「鎌ケ谷大仏」や「官軍兵士の墓」、「百庚申(ひゃくこうしん)」は歴史好きにはたまらない鎌ケ谷市の人気観光スポットです。
鎌ケ谷市への旅のおすすめ情報をクールジャパンビデオで発信していきますのでよろしくお願いいたします!
千葉県 鎌ケ谷市が投稿しました
ダイヤモンド富士
―――
ダイヤモンド富士とは、富士山の山頂部と太陽が重なる瞬間に、ダイヤモンドのように輝いて見える現象です。
市役所屋上から、東京スカイツリーと並んだダイヤモンド富士を鑑賞しませんか。
<ベストビュータイム(令和6年度)>
・令和6年11月8日(金曜日)午後4時29分ごろ
・令和7年2月2日(日曜日)午後4時59分ごろ※
※土日祝日は閉庁日のため、屋上の開放は行っておりません。 前後の開庁日にお越しいただき、眺望をお楽しみください。
<鑑賞時のお願い>
・鑑賞会は行いませんので、申し込みは不要です。
・高さ150センチメートルを超える機材は持ち込めません。
・三脚等を設置して長時間置いたままにすることは避けてください。
【商工観光課】
千葉県 鎌ケ谷市が投稿しました
鎌ケ谷市×北海道日本ハムファイターズ合同写真展
―――
市では、北海道日本ハムファイターズのファーム球場「ファイターズ鎌ケ谷スタジアム(通称:鎌スタ)」と連携し、地域の発展やこどもたちのための取組を実施しています。
今年も、北海道日本ハムファイターズの1軍本拠地である、エスコンフィールドHOKKAIDOでの「鎌ケ谷デー」をはじめ、様々な事業を実施してきました。
そんな北海道日本ハムファイターズともに歩んできた1年間を振り返る合同写真展を実施します。
鎌ケ谷市でプロ野球選手としてのキャリアをスタートさせた、現在ロサンゼルス・ドジャースに所属し、ワールドシリーズを制覇した大谷翔平選手のルーキー時代の手形の展示もあります。 ぜひお立ち寄りください。
<会 場>
①鎌ケ谷市役所1階市民ホール
②東部学習センター
<期 間>
①11月5日(火)~11月14日(木)
②11月16日(土)~12月1日(日)
※開庁または開館時間のみです。
※②は11月25日(月)が休館日です。
<主 催>鎌ケ谷市商工観光課ファイターズファーム連携推進室
<協 力>株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメント
【ファイターズファーム連携推進室】
千葉県 鎌ケ谷市が投稿しました
第50回鎌ケ谷市民まつり
~「相馬野馬追」騎馬武者行列や第50回記念の「阿波踊り」等盛り沢山のイベント~
―――
「相馬野馬追 騎馬武者行列」今年は福島県相馬地方から騎馬武者12騎がかけつけます!
「パレード」阿波踊りが登場!
「フリーバザール」約70店が出店!!
「ステージイベント」フラダンスや和太鼓が登場!!
「子どもイベント」ミニ電車がやってくる!
他「KAMA-1グランプリ」、「ご当地キャライベント」等を開催予定!
<開催日>
令和6年10月12日(土)午前10時から午後5時まで
<開催場所>
新鎌ケ谷駅周辺(新鎌ケ谷駅南口交通広場、新鎌通り、市役所駐車場など)
<アクセス>
東武アーバンパークライン・新京成・北総線・成田スカイアクセス線 新鎌ケ谷駅
<問い合わせ>
047-445-1252(市民まつり実行委員会事務局)
千葉県 鎌ケ谷市が投稿しました
千葉県 鎌ケ谷市が投稿しました
初めまして! 千葉県鎌ケ谷市(かまがやし)です。
千葉県鎌ケ谷市は、東京都心から電車で約30分でアクセスでき、成田空港・羽田空港へも直通で行ける利便性の良い街です。
人口約11万人が暮らす鎌ケ谷市は、都心から好アクセスながら、豊かな自然が広がり、歴史・文化が溢れる観光スポットが楽しめます。
鎌ケ谷市へ観光に訪れていただけるようなおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします!
★★千葉県鎌ケ谷市のおすすめ観光スポット
◇鎌ケ谷大仏
1776年に建てられた歴史ある高さ1.8メートルの大仏は1972年に鎌ケ谷市の指定文化財第一号に指定され、「房総の魅力500選」にも選出されています。
鎌ケ谷市のシンボルとなっています。
◇官軍兵士の墓
幕末の激動の歴史を伝える貴重な史跡です。
市文化財に指定されており、同じく市指定文化財の鎌ケ谷大仏が鎮座する大仏墓地内にあります。
◇百庚申ひゃくこうしん
八幡神社境内には青面金剛像10基と文字塔90基の計100基の庚申塔が建てられています。
◇貝柄山公園
園内の中央にある池では、水鳥が優雅に泳いでいます。
満開の桜、萌える新緑、色とりどりの紅葉や雪景色など四季折々の風景を楽しめ、家族連れに人気のピクニックスポットです。
◇ファイターズ鎌ケ谷スタジアム
「鎌スタ」の愛称で呼ばれ、北海道日本ハムファイターズのファーム本拠地です。
MLBで活躍している大谷翔平選手やダルビッシュ有選手もこの球場で汗を流しました。
スポーツファン必見のスポットです。
★★千葉県鎌ケ谷市で愛されるイベント・まつり
◇鎌ケ谷市民まつり
2024年で50回を迎える長い間、鎌ケ谷市民に愛されているお祭りです。
騎馬武者行列やパレード、フリーバザールが催され多くの笑顔が溢れるイベントです。
◇かまがやの花火
「かまがやの花火」は2016年から始まった鎌ケ谷市の夏の風物詩です。
3000発の花火が鎌ケ谷の夏の夜空を彩ります。
◇新鎌イルミネーション
新鎌ケ谷駅周辺が5万3000個のイルミネーションで飾られる冬の訪れを告げる美しいイベントは、冬の夜を暖かく照らします。
★★千葉県鎌ケ谷市で特産品・グルメ
鎌ケ谷市は、梨の栽培が盛んで、甘くてジューシーな梨は夏から秋にかけての味覚として、地元の人々にも観光客にも愛されています。
市内には約150件の梨農家があり、直売を行っている農家さんも多くありますので、獲れたて新鮮な梨を味わってください。
ふるさと納税の返礼品でも人気があります。
★★千葉県鎌ケ谷市でお待ちしております!
千葉県鎌ケ谷市は、自然の美しさと歴史の深さを感じることができます。
皆様の思い出の1ページとなるような旅のおすすめ情報をクールジャパンビデオで発信していきますのでよろしくお願いいたします!
