19
件
-
動画記事 3:14
東京の小山内裏公園の迫力動画をお届け! 「どんど焼き」とは、しめ飾り等を集めて焚きあげる正月の風物詩。年神様をお送りする伝統行事を篤とご覧あれ。
祭り・イベント 伝統文化- 114 回再生
- YouTube
小山内裏公園「どんど焼き」動画紹介 今回は『足利宏治』さん制作の『どんど焼き(4K動画、2016年1月11日、小山内裏公園)』という動画を紹介します。 「どんど焼き」という行事をご存知ですか? その呼び方は地域によってさまざま。「三九郎(さんくろう)」「左義長(さぎちょう)」「どんと焼き」「道祖神祭(どうそじんまつり)」などがあります。 動画では、東京都町田市の小山内裏公園(おやまだいりこうえん)で行われたどんど焼きが映し出されています。竹と木を組んで造られたヤグラに、燃えやすいように束ねたカヤが組み込まれます。そして、表面に松葉やお正月飾りなどの燃やすものが取り付けられ、焚きあげられています。空に立ち昇る圧巻の炎は大迫力、ぜひご覧ください。 【動画】1:38~ 天に立ち上る炎 どんど焼きとは? 意味や由来を解説します! 写真:どんど焼き どんど焼きの発祥の歴史は、平安時代に遡ります。お正月に各家にやってきた「年神様」が空へ帰って行くのをお見送りする行事です。地域の人々の1年間の災いを払い、豊作や商売繁盛、家内安全、無病息災、子孫繁栄などの願いをこめて、お正月に飾ったしめ飾りや門松などの縁起物や書初めを焚きあげる歴史ある火祭り「どんど焼き」。 「どんど焼き」という名前の由来は、「どんどん燃えるから」・「燃やされた竹から『どんっ』と音がするから」など諸説あり、音の響きから名づけられたとか。鏡開きをしたお餅やみかん、お団子などを針金に刺して、どんど焼きの火で焼いて食べると「風邪をひかずに1年を健康で過ごせる」という風習は、全国各地でほぼ共通して語り継がれているようです。 東京では「いつ」「どこで」どんど焼きが行われている? 東京で行われている「どんど焼き」を調べてみました。由緒あるお正月の風物詩であるイベント、年初めの東京観光の際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 ■鳥越神社 とんど焼き 所在地:東京都台東区鳥越2-4-1 開催日:2022年1月8日(土) ※納所は1月5日(水)~8日(土) 午前中まで 開催時間:13:00~(天候によって変更の可能性あり) 〔アクセス〕 地下鉄「蔵前駅」から徒歩5分 JR「浅草橋駅」西口 から徒歩8分 大江戸線「新御徒町駅」から徒歩10分 写真:東京都新宿区・花園神社 ■花園神社 湯の花神事(湯花祭) 所在地:東京都新宿区新宿5-17-3 開催日:2022年1月8日(土) 開催時間:11:00~ 〔アクセス〕 東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」E2出口すぐ JR・小田急線・京王線「新宿駅」東口 徒歩7分 ■多摩川河川敷 どんど焼き 所在地:二子玉川緑地運動場内ピクニック広場 北側 開催日:2022年1月16日(日)予定 ※持込受付1月9日(日)〜16日(日)10:00まで可能 開催時間:例年11:00だったが早まる予定 〔アクセス〕 東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川駅」から徒歩15分 二子玉川駅からバスで成城学園前行き吉沢下車、徒歩5分 ■こまえ初春まつりのどんど焼き 所在地:多摩川緑地公園グラウンド 東京都狛江市猪方4-1 開催日:2022年1月9日(日) ※持込受付1月8日(土)14:00~16:00、1月9日(日)8:00〜開催時間:【どんど焼き開会式】9:30〜【点火】10:00〜 〔アクセス〕 小田急線「和泉多摩川駅」から徒歩5分 「どんど焼き」参加の注意点 どんど焼きは子供のお祭りとされ、主役は小中学生です。動画においても子供が点火している様子がわかりますね。 【動画】0:07~ 子供が点火する様子 子供達は神の使いとなり、1年の招福、厄払いなどの一連の行事を担います。全国の地域コミュニティでは、子供と大人が行事開催のために役割分担をし、正月行事を通じて地域の人々の結びつきや世代をこえた老若男女の住民が相互理解と交流を深めています。地域ごとにさまざまな決まり事や風習、言い伝え、役割分担などがあるようです。必ず、参加する前に実施内容を確認することをおすすめします。 伝統行事「どんど焼き」まとめ 写真:正月お札のお焚き上げ 平安時代から続く歴史深い「どんど焼き」。燃え盛る炎を前に改めて新年の誓いを心に刻むのも良いのではないでしょうか。駄菓子の「どんどん焼き」を思い浮かべる方もおられるかもしれません。名前が似ている両者とも、歴史ある日本の大事な伝統の産物と言えるでしょう。どんど焼きは一年に一度、お正月明けのみのチャンスです。ぜひ一度ご家族で足を運んでみることをおすすめします。 -
動画記事 5:31
愛知県長久手市「ジブリパーク」はワクワクいっぱい!「無料エリア」の楽しみ方紹介動画! チケットなしでお土産ゲット!? 無料スポット制覇のススメ
観光・旅行 体験・遊ぶ- 52 回再生
- YouTube
愛知県長久手市「ジブリパーク」内無料スポットの動画紹介 今回は『ANNnewsCH』さん制作の『「ジブリパーク」チケットなしでも行きたい!無料で楽しめるスポットも【あらいーな】(2022年11月1日)』という動画を紹介します。 ジブリパークは、2022年11月にスタジオジブリが開園したテーマパークで、愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内にあります。「森と相談しながらつくっているジブリの世界を表現した公園です」とうたわれているとおり、大きなアトラクションや乗り物はありません。ですが、緑にあふれた自然豊かな園内をめぐると、もしかしたら『トトロ』に会えるかも!? と思わせてくれる夢のある公園です。 エリアごとに予約制となっており、日時指定のチケットが必要ですが、チケットなしでも楽しめる無料エリアもあります。動画を参考に無料スポットを散策してみてはいかがでしょうか。 ジブリパークのチケット購入方法は? 現状(2022年11月)は入手困難!! 画像引用 :YouTube screenshot 2022年11月1日に開園したジブリパーク。無料エリアもありますが、指定のエリアは予約制の日時指定のチケットが必要になります。当初の予想通りの大人気の盛況ぶりで、2022年11月中旬の段階で既に2023年1月分のチケットも入手困難な状況です。 11月10日発売の2023年2月入場分からチケットの販売方法が変わりました。抽選制は終了し、毎月10日より入園日まで先着順でチケットが販売されます。