[画像1]拓殖バスの新得営業所内にある「拓殖キノコタン」のご紹介😊新得~上士幌間を走っていた「北海道拓殖鉄道」の本社・鉄道車庫・社宅などで使われていた場所を活用した観光農園です。拓殖キノコタンの名は北海道拓殖鉄
[画像2]拓殖バスの新得営業所内にある「拓殖キノコタン」のご紹介😊新得~上士幌間を走っていた「北海道拓殖鉄道」の本社・鉄道車庫・社宅などで使われていた場所を活用した観光農園です。拓殖キノコタンの名は北海道拓殖鉄
[画像3]拓殖バスの新得営業所内にある「拓殖キノコタン」のご紹介😊新得~上士幌間を走っていた「北海道拓殖鉄道」の本社・鉄道車庫・社宅などで使われていた場所を活用した観光農園です。拓殖キノコタンの名は北海道拓殖鉄
[画像4]拓殖バスの新得営業所内にある「拓殖キノコタン」のご紹介😊新得~上士幌間を走っていた「北海道拓殖鉄道」の本社・鉄道車庫・社宅などで使われていた場所を活用した観光農園です。拓殖キノコタンの名は北海道拓殖鉄
[画像5]拓殖バスの新得営業所内にある「拓殖キノコタン」のご紹介😊新得~上士幌間を走っていた「北海道拓殖鉄道」の本社・鉄道車庫・社宅などで使われていた場所を活用した観光農園です。拓殖キノコタンの名は北海道拓殖鉄
[画像6]拓殖バスの新得営業所内にある「拓殖キノコタン」のご紹介😊新得~上士幌間を走っていた「北海道拓殖鉄道」の本社・鉄道車庫・社宅などで使われていた場所を活用した観光農園です。拓殖キノコタンの名は北海道拓殖鉄
[画像7]拓殖バスの新得営業所内にある「拓殖キノコタン」のご紹介😊新得~上士幌間を走っていた「北海道拓殖鉄道」の本社・鉄道車庫・社宅などで使われていた場所を活用した観光農園です。拓殖キノコタンの名は北海道拓殖鉄
[画像8]拓殖バスの新得営業所内にある「拓殖キノコタン」のご紹介😊新得~上士幌間を走っていた「北海道拓殖鉄道」の本社・鉄道車庫・社宅などで使われていた場所を活用した観光農園です。拓殖キノコタンの名は北海道拓殖鉄

拓殖バスの新得営業所内にある「拓殖キノコタン」のご紹介😊

新得~上士幌間を走っていた「北海道拓殖鉄道」の本社・鉄道車庫・社宅などで使われていた場所を活用した観光農園です。

拓殖キノコタンの名は北海道拓殖鉄道の「拓鐵」と「キノコ」+アイヌ語で集落を意味する「コタン」で作られた造語で、かつてにぎわいのあったこの土地にまた活気を取り戻したいという思いが込められています。

北海道で伐採された木材を用いて丁寧に育てた原木シイタケ狩り体験が楽しめます。

直売所では原木シイタケの販売や北海道拓殖鉄道、バスのグッズ、キノコグッズなど販売しています。北海道拓殖鉄道関連の史料展示コーナーもあります😍

赤い屋根が目印!!建物のモチーフはかつての鹿追駅舎です🎵

📍営業時間:10:00~15:30(シイタケ狩り最終受付は15:00まで)

📍定休日:火・水曜日、年末年始

📍料 金:採ったシイタケは量り売りです。

📍体験期間:3~11月 土日祝日は予約不要、平日は事前予約要
12月~2月 土日祝日と平日ともに事前予約要

※5名以上のお客様は期間・日程に関わらず2週間前までにご予約お願いいたします。
拓殖キノコタン TEL:0156-67-9105

📍アクセス:
新得駅から約10分「53系統新得駅経由南新得行き」「南新得」で降車
新得駅から徒歩20分
新得駅から車で約5分
新得駅から自転車で約10分
※新得駅でレンタサイクルあります。
レンタサイクルお申込み・問合せ先:0156-67-7567
新得町観光協会(地域交流センター「とくとく」2F)

https://t-kinokotan.com//

t-kinokotan.com
拓鐵キノコタン
しいたけ狩りのご予約はお電話で TEL 0156-67-9105 営業時間:10:00~15:30 定休日:毎週火・水曜日、年末年始 🍄TOPICS 🍄ようこそ拓鐵キノコタンへ 2024年4月オープン!原木シイタケ栽培を中心とした観光農園『