• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 九州地方
  • タグ

みんなのSNS投稿

大分県 豊後大野市観光協会
2025年8月12日
第32回 菅尾石仏火祭り ❚ 2025.8.24開催 大分県豊後大野市三重町の菅尾石仏広場で「菅尾石仏火祭り」が開催されます。 地元の伝説にちなんだ「にわとりの鳴きまね大会」は、参加者が手作りの衣装を身に着けたり(もちろん衣装など準備しなくてもOK)、ユニークなパフォーマンスをしたりしながら、にわとりの鳴きまねを披露する楽しいイベントです。 会場では笑顔があふれます。 【日時】2025年8月24日(日曜日) 【場所】菅尾石仏広場(大分県豊後大野市三重町) 駐車場は菅尾小学校プール前です。 会場まではシャトルタクシー(無料)を運行します。 【イベント内容】 15:00 神事・仏事 15:10 鬼迎え 15:20 開会式・餅まき 15:30 豊勇會太鼓 16:00 にわとりの鳴きまね大会 17:00 松明投げ 18:00 松尾神楽 20:00 終了 ▶にわとりの鳴きまね大会 参加者募集中 【参加費】無料(参加賞あり) 【申込期限】2025年8月21日(木) 【賞金】1位3万円 2位2万円 3位1万円 【副賞】道の駅みえ商品券 お申し込みは菅尾地域振興協議会へ 【主催・お問い合わせ先】 菅尾地域振興協議会 ❚ 菅尾石仏火祭りとは 地域活性化と菅尾摩崖仏を知ってもらおうと地域の皆さんが開催しています。 「にわとりの鳴きまね大会」は、地域の伝説にちなんでいます。 伝説では、この地に住みつき悪さをする鬼に「村の娘を嫁にくれ!」と言われ、困った村長が僧侶に相談すると、僧侶は鬼に「一晩で岸壁に5体、石仏を彫ったら娘を嫁にやるが、できなければ村から出ていけ」と告げました。 心配した村人が夜中に見に行くと鬼が5体目を彫っていたため、村のニワトリの鳴きまね名人に鳴きまねをしてもらうと鬼は朝がきたと勘違いして逃げ出したと伝わっています。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250813event-mie/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 火祭り
  • インバウンド
  • クールジャパン
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年8月8日
みなさんこんにちは! 三連休いかがお過ごしでしょうか?? 今年の苓北町の7月はじゃっと祭・ペーロン大会だけでなくサンセットマルシェ🥬や美と癒しよりみちマルシェ🌿などのイベントにも恵まれました✨ (写真は美と癒しよりみちマルシェの様子) サンセットマルシェは次回は9/14に開催予定です❗️ また美と癒しよりみちマルシェは、8/23は大矢野で、8/28はAコープ苓北店で出店予定とのことです🎉 詳細は👉 @cross_link2025 をチェック👀 まだ暑い日が続きますが、みなさんも体調にはお気をつけください🥹 引き続き苓北町の観光やイベント情報を今年下半期もお届けしていきます😤 #れいほく #あまくさ #くまもと #苓北 #天草 #熊本 #reihoku #amakusa #kumamoto #観光 #マルシェ #イベント #美容 #お出かけスポット #よりみちマルシェ #れいほくサンセットマルシェ
さらに表示
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年7月22日
【苓北町町制施行70周年記念 第37回苓北じゃっと祭が開催されました】🎊
先週末は苓北じゃっと祭&ペーロン大会が無事開催され、多くの方に苓北町へ訪れていただきました✨

間近で打ちあがる花火🎆や白熱ペーロン大会・体験ペーロン会🌊など大変盛り上がり、あっという間の二日間でした‼️
(ちなみにこの投稿の筆者は今年が初参加となりお祭り運営スタッフ兼ペーロン選手として出場しました。 本当に至近距離で花火が打ちあがるダイナミックさや、ペーロン漕ぎの爽快さに驚きました👀)

今年来れなかった方も来年は『苓北じゃっと祭』ぜひお越しください🔥
  • イベント
  • マルシェ
  • 美容
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 観光
  • 旅行
  • 苓北町
  • 熊本旅行
  • 熊本観光
  • 熊本散策
  • …他2件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年8月8日
