-
記事
-
チャンネル
-
地域
-
季節
-
タグ
記事
-
動画記事 3:01
冬の里山を仄かに灯す、熊本県黒川温泉「湯あかり」の動画! 観光に訪れる人たちを温かく包み込む幻想的な風景、そして黒川に生きる人々の熱い思いをご紹介
祭り・イベント 観光・旅行 ホテル・旅館- 174 回再生
- YouTube
黒川温泉「湯あかり」動画紹介 今回は『南小国町観光協会』さん制作の『湯あかり10周年記念動画』という動画を紹介します。 オフシーズンである冬をオンシーズンにしたい、そんな思いからスタートした熊本県阿蘇郡に位置する黒川温泉の「湯あかり」。2012年の冬から2022年に至る10年間の軌跡をたどる動画です。 冬の風物詩、黒川温泉「湯あかり」とは 写真:黒川温泉の湯宿 「オフシーズンである冬に、なにか新しいことをはじめることで冬をオンシーズンにできたらいいね」、そう語るのは湯あかりがスタートした当時の黒川温泉観光協会長です。 冬ならではの黒川温泉郷の静寂な風景をご覧いただけます。 【動画】0:20~ 雪が舞い、美しい川のせせらぎの音 日本各地から聞こえてくる竹害(ちくがい:かつて筍を採るために栽培されていた孟宗竹の竹林が放置され、周囲の植生に孟宗竹が無秩序に侵入する現象)問題。こちら黒川温泉郷も例外ではありません。放置竹林が増え竹害に苦慮する日々が続いていました。 そんな状況下にあった黒川温泉は、美しい里山の環境維持を目指し、竹林の間伐、再生に取り組みました。新しい観光スポットとなった「湯あかり」は、こうした竹害対策活動の一環でもあります。竹害と呼ばれる自然界の変化を、黒川温泉の人たちは観光資源に変換させてみせたのです。2022年に10周年を迎えた「湯あかり」、今では南小国町全体に広がるまでになりました。 歴史ある観光地において、新しいことをはじめることは容易ではありません。そして、続けることはさらに困難を伴います。黒川温泉では代替わりした若いパワーが、先人の言葉である「黒川温泉一旅館」イズムをしっかり受け継ぎ、いまに活かしながら「全体のことは共に考え、共にやる」の精神で「湯あかり」を生み、育て、成長させながら続けてきたのです。 写真:黒川温泉の「湯あかり」 湯あかりは、球体状の鞠灯篭と、筒状で高さ2mほどの筒灯篭(竹灯籠)があります。川沿いや神社など、町や自然の景観に溶け込むように配置しライトアップしています。仄かな灯りのイルミネーションが冬の冷たい空気に溶け込み、インスタ映えするシーンとして近年人気を博すようになりました。 「黒川温泉一旅館」について語る黒川温泉協会長 【動画】0:52~ 先代たちが行動して作った「黒川は地域全体で一つの旅館である」との理念 黒川温泉 湯あかり、ライトアップ時期をご紹介 写真:黒川温泉の「湯あかり」 10周年を迎えた年には、2021年12月18日(土)~ 2022年4月3日(日)の期間に行われました。ライトアップ時間は日没から22:00まで。場所は、丸鈴橋~川端通り沿い、やまびこ旅館付近、地蔵堂、旅館組合、黒川温泉バス停、黒川温泉明神様など、複数個所でライトアップが行なわれています。 夜の散歩を楽しむ多くのカップルの姿が見られ、黒川温泉の冬の風物詩となっています。例年、クリスマス頃から3月末頃まで行われるようなので、ぜひ事前にチェックして訪れてみてください。 黒川温泉 湯あかりが見える宿はこちら 写真:熊本県・黒川温泉 黒川温泉にはインスタ映えする人気のおすすめ温泉宿が多数あります。いくつかご紹介いたします(順不同)。湯あかり開催時期の宿泊や予約については、各温泉宿に直接お問い合わせください。 ・黒川温泉 やまびこ旅館 仙人風呂と呼ばれる大きな露天の岩風呂が評判の宿。人気の貸し切り風呂もあり、無料で自由に使える。畳、掘り炬燵、椅子テーブルから場所を選べる食事処。山の幸中心の食事。 ・黒川温泉 いこい旅館 有名な美人の湯。温泉街の街並みに近い立地。食事は、旅館自家農場で収穫した地野菜を使用した体にやさしい和食。 ・旅館こうの湯 最深1m62cmの日本一深い「立ち湯」がある宿。客室は全9室「離れ」形式、全客室に源泉かけ流しの客室露天風呂付き。地産地消にこだわりぬいた料理を提供。 黒川温泉「湯あかり」まとめ 黒川温泉街では27ヶ所の露天風呂のうち、3つの温泉を選び入湯できる半年間有効の「入湯手形」があります。宿泊しなくても日帰り入浴ができるので、温泉好きにはもちろん、温泉宿の建築に興味のある人たちにも人気の手形、自分用のお土産として持ち帰ることもできます。もちろん入湯以外にも特典多数! 温泉めぐりをしながら、グルメの食べ歩きもおすすめです。お得に温泉三昧、グルメ三昧を思う存分お楽しみください。 この記事では、黒川温泉 湯あかりが見られる時期や、温泉宿、入湯手形の観光情報をお伝えしました。人気の宿や湯あかりの開催情報などは、ぜひ事前に調べた上で訪れてみてください。 【公式ホームページ】黒川温泉公式サイト|熊本・阿蘇の温泉地 【トリップアドバイザー】黒川温泉 -
動画記事 5:57
静岡県御殿場 「時之栖イルミネーション」を紹介!光あふれる時空「ひかりのすみか」はインスタ映え間違いなし!!
