[画像1]【2025年 第43回 野麦峠まつりのご案内】今年も「野麦峠まつり」を開催します。春の新緑が輝く5月、いにしえの人々に思いをはせながら、一緒に歩いてみませんか?■イベント詳細【開催日】2025年5月2
[画像2]【2025年 第43回 野麦峠まつりのご案内】今年も「野麦峠まつり」を開催します。春の新緑が輝く5月、いにしえの人々に思いをはせながら、一緒に歩いてみませんか?■イベント詳細【開催日】2025年5月2
[画像3]【2025年 第43回 野麦峠まつりのご案内】今年も「野麦峠まつり」を開催します。春の新緑が輝く5月、いにしえの人々に思いをはせながら、一緒に歩いてみませんか?■イベント詳細【開催日】2025年5月2
[画像4]【2025年 第43回 野麦峠まつりのご案内】今年も「野麦峠まつり」を開催します。春の新緑が輝く5月、いにしえの人々に思いをはせながら、一緒に歩いてみませんか?■イベント詳細【開催日】2025年5月2
[画像5]【2025年 第43回 野麦峠まつりのご案内】今年も「野麦峠まつり」を開催します。春の新緑が輝く5月、いにしえの人々に思いをはせながら、一緒に歩いてみませんか?■イベント詳細【開催日】2025年5月2
[画像6]【2025年 第43回 野麦峠まつりのご案内】今年も「野麦峠まつり」を開催します。春の新緑が輝く5月、いにしえの人々に思いをはせながら、一緒に歩いてみませんか?■イベント詳細【開催日】2025年5月2

【2025年 第43回 野麦峠まつりのご案内】

今年も「野麦峠まつり」を開催します。
春の新緑が輝く5月、いにしえの人々に思いをはせながら、一緒に歩いてみませんか?

■イベント詳細
【開催日】
2025年5月25日(日)

【交通手段】
●自家用車
駐車場:野麦峠オートキャンプ場の入口手前(扇屋 歴史資料館跡)
9:15~駐車場受付
シャトルバスに乗り換え出発式会場へ移動(約5分)

【参加費】
・自家用車などで現地集合される方 … 2,000円
参加費には1,000円分クーポン券、ウド汁、お土産品、保険代が含まれております。
参加費は当日、現金でのお支払いをお願いします。

【イベントスケジュール】
-10:00 わさび沢にて出発式。
-10:10 わさび沢から野麦峠への記念山行開始。

○工女やボッカの衣装の子供たちと共に約1.5km(1時間程度)を歩きます。
山頂では野麦イササ踊り、糸引き工女の歌などが披露されます。
また、地元の特産品の販売もあります。

○岡谷蚕糸博物館 髙林千幸館長の講演
野麦峠を通った工女さんたちが働いていた当時の様子や暮らしについて「工女の物語」を語っていただきます。またお助け小屋にて工女さんたちの姿が写る貴重な写真のパネル展示もあります。

【下山および帰路について】
徒歩またはシャトルバスを利用して下山。
最終の駐車場行きシャトルバスは野麦峠山頂を13:20発予定。

【持ち物】
飲み物、お弁当(希望者のみ)、歩きやすい靴、帽子、ウインドブレーカー、敷物等。
山頂では出店が数店舗並び飲食物の販売があります。

【中止の場合】
雨天やその他の理由による中止の場合は、前日の午前中までに決定します。

■お申し込みについて
【定員】150名
【受付開始】2025年4月4日(金)9:00〜
【締切】2025年5月21日(水)17:00まで
※定員に達し次第、受付終了となります

■お申込み・お問合せ
株式会社ふるさと奈川 観光交流部
〒390-1611 長野県松本市奈川2120-1
Tel. 0263-79-2125(平日 9:00〜17:00)

前のSNS投稿
2025年5月8日
【新緑そばまつり開催のお知らせ】 奈川の緑も一層鮮やかに広がり、爽やかな季節がやってきました。 そんな奈川の「新緑」と「そば」を堪能できる「新緑そばまつり」を今年も開催いたします。 豊かな自然と旬の味覚を、ぜひお楽しみください。 ■ 開催期間 2025年5月24日(土)〜6月1日(日) ■ 主催 奈川そばの会 (参加店:福伝、仙洛、そばの里奈川、ながわながわ山彩館) ■ 参加店舗と特別メニュー ◯ そば店 福伝 仙洛(宿泊可)  期間限定「採りたて山菜のとうじそば」  採れたて山菜の香りを存分にご堪能ください。 そばの里 奈川 ながわ山彩館  期間限定「山菜メニュー」  春の山菜を使った特別な一皿をご提供します。 ◯ お宿 大石屋  ご宿泊の方に春の味覚をたっぷりお届け。  ゆったりとした時間の中で、奈川の旬の味をご堪能ください。 ■ 特典 期間中、参加店舗でお食事・ご宿泊された方に抽選で「のむぎちゃん手ぬぐい」をプレゼント。 奈川の思い出にぜひどうぞ。 ■ 参加店舗のご案内 ● 手打ちそば 福伝 住所:長野県松本市奈川4233 電話:0263-79-2003 営業時間:10:30〜18:00(売り切れ次第終了) 定休日:水曜日 ● 仙洛(宿泊可) 住所:長野県松本市奈川1173-13 電話:0263-79-2122 営業時間:11:00〜なくなり次第終了 定休日:木曜日 ● そばの里 奈川 住所:長野県松本市奈川1173-14 電話:0263-79-2906 営業時間:11:00〜14:00 定休日:月曜日・火曜日 ● ながわ山彩館 住所:長野県松本市奈川2120-1 電話:0263-79-2815 営業時間:9:00〜16:00(食堂は11:00〜14:00) 定休日:水曜日 ● 旅の宿 大石屋 住所:長野県松本市奈川1173-13 電話:0263-79-2078 ■ 総合案内 株式会社ふるさと奈川 観光交流部 〒390-1611 長野県松本市奈川2120-1 Tel. 0263-79-2125(平日 9:00〜17:00) 新緑に包まれた美しい景色の中、山の恵みを味わい、ゆったりと過ごす時間。 ご家族やご友人とともに、奈川の春をお楽しみください。 皆様のご来訪、心よりお待ちしております!