【✨三連休はイベント尽くし✨】 明日から三連休が始まりますね😁 五ヶ瀬町はイベント尽くしです🎆 『焼きハッピーフェス🎤』 五ヶ瀬ワイナリー風のホールを舞台に、美味しいグルメやワイン、音楽を楽しむフェス! 大阪と五ヶ瀬をつなぐお祭りとして、前夜祭から盛り上がります。 五ヶ瀬の豊かな自然の中で、心地よい風を感じながら、心ゆくまで楽しい時間を過ごしませんか? 【開催日時】 前夜祭:2025年8月8日(金)17:00~21:00 本祭:2025年8月9日(土)11:00~17:00 【開催場所】 五ヶ瀬ワイナリー風のホール 『五ヶ瀬祭り🎆』 五ヶ瀬町の夏を彩る、年に一度のお祭り! 五ヶ瀬町役場駐車場が会場となり、多くの人で賑わいます。 屋台のグルメやステージイベントなど、お楽しみが盛りだくさん。 祭りのフィナーレには、夜空を彩る花火が打ち上げられます。 五ヶ瀬町の夏の夜を、みんなで一緒に楽しみましょう! 【開催日時】 2025年8月10日(日)15:00~20:00(花火は20:00から) 【開催場所】 五ヶ瀬町役場来客用駐車場 『 手のひら祇園市👐』 田舎でも好きなことを仕事にできる。 そんな想いが詰まった、心温まるハンドメイドの市。 祇園神社を舞台に、約20店舗以上の個性豊かな手作り雑貨や美味しい飲食が並びます。 今回も京都の「百万遍さんの手づくり市」で活躍する作家さんが特別出店 ! 五ヶ瀬の自然の中で、心ときめく素敵な作品を探しに来ませんか? ※雨天の場合は会場が変更になる可能性あります。 【開催日時】 2025年8月11日(月・祝)9:00~15:00(雨天時は12日に延期) 【開催場所】 祇園神社(五ヶ瀬町鞍岡)
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 観光協会
  • 日本
  • 観光
  • 地域PR
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 花火
  • …他6件
大分県 豊後大野市観光協会
2025年8月7日
神楽会館 8~11月公演 大分県豊後大野市清川町には神楽会館という施設があります。 ここでは定期的に神楽の一般公演を開催しています。 8月から11月の一般公演の日程をお知らせします。 【場所】神楽会館(豊後大野市清川町砂田810) 【入場料】一般1,000円 中学生以下500円(当日はともに500円増) ※チケットは事前予約または当日販売で受け付けをしています。 【お問い合わせ】神楽会館 電話0974-35-2372 ❚ 8月一般公演 【日時】2025年8月17日(日曜日)12:30~15:30 【出演団体】浅草流松尾神楽、竹野浦神楽保存会 【予約開始日】2025年6月17日~ ❚ 9月一般公演 【日時】2025年9月21日(日曜日)12:30~15:30 【出演団体】浅草流大迫神楽、阿蘇野神楽座 【予約開始日】2025年7月21日~ ❚ 10月一般公演 【日時】2025年10月19日(日曜日)12:30~15:30 【出演団体】浅草・犬山神楽社、庄内原神楽保存会 【予約開始日】2025年8月19日~ ❚ 11月一般公演 【日時】2025年11月16日(日曜日)12:30~15:30 【出演団体】御嶽神楽 【予約開始日】2025年9月16日~ https://sato-no-tabi.jp/news/20250808event-kiyokawa/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • クールジャパン
  • 神楽・御神楽
大分県 豊後大野市観光協会
2025年8月5日
原尻の滝ボートツアー ❚ 2025.8.13~17開催 大分県豊後大野市緒方町にある「原尻の滝」の滝壺を、ラフトボートに乗って遊覧しませんか? 原尻の滝を全身で体感できますよ。 間近な距離だからこそ見ることのできる大迫力の景色を楽しめます。 【日時】 2025年8月13日(水) ~17日(日) 各日10:00~16:00(30分ごとに開催) 【場所】 原尻の滝 (豊後大野市緒方町原尻410) ▶集合時間/予約の30分前に滝へ降りる階段手前にお越しください。 【料金】 3,500円(1人) 【対象】 3歳以上(未就学児は保護者同伴必須) 【持ちもの】 濡れても良い靴、 タオル、着替え 【そのほか】 天候や河川増水等により中止となる場合があります。 当日も空きがあれば予約なしでご案内可能です。 イベント以外の予約も随時受付中(詳細は上のお申し込みフォームをご確認ください) 【イベントに関するお問い合わせ】 ビーベップ株式会社豊後大野営業所 × サウスウェーブ(担当:小野) 電話090-6896-5296 https://sato-no-tabi.jp/news/20250806event-ogata/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 原尻の滝
  • イベント
大分県 豊後大野市観光協会
2025年8月4日