インターネットで申し込むBoo-Wooチケットのほか、全国のローソン・ミニストップ店頭の「Loppi(ロッピー)」でも購入が可能に。 ※チケットの種類・入場時間枠・料金については公式サイトをご確認ください。 ジブリパークには無料で楽しめるスポットも!見どころを紹介 画像引用 :YouTube screenshot チケットがとれなくて残念な思いをされている方もおられることでしょう。ですが、ジブリパークには無料で楽しめるスポットも沢山あります。大人気のお土産もゲットできる!? そんなワクワクな無料スポットを一緒にチェックしていきましょう。 ◆ジブリパーク メインゲート 最寄り駅の「愛・地球博記念公園駅」を降りてすぐの場所にある「メインゲート」。ゲートの柱にはジブリパークのロゴエンブレムがあり、インスタ映え間違いなしの写真スポットです。 ◆ロタンダ風ヶ丘 ジブリパークの正面ゲートを越えたところにある、円形の「ロタンダ風ヶ丘」。軽食などが楽しめる和風の内装のカフェのほか、ジブリグッズのお土産なども販売されています。 画像引用 :YouTube screenshot ◆エレベーター塔 「エレベーター塔」は、『天空の城ラピュタ』『ハウルの動く城』のような19世紀末の空想科学世界がイメージされており、エレベーターを利用しながらジブリの世界観が味わえます。夕暮れ時の街灯ランプの光とエレベーター塔を入れた構図はインスタ映え間違いなし! 【動画】2:18~ エレベーター塔 ◆青春の丘エリア 地球屋の外観 青春の丘エリアにあり『耳をすませば』にでてくる建物「地球屋」。建物内に入場するのは日時指定の予約制チケットが必要ですが、外観はチケットがなくても楽しめるので、ぜひ写真に収めましょう。横にある小さな建物『猫の恩返し』にでてくる猫の事務所もお見逃しなく。 ◆青春の丘エリア 地球屋の下の洞窟 『耳をすませば』の主人公が、夢の中のトンネルで宝石を探すシーンを覚えていますか? その洞窟が再現されていて、無数の輝く石がとても綺麗なスポットです。 【動画】3:40~ 地球屋の下の洞窟 ◆公園内の「ジブリの忘れ物」ベンチ まさに隠れジブリ! 公園内にあるベンチのいくつかにジブリ作品に登場するキャラクターの「忘れ物」をイメージしたオブジェが設置されています。園内には15の忘れ物ベンチがあるようなので、コンプリートを目指して園内を散策するのも楽しいですね。 【動画】2:55~ 忘れ物ベンチ『コクリコ坂から』学生鞄と学生帽 ◆稲楼門(とうろうもん) 名古屋市の料亭から移設・復元した「稲楼門」。『千と千尋の神隠し』の世界観にぴったりな門の中には、映画の冒頭に不思議な街に迷い込むシーンの石人の像があります。この像も無料で楽しめますので写真を撮ることをおすすめします。 ◆サツキとメイの家の外観 『となりのトトロ』のサツキとメイの家があるどんどこ森エリアは、日時指定の予約制チケットが必要ですが、周辺のエレベーター棟のある無料エリアから外観を見ることは可能です。 ◆どんどこ処(どんどこどころ) どんどこ森エリアの入口にある、どんどこ処は誰でも無料で利用できるお土産屋さんです。『となりのトトロ』に関連するお土産が数多くあり、どれもこれもつい手をのばしたくなる物ばかりです。 【動画】4:18~ どんどこ処 無料エリアで買える人気のジブリパークのグッズやお土産 画像引用 :YouTube screenshot 無料エリアでジブリグッズのお土産を買えるのは、「ロタンダ風ヶ丘」と「どんどこ処」の2か所です。それぞれで購入できる人気のお土産をいくつか紹介しましょう。ジブリ作品をモチーフに工夫がいっぱいの限定グッズがたくさん! ぜひ手に取って記念の品やお土産をゲットしてください。 【ロタンダ風ヶ丘】※お値段は2022年11月の税込価格です 麦わら帽子(草壁メイ・草壁タツ夫・ウルスラ・ソフィ・月島雫) 3300円~ フリクションボールペン 1320円 ライメックスペン(ピンク・ブルー) 各550円 芽が出るえんぴつ(テイジー・ひまわり・バジルなど11種) 各715円 木製定規 495円 コダマ苔鑑賞 1540円 虹の豚サボイア ソフトグライダー 825円 シャボン玉 飛行石 770円 湯呑 1320円 手ぬぐい 1100円 ピンバッチ 715円 ステッカー 385円 【どんどこ処】※お値段は2022年11月の税込価格です どんどこあめ 540円 どんどこ傘 1980円~ ベンチ柄ビニール傘 2200円 ※「ロタンダ風ヶ丘」限定 手ぬぐい 2200円 バードコール 1980円 極ふつうのラムネ 200円 また、ジブリパークのお土産として世間の話題となっているBREITLING(ブライトリング)の『紅の豚』仕様の限定腕時計は1,199,000円(税込)! ジブリの大倉庫のショップで購入可能なようです。 ジブリパークでジブリ飯を! ランチやお茶を楽しめるカフェをご紹介 画像引用 :YouTube screenshot ジブリパーク内で飲食可能な施設は、「ジブリの大倉庫」内にある「カフェ 大陸横断飛行」、「駄菓子 猫かぶり姫」、「ミルクスタンド シベリ・あん」の3か所です。 「カフェ 大陸横断飛行」は、「ジブリの大倉庫」を探検したゲストが羽を休めるイメージがコンセプトのカフェ。ジブリ作品に登場するたくさんの長距離飛行パイロットたちのように操縦しながら片手で食べられるワンハンドフードをイメージした、サンドイッチやピザ・スイーツなどが味わえます。評判のサンドイッチには、10種類ある宮崎駿監督直筆イラストのフラッグがランダムでついてきます。お土産として全種類集めたい! と大人気です。 【動画】1:21~ カフェ 大陸横断飛行 昔懐かしい昭和の商店街にあるような「駄菓子 猫かぶり姫」では、昔懐かしい駄菓子のほか、宮崎吾朗監督がラベルをデザインしたオリジナルラムネも人気。 キオスクスタイルのお店「ミルクスタンド シベリ・あん」では、『風立ちぬ』の劇中で、主人公の堀越二郎が食べていた、ようかんをカステラではさんだ三角形のお菓子「シベリア」がいただけます。広い園内を歩いて小腹が減ったころ、甘い誘惑に負けてみるのも良いでしょう。 「ジブリパーク」無料で楽しめるスポットまとめ 「アトラクションや乗り物があるのがテーマパークと思っていただけど、ジブリのテーマパークはこの雰囲気でなくちゃ!」という感想がファンの中で話題になっています。ジブリ好きの方はもちろん、あまり詳しくない方も、自然を大切にするスタジオジブリの姿勢があらわれた園内では、きっと素敵な時間を過ごせるのではないでしょうか。子供のころにタイムスリップした気分になること間違いなし! チケットがなくても楽しめる無料スポットにぜひ足を運んでみてください。 【公式ホームページ】ジブリパーク 【トリップアドバイザー】愛・地球博記念公園 -
動画記事 4:27
神奈川県横浜市の夜景を歩いて散策! みなとみらい・赤レンガ倉庫・山下公園の宝石をちりばめたような美しい光景を動画で!
