宮崎県 ごかせ観光協会

2024年7月4日(編集済み)
[画像1]【宮崎県 五ヶ瀬町 観光スポット】古戸野神社創建年代は不明。社伝によると吉野朝の忠臣芝原又三郎入道性虎が押方村芝原から桑野内横通に移ったとき、芝原に祀られていた熊野三社権現をこの地に勧請したのが初めと
[画像2]【宮崎県 五ヶ瀬町 観光スポット】古戸野神社創建年代は不明。社伝によると吉野朝の忠臣芝原又三郎入道性虎が押方村芝原から桑野内横通に移ったとき、芝原に祀られていた熊野三社権現をこの地に勧請したのが初めと
[画像3]【宮崎県 五ヶ瀬町 観光スポット】古戸野神社創建年代は不明。社伝によると吉野朝の忠臣芝原又三郎入道性虎が押方村芝原から桑野内横通に移ったとき、芝原に祀られていた熊野三社権現をこの地に勧請したのが初めと
[画像4]【宮崎県 五ヶ瀬町 観光スポット】古戸野神社創建年代は不明。社伝によると吉野朝の忠臣芝原又三郎入道性虎が押方村芝原から桑野内横通に移ったとき、芝原に祀られていた熊野三社権現をこの地に勧請したのが初めと

【宮崎県 五ヶ瀬町 観光スポット】古戸野神社

創建年代は不明。

社伝によると吉野朝の忠臣芝原又三郎入道性虎が押方村芝原から桑野内横通に移ったとき、芝原に祀られていた熊野三社権現をこの地に勧請したのが初めといわれています。

古来より「火の神様」として、氏子の家に火難が罹っているときは、神社の中で不可思議の音響が起こってこれを告げたので、氏子は社殿にお籠りして火難除け祭事を行ったとされています。

境内には樹齢約580年・樹高30m以上の大杉が3本あり、町天然記念物に指定されています。 同様に町天然記念物に指定されたカヤもあり、樹齢約600年・樹高34mの巨木です。

春例祭:4月上旬
例大祭:9月23日
夜神楽:1月上旬

【祭 神】伊弉諾尊(イザナギノミコト)、伊弉冉尊(イザナミノミコト)、迦具土神(カクツチノミコト)、藤原道真公を合祀