体験リバーSUP 川でSUP体験してみませんか。 普通のSUPと全然違う、川を下る爽快感が最高です。 ただ水に浮かぶだけじゃなく、スイスイ進む川の流れに乗るから、自然と一体になれる感覚は格別です。 家族や友だちと一緒にちょっぴり冒険気分の川あそびです。 お盆期間は毎日開催されています。 夏にピッタリな川のアクティビティを楽しんでください。 ■小学生から参加OK! ■初心者も経験豊富なガイドがしっかりサポートで安心! 【ツアー開催日】2025年8月12日(火)~16日(土)、9月7日(日)・20日(土) 【開催地】大野川(大分県豊後大野市) 【集合場所】大野川リバクラ犬飼ベース(大分県豊後大野市犬飼町、大野川河川公園付近) 【時間】約3時間(9:30~12:00、13:30~16:00) ■■大分リバークラブ 料金や予約など、詳しくは大分リバークラブ(リバクラ)のWEBサイトをご確認ください。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250804spot-inukai/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • イベント
  • 川遊び・川あそび
  • SUP
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年8月3日
第二回『天草れいほく文学散歩』観光散策ルート作成ワークショップを開催します🎊 8月21日木曜日、午後1時30分から3時30分まで天草れいほく観光協会において、第二回『天草れいほく文学散歩』観光散策ルート作成ワークショップを開催します♪ 第一回でいただいたご意見をもとに観光散策ルートを一つにまとめてブラッシュアップしていきます! 今回からの参加でも全く問題ありませんので、観光ガイドやまちづくりに関心のある方はぜひご参加ください✨ 開催期日:8月21日(木)午後1時30分~3時30分 開催場所:天草れいほく観光協会2階(熊本県天草郡苓北町上津深江4535-1)  👉参加申し込みはプロフィールのホームページ内、お知らせ欄から👀 申込締切:8月15日(金)まで 問い合わせ先:(一社)天草れいほく観光協会 緒方        ☎0969-31-1136 ※本ワークショップは令和7年度くまもと未来づくりスタートアップ補助金事業にて開催いたします。
さらに表示
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 旅行
  • 観光
  • 歴史
  • 文化体験
  • 体験
  • インスタ映え
  • 自然
  • 海岸・ビーチ・海
  • …他6件
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年8月3日
🍂秋のやま学校 ぷらっと参加者募集中🍁 🌰~秋の味覚を先取り! 栗ひろい体験~🌰 イガイガの栗を靴でギュッと踏むと、つやつやの栗が顔を出します。 それを火ばさみでつかんでカゴにポン! 一連の流れに夢中になること間違いなし! 秋の自然にふれながら、栗ひろいを楽しんでみませんか? 🍱お昼ごはんは「どんこ亭特製めんぱ弁当」付き♪ 📅開催日:9月7日(日)9:00~15:00 📍集合場所:しいたけの館21 🌲体験会場:森の古民家「桜のつぼね」 👥定員:各日 4名(最少)~10名(最大) 💰料金: ・大人 5,000円/人 ・子ども(3歳以上)4,000円/人 ※村民の方は500円引き ※体験料・ガイド料・昼食代・消費税込 📝申込締切:8月31日(日)まで 🚶同行者:添乗員または現地ガイドが同行します 🧤持ち物・服装 ・作業用手袋 ・タオル ・水筒 ・帽子 ・長ズボン ・長袖シャツ ・動きやすく汚れてもOKな靴 ※お申込み・詳細につきましては、「もろつかナビ」よりご確認ください。 秋の味覚とふれあい体験で、心もおなかも満たされる一日を過ごしませんか? みなさんのご参加、お待ちしています!
さらに表示
  • 諸塚村
  • 体験
  • イベント
  • ツアー
  • ガイドツアー
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • …他5件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年8月2日
🌇夕日の里彫刻シンポジウム🌇 今年も宮崎市在住の奥村羊一さんの作品が五ヶ瀬町にやってきました✨ 奥村さんの人柄を表すような優しい作品たち😊 石=硬いというイメージがある中で、こんなにもやわらかく表現することができるんですね😲 作品たちを見ていると心がほんわりとあたたかくなる気がします🥰 少しでも涼しくなってもらおうと雪ダルマの絵本も置いてありました⛄ 制作の様子も見ることができました👀 ビフォーとアフターでは石の輝きが違いますよね!? (撮影者の技量かもしれませんが… 😅) 五ヶ瀬町に入ってもう既に7作品ほど作られたそうです✨ 今年も古戸野神社に作品を奉納されるそうなので楽しみです🎵 作品展と奥村さんの制作の様子は古戸野神社下で見ることができます💡 9/3までは五ヶ瀬にいらっしゃる予定とのことですが、片付け等もあるので8月中に見に行かれるといいかもしれませんね😊 ※8/7は奥村さん不在だそうです。
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 観光協会
  • 日本
  • 観光
  • 地域PR
  • 写真
  • 彫刻
  • 芸術・アート
  • …他4件
大分県 豊後大野市観光協会
2025年8月1日