観光・旅行 芸術・建築物- 104 回再生
- YouTube
神奈川県横浜市の夜景(みなとみらい・赤レンガ倉庫・山下公園)動画紹介 今回は『Japan Videography』さん制作の『【5K UHD】横浜の美しい夜景とイルミネーション みなとみらい 赤レンガ倉庫 山下公園 YOKOHAMA NIGHT WALK』という動画を紹介します。 神奈川県が誇る、異国情緒溢れる都会の港町「横浜」には、海沿いを中心に綺麗な場所が望めるインスタ映えスポットが集まっています。この動画は山下公園に駐車し、横浜の夜景を徒歩で散策しながら撮影された動画です。これぞ観光客にも人気の「横浜 夜景スポット」モデルコース! みなとみらい・赤レンガ倉庫・山下公園ははずせません。ドライブやお散歩デートの予習にも!? ぜひご活用ください。 ここがおすすめ! インスタ映え確実の横浜夜景スポット 写真:左:横浜ランドマークタワー 右:よこはまコスモワールドの大観覧車 それでは、横浜夜景スポットのそれぞれの見どころなどをご紹介しましょう。 ●みなとみらい 横浜ランドマークタワー みなとみらいのシンボルである「横浜ランドマークタワー」は地上70階の東日本一の高さを誇るビル。中に設けられた69階の展望台「スカイガーデン」は360度の視界が広がり、横浜みなとみらいエリアを中心に迫力ある夜景を堪能でき、映える写真が撮れること間違いなしです。また、お誕生日当日であれば無料で展望台に入場できるサービスがあるので要チェックです。 【動画】2:42~ みなとみらい ●みなとみらい よこはまコスモワールド 横浜のみなとみらいにある遊園地「よこはまコスモワールド」。横浜市の都心部の遊園地でありながら大変広く、アトラクションが充実。夜の時間は館内の施設がライトアップされ、まばゆい光が一層気分を盛り上げてくれます。なかでもカラフルな光で色鮮やかに輝く、全高112.5m、定員480名の世界最大の時計機能付き大観覧車「コスモクロック21」は圧巻です。ビル群に囲まれている珍しい遊園地、光輝く施設とビル群のコントラストもお楽しみください。 【動画】3:03~ 大観覧車「コスモクロック21」 写真:神奈川県・臨港パークの夜景 ●みなとみらい 臨港パーク 臨港パークは、みなとみらいの先端部分にある夜景を満喫できる公園です。緑が豊かで海も望めるため、横浜散歩にうってつけの人気スポット。電車でのアクセスがよいだけでなく、100台が駐車可能な臨港パーク駐車場、大型のみなとみらい公共駐車場があり、車でのアクセスも便利。公園からみる夜景の輝きは、オフィスやホテルのビルの灯りだけでなく、人々が住む高層マンションの光も一役買っています。無数の灯りに心も温かくなるそんな素敵な場所です。 ●横浜赤レンガ倉庫 明治時代に造られたレンガ造りの倉庫を、商業施設として再開発したのが「横浜赤レンガ倉庫」。夜になるとオレンジ色の灯りで照らされ、幻想的な雰囲気を醸し出します。横浜ベイブリッジやみなとみらいを眺めることができ、ロマンチックな横浜の港の絶景を楽しめます。 【動画】2:19~ 横浜赤レンガ倉庫 ●山下公園 山下公園は、昔から人気の定番デートスポット。バラの名所としても知られ、大階段や芝生広場など、見どころはたくさん。夜の山下公園からはオレンジに彩られた赤レンガ倉庫などが見え、海に反射する横浜の華やかな夜景は、いつまでも眺めていたい、そんなロマンティックな光景が広がっています。 魅力満載の横浜 夜景クルーズも人気! 写真:横浜港のナイトクルーズ船 横浜で今一番話題といえば「クルーズ」。色々な種類があることをご存知ですか?工夫が凝らされたクルーズで新しい横浜の夜景を発見してください! ●イルミネーションクルーズ 横浜を知り尽くしたガイドが、夜景の名所や穴場を案内してくれる「イルミネーションクルーズ」。横浜駅東口(ベイクォーター)から「シーバス」で行く横浜夜景めぐり。船上から眺める、みなとみらいの高層ビル群や観覧車、ライトアップされた赤レンガ倉庫、マリンタワー、汽車道など見どころ満載です。クリスマスデートに横浜ロマンティックナイトクルーズはいかがでしょうか? ●工場夜景クルーズ 暗闇に浮かぶ数々のタンクや煙突の灯りなど、一風変わった横浜の夜景が楽しめる「工場夜景クルーズ」。1ランク上の夜景と言っても過言ではないでしょう。先を進むと幻想的な鉄骨の世界が美しく煌めきます。潮風と炎の匂いを感じながら工場地帯アートイルミネーションを船上ルーフトップからお楽しみ頂けます。 横浜の夜景スポットまとめ 趣ある古い建造物から近未来的な建物まで、見どころ満載の「横浜」。夜景を楽しみながら食事ができるレストランやホテルなども充実しています。デートや家族との思い出づくりに、オシャレな観光スポット「横浜」へ訪れてみませんか。寒い季節は海風に備え温かくして横浜の夜景を堪能してください。 【トリップアドバイザー】横浜市 -
動画記事 1:19
お花とアスレチックと海「海の中道海浜公園」の楽しみ方を動画で!家族で満喫できる福岡自慢の国営公園!
