[画像1]【応募期間】2025年4月1日(火)~7月31日(木)【テーマ】「うぶやま春フォト2025」「新緑・芽吹き」春の草原や春の植生等、この時期にしか見ることのできない村内の風景写真を募集します。【撮影場所
[画像2]【応募期間】2025年4月1日(火)~7月31日(木)【テーマ】「うぶやま春フォト2025」「新緑・芽吹き」春の草原や春の植生等、この時期にしか見ることのできない村内の風景写真を募集します。【撮影場所
[画像3]【応募期間】2025年4月1日(火)~7月31日(木)【テーマ】「うぶやま春フォト2025」「新緑・芽吹き」春の草原や春の植生等、この時期にしか見ることのできない村内の風景写真を募集します。【撮影場所

【応募期間】
2025年4月1日(火)~7月31日(木)
【テーマ】
「うぶやま春フォト2025」
「新緑・芽吹き」春の草原や春の植生等、この時期にしか見ることのできない村内の風景写真を募集します。
【撮影場所】
熊本県阿蘇郡産山村
【受賞作品】
●大賞1名
●入賞3名
当村のアカウントにより受賞発表、その後各宣伝媒体等にご使用させて頂きます。
【エントリー方法】
①「うぶやま春フォト2025」のテーマに沿った産山村内の写真を撮影
②#うぶやま春フォト2025 #撮影スポットの名称 2つのハッシュタグをつけて投稿
■募集要項と注意事項を必ずご確認の上ご応募お願いします。
■受賞者にはDMでご連絡しますので、公式アカウントのフォローをお願い致します。
■募集要項と注意事項
・必ずご自身で撮影された写真、また著作権をお持ちの写真をご 投稿ください。
・写真に人物が写っている場合は、投稿前に許諾を得てください。
・応募作品の、著作権・肖像権は産山村観光協会に帰属する形で、本サイトまたは産山村のPRとして無償で使用する場合もございます。
・写真につきましては2025年に産山村内で撮影のお写真が対象となります。
・立入禁止区域での撮影は行わないでください。
・立入禁止区域で撮影された写真に関しては受賞の対象外となります。
・複数の写真を一つの投稿に掲載した場合は、一枚目の写真を応募作品とみなします。
・お一人様何回でもご応募いただけます。
■結果発表
◎2025年7月中に予定しております。
◎応募期間終了後、厳正なる審査の上受賞者を決定します。
◎Instagramのダイレクトメッセージ機能を利用しご連絡しますので、公式アカウントを必ずフォローしていただきますようお願い致します。
◎ご連絡後、1週間以内に画像利用承諾をいただけない場合、受賞の資格がなくなります。
◎当選後、当選者の不正等が発覚した際は、その権利を失う場合があります。

#うぶやまカメラ日和
#うぶやま春フォト2025
#産山村
#阿蘇郡
#熊本県

次のSNS投稿
2025年4月21日
うぶやまの扇田をつなぐ会 田植え体験 熊本県阿蘇郡産山村にある扇棚田は、山あいの浸食された土地を開墾したもので、扇状にひろがる地形を活かして等高線状に作られています。 水田への用水は、1300メートル上流の名水山吹水源から飲料水としても利用できる清流を直接導水しています。 ほとんどが土水路であるため、漏水、災害等の維持管理に困難さはあるものの自然から生まれた良質な赤土と温度差のある気象から独特な味の米を栽培しています。 全国棚田百選・うまい米作り百選に選ばれています。 産山村のおいしい米つくりにご興味のある方は、一年を通して扇田を管理する農家さんと一緒に体験してみませんか? 収穫したお米は収穫後にご購入する事も出来ます。 美しい自然を後世に繋ぐ活動で、毎日食すお米を私たちと一緒に作りましょう! 後に予定しております、田植え、稲刈りまで一貫して体験頂けます。 【参加者募集中】 2025-05-17(土)8:45集合 9:00開始 集合場所:扇棚田展望台 扇田に流れ込む山吹水源からの水路の清掃を行います。 作業のできる服装でお越しください。 ※お弁当代、レジャー保険費用は参加費に含まれてます。 参加費 1000円 ■お申込みはこちら 〒869-2703 熊本県阿蘇郡産山村山鹿468-4 0967-25-2200 ※5月9日(金)で締め切らせて頂きます。 #熊本県 #棚田 #産山村 #田植え体験 #稲刈り体験 #お米つくり #阿蘇郡 #扇棚田