので、かなり早めに出発しました 午前0時ピックアップしてもらって出発 ↓ 7:20頃現地到着 ↓ 19:30まで12時間待機 ↓ 19:30~20:30まで鑑賞+撮影 ↓ 21:00~翌05:00まで帰京移動 人生最酷の12時間現地待機(屋外で炎天下) 両腕、首回り、顔あたりが真っ赤(;' ∀') SPF50の日焼け止めでは数時間しか持たずw ここまでしていい場所を確保しようとしたのに 現地に着いたときには既に良い撮影ポイントは三脚で埋め尽くされていました 事前の調査ではお昼過ぎには三脚で埋まる、ということでした。 なので午前7時過ぎに着いていれば余裕かませるだろうと余裕の構えでいた私たちはしかし ・・完全に出遅れ(;' ∀') 遅すぎでしたww とはいえ、少し画角に気を付ければ全く問題なく撮影できるポジションでよかったです