豊丘村観光協会では、主に「農業」や「自然」を活かした観光をご案内しています。
「観光によって地域の課題を解決する」を目標に様々な観光コンテンツをご提供しています。
季節ごとの味覚狩りやサイクリングをはじめとしたガイドツアーなど「体験する」観光や、花や景色などを「観る」観光、地元産の農産物をふんだんに使ったレストラン「菜園ビュッフェレストラン ベジフルキッチン」での「食べる」観光、新鮮な地元の農産物を「買う」観光など、様々な観光をご提案していきます。
クールジャパンビデオでは南信州豊丘村のおすすめ情報を画像や動画でどんどん発信していきます!
日々の喧騒から離れ、豊丘村の大自然の美しさの中で、心からの癒しを感じてください!
本当の「贅沢」を豊丘村で感じてください。
※豊丘村は「サスティナブルツーリズム」を推奨し実行しています。
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)が投稿しました
■パエリア作り体験■
全日本パエリア連盟公認のスペシャリストにサポートしてもらいながら、パエリア作りに挑戦していただくプランです。
会場となる野田平キャンプ場は豊丘村の奥。人里を離れ、清流虻川のほとりに広がる静かなキャンプ場です。
木々の緑や川のせせらぎにゆったりと癒されリフレッシュしながら、みんなでわいわいパエリア作りをお楽しみください!
【プラン詳細】
■期間
4月下旬頃~10月頃
■集合場所
一般社団法人豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
= カーナビをご利用の方へ =
《とよおか旅時間》
住所:長野県下伊那郡豊丘村神稲12407 TEL0265-49-3395
上記の住所で表示がない場合は【豊丘村中央保育園】を目的地にして
お越しください。
《豊丘村中央保育園》 住所:豊丘村神稲12368 TEL:0265―35―4953
■定員
10名(最少催行人数:5名)
※5名未満、もしくは10名を超える人数での参加をご希望の場合は、
ご相談ください。
■料金(税込)
5名様~10名様での参加の場合:「お一人様:5,500円」
※上記以外の参加人数をご希望の場合は、ご相談ください。
【問い合わせ先:豊丘村観光協会(とよおか旅時間)】
・電話の場合:0265-49-3395(9:00~18:00)
・HPからの問い合わせ:https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/paella-making-experience/...
■コース内容・日程(所要時間は約4時間です)
①とよおか旅時間集合 11:00(ご精算)
②野田平キャンプ場へ移動 11:00~11:45頃
※自家用車でのご移動をお願いいたします。
③野田平キャンプ場到着 11:45頃
④パエリア作り体験&食事 11:45頃~15:00頃
⑥野田平キャンプ場現地解散 15:00頃
■プランについて
【野田平キャンプ場について】
豊丘村の中心部から車で約40分ほど。
人里を離れ、木々の緑や川のせせらぎを楽しみながらゆったりとした時間を
お過ごしいただけます。
キャンプ場までは自家用車でのご移動をお願いいたします。
【パエリア作り体験について】
全日本パエリア連盟公認のパエジェロ(パエリアを炊く料理人)のサポートを
受けながら、参加者の皆様にパエリア作りを体験していただきます。
パエリアコンクール日本代表チームのメンバーやパエリアマニアカップの
優勝チームメンバーなど、本場のパエリア作りのスペシャリストに手ほどきを
受けながら、特別な体験をお楽しみください。
【ほかのアクティビティとの組み合わせについて】
ほかのアクティビティと組み合わせて実施することも可能です。
特に、日本最大級のポットホールで川遊びをお楽しみいただく
「ポットホールツアー」との組み合わせがオススメです。
【服装】
・動きやすい服装、動きやすい靴
※ツアー前後で、豊丘村観光協会内の更衣室やロッカーをご利用いただけます。
※別料金となりますが、豊丘村観光協会施設内のシャワーもご利用可能です。
(300円)
■お問い合わせ・お申込みについて
お電話もしくはHPの問い合わせフォームからお申込みください。
電話番号:とよおか旅時間 0265-49-3395 (9:00~18:00)
ホームページ:https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/paella-making-experience/...
■キャンセルポリシーについて
体験日4日前の午後6時までは、無料キャンセルが可能です。
上記以降は、キャンセル料が100パーセント発生します。

⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)が投稿しました
■ポットホールツアー■
豊丘村の奥。鬼面山の麓にある日本最大級のポットホールで川遊びを楽しめるプランです。
滝つぼに思いっきりダイブしたり、プカプカと浮かんでリラックスしたり。
エメラルドグリーンに覆われた真夏の清流で思う存分リフレッシュしていただけます。
ガイドスタッフが皆様をサポート。お子様と一緒に参加することも可能です。
野田平キャンプ場での「パエリア作り体験」との組み合わせがオススメです!
【プラン詳細 】
■期間
7月頃~9月上旬頃
※上記以外の期間をご希望の場合は、ご相談ください。
■集合場所
一般社団法人豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
= カーナビをご利用の方へ =
《とよおか旅時間》
住所:長野県下伊那郡豊丘村神稲12407
TEL0265-49-3395
※上記の住所で表示がない場合は【豊丘村中央保育園】を
目的地にしてお越しください。
《豊丘村中央保育園》 住所:豊丘村神稲12368 TEL:0265―35―4953
■定員
8名(最少催行人数:2名)
※1名様、もしくは8名を超える人数での参加の場合は、ご相談ください。
■料金(税込)
お一人様:5,000円
※野田平キャンプ場でシャワーを利用する場合は、
別途「500円/1名」のお支払いが必要です。
■コース内容・日程
①とよおか旅時間集合
9:30(ご精算)
②野田平キャンプ場まで移動
9:30~10:10頃
※自家用車でのご移動をお願いいたします。
③野田平キャンプ場着
10:10頃
④ポットホール付近へウォーキングで移動
10:15頃~10:45頃
⑤ポットホールまで沢歩き&川遊び
10:45頃~12:15頃
⑥野田平キャンプ場へ戻り、現地解散
12:45頃
■プランについて
【野田平キャンプ場について】
豊丘村の中心部から車で約40分ほど。
人里を離れ、木々の緑や川のせせらぎを楽しみながらゆったりとした時間を
お過ごしいただけます。
キャンプ場までは自家用車でのご移動をお願いいたします。
【ポットホール「大明神淵(だいみょうじんふち)」について】
虻川渓谷に直径7メートルもある、日本最大級の巨大ポットホールがあります。
ポットホールとは、流水の力で川底の石が流れとともに回転しながら、
長い年月をかけて河床の岩盤を掘り込むことにより形成されたものです。
【ほかのアクティビティとの組み合わせも可能】
「パエリア作り体験」や「ガイド付きサイクリング」とポットホールツアーを
組み合わせることも可能です。詳細はお問い合わせください。
【服装、持ち物】
●速乾性のある服装(肌の露出が少ないものがおすすめ)例:ラッシュガード
●着替え
●濡れてよいシューズ(脱げにくいものがおすすめ)例:マリンシューズ
※ツアー前後で、豊丘村観光協会施設内の更衣室やロッカーをご利用いただけます。
※別料金となりますが、野田平キャンプ場のシャワーも利用可能です。(500円)
※別料金となりますが、豊丘村観光協会施設内のシャワーもご利用可能です。(300円)
■お問い合わせ・お申込みについて
お電話もしくはとよおか旅時間HPの問い合わせフォームからお申込みください。
電話番号:とよおか旅時間 0265-49-3395 (9:00~18:00)
ホームページ:https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/pothole-tour/...

⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)が投稿しました
🍑**豊丘村サイクリングガイドツアー ~フルーツスイーツプラン(桃)~**🚴♀️
信州の自然に包まれて、風を感じながら楽しむご褒美サイクリング。
「豊丘村サイクリングガイドツアー ~フルーツスイーツプラン~」では、地元ガイドの案内で、豊丘村の魅力あふれる景色と旬の味覚を満喫いただけます。
夏季限定のフルーツは**「桃」!
果樹園が広がる道を自転車で走り抜けた後は、桃を贅沢に使った特製スイーツ**でひと休み。
瑞々しく甘い桃の香りが広がるデザートは、ここでしか味わえない至福の一品です。
【ツアー情報】
■集合時間
12時50分
■所要時間
約2時間30分
■走行距離
10km未満。E-BIKE(電動アシスト自転車)での走行となります。
(子供用の電動アシスト自転車はございません)
自転車に乗れないお子様はキャリアカーをご利用可能です。(体重制限等あり)
■人数
2名様~5名様
※1名様、5名様以上での参加もご相談ください。
■料金
3歳以上:5,000円/1名
0~2歳:無料(フルーツとスイーツは大人の方とシェアをお願いします)
※上記の料金は果物が「桃」の場合です。果物により料金が異なります。
■お問い合わせ・ご予約
とよおか旅時間 0265-49-3395(受付時間:9:00~18:00)
とよおか旅時間ホームページからも詳細をご覧いただけます。
https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/tourism/guide-tour/cycling-guide-tour-02/5975/...

⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)が投稿しました
【2025年桃狩り】
予約開始は2025年6月21日(土)10時から。
桃もぎ取りお土産用+桃の食べ放題がセットになった桃尽くしのお得プランと食べ放題のみのプランをご用意しました。
毎年大人気の桃狩りです! 今年の夏の思い出作りに、ご家族やご友人でお越しください。
期間内の場合は完全予約制となります。 体験日の3日前までにはご予約ください。
【 桃狩りの詳細 】
■期間
2025年7月5日(土)~8月8日(金)
※天候及び桃の生育状況によっては日程が前後する場合がございます。
■受付時間
1日12回(午前6回/午後6回)
9:00 / 9:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30
12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30
=注意事項=
14:30以降のご予約、ご案内は原則受付できません。時間に余裕をもってご予約ください。
ご予約いただいた時間に遅れないように受付場所(とよおか旅時間)までお越しください。
ご予約時間に遅れた場合、ご案内できない場合がございますのでご注意ください。
■プラン(税込)
【桃狩り+食べ放題セットプラン】 事前にご予約ください。
2個もぎ取り + 食べ放題 2,500円
【食べ放題のみプラン】事前にご予約ください。
(立食)20分間食べ放題 1,500円
※桃狩りには、園地への入園料と体験料が含まれております。
※食べ放題のみプランをお選び頂いたお客様は桃狩りの園地へは入場することができません。
※上記すべてのプランは4歳以上一律の料金です。
3歳以下はもぎ取りできませんが、食べ放題は無料でご利用いただけます。
■当日の流れ(所要時間:約1時間)
【桃狩り+食べ放題セットプラン】※要予約
①受付・お支払い (とよおか旅時間)
↓
②もぎ取り体験 (桃園地へ移動)※各自家用車で移動
↓
③食べ放題(立食) 20分間(道の駅とよおかマルシェ食べ放題専用スペース)
=注意事項=
◎移動はすべて自家用車となります。受付で桃園地の地図をお渡しします。
◎混雑状況によっては、②と③が前後する場合がございます。
◎受付後すぐに園地又は食べ放題を行っていただきます。
(※受付後に他の観光地等への移動はご遠慮ください)
◎天候及び園地の状況によってはもぎ取りはせず、お土産対応(園地で事前に園主がもぎ取った桃をお渡しします)となる場合がありますので予めご了承ください。
◎もぎ取り体験から食べ放題終了までおおよそ60分を目安としてください。
【食べ放題のみプラン】※要予約
①受付・お支払い(道の駅とよおかマルシェ観光案内所、または豊丘村観光協会とよおか旅時間)
↓
②食べ放題(立食) 20分間(道の駅とよおかマルシェ食べ放題専用スペース)
=注意事項=
◎食べ放題のみプランをお選び頂いたお客様は桃狩りの園地へは入場できません。
とよおかマルシェ観光案内所で受付及びお支払いをお願いします。
◎その日の食べ放題の桃がなくなり次第終了となります。
■お願い
桃はデリケートな果物です。木に実っている桃も、食べ放題の桃も、強く押さえないようにしてください。
■集合場所・お問い合わせ先
とよおか旅時間(一般社団法人豊丘村観光協会) 営業時間:9:00~18:00
〒399-3202 長野県下伊那郡豊丘村神稲12407
TEL:0265-49-3395 Email:toyotabi@vill-nagano-toyooka-kanko.jp
カーナビ設定でお越しいただく場合は当施設が新しい施設のため、上記住所では別の場所が指示されてしまします。 カーナビ設定の場合は「豊丘村中央保育園」か「道の駅南信州とよおかマルシェ」を目的地にしてください。 Googleマップでしたら、「とよおか旅時間」で検索できます。
■予約方法
ご予約が優先となります。 事前予約をおすすめします。
・電話予約
0265-49-3395 (受付時間9:00~18:00)
・WEB予約
2025年は6月21日(土)10時から予約スタート
【豊丘村観光協会ホームページ・2025年桃狩り】
https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/tourism/experience/mikaku-02/9784/...
※WEB予約はこちらから
【キャンセルについて】
当日でもキャンセル料は発生いたしませんが、キャンセルの場合は必ずご連絡をお願いいたします。

⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)が投稿しました
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)が投稿しました
【2025竹の子狩り】
予約受付がスタートしました!
・開催期間
4月18日(金)~5月11日(日) 雨天決行
※竹の子の生育状況によって、上記スケジュールから変更する可能性がございます。
※当面の間は、5月2日分まで予約を受付いたします。
※5月3日以降の予約受付の可否に関しては、開催期間中の竹の子の状況を見ながら判断する予定です。詳細が決まりましたら、おってお知らせします。
・受付時間
平日2枠 ①10:30 ②13:30
土日祝3枠 ①9:00 ②10:30 ③13:30
・入園料や収穫料金
●入園料:1人 300円(中学生以上)
普通自動車(軽自動車)1台の収穫量により次のとおり変動いたします。
■竹の子10㎏以上の収穫 → 《入園料0円》
■竹の子10㎏未満の収穫 → 《入園料300円》
●竹の子:500円/kg
普通自動車(軽自動車)1台につき収穫袋を1枚受付にて配布いたします。
そのほか詳細やご予約は下記のリンクをご覧ください↓
https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/tourism/experience/mikaku-02/5968/...
・問い合わせ先(電話での予約もお受けします)
一般社団法人豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
TEL:0265-49-3395

⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)が投稿しました
サイクリングガイドツアー~フルーツスイーツプラン~】
昨日は、インドのお客様をご案内しました!
サイクリングをしながら、いちごを収穫🍓
収穫したいちごはカフェでスイーツに♪
インドでは、いちごを食べることがあまりできないとのこと。
採れたての甘いいちご🍓
そして、カフェでのスイーツにとても満足してくださった様子でした。
ガイドツアーの情報はこちら↓
https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/tourism/guide-tour/cycling-guide-tour-02/5975/...
[Cycling Guided Tour - Fruit Sweets Plan]
Yesterday, we guided a customer from India!
We picked strawberries while cycling 🍓
The strawberries we picked were made into sweets at the cafe ♪
It seems that you can't eat strawberries very often in India.
The freshly picked sweet strawberries 🍓
And they seemed very satisfied with the sweets at the cafe.

⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)が投稿しました
【2025竹の子狩り・竹の伐採や破砕作業について】
今年も竹の子狩りの実施に向けて、園地で準備が進められています。
一昨日は、竹の伐採・破砕作業が行われました。
伐採作業は、古くなった竹を間引き、地表面に太陽光を当てるために行う作業です。(竹の子の生育には地熱の上昇が必要です)
伐採した竹は、枝葉を落とし、破砕機にかけて竹チップにします。
竹チップは地面に撒くことで堆肥となります。これにより土の栄養状態が向上し、よりおいしい竹の子作りにつながっています。
今年の竹の子狩りは、現在実施に向けて準備中です。
開催期間は検討中ですが、「4月中旬頃~5月上旬頃」となる見込みです。
詳細は、豊丘村観光協会(とよおか旅時間)のホームページで順次公開しますので、ぜひご覧ください。
https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/tourism/experience/mikaku-02/5968/...

⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)が投稿しました
【林公園ウォーク&ピクニックツアー】
ご参加募集中です!
景色を楽しむゆったりウォーキングツアー。
ピクニックランチでは、地元産いちごのフルーツサンドやりんごジュース、豆挽きコーヒーをお楽しみいただけます。
詳細はとよおか旅時間ホームページをご覧ください。
https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/tourism/guide-tour/cycling-guide-tour-02/8985/...
日時:
4月5日(土)・4月6日(日)
いずれも午前11時集合~午後1時解散
集合場所:
とよおか旅時間(道の駅南信州とよおかマルシェの隣です)
〒399-3202 ⻑野県下伊那郡豊丘村神稲(くましろ)12407
申込方法:
・電話(0265-49-3395)
・グーグルフォーム(上記のページにリンクを掲載しています。)