祭り・イベント 観光・旅行- 136 回再生
- YouTube
御殿場高原「時之栖イルミネーション」動画紹介 今回は『るいぼの記憶』さん制作の『【4K】2017年御殿場高原 時之栖イルミネーション SONY A7S2』という動画を紹介します。 静岡県御殿場市神山にある「御殿場高原リゾート 時之栖(ときのすみか)」で行なわれている冬のイルミネーション、そして日本最大級の金魚水族館「水中楽園アクアリウム」などをたっぷりご堪能いただける動画です。 かつて「光のトンネル」からスタートしたイルミネーションは、今では御殿場高原の冬の風物詩と呼ばれるほどの規模にまでパワーアップし、人気を誇る存在になりました。次から次へと繰り広げられる光の世界、まるで光の迷路に入り込んでしまったかのような錯覚に身を任せつつ、先ずは動画によるイルミネーションを存分にお楽しみください。 御殿場高原の時之栖とは?楽しみ方をご案内します。 写真:時之栖・スローハウストゥインクル 東名高速道路裾野インターチェンジより車で約10分の位置にある御殿場高原「緑と光のリフレッシュリゾート時之栖」。総敷地面積10万坪(東京ドーム約7個分)の開放感あふれる壮大な敷地には、天然温泉や宿泊施設、多彩なレストラン、各種ショップ、スポーツ施設が完備。さまざまなアクティビティが揃った複合型リゾート施設です。特に冬季のイルミネーションは人気で、たくさんのバスツアーも運行されています。宿泊を伴う場合は、早期予約でクーポンを受け取れるなどのメリットも。 噴水イルミネーション、愛の鐘、ミニフットサルコート、ボルダリング(要予約)、禅堂(要予約)など、「御殿場高原リゾート時之栖」での楽しみ方・過ごし方はバラエティに富んでいます。日帰りでのドライブやワンディトリップ先として。また、目的に応じて異なるタイプのロッジをチョイスできるので、ファミリーでの滞在をはじめ、大切な人との休日ステイ、友人同士でのエンジョイスポーツ利用にもおすすめしたい旅行先です。 写真:金魚 「御殿場高原リゾート時之栖」には、たくさんのインスタ映えスポットがありますが、その中でもおすすめしたいエリアは、日本最大級の金魚水族館「水中楽園アクアリウム」。光で彩られたファンタジー空間は、夜の19時までの営業なので富士山周辺の観光を済ませたあとでもごゆっくりお楽しみいただけます。 【動画】2:12~ 水中楽園 AQUARIUM 館内では、こちらが金魚を見ているのか、金魚にこちらを見られているのか? 不思議な感覚にとらわれる妙もお楽しみいただけます。そんな金魚とのアイコンタクトも、旅の思い出になることでしょう。 また、来場者参加型イベントを開催している「ツリーの森」もおすすめ。備え付けのリーフ(葉っぱ)に願いを書いてツリーにくくりつけるという、さながら七夕のウインター版イベントです。来場する多くのみなさんはリーフに願いを込めながら、イルミネーションを楽しんでいます。 時之栖イルミネーション、噴水ショーの見どころ 写真:時之栖・光のトンネルのイルミネーション 2023-2024御殿場高原リゾート時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」は、霊峰・富士山が抱くチカラや恵みをテーマに大幅リニューアル!開催期間は、2023年10月6日から2024年3月10日まで予定されています。 時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」が絶大な人気を誇る理由のひとつに、「御殿場高原リゾート時之栖」に宿泊しなくとも無料で見ることができることが挙げられます。オレンジのランタンとブルーのイルミネーションが美しい「ランタンツリー」や、四季折々のうつろいゆく富士山がテーマの「光のトンネル」など、無料エリアにも見どころがたくさん。 さらに、富士山の水をイメージしたしずくにそれぞれの願いを込め飾る「メッセージツリーフォレスト」という参加型のイルミネーションもあります。神々しい富士山に想いを馳せながら参加してみてはいかがでしょうか。 時之栖イルミネーション、有料エリア「王宮の丘」は一見の価値あり! 写真:時之栖・噴水ショー 有料エリア「王宮の丘」噴水広場で繰り広げられる日本一の噴水レーザーショーは、最高到達点が日本一の150メートルと迫力の高さ。一般的なビルの高さは1階が約3メートルと言われているので、ビル50階分に相当します。まさに日本一の大迫力! まばゆいばかりに光り輝く噴水ショーは、まるでイルージョンのよう。変化にとんだ華麗さは、時に跳ね踊り、彩り鮮やかな光を浴びて躍動する水飛沫の美しさは、見る者の心を惹きつけてやみません。 【動画】4:38~ 圧巻の噴水ショー 20分おきに開催されている噴水ショーは、強風等の天候や状況により中止や時間変更の可能性もあるため、荒天時には確認してからの来場をおすすめします。インスタ映えを狙うなら、噴水から少し離れた位置でカメラを構えるときらびやかな全貌が美しい構図で収まりますので、ぜひお試しください。 御殿場「時之栖イルミネーション」まとめ 写真:御殿場高原・時之栖 世界遺産の富士山を望む「御殿場高原リゾート 時之栖」は、見どころも遊びどころもたっぷりです。広大なエリアだからこそ大切な家族である犬も一緒に訪れたいと願う愛犬家の方も多いのでは? レストランや温泉施設等の建物内には同伴はできませんが、ゲージの貸し出し(有料、宿泊せずとも日帰りでも利用可能)やペットホテルもありますので一緒に楽しい時間を過ごすことができます。 空気の冷たさも忘れていつまでも見ていたくなる「時之栖イルミネーション」は、この時期、この場所でしか見られない幻想的な光景です。大切な人と一緒に過ごす冬の旅プランとして、ぜひ候補に加えてみてください。ここに来られて良かったと、きっと温かい思いに包まれることでしょう。 ◆御殿場高原リゾート時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」◆ 【開催住所】静岡県御殿場市神山719 御殿場高原 時之栖 【開催期間】2023/10/6〜2024/3/10 【点灯時間】 (第1期間) 10/6〜1/8 16:30~22:00 (第2期間) 1/9〜3/10 17:00~21:30 【交通アクセス】 【電車】JR岩波駅からタクシーで約5分。JR三島駅から無料シャトルバスで約50分 【車】東名高速道路裾野ICから約10分 駐車場:あり 入場料:無料(一部有料エリア) 【公式ホームページ】イルミネーションなら御殿場高原時之栖 -
動画記事 3:07
冬の北海道美瑛町「白ひげの滝」が幻想的にライトアップされる姿は絶景の一言!白銀の世界に浮かび上がるその姿の美しさに心奪われること間違いなし!
祭り・イベント 観光・旅行- 130 回再生
- YouTube
北海道美瑛町「白ひげの滝」ライトアップ動画紹介 今回は『Nao Akimoto』さん制作の『美瑛町 白ひげの滝 ライトアップ Illuminated SHIRAHIGE-Waterfall in Biei』という動画を紹介します。 北海道美瑛町にある人気の観光スポット「白ひげの滝(しらひげのたき)」、全景がライトアップされた瞬間に息を呑んでしまった方はいるのではないでしょうか。 白銀の世界を割るように、飛沫をあげながら流れ落ちていく滝の美しいその姿は絶景と呼ぶに相応しい光景です。まずは白ひげの滝が、極寒の夜の闇に幻想的に浮かび上がる様子が映し出されている動画をご覧ください。 北海道美瑛町にある白ひげの滝の特徴とは? 写真:北海道・美瑛川の白髭の滝 落差30m、自然の岩の間から染み出した地下水が勢いよく美瑛川に落ちていきます。この自然岩から地下水が湧き出し、滝となって流れ落ちていくものを「潜流瀑(せんりゅうばく)」と言い、日本でも珍しい滝のひとつです。 北海道美瑛町の白金温泉街から徒歩5分ほど歩いたところにある白ひげの滝。岩の割れ目から流れ出る様子が白いひげに見えることからこの名前が付けられました。滝壺は美瑛川と滝が混じりコバルトブルーに色づいた様子は、神秘的な美しさです。 白ひげの滝は動画のように、冬のライトアップされた光景も人気ですが、季節を通してインスタ映えする写真が撮れるとして人気を集めています。 夏には、新緑とブルーのコントラストが美しく、さらに秋には紅葉が彩を添えます。冬にも凍ることなく流れ落ちる滝の姿など、季節を問わず旅行客の目を楽しませてくれています。 ライトアップされた白ひげの滝への行き方や駐車場、点灯時間は? 写真:北海道・美瑛川の白髭の滝のライトアップ 白ひげの滝のライトアップが始まったのは2015年12月から。前年にライトアップが始まった「青い池」に続く取り組みとして開始されました。