滞迫峡 滞迫峡は奥岳川沿いの峡谷です。 両側を柱状節理の発達した溶結凝灰岩の絶壁で囲まれています。 崖の高さは70mにおよびます。 谷底にはおよそ1500万年前の火山活動でできた岩石が露出しています。 奥岳川は、祖母・傾山系の豊かな自然林を源とするため、青く澄んだ渓谷となっています。 【場所】大分県豊後大野市緒方町小原・滞迫 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 自然
  • 絶景
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年8月1日
📣【やきもの展 開催のお知らせ】📣 8月2日(土)より、「しいたけの館21」1階にて 『Yoshiyuki Nakamura やきもの展』 を開催いたします。 🎨 展示情報🎨 📅 日程:2025年8月2日(土)〜8月30日(土) 🕙 時間:10:00〜17:00 📍 会場:しいたけの館21(1階) ❌ 休館日:毎週水曜日 👤プロフィール 名前:中村 好幸(ナカムラ ヨシユキ) 1947年生まれ・宮崎市出身(78歳) 2009年より諸塚村陶芸教室にて、池田久義氏に師事。 その後、教室のアシスタントを経て、2017年から講師として活動中。 趣味は陶芸・写真・園芸・PC・そして、お孫さんの野球観戦⚾ 🏺 諸塚村陶芸教室よりメッセージ 陶芸教室で皆さまと楽しく作品づくりを始めて、早いもので8年が経ちました。 これまで参考作品として作ってきたものを中心に展示していますが、最近では生徒さんの方が素晴らしい作品を作られていて、感心するばかりです。 今回の展示では、これまでの歩みを振り返りながら、ゆったりとご覧いただけたら嬉しいです。 どうぞお気軽にお越しください✨
さらに表示
  • 諸塚村
  • 宮崎県
  • 諸塚村観光協会
  • エコミュージアムもろつか「しいたけの館21」
  • 陶芸・陶器
  • イベント
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年7月30日
🫐【黒原ブルーベリー園オープンのお知らせ】🫐 ブルーベリーの旬がやってきました✨ 黒原ブルーベリー園が、7月〜8月の期間限定でオープンします! 森の青い宝石「ブルーベリー」を、自分の手で摘んでみませんか? 園内では、採れたてのブルーベリーが贅沢に食べ放題! 標高600m超の高地で、太陽の恵みをたっぷり浴びて育った実を、思う存分お楽しみいただけます🌞 【開園時間】 9:00〜17:00(事前予約制) ※ご来園の1週間前までに、お電話にてご予約ください。 【料金】 💰入園料:小学生以上 お一人500円(時間無制限) 🧺お持ち帰り:1kgあたり1,500円 ※ご予約・詳細は「もろつかナビ」をご覧ください。
さらに表示
  • 諸塚村
  • 黒原ブルーベリー園
  • フルーツ狩り・フルーツ畑
  • 果物・フルーツ
  • 食べ放題
  • 体験
  • 期間限定
  • イベント
  • エコミュージアムもろつか「しいたけの館21」
  • 諸塚村観光協会
  • …他2件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年7月30日
【夏本番🌻】 先週は雨や曇りの日が多かった五ヶ瀬町ですが、今週はザ☆夏✨といった天気で毎日太陽が眩しいです😎 少しでも”涼”を探しに白滝まで足を延ばしてみました🚗 落差約20mから落ちる水を見ているだけで心地よさを感じました😊 また、道中では見頃を迎えているひまわり畑が🌻 私も初めて知ったスポットだったので、すごく得した気分になっちゃいました🎵 ”宮崎県=暑い”というイメージが強いですが、五ヶ瀬町は標高の高い山々に囲まれた場所にあります⛰ そのため、夏でも平均気温が県内の他の地域と比べて数℃低く、朝晩は肌寒いくらいで、エアコンいらずでぐっすり眠れる日も多いんですよ😉(実際に昨晩はひんやりしていて、毛布かぶってました😅) 夏の暑さから逃れて、心身ともにリフレッシュしに、この夏は五ヶ瀬に遊びにきてくださいね✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 日本
  • 観光協会
  • 観光
  • 写真
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 自然
  • …他10件
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年7月29日
【苓北ひまわりプロジェクト🌻】 苓北町の夏の風景としてひまわりプロジェクトを紹介します! 有志の農家の方々により苓北町内各所(苓北町役場付近や国道324号線沿い)に合計15万本のひまわりを植えていただいており見ごろを迎えております👀 写真は苓北町の魅力の一つである夕日と一緒に撮った写真になっております🌇 町の中心を走る大きな国道沿いに見ごろを迎えており、 町内を行き交う人とっては大切な日常の一部、 初めて訪れた方には印象に残る風景となっております✨ ドライブするだけでも広がるひまわり畑を一望できますのでぜひ今の時期にご覧ください!!
