[画像1]【ダイバー必見】レスキュー講習で広がる海の世界と、自分を守る力🛟🌊「レスキューダイバー」と聞くと、誰かを助けるヒーローのような存在を思い浮かべるかもしれません👩‍🚒🦸‍♂️でも実はこの講習、誰かを助け
[画像2]【ダイバー必見】レスキュー講習で広がる海の世界と、自分を守る力🛟🌊「レスキューダイバー」と聞くと、誰かを助けるヒーローのような存在を思い浮かべるかもしれません👩‍🚒🦸‍♂️でも実はこの講習、誰かを助け
[画像3]【ダイバー必見】レスキュー講習で広がる海の世界と、自分を守る力🛟🌊「レスキューダイバー」と聞くと、誰かを助けるヒーローのような存在を思い浮かべるかもしれません👩‍🚒🦸‍♂️でも実はこの講習、誰かを助け
[画像4]【ダイバー必見】レスキュー講習で広がる海の世界と、自分を守る力🛟🌊「レスキューダイバー」と聞くと、誰かを助けるヒーローのような存在を思い浮かべるかもしれません👩‍🚒🦸‍♂️でも実はこの講習、誰かを助け
[画像5]【ダイバー必見】レスキュー講習で広がる海の世界と、自分を守る力🛟🌊「レスキューダイバー」と聞くと、誰かを助けるヒーローのような存在を思い浮かべるかもしれません👩‍🚒🦸‍♂️でも実はこの講習、誰かを助け

【ダイバー必見】レスキュー講習で広がる海の世界と、自分を守る力🛟🌊

「レスキューダイバー」と聞くと、誰かを助けるヒーローのような存在を思い浮かべるかもしれません👩‍🚒🦸‍♂️
でも実はこの講習、誰かを助けるためだけじゃなく、自分自身を守るためのスキルを学べる、とっても大切なステップなんです💡💪

私はもともと泳げませんでした。
そして海もちょっぴり怖い場所でした… 😣🌊
それでも「せめてレスキューまでは取ろう!」と決めてチャレンジ💥

実際に講習を受けてみると、レスキューダイバーのスキルは「万が一」のためだけでなく、事故を未然に防ぐためのスキルでもあることを学びました。
バディとの器材チェックひとつとっても、それはただの確認ではなく、もしもの時を想定して行う大切なステップ。
パニックになりがちな場面でも、冷静さを保ち、視野を広く持つことの大切さを実感しました🔍

学んだことを“学び”で終わらせず、毎回のダイビングに活かすことで、もっと自信を持って海に挑めるようになった自分がいます🐠💙

レスキュー講習では、トラブルを未然に防ぐための観察力や判断力、いざという時の対処法を身につけられます😊🎶
自然と視野が広がって、ダイビングそのものがもっと面白くなるんです!

そして、講習を通して頼れる仲間との絆も深まります🤝✨
海の中の安心感は、スキルと信頼関係から生まれるものだと強く感じました💞🌊

ホクレア湘南では、少人数制でひとりひとりに寄り添った講習を行っています🌺🏝️
初心者さんも大歓迎!
「楽しいだけじゃない、安心できるダイビング」を一緒に目指しましょう😊🌈

もし今、レスキュー講習に少しでも興味があるなら、それは「もっと安全に、もっと楽しみたい」という気持ちの表れかも✨
その気持ち、すごく大事です💖

あなたの海の世界は、レスキューを学ぶことでぐんと広がりますよ🌏🐬

🌸春のレスキューキャンペーン開催! 🛟✨
「受けてよかった講習ランキング第1位(当店調べ)」のレスキュー講習🤿

📅 開催日程
・4月12日(土)〜13日(日)
・5月24日(土)〜25日(日)

✅ 募集要項
・AOWダイバー以上の方
・EFR講習をすでに受講済み、または同時受講を希望される方
・「もっと安全に」「もっと自由に」ダイビングを楽しみたい方!

📍 JR平塚駅南口から徒歩30秒、英語での対応も可能です🌏💬
少人数制・親切丁寧な講習で、あなたのダイビングスキルをワンランクアップさせましょう!