今や、その神秘的で幻想的な姿は国内だけでなく海外の観光客にも大人気。 白ひげの滝のライトアップは通年で実施されており、点灯時間は下記のとおり。 ●白ひげの滝ライトアップ 11月~4月 16:30~21:00 ※開始時間は月により変わります。 5月~10月 18:00~21:00 詳細は美瑛町のホームページをご確認ください。 白ひげの滝は、美瑛の中心街から道一本で向かうことができます。一般的にはバスや車でアクセスすることになり、車で美瑛駅から所要時間20〜30分ほどで美しい景色を堪能できます。車でお越しの際は周辺に2か所、無料駐車場がありますのでぜひご利用ください。 白ひげの滝は周囲に美瑛神社や青い池など美瑛町のパワースポットが集まる場所! 写真:北海道美瑛町・青い池 白ひげの滝は、十勝岳連峰から流れてくる地下水があふれ出てくることから、自然のパワーが感じられるパワースポットとして知られています。 白ひげの滝から下流に3km進んだところにあるのが「青い池」。白ひげの滝に含まれるアルミニウムなどの鉱物成分が美瑛川と混ざることによってコロイドと呼ばれる粒子が発生します。そのコロイドに太陽光が当たるとコバルトブルーに見えるそうです。青い池はその美しい青い色に心が洗われてパワーをもらえるとして有名になりました。 そして北海道三大パワースポットとして、北海道神宮、洞爺湖と並び称されるのが「美瑛神社」です。御祭神には「天照大神(あまてらすおおみかみ)」の他、日本を作り出した「伊邪那岐神(いざなきのかみ)」、「伊邪那美神(いざなみのかみ)」など5柱の神々を祀っています。美瑛町で最も良い気が流れているとされ、パワースポットとして人気が出ました。 また、神社内には「隠れハート」と呼ばれるハート型の模様が数多くあり、それを見つければ見つけるほど縁結びや恋愛運がアップするとして若い女性を中心に人気を集めています。 北海道美瑛の白ひげの滝ライトアップまとめ 最後にもう一度、動画をご覧ください。 白ひげの滝のライトアップは、青い池のライトアップと共に美瑛町の人気観光スポットとなっています。パワースポットとも知られているため毎年たくさんの観光客が訪れ、その美しさに魅了されています。 近くには白金温泉街があるので、ホテルや旅館など宿泊施設も充実。周辺観光の拠点としてもおすすめで、足を伸ばせば富良野観光もが可能です。 雪に覆われた美しい景色、観光スポットの白ひげの滝を見た後には、温泉でのんびり過ごせる北海道美瑛町。美しい景色と共にパワーをもらいに訪れてみるのはいかがでしょうか。 【トリップアドバイザー】白ひげの滝 -
動画記事 8:03
神奈川県湘南の冬を彩る光と色の祭典! 江ノ島イルミネーション「湘南の宝石」は 関東の三大イルミネーションのひとつ! 今年は一足先に動画で体験!
祭り・イベント 観光・旅行- 86 回再生
- YouTube
江の島イルミネーション「湘南の宝石」動画紹介 今回は『趣味チャン』さん制作の『江ノ島イルミネーション 湘南の宝石 ソニーa6600撮影 4K撮影』という動画を紹介します。 こちらの動画は昨年2021年に江の島イルミネーション「湘南の宝石」を撮影されたもの。広いイベント会場をうめつくす煌めくイルミネーション、まずは約8分間の美しい映像をお楽しみください。 江の島イルミネーション「湘南の宝石」とは? 見どころは? 2023年はいつから? 江ノ島イルミネーション「湘南の宝石」は、1999年から開催され、今年で23年目を迎える江ノ島を代表する冬の人気イベントです。 江ノ島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドル(旧江の島展望灯台)のライトアップをメインスポットとし、湘南の海と空、江ノ島のロケーションを活かした地域一体型の光と色の祭典です。 江の島イルミネーション「湘南の宝石」は、「関東三大イルミネーション」のひとつといわれ、「イルミネーションアワード」ではイルミネーション部門第2位を受賞、さらに多くのイルミネーションランキングでも、常に上位にランクインしている関東を代表するイルミネーションイベントです。 写真:江の島のイルミネーション「湘南の宝石」 動画を観ながら、見どころをご紹介していきましょう。江の島サムエル・コッキング苑に入場し、スワロフスキーのクリスタル約7万個を使用した「湘南シャンデリア」のトンネルをくぐり抜けると、メインスポットとなるライトアップされた「江ノ島シーキャンドル」が出現します。 【動画】0:11~ エントランスから入場 【動画】1:48~ ゴージャスな輝きを放つトンネル「湘南シャンデリア」 江ノ島シーキャンドルは湘南のシンボルとして親しまれている展望灯台。 【動画】2:22~ ライトアップされ迫力の「江の島シーキャンドル」 「光の大空間」と名付けられた展望灯台のエリア一面は、宝石を型どった光のモニュメントが美しい輝きを放ち、絶好のインスタ映えスポット! 【動画】2:30~ 宝石モニュメントが美しく輝く「光の大空間」 写真:江の島イルミネーション・江の島シーキャンドル 地上のイルミネーションもさることながら、展望台から見下ろす眺めもまた格別、夜の相模湾の夜景とともにお楽しみいただけます。 【動画】3:41~ シーキャンドル展望台フロアーへ 【動画】4:25~ 屋外展望台から見るイルミネーション 「ホウセキFOREST」の小径は、名前のとおり宝石を散りばめたようなイルミネーション。繊細な光の演出が見どころ。 【動画】6:02~「ホウセキFOREST」の小径 【動画】7:12~富士山のイルミネーション 動画では壁に描かれた富士山のイルミネーションで終わっていますが、イベント自体は、江ノ島のロケーションと一体となった大規模な光と色のイベントです。江島神社、中津宮広場、湘南宝石広場、御岩屋道通り、江の島岩屋、江の島ヨットハーバーなどでも、美しいライトアップやイルミネーションが見られます。 ◆湘南の宝石2023◆ 開催日程:2023年11月23日~2024年2月29日 ◇夜間営業時間◇ 江の島サムエル・コッキング苑/江の島シーキャンドル 平日・年末年始:17:00〜20:00(最終入場19:30) 土日祝・12/22〜30:17:00〜21:00(最終入場20:30) ※1月6日からは平日・土日祝ともに17:30~ 秋に開催される「湘南キャンドル」もおすすめ! 写真:江ノ島・湘南キャンドル 江の島イルミネーション「湘南の宝石」開催の前、10月15日(土)〜11月5日(日)の23日間に催されるのが秋のイベント「湘南キャンドル」。 こちらは江の島サムエル・コッキング苑の会場に、約1万基のキャンドルが灯ります。 温もりを感じるキャンドルの灯りは、冬の眩いイルミネーションのきらめきとはまた違った趣があります。秋は人恋しくなる季節、そんな夕暮れ時のデートプランに「湘南キャンドル」を企画してみるのはいかがでしょうか。 江の島イルミネーション繋がりで開催される夏のイベントも要チェック! 写真:江ノ島の灯篭ライトアップ 湘南のシンボル「江の島シーキャンドル」が建つ江の島サムエル・コッキング苑では、光を題材にしたイベントが夏にも開催されています。 夏の風物詩として、「江の島灯籠」は2008年より毎年開催されており、今年は7月23日(土)〜8月31日(水)の期間で行われました。 1000基の灯籠によるライトアップをはじめ、江島神社を舞台にした光によるインスタレーション「光の絵巻」など、秋冬とは違った夏の灯籠イベントも見逃せませんね。 江の島イルミネーションまとめ 冬の印象が強いイルミネーション、地域活性化を目的として毎年大きな規模の光のイベントを夏秋冬と開催している江ノ島。 どのシーズンのイベントも、最高のロケーションなのでロマンチックな気分が盛り上がります。デートはもちろん、ご家族や友人とぜひお出かけしてみてください。インスタ映えポイントで撮った写真とともに、きっと素敵な思い出になることでしょう。 また江ノ島は遠方からでも比較的アクセスがよい場所なので、観光客の方にも嬉しいですね。 ただ、人気イベントなので、特に週末や祝日には渋滞などの混雑が予想されます。近隣の駐車場も満車になる可能性も。そのため、出来るだけ車でのアクセスは避け、交通機関を利用することをおすすめします。 寒い季節に、心温まるイルミネーションイベントに出かけて、華やいだ気分を満喫してみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】湘南の宝石2023-2024【2023.11.23(木祝)~2024.2.29(木)】 【トリップアドバイザー】湘南の宝石 -
動画記事 2:04
栃木県日光市の湯西川温泉「かまくら祭」のライトアップされたミニかまくらの動画をご紹介!