さらに表示

フォトコンテスト「風景写真」の作品紹介 美しい日本の風景を切り取った作品10選を紹介

  • ひまわり畑
  • 夕日
  • 風景
  • 写真
  • インスタ映え
  • ドライブ
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 穴場
  • 観光
  • …他10件
大分県 豊後大野市観光協会
2025年7月28日
小松明(こだい)火祭り ❚ 2025.8.14開催 大分県豊後大野市緒方町で小松明(こだい)火祭りが開催されます。 原尻の滝周辺から緒方盆地の田園一帯に小松明の明かりが幻想的に浮かび上がります。 【開催日】2025年8月14日(木曜日) ※荒天中止。 順延なし 【場所】原尻の滝周辺及び緒方平野一帯 ※14日18:30から交通規制が行われます。 係員の指示に従ってご通行ください。 【点火時間】19:30 一斉点火 【灯数】約10,000灯 【炎の造形出品企画】 会場周辺では、地元の皆さんが緒方ならではの鳥居・石橋などを松明で造り、美しさの競演が行われます。 【イベントに関するお問合せ先】 豊後大野市緒方支所 電話0974-42-2111 株式会社 道の駅原尻の滝 電話0974-42-4140 ❚ 小松明火祭りとは 江戸時代から伝わる伝統行事。 起源は定かではないが、盆の供養、米の豊作を願う虫追い、江戸時代に起きた一揆の犠牲者供養のためなどといわれている。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250725event-ogata/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 火祭り
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年7月27日
『天草れいほく文学散歩』観光散策ルート作成ワークショップを開催🎊&アンケート調査を行います! 先週7月23日、町に残る文学にまつわるスポットや遺産を新たな観光資源とすべく「苓北の文学の宝」を楽しめる観光散策ルートを策定するためのワークショップが開催されました✨ 地元をよく知る9名の町内外の方に参加いただき、活発な意見交換が行われました。 参加された学生の方や地域住民の方、旅行業者の方といったそれぞれの目線で様々なアイデアをいただき、大変貴重な時間となりました👏 次回は8月21日(木)午後1時30分~3時30分に二回目のワークショップを開催予定ですのでぜひご参加ください👀 ※8月上旬に弊社HP等で参加募集予定です またワークショップに参加できない方からも散策ルート策定に向けたアイデアや耳より情報を募集しております。 当アカウントのプロフィールからホームページのお知らせをご確認ください! 問い合わせ先:(一社)天草れいほく観光協会 緒方 ☎0969-31-1136 ※本ワークショップは令和7年度くまもと未来づくりスタートアップ補助金事業にて開催されております。
さらに表示
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 旅行
  • 観光
  • 歴史
  • 文化体験
  • 体験
  • インスタ映え
  • 自然
  • 海岸・ビーチ・海
  • …他6件
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年7月22日
【苓北町町制施行70周年記念 第37回苓北じゃっと祭が開催されました】🎊 先週末は苓北じゃっと祭&ペーロン大会が無事開催され、多くの方に苓北町へ訪れていただきました✨ 間近で打ちあがる花火🎆や白熱ペーロン大会・体験ペーロン会🌊など大変盛り上がり、あっという間の二日間でした‼️ (ちなみにこの投稿の筆者は今年が初参加となりお祭り運営スタッフ兼ペーロン選手として出場しました。 本当に至近距離で花火が打ちあがるダイナミックさや、ペーロン漕ぎの爽快さに驚きました👀) 今年来れなかった方も来年は『苓北じゃっと祭』ぜひお越しください🔥
さらに表示
  • 夏祭り・夏まつり
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 花火
  • 花火大会
  • イベント
  • 体験
  • 海岸・ビーチ・海
  • 苓北町
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • …他10件
大分県 豊後大野市観光協会
2025年7月21日
パックラフト体験 大分県豊後大野市清川町にあるロッジきよかわ。 ロッジきよかわでは、パックラフト体験ができますよ。 目の前を流れる奥岳川はエメラルドグリーンの清流。 ボートで探検してみると、川岸からでは見えないような滝や驚くような岩壁にも出会えます! 使用する1人乗りの「パックラフト」と呼ばれるラフティング用ボート。 重さが約3kgなので操作性も抜群です。 友人やご家族で、ボートで風景をゆったりと楽しんでください。 パックラフトのご利用はロッジきよかわにお問い合わせください。 ■里の旅リゾート ロッジきよかわ 【場所】大分県豊後大野市清川町宇田枝158 大分米良ICから車で約45分 道の駅きよかわから車で約3分 【駐車場】あり ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250722spot-kiyokawa/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 自然