観光・旅行 体験・遊ぶ 自然- 67 回再生
- YouTube
海の中道海浜公園の動画紹介 今回は『海の中道海浜公園Uminonakamichi Seaside Park』さん制作の『Uminonakamichi Seaside Park -Fukuoka- PRvideo 2018 "English version"』という動画を紹介します。 東西6キロメートル、敷地面積300ヘクタールに及ぶ、福岡市東区にある海に囲まれた自然豊かな国営公園「海の中道海浜公園」(通称:うみなか)。空から見る雄大な景色、イキイキと遊具で遊ぶ子どもたちや、一面に咲く花畑など、その魅力を余すことなく紹介している動画です。ぜひご覧ください。 福岡「海の中道海浜公園」とは?入園料(入場料)は? 写真:福岡県福岡市・海の中道海浜公園 福岡市東区にある自然豊かな「海の中道海浜公園」は、楽しみ方がいっぱいの国営公園です。アスレチック施設をはじめ遊具が充実!子供の憩いの場として地元の方はもちろん、近隣住人や福岡観光の旅行者にも大好評のレジャースポットです。 【動画】0:17~ さまざまな遊具 入園料(入場料)は、大人(15歳以上)は一般450円・団体290円、シルバー(65歳以上)の方は一般210円・団体210円、中学生以下は無料です。団体料金(団体申し込み)は小学生以上の入園者20名以上の場合に適応です。その他、連続する2日通し券も販売されています(2022年9月時点)。 季節を彩るお楽しみ!ネモフィラ・ルピナス・バラ・コスモスお花の見頃は? 写真:福岡県福岡市・海の中道海浜公園のネモフィラ 公園内には、たくさんのお花スポットが点在し、花の丘や花桟敷(はなさじき)、フラワーミュージアム、バラ園はもちろん、四季折々の花をお楽しみいただけます。花の丘・大芝生広場にある12,000㎡の広大なお花畑では春は「ネモフィラ」(見頃:4月)、秋は「コスモス」(見頃:10月)が一面に広がります。 【動画】0:41~ 花の丘 春はネモフィラ 秋はコスモス 花桟敷では「ルピナス」(見頃:5月)が、バラ園では秋バラ(見頃:10月)と、インスタ映えスポットの宝庫です。 【動画】0:27~ 季節の花々が楽しめる フラワーミュージアム 公園内のお散歩をしながら、かわいいお花に癒されてみてはいかがでしょうか。公式ホームページでは季節のお花の開花状況を確認することができますよ。 遊具と子供たちの笑顔がいっぱい!アスレチックとサイクリングも! 写真:海の中道海浜公園・サイクリングコース潮見台 ゴーカートやミニSL機関車、F1バッテリーカー、迷路などがある「ワンダーワールド」では、いつも子供たちの笑顔があふれています。2022年3月にオープンしたアスレチック施設は、九州初&国内最大級の大きさ。巨大アスレチックタワー「シー・ドラグーン」は大人も子供もスリリングな体験を楽しめます。また、動物好きの方必見なのが「自然動物園 動物の森」。リクガメ、ヤギなどとのふれあいイベントや、カピバラやカンガルー、フラミンゴ、ボリビアリスザルなど、約50種の動物たちに出会えます。 【動画】0:49~ かわいい動物たちにふれあえる自然動物園 見どころ沢山の園内、自転車好きな方は、レンタサイクルを利用してサイクリングもおすすめ。レンタサイクルの利用料金は、クロスバイクは2,500円/3時間、シティサイクルは1,000円/3時間、E-BIKE(電動スポーツバイク)は3,500円/3時間です(2022年9月時点)。 【動画】0:57~ 風を感じながらのサイクリング 2023年も開催!夏のみんなのお楽しみ!マリンワールドの「夜の水族館」 写真:福岡県福岡市・マリンワールド海の中道 海の中道海浜公園の敷地内にある「マリンワールド海の中道」。「九州の海」をテーマに、イルカ、アシカ、ラッコ、イワシ、ウミガメ、チンアナゴ、サメ(シロワニ、メジロザメ)など様々な海洋生物が来館者を楽しませています。夏になると開催される「夜の水族館」では、昼間では味わえない「音と光のイワシショー」や「夜のイルカショー」など明るい時間とは一味違う幻想的な水族館をお楽しみいただけます。夜の水族館の開催日程は、2023年7月15日~7月17日、7月22日~8月31日。 それと9月1日~9月24日までの土日祝日に行われます。 海の中道海浜公園まとめ 見どころたくさん!遊び場いっぱい!とても1日では周りきれない「海の中道海浜公園」。2日通し入園券があるのも納得、何度も訪れたくなるおすすめの公園です。市街地の喧騒から離れ、きれいな玄界灘を一望できる展望台からの絶景など、豊かな自然をぜひお楽しみください。お子様はもちろん、大人も日頃の疲れが癒される、そんな笑顔をうみだす公園です。また、デイキャンプ場は、海風を感じながらピクニックやバーベキューが楽しめることで人気のスポット。コンロや道具などのレンタル、食材準備から後片付け、ごみの始末までがセットになったプランもあります。電車でのアクセスもよく、有料駐車場完備ですので車での来園も可能です。ぜひ家族やお仲間と素敵な一日をお過ごしください。 ◆国営海の中道海浜公園 【住所】〒811-0321 福岡市東区大字西戸崎18-25 【TEL】092-603-1111 【入場(入園)料】:大人(15歳以上)450円 シルバー(65歳以上)210円 中学生以下 無料 【アクセス】 電車:ワンダーワールド、サンシャインプール、マリンワールドを利用の場合、「JR海ノ中道駅」(最寄公園入り口:海の中道駅口、徒歩すぐ) ・大芝生広場、花の丘を利用の場合は、「JR西戸崎駅」(最寄公園入り口:西口、徒歩約10分) 車:有料駐車場あり(公式サイトにてご確認ください) 【公式ホームページ】海の中道海浜公園 | 福岡市東区にある自然豊かな国営公園 【トリップアドバイザー】国営海の中道海浜公園 -
動画記事 6:52
北海道札幌市のおすすめ観光スポット「定山渓」の絶景動画!紅葉をみながら定山渓温泉のお湯にたわむれる旅を
自然 観光・旅行- 78 回再生
- YouTube