祭り・イベント 観光・旅行- 90 回再生
- YouTube
湯西川温泉「かまくら祭」動画紹介 今回は『日光を歩く Nikko Walking』さん制作の『湯西川温泉 かまくら祭 Kamakura Festival』という動画を紹介します。 こちらは、栃木県日光市東山でおこなわれるイベント「湯西川温泉(ゆにしかわおんせん)かまくら祭」の様子を紹介しています。 雪の中に、人が入れるくらいのサイズのかまくらと、小さなミニかまくら、昼間とは違い夜はグッと趣のある雰囲気に。ひとつひとつのかまくらに灯されるろうそくの明かりが幻想的です。まずは、動画で「湯西川温泉かまくら祭」の様子をご覧ください。 かまくら祭がおこなわれる「湯西川温泉」の特徴は? 写真:栃木県日光市・湯西川温泉 湯西川温泉は、栃木県日光市の日光国立公園内にある温泉です。壇ノ浦の合戦に敗れて逃れてきた平家落人が、河原に湧き出る温泉を見つけ傷を癒したと伝えられる歴史ある温泉です。 泉質はアルカリ性の単純温泉、肌がきれいになる効果があり「美肌の温泉地」としても知られています。また、川沿いには旅館が管理する野湯「薬研の湯」があり無料で利用できます。湯西川のせせらぎと平家落人の街並みを見ながら温泉につかれるので温泉好きに人気。 湯西川の渓谷沿いにあるため、冬は雪に覆われます。雪深くなる季節の1月から積もった雪を利用して、毎年おこなわれるイベントが「湯西川温泉かまくら祭」です。 イベント会場「平家の里」で紹介される平家の歴史について 写真:かまくら祭の会場のひとつ・平家の里 平安末期に政権を握った平清盛の一族が、「平家(平氏)」です。平家が全盛を極めてから滅んでいくまでをえがいた歴史物語「平家物語」は広く知られています。 この平家の落人が暮らしたとされる湯西川温泉には、秘話や伝説、風習が多く残っています。そんな平家と湯西川温泉を紹介する施設が「平家の里」です。 かまくら祭の会場のひとつにもなっている「平家の里」では、生活用具や特産品、平家の系図などが展示され、歴史好きの方におすすめの場所です。ノスタルジックな雰囲気ただよう茅葺屋根の会場の周りは、木々など自然に囲まれているため、四季折々の景色も楽しめます。温泉街から散策がてら訪れてみてはいかがでしょうか。 「湯西川温泉かまくら祭」の見どころ 写真:湯西川温泉かまくら祭のミニかまくら 湯西川温泉かまくら祭は、雪深い土地を利用して観光客を呼び寄せようと1994年から毎年おこなわれている人気のイベントです。2024年1月26日から2月25日まで開催されます。 昼間のかまくらが並ぶ景色も旅行者に人気ですが、夜のあたたかい灯りがともされるミニかまくらの光景は、インスタ映えすると話題。ミニかまくらの点灯は、週末の金土日、点灯時間は17:30~21:00に行われます。沢口河川敷の光景は、日本夜景遺産にも認定されているのだそう。 【動画】1:10〜 ライトアップされたミニかまくら 開催期間中は、湯西川温泉の宿やホテルから会場への送迎シャトルバスも運行されます。宿泊者も増えるので、旅行を計画される方は早めの予約がおすすめです。近隣地域にお住まいの方は、日帰り入浴と合わせて夜景を楽しんでみてはいかがでしょうか。 「湯西川温泉かまくら祭」で人気のかまくらバーベキュー 湯西川温泉かまくら祭にて、例年好評の「かまくらバーベキュー」。 【動画】1:07〜 かまくらバーベキュー 湯西川温泉の旅館「彩り湯かしき 花と華」では、館内の中庭に作られた大きなかまくらの中でこたつに入って「おしるこ」や「湯豆腐」が食べられる特典がついた宿泊プランなどもあります。 見るだけではなく、かまくらの中での食事体験をしてみたい方におすすめです。 湯西川温泉「かまくら祭」まとめ 写真:栃木県日光市・冬の湯西川温泉街 栃木県日光市の湯西川温泉のかまくら祭をご紹介しました。湯西川温泉までの交通アクセスは、東京から電車で約2時間半です。 ライトアップされた雪景色と、美肌の湯と言われる湯西川温泉を楽しんでみませんか? 美しい動画をご覧になれば、きっと訪れてみたいと思われることでしょう。 【公式ホームページ】湯西川温泉 かまくら祭 【トリップアドバイザー】湯西川温泉 かまくら祭 -
動画記事 1:06
夜景×グルメ×アトラクション!千葉県富津市「マザー牧場のイルミネーション」動画!動物ふれあいイベントなど、見どころもたっぷりお届け
祭り・イベント 観光・旅行 体験・遊ぶ- 42 回再生
- YouTube
マザー牧場イルミネーション「光の花園」動画紹介 写真:マザー牧場・イルミネーション 今回は『マザー牧場』さん制作の『マザー牧場 イルミネーション 2019-2020 光の花園』という動画を紹介します。 こちらの動画では、2019-2020年に行われたマザー牧場のイルミネーション「光の花園」の様子をご覧いただけます。 房総半島の山々や東京湾、富士山などの雄大な景色が見渡せる千鹿野山(かのうざん)にあるマザー牧場。千葉県富津市の広大な敷地面積を誇るマザー牧場は、1962年2月に産経新聞や東京タワーなどを創業した前田久吉氏によってつくられました。 マザー牧場では、イベントやエサやり体験などを通じて、たくさんの動物たちとのふれあえるのが大きな特徴です。ほかにもグルメやイベントなど、大人も子どもも一日中満喫できる魅力が盛りだくさん。千葉県を代表する関東屈指の大人気レジャースポットです。 特にマザー牧場の季節のイベントとして毎年話題になるのが、冬のイルミネーション。今年も「光の花園」をテーマに、季節の花々をイメージしたカラフルな光が夜の牧場を彩ります。 まずは動画で、美しいマザー牧場のイルミネーションに思いを馳せてみてはいかがでしょうか。 【動画】0:13~ 100万球のイルミネーション 【動画】0:19~ 光の花畑 【動画】0:25~ 光のナイトバンジー マザー牧場のイルミネーション「光の花園」の見どころ 写真:千葉県・マザー牧場の遊園地 「光の花園」をテーマに開催される、マザー牧場のイルミネーションの見どころをご紹介します。 ●光の花畑 一番のおすすめは、「光の花畑」エリアの千葉県一高い天空のイルミネーションです。「光の花畑」エリアでは、富士山の夕景や東京湾の夜景を望む贅沢な景色とイルミネーションが楽しめます。夕方から夜へと少しずつ表情を変えていくこの時期だけの景色ときらめく冬のお花畑とのコラボは必見です。 ●フォトスポット妖精エリア 2023年新登場の妖精エリアは、花畑や風車などのメルヘンな光の風景が広がります。 「妖精の国」でぜひ可愛い写真を撮ってみましょう。 ●ナイト遊園地 キラキラにライトアップされた「ナイト遊園地」には、最高到達点の高さが千葉県一の観覧車やメリーゴーランドなどのアトラクション、さらに標高321mの「ナイトバンジー」も。大人も子どももきっと時間を忘れて思う存分に遊び尽くせるでしょう。 マザー牧場のグルメやホテル 画像引用 :YouTube screenshot マザー牧場では、あったか牧場グルメも見逃せません。イルミネーション期間限定の「あったか2大食べ放題」では、この時期にしか味わえない「名水もち豚せいろ蒸し」またはマザー牧場の人気メニュー「ジンギスカン」の90分食べ放題が堪能できます。