  • インバウンド
  • クールジャパン
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年7月21日
\諸塚村オリジナルTシャツ👕販売のお知らせ/ 諸塚村で毎年開催されている「諸塚クロスカントリー大会」と「九州玉入れ選手権大会」。 この2つのイベントを記念して、村内在住のデザイナーさんが手がけたオリジナルTシャツを数量限定でご用意しました! 👕 デザインはすべてオリジナル スポーツの楽しさや自然豊かな諸塚村を表現した、遊び心ある仕上がりとなっています✨ 📌 Tシャツの特徴 ・軽量で通気性のある薄手の生地 ・裏面は速乾メッシュ仕様で、暑い季節にも快適な着心地 ・伸縮性があり、肩や首まわりもゆったりとしたシルエット 日常使いはもちろん、ウォーキングやアウトドアイベントのウェアとしてもおすすめです♪ 🛒 数に限りがございますので、気になる方はお早めに。 この夏だけの特別な一枚を👕 ※Tシャツは、諸塚村観光協会およびもろつかストアにてお買い求めいただけます。
さらに表示
  • オリジナルTシャツ
  • スポーツ
  • 運動
  • 諸塚村
  • クロスカントリー大会
  • 玉入れ選手権大会
  • 諸塚村観光協会
  • エコミュージアムもろつか「しいたけの館21」
  • 宮崎県
  • 九州地方
長崎県 西海市観光協会
2025年7月21日
長崎県西海市観光協会より夏のおすすめスポットの紹介です♪ 今年は梅雨明けが早く、猛暑日が続いていますね。 そんな暑さを吹き飛ばす西海市のおすすめスポットを紹介いたします。 ◎つがね落としの滝 〒西海市大瀬戸町雪浦河通郷※雪浦郷「真光寺」を過ぎると案内板があります。 〇入場自由、トイレあり ♪つがねとはモクズガニのことで滝の水とともにカニが落ちる事が由来とされています。 滝つぼがなく、水が岩に打ち付けられ天然のミストシャワーのよう♪ ◎雪浦海浜公園 〒西海市大瀬戸町雪浦下釜郷615-14 〇終日入場自由、トイレ、温水シャワー(1回100円)あり。 ※火気厳禁 ♪長さ約400mの白砂の海岸では磯遊びやサーフィンなども楽しめます♪ ◎柳の浜海浜公園 〒西海市大瀬戸町多以良外郷2394 〇入場自由、トイレ、温水シャワー(1回100円)更衣室あり。 ※火気厳禁 ♪干潮時には広大な干潟が出現する、遠浅の海に隣接する海浜公園。 夏の海遊びはもちろん、小さな子どもから大人まで楽しめます♪ ◎幸物河川公園 〒西海市大瀬戸町雪浦幸物郷 〇入場自由、トイレあり。 ※火気厳禁 ♪海水より川が良いという方におススメ! ※急に深くなる場所や増水時などはご注意ください。 ◎七ツ釜鍾乳洞 〒西海市西海町中浦北郷2541-1 〇4月~9月 9:00~18:00(17:30最終)  10月~3月 9:00~17:00(16:30最終) ¥大人800円 中学生400円 小学生200円 幼児100円(団体割引20名様以上あり) ♪年間を通して洞内の温度は15℃前後! 夏は特に涼しく感じます♪ 洞内からの涼しい風を利用した「涼み台」や冷たい水を使用した 「冷たい足湯」 もおすすめです♪ 西海市には絶景スポットや史跡、穴場など魅力がたくさんあります♪ 夏の西海市にぜひ! お越しください♪
さらに表示
  • 長崎県
  • 西海市
  • 観光
  • 観光スポット
  • 観光協会
  • 海浜公園
  • 絶景
  • 自然
  • 穴場
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • …他6件
大分県 豊後大野市観光協会
2025年7月17日
大分県豊後大野市大野町で「第34回 しだはら湖面火まつり」が開催されます。 特設ステージでは、神楽、らいでんソーラン、舞踊などさまざまな催しが行われます。 豪華賞品が当たるお楽しみ抽選会もあります。 司会には、「豊後大野市ふるさと大使」中華首藤さんが登場し、祭りを盛り上げてくれます。 打上花火と湖面に映る水中花火はとても幻想的です。 【日時】2025年8月9日(土曜日)18:15 ~ 少雨決行 ※荒天中止 【場所】師田原ダム周辺 【ステージイベント】 17:30~ 五穀豊穣祈願 18:15~ 開会宣言 18:20~ 舞踊 筑松美会 18:30~ みえジュニア(らいでんソーラン) 18:45~ 消防戦隊キコレンジャー 19:00~ ジミー菊池 19:30~ 神楽(浅草犬山神楽社) 20:00~ お楽しみ抽選会 20:30~ ミエ・スイングファミリー(ビッグバンド) 【花火打上げ時間】 20:40開始 ※打上・水中花火 【会場周辺の通行規制とシャトルバス運行】 当日は会場付近の道路は通行規制(車両通行禁止)されます。 開催時間には自家用車での入場はできませんので、シャトルバスをご利用ください。 シャトルバスは18:00から運行。 待ち時間は5分~10分ほどです。 ▶シャトルバス運行協力金 小学生以上、往復200円(シャトルバス運行に対し協力金をお願いいたします) ※小学生未満は無料 ▶シャトルバス乗り場 豊後大野市大野公民館付近 ▶駐車場 市役所大野支所周辺 【その他】 浴衣でご来場の方にはプレゼントを進呈。 ※なくなり次第終了 浅草神社から御神火が出発し会場周辺は順次、小松明が点火されていきます。 17:30 御神火浅草神社出発 18:00 十時周辺 小松明点火 18:15 ダム周辺 小松明点火 18:30 七色とうろう 【主催・イベントに関するお問い合わせ】 第34回しだはら湖面火まつり実行委員会 電話 0974-34-2301 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■ https://sato-no-tabi.jp/news/20250718event-oono/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 火祭り
