摩周湖観光協会

2025年9月22日
[画像1]【2025秋 硫黄山ライトアップ&川湯マルシェ】2025年、今年も川湯温泉で秋のイベントが開催されます。10/4(土)~11/29(土)は「アトサヌプリ(硫黄山)ライトアップ」、10/18(土)には、
[画像2]【2025秋 硫黄山ライトアップ&川湯マルシェ】2025年、今年も川湯温泉で秋のイベントが開催されます。10/4(土)~11/29(土)は「アトサヌプリ(硫黄山)ライトアップ」、10/18(土)には、

【2025秋 硫黄山ライトアップ&川湯マルシェ】
2025年、今年も川湯温泉で秋のイベントが開催されます。
10/4(土)~11/29(土)は「アトサヌプリ(硫黄山)ライトアップ」、10/18(土)には、地元のお店もたくさん出店する「川湯マルシェ」と、温泉川を歩く夜の体験「温泉川ナイトウォークツアー」が予定されています。
ぜひこの機会に、秋の川湯温泉にお越しくださいね。



【アトサヌプリ(硫黄山) ライトアップ】
山肌に立ち上る噴煙が浮かび上がり、夜の幻想的な山の風景が楽しめる秋の人気イベントです。

● 期間:10/4(土)~11/29(土) のうち、週末を中心に全20日間
● 時間:16:30~19:00
(開催日は硫黄山MOKMOKベースの営業が18時まで延長)
● 観覧無料
● 川湯温泉街の4宿泊施設からの無料送迎タクシーが運行される日もあります!
(定員9名/当日16時までに要予約/運行日限定)

※ライトアップの実施日、送迎タクシーの運行日・運行時間はイベントカレンダーをご確認ください。
※当イベントは環境に配慮し、実施日及び実施時間を定めた上で、環境調査を実施し開催しています。



【川湯マルシェ】
地元のうまいもの集合!
温泉街に出店が並び、川湯ばやしの賑やかな太鼓も披露されます。
● 日時:10/18(土) 12:00~19:00
荒天時は翌日に延期
● 場所:川湯温泉街(KKRかわゆさんの横)



【温泉川ナイトウォークツアー】
温泉街を流れる、温泉の川「温泉川」。湯けむりが上がり、温かな温泉水が流れる奇跡の空間です。ガイドの解説を聞きながら夜の温泉川を歩き、この川の不思議を体験してみませんか。距離も短く、ゆっくり歩くツアーですので、どなたでもご参加いただけます!

● 日時:10/18(土) 17:00~17:45
● 集合:16:45 お宿欣喜湯別邸すいかずら駐車場
● 前日までに 070-8985-2599 へ要予約
● 定員15名
● 参加無料

https://www.masyuko.or.jp/news/2025_kawayu_autumn/...

www.masyuko.or.jp
2025秋 硫黄山ライトアップ&川湯マルシェ | お知らせ | 弟子屈なび
2025年、今年も川湯温泉で秋のイベントが開催されます。 10/4(土)~11/29(土)は「アトサヌプリ(硫黄山)ライトアップ」、 10/18(土)には、地元のお店もたくさん出店する「川湯マルシェ」と、温泉川を歩く夜の体験「温泉川ナイトウォークツアー」が予定されています。 ぜひこの機会に、秋の川湯温泉にお越しくださいね。

アトサヌプリ

〒088-3461 北海道川上郡弟子屈町川湯 アトサヌプリ
次のSNS投稿
2025年9月29日
【自然ふれあい行事講演会 in 川湯ビジターセンター】 川湯ビジターセンターでは、2つの自然ふれあい行事講演会の開催が決定。 10月は玉川大学農学部名誉教授・吉川朋子氏にご登壇いただく講演会「火山湖の生きものたち〜屈斜路湖の生態のつながり〜」、また12月には講演会「屈斜路湖はなぜ浅いのか〜最新研究が解明したアトサヌプリ火山の秘密〜」北海道大学理学研究員・特任教授である中川光弘氏をお招きいたします。 私たちの暮らすこの地域は、大きな火山活動によって形づくられた屈斜路カルデラを中心に広がっています。 日本一大きなカルデラ湖である屈斜路湖は、阿寒摩周国立公園を象徴する存在であり、火山の恵みとともに多様な生きものを育んできました。 この特別な湖を改めて見つめ直し、その魅力や成り立ちを分かち合うために、今回2つの講演会を企画しました。 まず湖と生きものたちとのつながりを、次に最新の研究から明らかになった火山の秘密を、それぞれの専門家にやさしく解き明かしていただきます。 身近な風景として親しんできた屈斜路湖の背景にある壮大な自然の物語に触れることで、この湖や公園をより深く知り、誇りをもって感じていただける機会になれば幸いです。 「火山湖の生きものたち〜屈斜路湖の生態のつながり〜」 玉川大学農学部名誉教授・吉川朋子氏にご登壇いただきます。 日程:10月25日(土) 13:30-15:30 会場:川湯ビジターセンター2階 入場無料(申込不要・定員50名) 「屈斜路湖はなぜ浅いのか〜最新研究が解明したアトサヌプリ火山の秘密〜」 北海道大学理学研究員・特任教授である中川光弘氏をお招きいたします。 日程:12月6日(土)13:30-15:30 会場:川湯ビジターセンター2階 入場無料(申込不要・定員50名) 川湯ビジターセンター自然ふれあい行事講演会 会場:川湯ビジターセンター2階 問い合わせ:015-483-4100 / 9:00-16:00 / 水曜定休 主催:屈斜路カルデラ自然ふれあい推進協議会 https://www.masyuko.or.jp/news/kawayuvcfureai2/