外の寒さで冷え切った身体に温かくて美味しい食事が染み渡り、ほっと一息つけることでしょう。 ほかにも充実したサイドメニューや期間限定スイーツなどを取り揃えており、大満足間違いなしです。お得なセット券や前売り券、団体プランもあるので、ぜひチェックしてみてください。 【動画】0:34~ あったか2大食べ放題 宿泊には、リゾート気分を満喫できるパートナーホテル「オークラ アカデミアパーク ホテル」がおすすめです。マザー牧場から車で約25分。また、都心から東京湾アクアラインを経由して約60分の好立地であることも魅力。 「オークラ アカデミアパーク ホテル」は、豊かな水と緑の大自然に囲まれた上総丘陵にたたずむリゾートホテル。全室バルコニー付きの開放感あふれる客室や房総の旬が楽しめるレストランなど、優雅で洗練された空間で、遊び疲れた身体を癒せます。 マザー牧場の動物ふれあいイベント 写真:千葉県・マザー牧場の白い羊 動物たちを観るだけでなくふれあえるのも、マザー牧場が人気な理由の一つ。マザー牧場では、イルミネーション期間中も動物ふれあいイベントを開催しています。 うさぎやモルモットと室内でゆっくりふれあえる「うさモルタッチ」。モフモフのひつじと触れあえる「ひつじのエサやり体験」など。きっとお子さんだけでなく大人も癒されることでしょう。ふれあいイベントで、愛らしい動物たちと素敵なひとときをお過ごしくださいね。 マザー牧場イルミネーションまとめ 夜景もグルメもイベントも楽しめるマザー牧場のイルミネーションは、気になる見どころがいっぱい! 関東圏からは車でも電車でも気軽にアクセスできるのも魅力的です。この冬は、ご家族や仲間、カップルなど、大切な人とマザー牧場ならではのイルミネーション「光の花園」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。 ◆マザー牧場イルミネーション2022-2023「光の花園」◆ 【開催期間】2023年11月3日~2024年2月25日の土日祝 ※2022年12月28日~2023年1月4日は毎日営業 【営業時間】16:00~19:30 【入場料(16:00以降)】大人8 00円 小人 400円 同伴犬 無料 【駐車場】あり(16:00以降無料)日中からの駐車料は1,000円 【交通アクセス】JR「君津」駅から直通路線バス。詳細は公式サイトにてご確認ください。 【公式ホームページ】マザー牧場|花と動物たちのエンターテイメントファーム 【トリップアドバイザー】マザー牧場 -
動画記事 3:58
香川県のレオマワールドイルミネーション紹介動画!幻想的なまばゆい光の世界に感動!冬空の中、優しい光に包まれ温かい気持ちになるのはなぜ?
祭り・イベント 観光・旅行- 53 回再生
- YouTube
レオマウィンターイルミネーション動画紹介 今回は『SKY shin ch』さん制作の『ウインターイルミネーション|レオマワールド|夜景|winter illumination|sony|A6600|dji RS2|ブラックミスト|遊園地』という動画を紹介します。 香川県丸亀市綾歌町にある大人気の観光スポット「レオマリゾート」。毎年11月初旬から、翌年の2月末まで「レオマウィンターイルミネーション」を開催しています。中四国最大級約250万球のイルミネーションを誇り「日本夜景遺産」にも認定されています。 こちらの動画は2021年のものですが、年々パワーアップされ、広大な敷地に広がるイルミネーションは、多くの人を魅了しています。 感動とワクワクドキドキのナイトエンターテイメントショーも見応えたっぷり!空一面広がるオーロラや3Dのプロジェクションマッピングなど見逃せないものばかりです。恋人や家族、大切な人と素敵なひとときをお過ごしください。 【動画】2:42~ 思わずうっとり幻想的な観覧車 レオマウインターイルミネーションは見どころたっぷり 画像引用 :YouTube screenshot 一歩足を踏み入れると、そこはイベント盛りだくさんの光のテーマパーク。どこもかしこも光が煌めく世界です。 おすすめインスタ映えスポットやショーなど、見どころをご紹介しましょう。 ■中四国最大級の巨大クリスマスツリー 毎日17:15から点灯される巨大クリスマスツリーは、全長約23m!夜空にそびえ立つ光のツリーはまさに圧巻です。 ■「花火ファンタジア」奇跡のオーロラショー×花火ファンタジア 夜空に輝く音と光のエンターテイメントショー「花火ファンタジア」。オーロラを再現した幻想的な光のショー「奇跡のオーロラショー」はため息が出るほどの美しさです。 〔開催期間〕:2023年11月3日・4日~12月16日の土曜日、12月23日~30日の毎日 ■360°3Dプロジェクションマッピング「Legend Palace(レジェンドパレス)」 光の精が織りなす煌びやかな世界が表現されています。 〔開催期間〕:毎日 ■「Fantastic Parade(ファンタスティックパレード)」 ~It’sWinter Joyful~ 周りのイルミネーションが音楽と連動するデジタルイルミネーション。キャラクターとエンターテイナーが総出演するにぎやかな光のパレードでは、思わず身体を動かしたくなるかも! 〔開催期間〕:2024/2/25までの土日祝・12/23~2024/1/3の毎日 ■光る「5大ライドアトラクション」 毎年大人気の「大観覧車」をはじめ、光る水上ジェットコースター「ビバーチェスター」、光の運河を進む遊覧船「ウェストレイカー」、地上59mの高さからイルミを堪能できる「バードフライヤーギャラクシー」、光の森のなかを走る遊覧列車「キンダーガーデンレイルロード」。テーマパークならではのアトラクションからのイルミをお楽しみください。 ■クリスマスバザール 素敵なクリスマスプレゼントがきっと見つかる! かわいいがいっぱいのクリスマスマーケットです!帽子や手袋などのあったかグッズも揃っています。楽しいショッピングをお楽しみください。 お得な料金で入園を「ウインターイルミ限定入園チケット」 画像引用 :YouTube screenshot 2023/11/3~2024/2/25の期間限定で、お得な料金で入園可能な17時以降入園「ウィンターイルミ限定チケット」が販売されています。恋人や家族との素敵な旅行にご活用ください。 ◆ウィンターイルミ限定入園チケット(入園+レジェンドパレス観覧付) 大人(中学生以上) 1,700円(税込) 小人(3歳~小学生) 1.200円(税込) ◆ウィンターイルミ限定フリーパスチケット(入園+ナイトライドアトラクション乗り放題+レジェンドパレス観覧付) 大人(中学生以上) 3,000円(税込) 小人(3歳~小学生)2,800円(税込) レオマワールドで大満足のホテルや食べ物はこれ! 帰りの時間を気にせず、ゆっくりとイルミネーションを楽しみたい方は宿泊がおすすめ。レオマリゾートのオフィシャルホテル「大江戸温泉物語 ホテル レオマの森」はいかがでしょう。温泉・グルメ・イルミネーションと楽しさ全開の「オールインワン」リゾートホテルです。 