大分県 豊後大野市観光協会
2025年7月17日
2025.8.8更新 当日雨天予報のため、夜神楽は中止となりました。 --------------------------------------------------------- 御嶽流奥畑神楽 夜神楽 三重町駅前広場で奥畑神楽主催の夜神楽が開催されます。 当日は熊本県阿蘇市波野地区に伝わる中江岩戸神楽も参加され、出会い神楽も行うとのことです。 【日時】2025年8月9日(土) 15:00~21:00 ※雨天中止 【場所】三重町駅前広場 ❚ 奥畑神楽 大分県指定無形民俗文化財 御嶽神社(清川町)から三重町奥畑区に伝わる御嶽流岩戸神楽。 舞は33番で構成されている。 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ 九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)の 観光、おすすめスポットを紹介 ■■■■■■■■■■■■
さらに表示
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 歴史
  • 神楽・御神楽
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年7月16日
🎨【故・弥勒祐徳氏~諸塚神楽と森の恵みと精霊たち展~】開催のお知らせ🌲✨ 7月18日(金)より、しいたけの館21・ライブラリーコーナーにて 故・弥勒祐徳(みろく・すけのり)氏による 『諸塚神楽と森の恵みと精霊たち』展を開催します。 本展では、諸塚村に寄贈予定の神楽を題材とした絵画2点を含む、 全9点の作品を展示。 普段はなかなか目にできない、貴重な作品の数々をぜひご覧ください👀🍃 📅開催期間:7月18日(金)~7月29日(火) 🕙開館時間:10:00~17:00(※最終日は15:00まで) 🏛会 場:しいたけの館21・ライブラリーコーナー 🎟入場料:無料 ❗️※7月23日(水)は休館日となります。 📞お問い合わせ:諸塚村役場 教育委員会 きょういく課 TEL:0982-65-0072 👤【弥勒祐徳氏について】 弥勒氏は、神楽や自然信仰をモチーフに、地域の精神文化を表現してきた芸術家。 森に宿る精霊たちの姿や、諸塚村の自然と神楽への敬意を、繊細なタッチで描き続けました。 本展は、氏の芸術的な遺産と精神にふれることのできる貴重な機会です🖌️🌿 👣自然と芸術が響き合う空間で、心静かなひとときをお過ごしください🍀 ご来場を心よりお待ちしております!
さらに表示
  • 諸塚村
  • 神楽・御神楽
  • 芸術・アート
  • イベント
  • 自然
  • エコミュージアムもろつか「しいたけの館21」
  • 諸塚村観光協会
  • 宮崎県
熊本県 荒尾市観光協会
2025年7月15日
ご当地キーホルダー第4弾 好評発売中です! ご当地キーホルダー第4弾は、荒尾のご当地キャラクター マジャッキーの登場です☆彡 荒尾梨を頬張るマジャッキーや滔天になりきるマジャッキーなど盛りだくさんです! こちらも各種 台座が付いているため、アクリルスタンドにもなる2WAYキーホルダーとなっております(^O^)/ 全9種類 まるごとあらお物産館で販売中です! ぜひお立ち寄りください ♪ まるごとあらお物産館 営業時間 11:00~16:30 店休日 毎週月曜(祝日の場合は翌平日)
さらに表示
  • 熊本県
  • 荒尾市
  • 万田坑
  • ガチャガチャ
  • 炭鉱電車
  • 荒尾干潟
  • 有明海・砂干潟
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年7月15日
【祇園神社夏季例大祭】 7月15日は祇園神社の夏季例大祭でした⛩ 式典の前の「森巻神事」を取材させていただきました📷 その日の朝に採った真茅(まかや)をヤマタノオロチの形にしていきます💪 真茅は硬くたくさんの量を一気にねじるのは至難の業です😅 しかし、森巻神事保存会の方たちはさすがの手さばきで仕上げていっていました✨ 一夜作りの甘酒も今年はとびきり美味しくできたみたいでしたよ😆 今年はギャラリーの方が多くて、嬉しく思いました😁 地域の方たちが大切にしている「ぎおんさん」 これからも地域と共に続いていくでしょう🥰
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 観光協会
  • 日本
  • 観光
  • 地域PR
  • 写真
  • インスタ映え
  • 神社
  • …他7件
熊本県 荒尾市観光協会
2025年7月14日