北海道札幌市「定山渓」紅葉スポット動画紹介 今回は『GreenNova TV』さん制作の『紅葉2021 定山渓 北海道 絶景』という動画を紹介します。 定山渓(じょうざんけい)は北海道札幌市にあり、豊かな渓谷と深い森に囲まれた札幌の奥座敷として知られる人気の温泉郷です。定山渓の紅葉が鮮やかなのは、寒暖の差が大きい渓谷の岩肌と豊かに流れる川のおかげなのだそう。支笏湖地域、定山渓地域、洞爺湖地域、羊蹄山地域、登別地域の5つの地域がある「支笏洞爺国立公園」、定山渓地域では豊平峡ダム周辺が有数の紅葉観光スポットとして多くの北海道旅行の観光客に愛されています。見頃の紅葉をとらえたうっとりする動画をぜひご覧ください。 札幌国際スキー場の秋祭り!紅葉ゴンドラで絶景を堪能 写真:紅葉シーズンの札幌国際スキー場 「札幌国際スキー場」は北海道札幌市南区定山渓にあるスキー場です。紅葉の時期は山麓から山頂まで自然が織りなす圧巻のグラデーションを楽しめます。例年紅葉の見頃の時期には「秋祭り」と銘打ち、「紅葉ゴンドラ」を稼働させるイベントが人気です。ゴンドラに乗りながら見る紅葉群にワクワクし、山頂のパノラマ展望台でとらえる開放的で広々とした紅葉は息をのむ美しさです。北海道産のグルメ屋台も出店しているので、思う存分秋の味覚をお楽しみください。 【動画】0:30~ 札幌国際スキー場 さっぽろ湖第一展望台からの圧巻の紅葉の眺め さっぽろ湖第一展望台から眺めるカエデ、ヤマブドウ、ナナカマド、サクラ等の様々な紅葉のコントラストは見ごたえのある紅葉散策スポットです。例年、9月下旬に色づき始め、10月上旬から10月中旬頃が紅葉の見頃となります。さっぽろ湖第一展望台の他にも近くに「さっぽろ湖展望台」が4か所あります。定山渓ダムを眺められるのは、第一展望台、風景写真や紅葉写真をはじめ、光害が少ない星空写真が撮れることで、絶好の撮影スポットとして多くのカメラマンにも人気です。 【動画】2:30~ さっぽろ湖第一展望台 紅葉インスタ映え&満点の星空スポット「定山渓ダム」 写真:定山渓ダム 「定山渓ダム」は、近隣の「豊平峡ダム」と並び札幌の水がめとして市民の生活を支えています。また、ダムにより作られる湖はさっぽろ湖として親しまれています。 定山渓ダムは山々に囲まれる紅葉狩りの穴場スポット。急傾斜地に段々畑のように層状に整備されている木々の彩りに驚くことでしょう。日中はダムの下に整備されている公園内や「定山渓ダム資料館」に多くの人が訪れます。そして、日が暮れると、展望台の満点の星空と夜景が人々を魅了します。 また、「水源の森100選」や「ダム湖100選」にも選定されている豊平峡ダムでは、観光放流が行われています。放流時間を確認してから訪れてみてください。 【動画】3:20~ 定山渓ダム インスタ映え穴場紅葉スポット!「時雨橋」 札幌市南区定山渓にある「時雨橋(しぐればし)」は、定山渓温泉から定山渓ダムへ向かう途中の豊平川支流「白井川」にかかる橋で、橋の上から渓谷の紅葉の絶景が堪能できます。流れる渓流と深い紅葉、その絵画のような風景はインスタ映え間違いなし!ぜひ写真におさめましょう。 【動画】4:10~ 時雨橋 二見公園のイベント「定山渓ネイチャールミナリエ」紅葉ライトアップも 写真:定山渓二見公園のイルミネーション 例年行われる、定山渓二見公園~二見吊り橋エリアで開催される、自然を生かしたライトアップイベント「JOZANKEI NATURE LUMINARIE」。例年6月~10月中旬頃まで開催されています。 自然散策路「二見定山の道」(二見公園~二見吊橋~かっぱ淵~赤岩の澗)は豊平川に沿うように続く人気観光ルートで、自然の奥深さを感じる散策路です。その散策路を舞台に、都会の光とは異なるここだけの輝きをイルミネーションやプロジェクションマッピングで繰り広げられるライトアップパフォーマンス。木々の香りや川のせせらぎ、虫の声と共に「神秘的なエンターテイメント」をお愉しみいただけます。 「定山渓ネイチャールミナリエ」は、入場無料で行われているイベントですが、近年は定山渓温泉宿泊者限定となっているようです。定山渓へ旅行される場合には、温泉宿とセットで計画されてみてはいかがでしょうか。 【動画】4:33~ 二見公園 定山渓 観光のまとめ 国立公園に指定され紅葉名所である定山渓。札幌中心部から1時間足らずで訪れることができるのも人気の理由の一つです。四方が山々に囲まれ、定山渓温泉街を散策するだけでも大自然を感じられ、秋には鮮やかな紅葉も楽しめます。定山渓散策路が混雑する紅葉の時期は、お手軽な定山渓温泉日帰りバスツアーも人気。素敵なホテルに宿泊し露天風呂と美味しいお料理を満喫、定山渓神社で心を落ち着かせた後に紅葉に酔いしれる。そんな北海道旅行プランをたて、ぜひ贅沢な時間をお過ごしください。 -
動画記事 2:30
群馬県吾妻郡の紅葉スポット「吾妻渓谷」をドローン4K空撮動画でひとっ飛び!鳥になった気分で圧巻の日本の秋の風景をご堪能ください。
自然 観光・旅行 体験・遊ぶ- 163 回再生
- YouTube
群馬県の吾妻渓谷の紅葉動画紹介 今回は『空人ちゃんねる』さん制作の『【ドローンで4K空撮】紅葉2017 群馬県・吾妻渓谷・榛名山』という動画を紹介します。 こんな紅葉みたことない!という声が聞こえてきそうな動画です。群馬県にはこんなに素敵な紅葉スポット「吾妻渓谷(あがつまけいこく)」があるのです。これこそドローン空撮ならでは!標高1,391mの富士山に似ている形をもつ「榛名富士(はるなふじ)」を望む角度も息を呑む美しさ。素敵な音楽にのり、鳥になった気分で吾妻渓谷をお楽しみください! 【動画】1:39~ 榛名富士 吾妻渓谷とは?紅葉の見頃はいつ? 写真:群馬県吾妻郡・吾妻峡の紅葉 吾妻渓谷は、群馬県吾妻郡東吾妻町から長野原町にまたがる吾妻川の渓谷です。なかでも「吾妻峡」は大分県の「耶馬溪(やばけい)」と並ぶ景勝とされ、「関東の耶馬溪」と呼ばれ国指定名勝の一つに指定されています。その美しさは群馬県民お馴染みの上毛かるたで「耶馬溪しのぐ吾妻峡」という句で謳われるほど。右岸には約1.8kmの探勝遊歩道があり、歩いて片道40分のハイキングコースになっています。 絶景の吾妻渓谷の紅葉の見頃は例年10月下旬~11月中旬といわれ、モミジ、カエデ、サクラ、クヌギの彩りを心ゆくまで味わえます。特に紅葉台橋、鹿飛橋から眺める紅葉はひときわ美しく、多くの観光客が訪れる人気のインスタ映えスポットです。 【動画】0:50~ 圧巻の紅葉風景 ミツバツツジや新緑散策は必見!吾妻渓谷の楽しみ方をご紹介 写真:群馬県吾妻郡東吾妻町・吾妻渓谷 秋の紅葉だけではなく、春の吾妻渓谷もおすすめです。新緑に先立ち、ミツバツツジの紅紫色の花が咲きみだれ、次いでキブシ、ヤマブキ、などの様々な花がまばゆい姿で迎えてくれます。吾妻渓谷ハイキングコースの終着点にある「小蓬莱(見晴台)」は八ツ場ダムの美しい姿が見られる絶好の撮影スポット。吾妻渓谷遊歩道ウォーキングで気持ち良い汗をかいたあと、道の駅 「あがつま峡」で温泉「天狗の湯」を楽しむ。そんな春の群馬旅行をご提案いたします。 周辺おすすめアクティビティ「遊びの基地NOA 」 八ツ場ダムから程近い場所に2020年に誕生した「遊びの基地NOA」。ダムや吾妻川の美しいロケーションの中、キャンプ場やBBQ場、温泉にカフェが併設された家族や仲間で楽しめる人気スポットです。 JR川原湯温泉駅から歩いて徒歩約1分の立地に恵まれ、屋外のキャンプ場やバーベキュー場では、必要な道具が全てレンタルできるので、手ぶらで来ても楽しめるのも魅力。