長野県 浅間温泉観光協会

2024年8月26日(編集済み)
[画像1]尾上の湯旅館こだわりのお料理とかけ流しの天然温泉、大正時代の面影残る小さな湯宿古き良き時代の面影が残る建物は大正時代の本格日本建築です。 全7室の客室は、どれもどこか懐かしい雰囲気の落ち着きのある和室
[画像2]尾上の湯旅館こだわりのお料理とかけ流しの天然温泉、大正時代の面影残る小さな湯宿古き良き時代の面影が残る建物は大正時代の本格日本建築です。 全7室の客室は、どれもどこか懐かしい雰囲気の落ち着きのある和室
[画像3]尾上の湯旅館こだわりのお料理とかけ流しの天然温泉、大正時代の面影残る小さな湯宿古き良き時代の面影が残る建物は大正時代の本格日本建築です。 全7室の客室は、どれもどこか懐かしい雰囲気の落ち着きのある和室
[画像4]尾上の湯旅館こだわりのお料理とかけ流しの天然温泉、大正時代の面影残る小さな湯宿古き良き時代の面影が残る建物は大正時代の本格日本建築です。 全7室の客室は、どれもどこか懐かしい雰囲気の落ち着きのある和室
[画像5]尾上の湯旅館こだわりのお料理とかけ流しの天然温泉、大正時代の面影残る小さな湯宿古き良き時代の面影が残る建物は大正時代の本格日本建築です。 全7室の客室は、どれもどこか懐かしい雰囲気の落ち着きのある和室
[画像6]尾上の湯旅館こだわりのお料理とかけ流しの天然温泉、大正時代の面影残る小さな湯宿古き良き時代の面影が残る建物は大正時代の本格日本建築です。 全7室の客室は、どれもどこか懐かしい雰囲気の落ち着きのある和室

尾上の湯旅館
こだわりのお料理とかけ流しの天然温泉、大正時代の面影残る小さな湯宿
古き良き時代の面影が残る建物は大正時代の本格日本建築です。 全7室の客室は、どれもどこか懐かしい雰囲気の落ち着きのある和室です。 ドラマ「白線流し」では舞台の一つとして使われました。 主人が作る自慢のお料理は各サイトで高評価を頂いております。 また、かけ流しの天然温泉はアルカリ単純泉、健康と美肌の湯です。
≪四季折々の旬の食材を堪能≫
主人がこだわりを持って手作りしている会席料理です。
地元で採れた旬の食材をふんだんに使い、味はもちろん、見目にも四季を楽しんでいただけます。
おもてなしの心をこめた品々をご堪能ください。
メイン料理は季節によって異なります。
朝の活力に、美味しい朝食を… バランスのとれた朝食をご用意させていただきます。

客室数 和室:7部屋
創業年 1907年
団体受け入れ 最大40人まで
その他 フリーWi-fi 分煙(喫煙所:室内
住所 浅間温泉3-4-18  TEL 0263-46-0567 FAX 0263-46-0568
キャッシュレス決済 クレジットカード(Visa・Master)・スマホ決済(PayPay)
駐車場 7台(バス・大型車不可)
最寄りバス停 湯坂

次のSNS投稿
2024年9月1日
目之湯旅館 紫山楼 源泉かけ流しの湯宿  源泉掛け流し湯と手打ちそばしか有りませんがここにしか無い 人は何故旅をするのか、また人間にとって旅とは何ぞや… そんな思いに駆られたら御一報下さいませ。 二百年前の柱と梁が静かにお出迎え致します。 古代ひのきの天然温泉 ヒノキの浴槽はその昔、自然倒木した樹齢2000年以上になる巨木から造られたものでございます。 ここにそそぐ湯は、美人の湯(アルカリ性単純温泉)の湧き出る自家源泉からなる100パーセント掛け流しの温泉です。 またホウ酸を含み、目に効く温泉として「目之湯」という名称の由来となっております。 こだわりの手打ち蕎麦 主人の打つ蕎麦は、目之湯にお越し際はぜひ召し上がって欲しい自慢の逸品 そば粉には、雑味のない洗練された風味が特徴の長野県蓼科高原産の最上級丸抜き粉を使い、蕎麦打ち水や茹で湯は源泉から湧く温泉水を使用しております。 打ちたて・切りたて・茹でたてを守った蕎麦に合わせる秘伝のつゆは、利尻昆布と本鰹の厚削りで出汁をとり、地元産の醤油とみりんで風味をつけた当館独自のそばつゆ。 すりおろした本わさびとともに、打ちたてのお蕎麦をお召し上がりください。 客室数 和室:6部屋  団体受け入れ 10人まで フリーWi-fi 全館禁煙 住所 浅間温泉1-37-5 ℡ 0263-46-0255 FAX 0263-46-0256 駐車場 20台まで 最寄りバス停 ホットプラザ前