[画像1]みなさん、こんばんは!美波町観光協会です!昨日は田井ノ浜海水浴場で田井ノ浜駅開設イベントを実施し、そのご報告をいたしました。けれど、昨日今日の美波町はそれだけではありませんでした!!熱い日差しが燦々と
[画像2]みなさん、こんばんは!美波町観光協会です!昨日は田井ノ浜海水浴場で田井ノ浜駅開設イベントを実施し、そのご報告をいたしました。けれど、昨日今日の美波町はそれだけではありませんでした!!熱い日差しが燦々と
[画像3]みなさん、こんばんは!美波町観光協会です!昨日は田井ノ浜海水浴場で田井ノ浜駅開設イベントを実施し、そのご報告をいたしました。けれど、昨日今日の美波町はそれだけではありませんでした!!熱い日差しが燦々と
[画像4]みなさん、こんばんは!美波町観光協会です!昨日は田井ノ浜海水浴場で田井ノ浜駅開設イベントを実施し、そのご報告をいたしました。けれど、昨日今日の美波町はそれだけではありませんでした!!熱い日差しが燦々と
[画像5]みなさん、こんばんは!美波町観光協会です!昨日は田井ノ浜海水浴場で田井ノ浜駅開設イベントを実施し、そのご報告をいたしました。けれど、昨日今日の美波町はそれだけではありませんでした!!熱い日差しが燦々と

みなさん、こんばんは!
美波町観光協会です!

昨日は田井ノ浜海水浴場で田井ノ浜駅開設イベントを実施し、そのご報告をいたしました。

けれど、昨日今日の美波町はそれだけではありませんでした!!
熱い日差しが燦々と照り付ける中、それに負けないほどの熱気が美波町日和佐を沸かせていました!!


昨日(7月12日)は、第62回日和佐うみがめまつりが開催されました!
ウミガメが上陸・産卵する大浜海岸を中心に、ウミガメや海への感謝を祈念する歴史ある夏祭り。
大浜海岸での神事の他に、子ウミガメの放流が行われ、再び大浜海岸へ戻ってくることを祈願しました。

また、薬王寺の寺前通りである桜町通りでは数多くの屋台が立ち並び、2ヶ所のステージでは地域の方々主催の出し物も披露されました。
メインステージでは、かめたろうと「徳島県住みます芸人」であるみっとしー、2人MC体制で戦隊ヒーローショーや阿波踊りの演舞が披露され、会場は大いに賑わいました。

そして祭りの締めを飾る納涼花火大会が、日和佐川の河川敷で行われました。
計1500発の花火の打ち上げは、徳島県南地域では最大規模で、夏の夜空を明るく派手に焦がしてみせました!


日和佐うみがめまつりの興奮も冷めやらぬまま、今日(7月13日)は、第26回ひわさうみがめトライアスロンが開催されました!
大浜海岸を出発する1.5kmのスイム、南阿波サンラインを往復する40kmのバイク、そして日和佐川沿いを走る10kmのラン。
鉄人レースの名の通り、とても過酷な3種の競争を約350名の参加者が挑みました。
町民の方々や観戦に訪れた方々の篤い声援を背に、多くの方々が見事に完走を果たしました!


いよいよ夏本番を迎えた美波町。
暑い日々が続きますが、みなさまも暑さに負けないほどの「熱さ」を胸にこの夏も元気に過ごしていきましょう!!

前のSNS投稿
2025年7月12日
みなさん、こんにちは 美波町観光協会です! 今日の美波町は、夏の一大イベント「日和佐うみがめまつり」で大盛り上がりです! 海とウミガメたちへの感謝を伝える神事や、桜町通りで開催される各種出し物、そして夜空を彩る納涼花火大会。 日和佐に夏の到来を告げるお祭りが今日開催されます♪ …… ですが、今日美波町で開催のイベントはうみがめまつりだけではありません!! 由岐の田井地区にて、美波町観光協会主催のイベント「田井ノ浜駅開設イベント」を開催いたしました!!! 先週海開きした田井ノ浜海水浴場。 ここに隣接する田井ノ浜駅は海水浴シーズンの間だけ設置される臨時駅です。 そして今日、田井ノ浜駅がオープンし、今夏初のお客様をお迎えしました!! JR牟岐線で遊びに来た方々へ、かめファミリーと美波町のダンスサークルによる創作ダンスでお出迎え♪ 一日限定の海の家も開店し、訪れたのべ50名近いお客様方を歓迎! また、山本造船の協力の下でSUP無料体験も開催し、マリンアクティビティをご提供!! 「田井ノ浜駅開設イベント」は大盛況の中、無事に閉幕いたしました! JR牟岐線の田井ノ浜駅は8月3日まで設置されております。 この夏、田井ノ浜海水浴場へ遊びに来られるときは、ぜひ田井ノ浜駅をご利用ください♪♪