[画像1]🍄7月7日は「乾しいたけの日」🍄それを記念して、**7月5日(土)**に《乾しいたけフェア》を開催します!📍会場:もろっこはうす駐車場🕘時間:9:00〜16:00✨イベント内容✨・焼きたて! 乾しいた
[画像2]🍄7月7日は「乾しいたけの日」🍄それを記念して、**7月5日(土)**に《乾しいたけフェア》を開催します!📍会場:もろっこはうす駐車場🕘時間:9:00〜16:00✨イベント内容✨・焼きたて! 乾しいた
[画像3]🍄7月7日は「乾しいたけの日」🍄それを記念して、**7月5日(土)**に《乾しいたけフェア》を開催します!📍会場:もろっこはうす駐車場🕘時間:9:00〜16:00✨イベント内容✨・焼きたて! 乾しいた

🍄7月7日は「乾しいたけの日」🍄
それを記念して、**7月5日(土)**に《乾しいたけフェア》を開催します!

📍会場:もろっこはうす駐車場
🕘時間:9:00〜16:00

✨イベント内容✨
・焼きたて!乾しいたけのふるまい
・乾しいたけ&きくらげ詰め放題!
・諸塚村の烏龍茶「清香森茶」の試飲🍵
・村の特産品や夏野菜の販売もあります🍅🥬

お子さまから大人まで楽しめるイベントです!
ご家族・お友達とぜひ遊びに来てください😊

前のSNS投稿
2025年6月30日
~「幸せを得る」花、キレンゲショウマに会いに行く―夏の黒岳登山~ お盆の頃、静かに山中に咲き始める幻の花「キレンゲショウマ」🌼 環境省のレッドリストで絶滅危惧Ⅱ類に指定され、NHKの連続テレビ小説でも一躍注目を集めたこの花は、「見ると幸せになれる」と言い伝えられています。 かつては諸塚村・黒岳一帯に群生していたキレンゲショウマですが、現在は鹿による食害の影響で、その数は大きく減少。 今では、地元の方々が保護活動を続ける限られた区域で、かろうじてその命をつないでいます。 黒岳は宮崎県から「重要生息地」に指定されており、キレンゲショウマの他にも、九州特有の希少な山野草や野生動物が数多く息づく、貴重な自然の宝庫です。 今回の登山ツアーでは、地元ガイドが同行し、珍しい植物の案内や自然解説を交えながら、豊かな森をじっくり味わっていただけます。 🟡【黒岳登山ツアー概要】 📅 日時:8月23日(土)・24日(日)9:00〜16:00 📍 集合:小原井公民館(※しいたけの館21からの先導も可) 🎒 対象:3歳以上(最少催行人数4名/最大10名) 💰 料金:大人5,000円/小人4,000円(昼食・ガイド料込み) 📝 申込締切:8月16日(土) 登山難易度:★★☆☆☆(初心者~中級者向け) 🌱 動きやすい服装・登山靴または滑りにくい運動靴でご参加ください。 🌼 幻の花と出会う、夏の特別な一日。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!