北陸新幹線が隣接する敦賀市まで延伸したことにより、関東からのアクセスも非常にスムーズになりました。
福井県美浜町の最も人気のある観光スポットの「三方五湖」は天空(レインボーライン)から、湖面(電池推進遊覧船)から、そして湖周(サイクリング)からと、異なる視点で三方五湖の魅力を満喫できます!
クールジャパンビデオでの観光おすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします!
福井県 若狭美浜観光協会が投稿しました
福井県 若狭美浜観光協会が投稿しました
5月10日(土)~7月13日(日)は若狭国吉城歴史資料館で「彷徨う明治初期の若狭 意外と知らない福井県の成り立ち」を展示しています。
廃藩置県を経て、現在の福井県の成立に至るまで、若狭は紆余曲折の歴史を歩みました。本展では、若狭国が福井県に統合された背景について振り返ります。
令和7年度 美浜町歴史文化館交換展示①
彷徨う明治初期の若狭 意外と知らない福井県の成り立ち
会期 令和7年5月10日(土)~7月13日(日)
開館時間 9:00~17:00 (ご入館は閉館の30分前まで)
場所 若狭国吉城歴史資料館 美浜町佐柿25-2
休館日 毎週月曜日
入館料 一般100円 小人50円(中学生以下)※団体割引20名以上
お問合せ 電話0770-32-0050
福井県 若狭美浜観光協会が投稿しました
5月25日(日)に美浜町エネルギー環境教育体験館「きいぱす」で「2025きいぱすさつきまつり」が開催されます。
県内の小・中・高校生による体験ブースや、企業によるおもしろ体験・展示が勢ぞろい!大人も子どもも夢中になれる体験がいっぱいです。屋外ではキッチンカーやフード販売も!子どもも大人も楽しめるイベントとなっています。
2025きいぱすさつきまつり
日時 2025年5月25日(日)10:00~15:30
場所 美浜町エネルギー環境教育体験館「きいぱす」
美浜町丹生62-1 電話0770-391116
1.食事エリア
2.インモーション体験 ※小学生以上
3.森野おはなしと木工教室 10:00 13:00 先着5組ずつ
(美浜町産業政策課) ※小学生以上
4.げんでん体験コーナー
(日本原子力発電株式会社)
5.風船ホバークラフトを作って遊ぼう!
(福井市至民中学校科学情報部)
6.スライムづくり
(鯖江中学校生活科学部)
7.爆発は芸術だ!
(鯖江中学校生活科学部)
8.ビリビリマイク
(若狭町立三方中学校)
9.バランストンボ
(あわら市芦原中学校)
10.オリジナルたこを作ろう
(美浜中学校美術部)
11.地球温暖化のクイズに挑戦!
(美浜町西小学校)
12.弓矢で遊ぼう!
(若狭町立三方中学校)
13.Mr.Kのサイエンスショー 13:30~14:00 14:30~15:00
14.UVレジンを使ったアクセサリー作ろう
10:00、10:40、11:20、13:00、13:40、14:20
15.きいぱす列車でじじゃくでGO
16.放射線でふしぎ体験!
(原子力の科学館「あっとほうむ」)
17.作って!飛ばして遊ぼうお絵描きグライダーとフリスビー
(関西電力美浜発電所)先着60名
18.自分たちでポッカイロを作ろう
(福井県立美方高等学校) 先着30名
19.お部屋を彩る!エコなアートで海を守るルームプレートづくり
(福井県立美方高等学校) 先着20名
20.鹿さんからの贈りもの♪ぼくのわたしの角キーホルダー!
(福井県立美方高等学校) 先着100名
21.プラスチックでわくわくキーホルダーづくり!
(敦賀気比高等学校科学部) 先着100名
22.【講演】「未来の海をまもるために」
~海洋プラスチック問題の挑戦~ 12:30~13:30
(株式会社ピリカ)
23.ごみの分布データを見てみよう 13:00~15:00
(株式会社ピリカ)
屋外
・バッテリーカー体験周遊コースあり
・かまど茶屋 先着100家族 スタンプラリー&アンケート
・キッチンカー
・フード販売
https://www.town.fukui-mihama.lg.jp/site/kiipasu/14033.html...

福井県 若狭美浜観光協会が投稿しました
福井県 若狭美浜観光協会が投稿しました
【GW期間中実施】
GW期間中の三方五湖エリアの観光施設の駐車場の混雑状況をお知らせします。
https://www.mikatagoko-kouiki-kankou.jp//
期間は2025年4月26日(土) ~ 5月6日(火)
三方五湖周辺14ヶ所の観光施設の駐車場の状況を「かなり混雑」「やや混雑」「空いている」で表示していますのでご利用ください。

福井県 若狭美浜観光協会が投稿しました
4月26日(土)より「自転車で巡る!北陸3県デジタルスタンプラリー2025」が開催されています。
北陸3県の各スポットを自転車で巡り、獲得したポイントの合計に応じて抽選で各県の豪華賞品が当たります。
【イベント概要】
自転車で巡る!北陸3県デジタルスタンプラリー2025
・開催期間:令和7年4月26日(土)~令和7年11月30日(日)まで
・スポット:福井県80か所、石川県60か所、富山県80か所
(合計220か所)
・参加方法:スマートフォンアプリ「自転車NAVITIME」をダウンロードし、「サイクルスタンプラリー」ページから参加
※スポット、賞品、その他詳細についてはリンクからご確認ください。
福井県内には嶺北44か所、嶺南36か所にスポットが設定されています。賞品には5か所以上チェックインすれば応募できますので、レンタサイクルでもお気軽にご参加いただけます。サイクリスト仲間等お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。
https://www.fuku-e.com/wakacycle/feature/hokurikustamprally2025...

福井県 若狭美浜観光協会が投稿しました
今年もゴコイチバス走ります!!
2025年も4月26日(土)~11月24日(月祝)の期間中の土日祝限定でゴコイチバスが走ります。
敦賀駅~美浜駅~浜町レイクセンター~レインボーライン~縄文ロマンパーク~三方駅~美浜駅~敦賀駅で1周します。
(※一部美浜駅発の便、美浜駅執着の便があります)
昨年との違いとしては
・熊川宿方面はありません。
・GWの間の平日は走りません。
となっております。
また、お盆も土日祝のみとなります。
みなさまのご利用をお待ちしております。
https://wakasa-mihama.jp/gokoichibus2025/...