遊園地の30以上あるアトラクションや、ゆっくりとくつろげる温泉など、お子様からお年寄りまで、どの世代でも楽しんでいただけるホテルです。特にお食事は、「瀬戸内グルメバイキング」で四国の鮮魚や名物グルメ、定番料理から創作メニュー、パティシエ特製スイーツなどが味わえます。 レオマワールドイルミネーションまとめ 写真:レオマワールド 香川県へ旅行する際の定番観光スポット「レオマリゾート」。家族の笑顔が常にあふれるテーマパークで特別な思い出をつくってみませんか。見逃せないのは、高さ23mを誇るシンボルツリー、毎日同じ時刻の午後5時15分に幻想的な音楽とともに光が灯ると、パーク内の約250万球のイルミネーションが一斉に点灯します。 土日の18時以降は混雑が予想されますので、時間に余裕をもっての入園がおすすめです。平日なら、比較的ゆっくりと散策できるでしょう。冬のレオマワールドをぜひお楽しみください。 ◆NEWレオマワールド◆ 【住所】香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1 【営業時間】【交通アクセス】公式サイトにてご確認ください。 ◆レオマウィンターイルミネーション2023-2024◆ 【開催期間】2023年11月3日~2024年2月25日 【点灯時間】17:00~閉園時間まで 【公式ホームページ】レオマウィンターイルミネーション2022 - レオマワールド 【トリップアドバイザー】ニューレオマワールド -
動画記事 8:35
神奈川県横浜市「横浜赤レンガ倉庫」のクリスマスマーケット!心躍るイルミネーション動画で本場ドイツの雰囲気を体感しよう!
観光・旅行 祭り・イベント- 68 回再生
- YouTube
神奈川県横浜市「横浜赤レンガ倉庫 クリスマスマーケット」動画紹介 今回は『Discover Nippon』さん制作の『4K Yokohama Xmas illumination 横浜クリスマスイルミネーション night view of Yokohama 横浜夜景 観光 クリスマスマーケット 赤レンガ みなとみらい』という動画を紹介します。 美しい夜景で知られる神奈川県横浜市の横浜・みなとみらいエリアは、横浜観光に欠かせない人気観光スポット。横浜ランドマークタワーをはじめ、様々な商業施設やテーマパークなどの多くの注目スポットが点在し、港町独特の異国情緒あふれる美しい景色が楽しめます。全国屈指のデートスポットとしても人気。 数ある横浜・みなとみらいエリアの観光スポットの中でも、大人気なのが横浜赤レンガ倉庫です。特にクリスマスの時期には大きなツリーとともに本場ドイツのようなクリスマスマーケットが登場します。どこを見渡しても絵になるロケーションはインスタ映え抜群!横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットで、この時期だけの伝統的なクリスマスシーズンの雰囲気を存分に味わいましょう。 横浜赤レンガ倉庫のイベント 写真:横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット 横浜赤レンガ倉庫は、明治末期から大正初期に国の模範倉庫として建設された歴史ある建物です。その面影を残したまま2002年に文化商業施設として生まれ変わり、現在も変わらず愛され続けています。海に面した絶好のロケーションの横浜赤レンガ倉庫で、おしゃれなショップでの買い物やレストランでの食事が楽しめます。 しかし、それだけでなく1年を通して絶えず開催されている多様なイベントが毎回注目を集めています。中でも特に人気のイベントが「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」。ドイツに所縁があることから、横浜赤レンガ倉庫イベント広場と赤レンガパークで2010年に開催が始まり、今では毎年多くの人で賑わう冬の大人気イベントに。本場ドイツのクリスマスマーケットを思わせるこのイベントには、毎年多くの人が訪れ、横浜赤レンガ倉庫の目玉イベントになっています。 クリスマスマーケットには何がある?魅力や楽しみ方 写真:横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット 「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」の魅力は、本場ドイツさながらのクリスマスマーケットが堪能できるところです。イベントのシンボルである高さ約10mの生木のクリスマスツリーに光が灯り、ドイツ製の木の小屋や装飾が会場を彩ります。会場内にあるバラエティ豊かな食べ物やグッズが楽しめる店舗も見どころのひとつ。グリルソーセージやグリューワインなど本格ドイツ料理、クリスマスグッズやヨーロッパの雑貨、オリジナルマグカップなど気分の高まるグッズのショッピングも楽しめます。あたかもドイツのクリスマスマーケットに訪れたような気分に浸れることでしょう。 今年の「クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫」は、エリアの拡大や物販、飲食ブースなど過去最大規模で行われます。イベント初の試みは個室スペースを貸し切りできる「プレミアムラウンジ」です。クリスマスの装飾が施されたくつろぎの空間で、冬のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。 クリスマスマーケットの予約方法やライトアップ時間は? 写真:横浜・赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット ここでは、「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫 2023」の開催日時やライトアップ、入場料などについてお伝えします。 【クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫 2023】 開催期間:2023年11月24日~12月25日 開催場所:横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパーク 入場料:500円(小学生以下は無料) ライトアップ時間:16:00~営業終了まで ※イルミネーションガーデン 16:00~21:00 クリスマスツリー 16:00~23:00 横浜赤レンガ倉庫公式アプリの会員になると、入場料が300円に。さらに各店で利用できるお得なクーポンもゲットできます。 また一部のフードメニューが注文できるモバイルオーダーも利用可能なので、アプリの情報をぜひ事前にチェックしてみてくださいね 「横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット」まとめ 横浜を代表する観光スポットである横浜赤レンガ倉庫の歴史的建造物とクリスマスマーケットのコラボレーションは、クリスマスのこの時期にしか見られない横浜の冬の風物詩です。横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットで幻想的で美しいイルミネーションを眺めながら、クリスマスグルメやグッズを堪能すれば、記憶に残る素敵なひとときになること間違いなしです。今年のクリスマスは横浜赤レンガ倉庫で、異国情緒ただよう王道のクリスマスマーケットを楽しんでみませんか? 【公式ホームページ】クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫 【トリップアドバイザー】横浜みなとみらい21 -