また、館内には笹湯という温泉があり、施設利用者だけでなく日帰り湯としても利用可能です。カフェでは地元の食材を存分に味わえるお料理も。アウトドアからグルメ・温泉まで楽しめるマルチなスポット「遊びの基地NOA」で大自然を満喫してください! バスや車を使って行こう!吾妻渓谷への行き方 写真:群馬県吾妻郡・吾妻渓谷 ここでは、吾妻渓谷への行き方をご紹介します。 【電車で行く場合】 JR岩島駅からバスで約10分。または徒歩60分で遊歩道入口につきます。 【お車の場合】 関越自動車道渋川伊香保ICから国道353号・145号経由約60分 です。(※旧145号線は一般車両通行禁止区域あり。) 【駐車場】 120台分あり、無料で駐車可能です。(十二沢パーキング 28台、渓谷パーキング 12台、道の駅あがつま峡 80台、横谷駐車場52台) 駐車場は行楽シーズンや紅葉のシーズンはかなり混雑するようです。時間には余裕を持って安全運転でお出かけください。 また紅葉の見ごろに合わせて、道の駅「あがつま峡」などより「吾妻渓谷シャトルバス」が運行しています。 〔吾妻渓谷シャトルバス 運賃〕 ●1回乗車 大人200円/小人100円(均一運賃) ●1日乗車券 大人500円/小人200円 吾妻渓谷観光まとめ 吾妻渓谷は、大昔に火山が噴きだした溶岩を、川水が深く浸食してできたもの。そのすばらしい景観に、両岸に生い茂るカエデやクヌギ、アカマツなどが季節ごとに彩りを添えます。渓谷沿いの遊歩道、ハイキングコースを訪れて、自然の恵みを五感で感じてみてはいかがでしょうか。 【トリップアドバイザー】吾妻渓谷 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1123091-d1423975-Reviews-Agatsuma_Canyon-Higashiagatsuma_machi_Agatsuma_gun_Gunma_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 1:06
秋バテ対策にジャパニーズスーパーフード和歌山のたねなし柿!栄養満点ビタミンたっぷりの朱色のお宝!美味しい秋の味覚「柿」で元気いっぱいの秋を!
生活・ビジネス グルメ- 59 回再生
- YouTube
和歌山のたねなし柿の動画紹介 今回は『News TV』さん制作の『秋バテ対策に!柿史上初のジャパニーズスーパーフード『和歌山のたねなし柿』とは?』という動画を紹介します。 日本古来の果物といえば、古くから日本人に愛されてきた「柿」。柿は中国や日本などの東アジアが原産といわれ、欧米には日本から伝わったために学名に「kaki」と記されています。専門家も注目している「柿で〇〇〇対策!」はご存知ですか?正解は「秋バテ対策!」です。栄養価が高く、美容と健康への効果が期待される柿、なかでも「和歌山のたねなし柿」はジャパニーズスーパーフードに認定されています。この動画で柿の知識の幅を広げてみては? 身体が重くて疲れがとれない?「秋バテ」の症状と原因とは? 写真:体調不良の女性 夏の暑さが徐々に和らいで、徐々に過ごしやすくなったにもかかわらず、体が重く、なかなか疲れがとれない感じがする状態のことを「秋バテ」とよびます。食欲不振や倦怠感、睡眠不足、肩こり、肌荒れなどが主な症状です。晩夏から初秋にかけて、外気温の変化や暖かい日中と夜の温度変化など、寒暖の差の繰り返しで自律神経系に乱れが発生することが原因と言われています。 【動画】0:29~ 秋バテとは? 秋バテ対策には「柿」その理由は栄養たっぷりの成分にあり! 写真:柿 柿には豊富に栄養が含まれており、昔から『柿が色づくと、医者が青くなる』という「ことわざ」があるほどです。 柿に含まれる単糖類は吸収が早くエネルギーになりやすく秋バテした体を点滴のように回復させてくれるようです。 【動画】0:34~ 柿は秋バテを回復に効果的 ほかにも柿には、ビタミンC、ビタミンA、ポリフェノールが多く含まれています。ビタミンCは、体の皮膚などを構成するタンパク質であるコラーゲンの生成に必要なビタミンであり、柿の美容効果の源です。また抗酸化作用があり、動脈硬化予防、老化防止にも有効で免疫力を高める働きも。ビタミンAは皮膚や粘膜の健康を維持し、抵抗力を強める働きがあり、アンチエイジング効果も期待できます。 また、「柿タンニン」というポリフェノールが、血液をサラサラにして血圧を下げ、血糖値の上昇を抑え、血管の若返り効果も期待できるほど美容効果と健康効果に重要な働きをします。また、タンニン以外にもカテキン・フラボノイドなどが、解毒作用、抗菌作用、冷え性改善、長引く疲れや体のだるさを取り去る働きがあります。 柿の旬の時期はいつ?何月から?人気の品種は? 写真:スーパーに陳列された柿 一般的な柿の旬は、9月~12月ごろの秋から冬にかけてと言われています。ビニールハウス栽培の柿の中には、7月~8月の夏から市場に出回るものもあるようですが、大々的にお店に並ぶのは、屋外で栽培された柿の収穫がはじまる9月中旬ごろから。 10月に入ると主要産地の出荷量が増え、10月から11月には流通量がピークに。収穫の早い品種から遅い品種があるので、おおよそ12月ごろまでは多くのスーパーマーケットで柿を見つけることができるでしょう。 人気の柿の三大品種を紹介しますと、まず、国内生産量トップの人気の完全甘柿「富有(ふゆう)」。富有の収穫は、多くの産地で11月ごろからはじまります。柿全体の流通量が10月から11月に最も多くなるのに対し、「富有」の旬は11月から12月ごろとやや遅めです。「柿の王様」とも呼ばれ、肌寒さが増す晩秋から冬に美味しさのピークを迎えます。 2つ目は、「平核無(ひらたねなし)」。名前のとおり種がないのが特徴で、収穫は10月中旬頃から始まり、食べ頃の旬は10月下旬から12月初旬頃まで。 「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」の句に代表される柿とのつながりが深い奈良県の「刀根早生(とねわせ)」が3つ目の品種です。9月下旬から10月中旬頃に市場に出回り、甘柿ではなく渋柿なのでアルコール等で渋抜きをしてから出荷され、まろやかな甘さが楽しめるおすすめの一品です。 秋の味覚の代名詞「柿」のおいしい食べ方 写真:柿を切っている様子 柿は甘柿・干し柿を手軽に食べるのはもちろん、様々なおすすめのおいしい食べ方があります。デザートとして食べるイメージが強い柿ですが、今回はお料理をして秋の味覚を堪能する食事としてのレシピをご紹介いたします。おかずとしての「柿」をお楽しみいただけます。 ■柿と豚肉の炒め物 【材料】 柿 1個 豚バラ肉 250g 小松菜 1/2袋 ごま油 大さじ1 酒 大さじ2 しょうゆ 大さじ2 輪切り唐辛子 少々 【作り方】 1.柿の皮をむき細切りにします 2.小松菜は軽く洗って、3cm幅にカットします 3.豚バラは食べやすい大きさに切っておきます。 フライパンにごま油を熱し、豚バラ肉を入れて炒めます。 肉の色が変わったら小松菜を入れてサッと炒めます。 4.小松菜がしんなりしてきたら、カットした柿と調味料を入れて炒めます。 調味料がよく絡んだら、お皿に盛りつけて完成です。 ジャパニーズスーパーフード柿まとめ 栄養満点で美容効果・健康効果が大きく期待できる「柿」。特徴である成分の効能を確認するとこれぞまさにスーパーフード!早く旬の柿を口にしなくては。と思われたのではないでしょうか?日本古来の果物のパワーで健康的な素敵な秋をお過ごしください。 -
