[画像1]平素より弊社の活動にご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。 今年度上半期(令和7年4~9月)の活動について一部抜粋し簡単にですがご報告申し上げます。■5月 海開き&SUP体験会 5月31日土曜
[画像2]平素より弊社の活動にご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。 今年度上半期(令和7年4~9月)の活動について一部抜粋し簡単にですがご報告申し上げます。■5月 海開き&SUP体験会 5月31日土曜
[画像3]平素より弊社の活動にご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。 今年度上半期(令和7年4~9月)の活動について一部抜粋し簡単にですがご報告申し上げます。■5月 海開き&SUP体験会 5月31日土曜
[画像4]平素より弊社の活動にご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。 今年度上半期(令和7年4~9月)の活動について一部抜粋し簡単にですがご報告申し上げます。■5月 海開き&SUP体験会 5月31日土曜
[画像5]平素より弊社の活動にご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。 今年度上半期(令和7年4~9月)の活動について一部抜粋し簡単にですがご報告申し上げます。■5月 海開き&SUP体験会 5月31日土曜
[画像6]平素より弊社の活動にご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。 今年度上半期(令和7年4~9月)の活動について一部抜粋し簡単にですがご報告申し上げます。■5月 海開き&SUP体験会 5月31日土曜
[画像7]平素より弊社の活動にご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。 今年度上半期(令和7年4~9月)の活動について一部抜粋し簡単にですがご報告申し上げます。■5月 海開き&SUP体験会 5月31日土曜
[画像8]平素より弊社の活動にご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。 今年度上半期(令和7年4~9月)の活動について一部抜粋し簡単にですがご報告申し上げます。■5月 海開き&SUP体験会 5月31日土曜

平素より弊社の活動にご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。今年度上半期(令和7年4~9月)の活動について一部抜粋し簡単にですがご報告申し上げます。

■5月 海開き&SUP体験会 5月31日土曜日に、海開きの神事及びSUP体験会2025を開催し、総勢37名のご参加をいただき、大変好評でした。
■6月OPPAI_ROCKマルシェ&ふれあい動物園2025 6月7日土曜日にOPPAI_ROCKマルシェ&ふれあい動物園2025を開催し約1600名のご来場をいただきました。
■7月第37回苓北じゃっと祭(花火大会) 7月19、20日(土・日)に行われ弊社からも情報発信や運営スタッフとして参加しました。
■その他の実績
・観光案内所を訪れた観光客数:2,408人
・サンセットマルシェ(物産販売)来客合計数:608人
・美と癒しよりみちマルシェ(物産販売や施術体験、7/12土曜日開催)来客数:213人
・白岩崎キャンプ場の利用実績:102人 ※現在は工事のため一時閉鎖
・RVパークの利用実績:34件(令和7年4月~8月)※現在は工事のため一時閉鎖
・ホームページの運営状況について:17件のお知らせを投稿
・SNSの運営状況について
Facebook:35件の投稿、フォロワー1,798人
Instagram:46件の投稿、フォロワー2,486人
COOL JAPAN VIDEOS:27件の投稿、フォロワー7人
・ガイド案内実績:77人
・PR活動:道の駅通潤橋一周年イベントへの参加(4/12,13) 売上実績 92,822円

今後とも弊社の活動にご理解とご支援をいただければ幸いです。引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。

次のSNS投稿
2025年10月23日
※写真は春の登山イベントの際のものです※ 【参加者募集中】第20回天竺西遊記登山が開催されます! 苓北町の名所の一つで天草下島最高峰の山である「天竺」へ登る登山イベント、第20回「天竺西遊記登山」が11月16日(日)に開催されます⛰! 往復約11kmの中では山頂からの眺望や森林浴が満喫でき、物産の即売会も行われますので、秋の行楽にぜひお申込みください♪※熊本健康ポイント(20P)も獲得できます✨ お申し込みはこちらのQRコード、もしくは弊社HPお知らせ欄から! ▶スケジュール:令和7年11月16日(日)9:30~14:00         09:30~ 出発式         10:10~ スタート         14:30 ゴール(予定) ▶集合場所:天草木場の杜自然学校(木場小学校跡地)苓北町都呂々6118番地2 ▶駐車場:木場の杜自然学校駐車場(宿泊棟周辺)をご利用ください。 ▶コース:往復約11㎞ ▶参加資格:当日健康な人で大会の決まりを守れる方。 ※小学生以下は要保護者同伴。 ▶持参品:飲料、ごみ袋、タオル、着替えなど。 ▶参加料:大人(高校生以上)1,500円、小中学生 500円、未就学児 無料   ※参加料などは当日受付で徴収いたします。 お釣りがないようご協力をお願いいたします。 ▶その他:必要な方はおにぎり弁当(500円)を準備します。 希望される方は申し込みフォーム末尾の      記入欄にご記入ください。 ※今回は当日受付はせず事前申し込みのみの受付となります。 ※ご参加される方全員の情報を記載お願いいたします。 ※天候の影響で中止となる場合がございます。  中止の場合はご記入いただいたメールアドレス宛(複数人同時に申込いただいた場合は代表者様のメールアドレス)にご連絡差し上げます。 申し込み期限:令和7年11月12日(水)17時
前のSNS投稿
2025年10月22日
【500枚 限定販売】富岡城「御城印 70周年記念版」が発売! 昭和30年(1955年)1月1日の「苓北町」町制施行から今年で70年を迎えたことを記念して、通常販売中の「御城印」とは別に「富岡城 御城印」町制施行70周年記念版が「500枚限定」で販売されることになりました🎊 富岡城は「島原・天草一揆」の際に幕府側の拠点として、天草四郎時貞を総大将とする一揆勢から、二度にわたる総攻撃を受けましたが、必死の守りで落城を免れました。 難攻不落の城・富岡城の御城印には「落ちない」御利益があると言われています👀。 ぜひ、苓北町歴史資料館でご購入下さい✨ 販売価格:1枚500円(通常版と70周年記念版の2枚セットは700円) 販売枚数:先着500枚(なくなり次第、販売終了) 販売開始:令和7年10月26日(日)午前10時から👈お城まつり🏯の日からです! 販売場所:苓北町歴史資料館  ※営業時間:午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分まで)   休館日:毎週木曜日(祝日の場合は翌平日)   電話番号:0969-35-0712 ※ 郵送での販売は行っていませんので、予めご了承下さい。 お問い合わせは苓北町歴史資料館(☎0969-35-0712)または苓北町役場商工観光課(☎0969-35-3332)まで(苓北町役場公式ホームページからも同様のお知らせがご覧いただけます! )