世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」カードラリー2025開催中です! 7月1日(火)~9月30日(火) 世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」カードラリー2025 カード全38種類 開催期間 2025年7月1日(火)~9月30日(火) 世界文化遺産登録10周年記念! 8県11市を巡る冒険へ出かけまショウ! 近代日本の礎を築いた、幕末から明治時代にかけての産業革命。 その舞台となった工場や鉱山、造船所などは、いまも「明治日本の産業革命遺産」として各地に残され、世界文化遺産に登録されています。 そんな歴史とロマンあふれる産業遺産を楽しめる特別企画「世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産』カードラリー2025」を開催します! 対象の構成資産や関連施設では「明治日本の産業革命遺産」にまつわるものやかかわりの深い人物をイラストで紹介したカードを手に入れる事ができます。 各施設でもらえるノーマルカードを集めてレアカードをゲット‼ また、特定のカードを集めると、限定カードやプレミアムカードホルダーがもらえます! (数量限定) 小さなお子さまから歴史好きの大人まで、学びとコレクションの両方が楽しめる内容となっています。 さらに、公式LINEアカウントを友だち追加すると、 LINEでカード集めをお手伝いしてくれるロボット「ギアくん」が登場‼ ギアくんと一緒にデジタルカードの収集状況が確認できるほか、 カードラリーについての問い合わせもLINEから簡単にできるのでとっても便利です! この夏、産業遺産を楽しく探検しながら、幕末から明治にかけての情熱と技術にふれてみてください。 詳しくは『明治日本の産業革命遺産 10周年特設サイト』でご確認ください。 【明治日本の産業革命遺産に関する問い合わせ】 「明治日本の産業革命遺産」世界遺産協議会:099-286-2363 【カードラリー全般に関する問い合わせ先】 運営事務局:050-2030-7388 【ノーマルカード受取場所・全国8県11市】 萩反射炉ガイド小屋[山口県萩市] 恵美須ヶ鼻造船所ガイド小屋[山口県萩市] 大板山たたら館[山口県萩市] 指月公園料金所(萩城跡)[山口県萩市] 松陰神社宝物殿至誠館[山口県萩市] 尚古集成館(旧集成館鋳物工場跡)スロープ[鹿児島県鹿児島市] 旧鹿児島紡績所技師館(異人館)[鹿児島県鹿児島市] せきよしの物産館[鹿児島県鹿児島市] 韮山反射炉ガイダンスセンター窓口[静岡県伊豆の国市] 橋野鉄鉱山インフォメーションセンターまたは鉄の歴史館[岩手県釜石市] 佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館または佐賀城本丸歴史館[佐賀県佐賀市] 軍艦島資料館または小菅修舩場跡[長崎県長崎市] 軍艦島デジタルミュージアム[長崎県長崎市] 長崎港ターミナル[長崎県長崎市] 高島石炭資料館[長崎県長崎市] 高島北渓井坑最寄りバス停[長崎県長崎市] 軍艦島資料館[長崎県長崎市] 世界遺産ビジターセンター[長崎県長崎市] 宮原坑[福岡県大牟田市] 万田坑ステーション[熊本県荒尾市]※万田坑ステーション内に設置。 炭鉱電車 覆屋[熊本県荒尾市] ※万田坑内(有料エリア)炭坑電車内に設置。 雨天時は入坑券確認後、万田坑入坑口スタッフによる手渡しになります。 大牟田市石炭産業科学館[福岡県大牟田市] 龍驤館[熊本県宇城市] 官営八幡製鐵所旧本事務所眺望スペース[福岡県北九州市] 遠賀川水源池ポンプ室インフォメーションセンター(中間市地域交流センター内)[福岡県中間市] 万田坑ステーション 〒864-0001 熊本県荒尾市原万田200−2 電話番号0968-57–9155 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、12/29~1/3 万田坑跡見学: 大人410円、高校生310円、小・中学生210円 万田坑ステーション展示室・DVD上映室見学: 無料 駐車場: 無料 バス専用駐車場[大型5台、中型3台] 普通車72台 バイク専用駐車場もございます https://diginal.co.jp/card_rally/...
さらに表示
diginal.co.jp
産業革命遺産カードラリー2025
この夏、時空を旅する世界遺産の物語を。
  • 熊本県
  • 荒尾市
  • 世界遺産
  • 世界文化遺産
  • 歴史
  • 観光
  • 写真
  • 日本
  • 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
  • トレーティングカード
  • …他1件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年7月14日
【夕日の里マルシェ&KIDSフェスタ】 7/13(日)は五ヶ瀬ワイナリー風のホールで「夕日の里マルシェ&KIDSフェスタ」が行われました✨ 準備の段階から雨が降り、天気が心配されましたが、時々強い雨が降ったものの晴れ間も見えました🌞 たくさんの出店やステージイベントがあり、多くの家族連れなどで賑わいました👪 子ども達に大人気だったのは水遊び広場🥰 本格的な水鉄砲やプールにみんなおおはしゃぎでした😆 またシャボン玉ブースからはたくさんのシャボン玉が生み出されていましたよ😁 たくさんの子ども達の笑顔が見て、私たちが笑顔をもらった1日でした🥰
さらに表示
  • 宮崎県
  • 九州地方
  • 五ヶ瀬町
  • 観光協会
  • 日本
  • 地域PR
  • 写真
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 絶景
  • …他4件

あなたへのおすすめ