動画記事 4:31
淡いライトアップに誘われて「徳川園」の紅葉に惹きこまれる動画。愛知県名古屋市が誇る秋の日本庭園の美しさに酔いしれて
観光・旅行 自然 伝統文化- 196 回再生
- YouTube
愛知県名古屋市「徳川園(とくがわえん)」紅葉動画紹介 今回は『idoebs』さん制作の『Tokugawa Garden Autumn Season | 徳川園 紅葉』という動画を紹介します。 紅葉の人気スポットである愛知県名古屋市の「徳川園」。計算され美しくライトアップされた「紅葉」を、目線とは一味違う角度から撮らえた動画です。優しいBGMと共に、日本の秋をじっくり堪能してください。 名古屋市の紅葉の名所「徳川園」の特徴は? 写真:愛知県名古屋市・徳川園 名古屋の秋の紅葉といえば「徳川園」。多くの方を惹きつける徳川園は、愛知県名古屋市の徳川町にあります。総面積13万坪にも及ぶ広大な「池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)」の日本庭園で、高低差のある地形に林を配している特徴があります。 徳川園は、尾張徳川家に伝わる文化遺産の一つ。もともとは徳川御三家、尾張藩二代藩主光友の隠居所として元禄8年 (1695年)に造営された大曽根御屋敷跡です。園内に広がる龍仙湖の水面に映る木々の光景は、誰もが息を呑む美しさです。 【動画】2:06~ 龍仙湖にうつる紅葉 入園料(入場料)は、一般・高校生・大学生は300円、市内在住の高齢者(65歳以上)は100円、中学生以下は無料です。※詳細はホームページをご確認ください。 徳川園の紅葉ライトアップの見頃や「徳川園紅葉祭」はいつ? 写真:愛知県名古屋市・徳川園 例年11月下旬から12月上旬にかけて紅葉の見頃を迎え、約300本のニシキギやモミジが色鮮やかに園内を彩ります。この期間は開園時間を延長し、ほのかなライトアップに照らされる日本庭園は、昼間とは全く異なる表情を見せ、来園される皆様の心を魅了します。徳川園の紅葉祭りは、例年11月中旬から12月初旬にかけて開催され、ライトアップ・夜間開園は11月25日頃から行われます。例年、開園時間(入園は午後7時まで)を延長し、夜の庭園を楽しめる夜間開園が実施されています。 演奏会や生花展、和菓子の販売など、期間中にはさまざまなイベントが行われますので、ぜひホームページをご確認の上、足を運んでみてください。 季節を感じるお花、桜や梅、牡丹を楽しめる徳川園 写真:愛知県名古屋市・徳川園の牡丹の花 日本庭園で四季折々のお花を愛でる楽しみがあることこそ、名古屋観光に「徳川園」の名があがる所以。早春の2月下旬から4月上旬には梅が咲き誇り、3月下旬から4月上旬頃にはしだれ桜や東海桜、そして4月中旬から下旬には、1000株もの牡丹が豪華に咲きみだれます。また、夏には菖蒲、秋には、ヒガンバナやキキョウ、冬には寒椿やサザンカなど一年を通して様々なお花が来園者の目を楽しませてくれます。 和の趣を感じながら「ガーデンレストラン徳川園」でフレンチを 緑豊かな自然と清らかな龍仙湖を望む場所にある「ガーデンレストラン徳川園」。日中は、まばゆい太陽の光がふりそそぎ、日が暮れると、ほのかにライトアップされた趣深い庭園が幻想的な世界へ誘います。和と洋を融合したダイニングで、伝統あるフランス料理に見事に和が調和したお料理に舌鼓をうってみてはいかがでしょう。徳川の銘品を思わせる品々は、インスタ映え間違いなしです。結婚式の披露宴での利用も大変人気があり、美しい白無垢姿と紋付袴のご両人にばったり出会えることもあるようです。 【動画】2:19~ 龍仙湖を望むガーデンレストラン徳川園 日本の伝統が育んだ極上の名品に出会える「徳川美術館」 徳川園に隣接する徳川美術館。「徳川家康」から家康の9男である、尾張徳川家初代の「徳川義直」が譲り受けた遺品を中心に、江戸時代を通じて御三家筆頭の大名家に受け継がれた歴史ある名品など1万件を超えたコレクションを展示されています。「源氏物語絵巻」をはじめとする国宝9件、重要文化財に指定される絵画・陶磁器など59件、「短刀 銘 吉光 名物 後藤藤四郎」など1000にも及ぶ刀剣類など、圧倒される名品が並びます。愛知県名古屋市が誇る日本文化の発信地の徳川美術館、徳川園にお越しの際にはぜひ合わせての観光をおすすめします。 徳川園の見どころまとめ 写真:愛知県名古屋市・徳川美術館 「徳川美術館」で歴史を学び、日が暮れたころに「徳川園」の紅葉を楽しむ。そんな日本の秋の楽しみ方はいかがでしょうか。徳川園の紅葉散策で一番混雑が予想されるのは、週末の日没前の時間帯。混雑や周辺の渋滞を避ける為には、もう少し早めの来園をおすすめします。徳川園に車で行かれる場合は、一駅離れた駅の駐車場を利用して、改めて電車で来る方法が混雑や渋滞を避ける裏技のようです。ですが、徳川園はアクセスがとても良い立地なので、紅葉シーズンは公共交通機関を使う方がいいかもしれません。秋の風物詩、徳川園の紅葉を愛でる幸せは、何にも変えがたいほどの思い出になることでしょう。 ◆徳川園◆ 住所:〒461-0023 愛知県東区徳川町1001 TEL:052-935-8988 開園時間:9:30-17:30(入園17:00まで) 入園料:一般 300円 市内在住の高齢者(65歳以上) 100円 アクセス:※公式サイトをご確認ください。 駐車場:あり(有料) 【公式ホームページ】愛知県名古屋市の日本庭園 徳川園 https://www.tokugawaen.aichi.jp/ 【トリップアドバイザー】徳川園 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298106-d2067947-Reviews-Tokugawa_Garden-Nagoya_Aichi_Prefecture_Tokai_Chubu.html -
動画記事 3:54
東京都光が丘公園のイチョウ並木を動画でバーチャル散歩。都内の「紅葉」穴場スポットで日本の秋を堪能しませんか?自然が織りなすアート体験をお届け!