#レスキューダイバー #PADIレスキュー #ホクレア湘南 #春のダイビングキャンペーン #少人数制ダイビング #海をもっと楽しもう #ダイビングスキルアップ #安心できるダイビング #ダイビング女子 #泳げなくても大丈夫
#RescueDiver #ScubaLife #PADIRescue #DiveJapan #HokuleaShonan #SpringDiveCampaign #SmallGroupDiving #OceanSafety #ConfidentDiving #LearnToRescue

前のSNS投稿
2025年3月25日
【ダイビングで地図作り!? 】 水中マップ作成にチャレンジしてきました! 🧭🌊 こんにちは! 昨日は神奈川県・真鶴半島にある人気ダイビングスポット「福浦ビーチ」で、ちょっと珍しいダイビング講習を行ってきました! なんと今回のテーマは…“水中で地図を作る”というもの! これは、プロレベルを目指す「PADIダイブマスター講習」の一環として行う内容なのですが、「ダイビングで地図ってどうやって描くの?」と驚かれることも多いんです🗺😊 この日は風の影響で水面は少し波立っていましたが、水中はとても穏やかで透明度も良好。 そんな静かな海の中で、地形を観察しながら地図を描くという、ちょっと特別な講習にチャレンジしました🧭 この“水中マップ作成”は、PADIダイブマスター取得に必要なステップのひとつで、コンパスナビゲーション、浮力コントロール、観察力、チームワークなど、さまざまなスキルが問われる実践的な内容です。 コンパスやダイブコンピューターを使って、方角・深度・距離を計測しながら、オリジナルの地図を完成させていきます✏️ 講習前は「ちゃんとできるかな…」と不安そうだった受講者の皆さんも、実際に始めてみるとすぐに集中モードに。 浮力を保ちながら地形を読み取るのは少し難しいですが、AOW講習で身につけたナビゲーションスキルがしっかり活かされていて、成長を実感できる楽しいひとときでした☺️ ---------------------------- 🌟プロを目指すダイビングコース、実はおもしろい! ホクレア湘南では、ダイブマスター(DM)取得を目指す「プロフェッショナルコース」をご用意しています。 “プロ”と聞くとハードルが高そうに思えるかもしれませんが、講習はひとりひとりのレベルやペースに合わせて丁寧にサポートしますので、スキルに自信がない方も安心して受講いただけます! 現在、DMコースには多くの方が参加されており、仲間と一緒に切磋琢磨しながら楽しくスキルアップ中✌️ 「もっと深く学びたい」「海の魅力を伝えたい」「将来はインストラクターを目指したい」そんな気持ちが芽生えたら、ぜひ一歩踏み出してみてください。 ホクレア湘南はPADI 5スターIDCセンターとして、インストラクターコースも開催しています✨ 趣味の延長からでもOK! ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください😊 ---------------------------- 📅前日予約もOK! 気軽にダイビングできる環境です。 ホクレア湘南ではスケジュールの空きがあれば、前日予約でのダイビング参加も可能です! 「急にお休みができた」「予定が変わって時間が空いた」そんな時も、ぜひお気軽にご連絡ください。 できる限りご希望にお応えします🫡 ---------------------------- 🏝ホクレア湘南について ホクレア湘南は、神奈川県平塚市にある少人数制&安心サポートのダイビングショップです。 『まだ見ぬ世界へ旅に出よう!』をテーマに、ダイビングを通じて自然の素晴らしさや楽しさを発見するお手伝いをしております。 伊豆・真鶴・三浦半島を中心に、沖縄や海外ツアーまで幅広く開催。 年間300日以上の講習&ツアーを実施しており、初心者から上級者、プロを目指す方まで幅広く対応可能です。 あなたも“新しい自分に出会う”ダイビングの旅へ、出発しませんか? 🌊 #HokuleaShonan #DiscoverYourself #FindANewYou #DiveIntoAdventure #ScubaTraining #DiveMasterJourney #UnderwaterMap #DiveAndGrow #OceanExperience #JapaneseDiving #ExploreTheBlue #ScubaLife #SmallGroupDiving #PADI5Star #LetTheSeaSetYouFree