[画像1]『石鎚ケクロモジエッセンシャルオイル抽出/草木染体験』参加者募集中!石鎚ふれあいの里にて、講師とともにクロモジオイルとフローラルウォーターの抽出作業の一部とシルクスカーフを染め上げる体験をします。 体
[画像2]『石鎚ケクロモジエッセンシャルオイル抽出/草木染体験』参加者募集中!石鎚ふれあいの里にて、講師とともにクロモジオイルとフローラルウォーターの抽出作業の一部とシルクスカーフを染め上げる体験をします。 体
[画像3]『石鎚ケクロモジエッセンシャルオイル抽出/草木染体験』参加者募集中!石鎚ふれあいの里にて、講師とともにクロモジオイルとフローラルウォーターの抽出作業の一部とシルクスカーフを染め上げる体験をします。 体
[画像4]『石鎚ケクロモジエッセンシャルオイル抽出/草木染体験』参加者募集中!石鎚ふれあいの里にて、講師とともにクロモジオイルとフローラルウォーターの抽出作業の一部とシルクスカーフを染め上げる体験をします。 体
[画像5]『石鎚ケクロモジエッセンシャルオイル抽出/草木染体験』参加者募集中!石鎚ふれあいの里にて、講師とともにクロモジオイルとフローラルウォーターの抽出作業の一部とシルクスカーフを染め上げる体験をします。 体

『石鎚ケクロモジエッセンシャルオイル抽出/草木染体験』参加者募集中!

石鎚ふれあいの里にて、講師とともにクロモジオイルとフローラルウォーターの抽出作業の一部とシルクスカーフを染め上げる体験をします。体験に使用する石鎚ケクロモジは標高約400m~1400mに自生しており、その枝葉1㎏から抽出できる量はわずかに1.5mlという高級和オイルを生み出します。森の高貴な香りに包まれながら、山麓でリラックスできます。オイル、フローラルウォーター、スカーフはお土産としてお持ち帰りください。昼食付です。


日時: 9月15日(月・祝)
10時00分~13時30分
(※9:50集合・受付 石鎚ふれあいの里
〒793-0214 愛媛県西条市中奥1号25-1)

ツアー代金:6,000円 催行当日支払い 現金のみ
(含:講師料・昼食)
募集定員:各回先着 8名 (最小催行人数4名)
申込締切:各催行日の7日前まで

申込先及びお問合わせ
西条市観光物産協会 ツアー申込担当 玉井・藤田
電話番号 0897-56-2605 FAX 0897-47-3733

前のSNS投稿
2025年8月31日
秋の「 瓶ヶ森フラワーウォッチングツアー」参加者募集中です‼ 自然ガイドとともに秋の亜高山植物を観察しながら、瓶ヶ森林道を散策します。 標高1,700m付近までバス移動しながら、標高による植生の変化や、絶景スポット「UFOライン」からの壮大な景観を楽しめる貴重な機会です。 安心・安全な貸切バス移動と登頂は目指さず主に舗装路散策であるため、初心者の方やご家族連れ様も気軽にご参加いただけます。 自然豊かな瓶ヶ森で、特別な時間を過ごしませんか? 昼食付です。 紅葉が期待でき、美しい高山植物と絶景を楽しむ特別なツアーに、ぜひご参加ください! 【イベント概要】 イベント名:瓶ヶ森フラワーウォッチングツアー 開催日時:25年10月8日(水)、9日(木)、10日(金)(9:00~16:00)      ※8日(水)は現在満席 開催場所:瓶ヶ森周辺(集合:西条市観光交流センター8:35) 募集人数:20名(先着順、最少催行人数15名) 参加費:8,900円(税込)/人 ※ガイド、貸切バス、昼食、お茶代含む 申込締切:各催行日の14日前まで 条件書等はご予約のお客様に別途ご案内いたします。 JR伊予西条駅隣の観光交流センター集合解散、 近畿圏からは、オレンジフェリー関西航路【大阪南港~東予港(西条)】 (※東予港下船後、駅前までの無料連絡バス有)が便利‼ 【企業情報・問い合わせ先】 主催:(一社)西条市観光物産協会 愛媛県知事登録旅行業第3-201号 所在地:〒793-0030 愛媛県西条市大町798番地1 問い合わせ先:0897-56-2605 受付時間:9:00~18:00 メール:kankou03saijo@circus.ocn.ne.jp