自然 観光・旅行 地域PR- 111 回再生
- YouTube
光が丘公園イチョウ並木と紅葉動画紹介 今回は『AQUA Geo Graphic』さん制作の『東京の紅葉 Autumn Foliage in Tokyo 2014』という動画を紹介します。太陽と風が奏でる神秘的な日本の「秋」の風景を素敵なピアノの調べに乗せてご紹介いたします。 日本の「紅葉」光が丘公園イチョウ並木の「黄色のトンネル」の見頃は? 写真:銀杏並木 東京都練馬区にある「光が丘公園」は、東京23区内で4番目の広さを誇る広大な公園です。大銀杏(おおいちょう)のある芝生広場での紅葉散策は、日本の「秋」が楽しめる贅沢な体験。 全長200メートルの樹齢100年以上の歴史があるイチョウ並木を、ご家族や恋人とゆっくりとお散歩しながらご堪能ください。光が丘公園の紅葉のインスタ映えスポット「黄色のトンネル」の見頃は、例年11月の中旬前後。イチョウの落葉が作りだす「黄色い絨毯」は11月下旬~12月上旬までお楽しみいただけます。 光が丘公園「けやき広場」も紅葉の絶景スポット!見頃はいつから? 写真:東京都練馬区・光が丘公園 イチョウ並木を抜けて「ふたご橋」を渡ると、銀色の「光のアーチ」のオブジェが迎えてくれる「けやき広場」。ここでは、欅(けやき)の紅葉に酔いしれていただけることが請け合いです。欅の葉が赤く染まった様は、これぞまさに「紅葉」、日本の秋の醍醐味と言えるでしょう。例年見頃は11月中旬から12月中旬。イチョウの黄色と欅の赤色で日本の「秋」を存分に感じてみてはいかがでしょうか。 【動画】0:51~ けやきの紅葉 「水面の葉」に注目すると、落葉の切なさも感動に 写真:池を泳ぐ鴨 光が丘公園の「紅葉」の楽しみ方の一つに、「池に落ちる葉に目をむける」ということがあります。本来、葉が落ちるということはどこか寂しさを漂わせるものですが、この光が丘公園の池で楽しむ落葉は、なんとも情緒があり水面に浮かぶ黄色や紅色についつい心を奪われてしまいます。「晩秋」の思い出作りに、見上げる紅葉と共に、池を移ろう鮮やかな葉にも着目してみては?映え写真もきっと撮れるはずです。 【動画】1:51~ 水面の落葉 自然が生み出す奇跡のアート 黄色と赤の境界、その場所をゆっくりと踏みしめてみませんか?落葉と風が想像する特別な時にだけ見ることができる絨毯がそこにあります。黄色と赤、それぞれが敷き詰められた街道だけでも十分心が躍りますが、境界線を見つけたその時、きっと子供のころの気持ちを思い出し、ゆっくりとなぞってみたくなる、そんな風景が広がっています。 【動画】2:25~ 黄色と紅色の境界線 日々移ろう景色、秋に見られる緑・黄・赤のグラデーション 写真:紅葉のモミジのトンネル 「紅葉」の見頃はいつでしょうか?それはあなたが訪れた、その日のその瞬間とも言えるのではないでしょうか。紹介動画内には緑、黄、赤が作りだす美しいグラデーションが映し出されています。全ての色が変化していない絶妙な雰囲気を味わってみてください。 【動画】2:58~ 緑・黄・赤のグラデーション 「ねりま光が丘 Hikari Pageant Festa」のライトアップに魅せられて 例年12月中旬に「けやき広場」を中心に開催される「ねりま光が丘 Hikari Pageant Festa」は光とアートの祭典です。例年12月初旬から1月中旬まで楽しめる恒例のイルミネーションは、約12万5,000球のLEDが「ふれあいの径」のイチョウ並木に輝きます。 Festa当日は光のライトアップやキャンドルのアート、様々な音楽・ダンスイベント、出展ステージなど、見どころたっぷりで盛り上がります。防寒対策をしっかりして、幻想的で心温まる魔法のような時間をお過ごしください。 光が丘公園イチョウ並木と紅葉まとめ 広さ約60万平方メートルを誇る区内最大の公園である「光が丘公園」、ゆるやかな丘に作られた芝生広場では桜や欅が点在し、四季折々の景色を楽しませてくれます。また、遊具が豊富で、野鳥観察ができるバードサンクチュアリ、デーキャンプ広場やバーベキュー場など、周辺の老若男女すべての方の憩いの場として親しまれています。 今回は大銀杏、イチョウ並木、けやき広場を紅葉散策の穴場としてご紹介しましたが、電車でのアクセスもよく、光が丘駅からは徒歩で約10分の立地。週末にぜひ足を運んでいただきたい場所、東京都練馬区エリアのおすすめスポットです。 ◆光が丘公園◆ 住所:練馬区光が丘二・四丁目、旭町二丁目、板橋区赤塚新町三丁目 問い合わせ先:光が丘公園サービスセンター(TEL:03-3977-7638) 駐車場:駐車場あり(有料) アクセス:都営地下鉄大江戸線「光が丘」(E38)下車 徒歩8分、東武東上線「成増」・東京メトロ副都心線「地下鉄成増」(F02)・東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」(Y02)下車徒歩15分 【公式ホームページ】光が丘公園 - 公園へ行こう! https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index023.html 【トリップアドバイザー】光が丘公園 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066453-d4889941-Reviews-Hikarigaoka_Park-Nerima_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html