動画記事 5:56
青森県弘前市「弘前公園」で冬に満開の桜? 煌めくピンクが美しい「冬に咲くさくらライトアップ」を動画で。季節のライトアップ情報も紹介
祭り・イベント 自然 観光・旅行- 282 回再生
- YouTube
青森県弘前市弘前公園「冬に咲くさくらライトアップ」動画紹介 今回は『TheEAGLEBOM』さん制作の『2022年 弘前公園「冬に咲くさくらライトアップ」【4K】 2022 Hirosaki Park "Sakura Illumination Blooming in Winter"』という動画を紹介します。 冬に満開の雪の桜が楽しめることをご存知でしょうか? 青森県弘前市の「弘前公園」で冬の夜桜をお楽しみください。淡いピンクで彩られた桜の木に積もった雪。本当に満開に咲き誇る桜のように見えるのです。川に積もる雪はまさに花筏(はないかだ)花びらの絨毯が広がっているようです。インスタ映え間違いなしの心温まるピンク色の光景を、春への想いを乗せてお楽しみください。 【動画】2:39~ 花びらの花筏 「冬に咲くさくらライトアップ」が人気の弘前公園 写真:弘前公園・冬に咲くさくらのライトアップ 季節外れの冬に咲く桜とは? 実際は降り積もった雪がまるで満開に咲き誇った桜の様に見えることから始まった『冬に咲くさくらライトアップ』。冬に行われる青森県弘前市の弘前公園(弘前城跡)のライトアップイベントです。 きっかけは、地域おこし協力隊員が撮影した一枚の写真から始まりました。その写真をSNSに投稿したところ、「春でしょ?え、冬?」と話題に。イベントには「ソメイヨシノを冬でも満開にしたい」という弘前市民の思いも込められています。 弘前公園外濠の雪景色にピンク色の照明を当てライトアップした景観は、まるで満開の桜が咲いているかのよう、ほのかなピンクに寒さを忘れ魅了されること間違いありません。「満開」となる見頃は桜の枝に雪が降り積もったその日。大粒の雪が降り、気温が低くなりすぎず風も強くない日に、可憐に開花する冬の桜に会いに来てください。 【動画】0:53~ ライトアップのきっかけは? 2023年~2024冬「冬に咲くさくらライトアップ」の期間や時間は? 写真:弘前公園の雪の枝垂れ桜 2023年冬の開催時期は下記のとおり。恋人や家族、大切な方と心温まる時間をお過ごしください。 冬に咲くさくらライトアップご来訪のおすすめの時期は、12月下旬から2月中旬です。 〔期間〕 2023年12月1日~2024年2月29日 ※12月1日~7日は機材調整のため消灯する場合があります。 〔点灯時間〕 日没~21:00 ※12月22日~1月3日、2月9日~14日は23:00まで延長 〔駐車場〕 弘前市立観光館・地下駐車場 (24時間入出庫可) 青森県弘前市下白銀町2-1 (追手門・弘前市役所本庁舎そば) ※入庫後1時間無料 弘前市役所 (7:00~21:30) 弘前市上白銀町1-1 (追手門そば) ※入庫後1時間無料 ※ライトアップ終了間際の21:30以降は出庫できませんのでご注意ください アウトエア元大工町 (24時間入出庫可) 青森県弘前市元大工町2 (追手門・弘前市役所本庁舎近く) 春の弘前公園、桜まつりのライトアップも圧巻です! 写真:青森県・弘前公園の桜ライトアップ 弘前公園では、毎年4月下旬からGW期間中の桜の開花時期にあわせて「弘前さくらまつり」が開催されます。日本一との呼び名も高い弘前城の桜祭りです。普段は一般の人は立ち入ることのできない弘前市役所の屋上も開放され、毎年200万人以上もの観光客が訪れます。 SNSで話題となった「桜のハート」が見られるスポットの詳細は、残念ながら非公開のようですが、現地では目印としてハートマークの切り株が設置されているとか。ぜひ園内で探してみてください。 また桜祭り開催期間中は、北東北地方の他の桜の名所を結ぶ臨時列車も運行されるので、電車に乗って花見巡りもおすすめです。 〔桜祭り開催期間〕 4月下旬~5月上旬(通常は桜の開花時期にあわせて開催) 〔開催時間〕 夜間特別照明(ライトアップ)日没~20:30 ※桜の開花状況により変更となる可能性があります。 秋の弘前公園はライトアップされた色鮮やかな紅葉が見どころ 写真:青森県・弘前公園の紅葉ライトアップ 津軽の古都のシンボル「弘前城」を染め続けてきた紅葉のライトアップに出会う秋。どの季節にも負けない趣あるライトアップに圧倒されること間違いなし! 様々なイベントや出店を楽しみながら、色鮮やかな秋の装いの古城、城郭を彩る紅葉を眺めると弘前が歩んできた歴史を垣間見ることができるでしょう。 〔弘前城菊と紅葉まつり開催期間〕 10月下旬~11月上旬 〔開催時間〕 日没~20:00 弘前公園の1000本のカエデと2600本の桜が色づく秋、公園内にある樹齢300年以上の「根上がりイチョウ」と呼ばれる大イチョウもどうぞお見逃しなく。 弘前公園のライトアップまとめ 四季折々のライトアップで、豊かな自然の美しさを一層楽しめる、津軽の古都のシンボル弘前城の弘前公園。どの季節に旅行をするにも、東北の大人気スポットとしてツアーに組み込まれる観光地です。ご家族や恋人、大切な人と歴史を感じながら広大な広さの公園をご堪能ください。 ◆弘前公園◆ 【住所】青森県弘前市下白銀町1 【入場料金(有料区域)】 [弘前城本丸・北の郭] 大人 320円 子供 100円 [弘前城植物園] 大人 320円 子供 100円 [上記2区域の共通券] 大人 520円 子供160円 【営業時間】有料区域の営業時間は公式サイトにてご確認ください。 【アクセス】 弘前駅から徒歩:約30分 弘前駅からタクシー:約10分 弘前駅からバス:バス停「市役所前」から徒歩約4分 【トリップアドバイザー】弘前公園 -
動画記事 4:37
宮城県松島町「円通院」紅葉ライトアップは必見!松島町の秋を彩る風物詩を動画で
観光・旅行 自然 祭り・イベント- 68 回再生
- YouTube
