[画像1]#018上着が必要になるくらい寒くなりましたね。都農町ではこれからの季節様々なイベントがございます。この投稿では、これから年末にかけて行われる主要なイベントを一気にご紹介いたします。【都農町イベント秋
[画像2]#018上着が必要になるくらい寒くなりましたね。都農町ではこれからの季節様々なイベントがございます。この投稿では、これから年末にかけて行われる主要なイベントを一気にご紹介いたします。【都農町イベント秋
[画像3]#018上着が必要になるくらい寒くなりましたね。都農町ではこれからの季節様々なイベントがございます。この投稿では、これから年末にかけて行われる主要なイベントを一気にご紹介いたします。【都農町イベント秋

#018
上着が必要になるくらい寒くなりましたね。
都農町ではこれからの季節様々なイベントがございます。
この投稿では、これから年末にかけて行われる主要なイベントを一気にご紹介いたします。

【都農町イベント秋🍂~年末】
❶旧車の祭典カーフェスタ宮崎in都農
毎年11月の第4週日曜日に都農ワイナリーで行われる旧車の祭典。
カッコいい!かわいい!懐かしい!あの頃の貴重な旧車が沢山集います。会場ではステージイベントなどは無いものの、グルメや雑貨が数多く出店されるため、多くの車好きが集まります。車には興味がないという人でも行ってみると、「うわ~、懐かし」となると思います。

日時:令和7年11月23日(日) 10:00~15:00
場所:都農ワイナリー広場
入場料は無料です。どなたでもお越しください。

❷都農町産業まつり
都農町の夏祭に次ぐ主要イベント「産業まつり」が今年も開催されます。
今年は場所を都農町中町マーケット跡地(きくや菓子舗横)に変えて開催いたします。祭り当日は移動式動物園やステージショー、宮崎県のご当地ヒーロー「天尊降臨ヒムカイザー ショー」がございます。
また、キッチンカーやテント出店多数!ステージの最後には、
大人気ゲーム機や大人気スマートウォッチ、地元、姉妹都市糸満市、友好都市佐呂間町の特産品が当たる大抽選会があります。

日時:令和7年11月30日(日)9:00~15:00
場所:都農町中町マーケット跡地(きくや菓子舗横、本陣 赤木家住宅前)
入場料無料です。


当日のお越しをお待ちしております。

前のSNS投稿
2025年10月8日
#017 都農町には約50店舗ほどの飲食店や菓子店が存在します。 今回はグルメシリーズ第4弾! 都農町の顔と言っても過言ではない人気ラーメン店をご紹介します! ~こだわりぬいた味に虜になる~ 自家製麺 縁らぁめん(えんらぁめん) 都農町は三日月原地区、以前紹介した「秀乃屋うどん」さんのすぐ近くにそのラーメン屋さんはあります。 豚骨文化が根強い九州で本格的な醤油ラーメンが味わえて、今では、町内外からはもちろん、県外からわざわざ食べに来られる方もいるようです。 味噌や塩、都農町ならではのトマトラーメンなどトッピングも様々なのですが、なんといっても縁らぁめんの看板メニューであり人気No.1のラーメンは「支那そば醤油」です。 支那そばって何? 私も最初は分かりませんでした。 ラーメン屋さんなのにそば? ってなりましたよね。 実は支那そばというのはラーメンの古い呼び方なんです。 実際、関東圏の方はあっさりした醤油ラーメンの事を支那そばと呼ぶそうです。 店主が関東にいたころ、支那そばを食べた時あまりのおいしさに驚いたそうで、商品づくりの時あえて醤油ラーメンとせず、支那そばとしたそうです。 私もここの支那そば食べたことありますが、「てげ、美味い!」この一言に尽きるぐらい美味しいのです! それもそのはず、店主は「後味」という所にこだわりをもって作られているそうで、仕込みはなんと早朝4時5時からすることも!! 驚きですね。 また、化学調味料は一切使わず麺、スープ、具材、なんと箸にまでこだわりぬいていて、素材本来の美味しさを突き詰めているそうです。 そんな縁らぁめんさん、都農町にお越しの際は、是非一度訪れてみる価値ありありです! いつの間にか、ここのラーメンの虜になっているかも!? 自家製麺 縁らぁめん 営業時間/11:30~13:30 ※限られた時間のため並ぶことがあります。 定休日/毎週日曜日 祝日(臨時定休日あり) 駐車場/20台 ☎0983-25-2788 Instagram⇒@enramen.tsuno_yome