松阪→長野育ちで珊瑚礁と白熊の持続可能な生活の保護活動を夢見てる者です。
趣味は、畑いじり(農福連携で副業掛持)、PCでリモートワーク(本業)、洋楽ロック(中でも産業ロック)、筋トレ、ゲーム、読書、グルメ、スイーツ探し(簡単なお菓子作りも)です。
適応障害やHSP、軽度社交不安症の為、障害者手帳を所有しています。
自然環境保護や生態系保護を意識して日頃から出来ることは進んで取り組むようにしています。
プラ塵と一緒になった紙テープや材質物は切り取って分別したり、エコドライブは勿論、ワンマイルや歩いて行ける場所へは必ず徒歩で行き来することや、環境保護や珊瑚礁の保護活動等を実施する企業様が募集や寄付を必要とする場合積極的に対象の商品選びやシェアをしたりなどです。
これらの様な活動に↑興味や関心がある方々と繋がりたいと思っています。
どなたかからお友達を募集しています。 私からも声掛けしたいとも思っています。
沖縄県へは3回程行ったことがありまして本島のみですが那覇市周辺、姫百合の塔、アメビレ、鍾乳洞、名護市ビーチなどを回ったことがありました。
ビーチそばにあるホテルのバルコニーからは透き通ったエメラルドの海を眺望出来ましたが始めてみた時には特にまるで夢の楽園に来ているかの様に感動を覚えたことを未だに忘れられません。
息を呑むほどに美しく絵で描いた様な幻の世界に浮かんだ島の周りに神様が生み出した様な海がまさか南の島に存在していたなんて考えもしなかったのでした。
綺麗な海はただただ目的や価値も無く存在するので無くきっと人類に大切なメッセージか何かをいつもいつも伝えるために存在していると思っています。
自然の中に太古から存在する大気や酸素が存在しているから地球で生き物が暮らせているので毎日その恩恵に報いる気持ちを忘れずに生きていたいです。
自然を大切にして行くことは、生き物が明日を未来を生きて行くことにとってかけがえのないことだと思います。