宮城県松島町「円通院」紅葉動画紹介 今回は『JMF Japan Miyagi Film』さん制作の『円通院 紅葉ライトアップ 松島 宮城 2019 Panasonic FZ1000』という動画を紹介します。 円通院(えんつういん)の息を呑むほど美しい紅葉ライトアップ映像を堪能いただけます。 円通院とは?歴史や特徴など 写真:円通院内の庭園と三慧殿 円通院とは、日本三景のひとつ「松島」で知られる宮城県松島町にある仙台藩主・伊達家ゆかりの寺院です。1647年に伊達政宗の公嫡孫光宗の霊廟として伊達忠宗によって建立されました。 境内の奥地にある「三慧殿(圓通院霊屋)」は、江戸時代初期の建造物として国指定重要文化財となっています。円通院の境内には、松島を表現した石庭である枯山水庭園「雲外天地の庭」をはじめ、松島町指定文化財の「遠州の庭」、三慧殿禅林の自然を活かした苔庭「瞑想の庭」、ご住職が作庭したバラを主体とした「白華峰西洋の庭」など、複数の庭園を楽しむことができます。 円通院は、瑞巌寺から徒歩数分の場所に位置し、山門をくぐると縁結びの願掛けをされたたくさんの縁結びこけしが目に入り、山門の裏側に祀られているのが「縁結び観音」。 この「縁結び観音」は、男性と女性または今まで縁がなかった人をとりもつご利益があるとされ、縁結びのパワースポットとしても有名です。このように円通院は、国宝寺院である瑞巌寺と並び松島屈指の観光名所となっています。 紅葉ライトアップの見頃や見どころ 写真:宮城県・松島円通院水鏡の心字池 円通院は、紅葉スポットとしても知られています。毎年11月上旬~11月中旬の紅葉の見頃時期には、秋のイルミネーションイベントが開催されています。 【2023年紅葉ライトアップ】 期間:2023年10月28日~11月19日 会場:松島 瑞巌寺・円通院・瑞巌寺参道・三聖堂 料金: 瑞巌寺・円通院【共通拝観券】 2,000円 瑞巌寺・円通院【単券】各1,300円 2023年は、伊達武将隊と巡る特別ツアーや円通院境内にてミニコンサートも開催。そのほか期間中には松島島巡り観光船による「松島湾トワイライトクルーズ」なども運行。 ぜひ、円通院に足を運んで動画のような寺院と紅葉が織りなす幻想的な光景をお楽しみください。 バラ園の見頃 写真:円通院の庭園 円通院は、紅葉だけでなくバラの名所としても有名なお寺で、別名「バラ寺」とも呼ばれています。 由来は、日本最古の洋バラを慶長遣欧使節としてヨーロッパへ渡った伊達藩の支倉常長が持ち帰りました。円通院では、その偉業の象徴として、バラを主体とした「白華峰西洋の庭」を作ったことからきています。また、重要文化財の三慧殿の逗子には、バラの絵が描かれています。 仏教とキリスト教の出会いによって生まれたバロック的な庭である円通院。バラ園のバラが満開となるピークの時期は、6月上旬頃。ただし、バラの品種によって咲く時期が異なります。 円通院オリジナルの数珠作り体験と御朱印帳 縁結びで有名な円通院では、オリジナルの数珠作りを体験できます。数珠は、お葬式・法事・お墓参りなど、仏さまに合掌する際に手に掛け、仏さまと心を通い合わせる大切な法具です。持っているだけで災いを取り除き、平穏や安らぎを得られると言われています。 数珠作り体験では、自分で好きな数珠玉を選び、世界に一つだけの数珠を作ります。 天然石・プラスチック・ガラスでできた数珠玉は全て円通院のご本尊「聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)」で祈願、報恩の供養がされており、完成後に選んだ石についての説明も受けられます。所要時間は20分で、予約する必要のない手軽さも魅力です。 また、円通院には、オリジナルの御朱印帳があります。この御朱印帳も全て円通院のご本尊「聖観世音菩薩」で祈願、報恩の供養がされているとか。参拝前に入口で御朱印帳を預けることで、お参りをしている間に御朱印がいただけます。 「円通院」見どころまとめ 写真:宮城県松島・円通院 自然が多く歴史のあるゆったりとした時の流れの中で、様々な庭園やバラ園、紅葉や縁結び観音、数珠作り体験などが楽しめる「円通院」。見どころの多い観光スポットです。 特に期間限定で見られる動画のような美しい円通院の紅葉ライトアップは、インスタ映え間違いなしです。ぜひその目で確かめてみてください。 ◆円通院◆ 住所:宮城県松島町松島字町内67 TEL:022-354-3206 拝観時間(年中無休):平日 9:00-15:30 土日祝 9:00-16:00 拝観料:大人 300円 高校生 150円 小人(中・小学生) 100円 ※数珠作り体験も別途拝観料が必要 アクセス: 【電車】仙石線 JR松島海岸駅より徒歩5分,東北本線JR松島駅より徒歩20分 【車】三陸自動車道松島海岸ICより国道45号線経由で約5分 駐車場:国道45号線沿いの県営駐車場をご利用ください。 【公式ホームページ】松島の観光名所 臨済宗妙心寺派 円通院 http://www.entuuin.or.jp/ 【トリップアドバイザー】円通院 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g319095-d319868-Reviews-Entsu_in_Temple-Matsushima_machi_Miyagi_gun_Miyagi_Prefecture_Tohoku.html -
動画記事 4:16
山梨県南都留郡「富士河口湖紅葉まつり」ライトアップされた紅葉を動画で鑑賞、絶景撮影スポットも紹介!秋の観光は山梨へ
祭り・イベント 自然 観光・旅行- 160 回再生
- YouTube
山梨県南都留郡「河口湖」紅葉動画紹介 今回は『ka2see tv』さん制作の『Must See in Kawaguchiko,Japan "Autumn Leaves Corridor" 河口湖 紅葉(もみじ)回廊』という動画を紹介します。 11月上旬から中旬に見頃を迎える河口湖の紅葉にあわせて「富士河口湖紅葉まつり」が開催されます。赤く染まった紅葉に囲まれた紅葉回廊に、つい見惚れてしまうことでしょう。ライトアップされた美しい紅葉と、葉と葉がこすれる心地よい音をまずは動画で感じてみてください。 「富士河口湖紅葉まつり」で見頃を迎える紅葉を観賞しませんか 写真:富士河口湖紅葉まつりのもみじ回廊 山梨県にある河口湖で「富士河口湖紅葉まつり」が開催されます。 開催期間:2023年10月28日〜11月23日 開催時間:9:00~19:00※ライトアップは22:00迄 入場料金:無料 メイン会場:もみじ回廊 河口湖湖畔にはおよそ400〜500本の紅葉があり、富士山を背景に紅葉が見られる人気の観光イベントです。 【動画】2:57〜 富士河口湖紅葉まつり 【動画】0:16〜 ライトアップされた紅葉の様子 河口湖周辺には富士山と紅葉を望める絶景撮影スポットも! 写真:河口湖・もみじトンネルから見る富士山 河口湖周辺には紅葉を観賞できる紅葉スポットがいくつもあります。映え写真が撮れるおすすめの河口湖周辺の撮影スポットをご紹介します。 ●もみじトンネル 道路沿いの紅葉が赤く色づき、まるで紅葉のトンネルのような名所。紅葉と富士山と河口湖の構図が人気で、多くのカメラマンや観光客が多く訪れる撮影スポットです。真っ赤な紅葉が富士山にかかる景色はまるで絵画、日本の秋を感じさせます。観光ポスターにも起用されているスポットなので、インスタ映え間違いなしです。 ●紅葉台(もみじだい) 紅葉台は富士山の北側、青木ヶ原樹海(あおきがはらじゅかい)の東端にある足和田山(あしわだやま)の尾根にあります。紅葉台からの眺めは360度の大パノラマ。紅葉越しに富士山や青木ヶ原樹海を望め、本栖湖や西湖の眺めも最高です。 ●本栖湖(もとすこ) 富士五湖の一つである本栖湖は、千円札にも描かれている人気の撮影スポット。本栖湖といえば湖面に写る「逆さ富士」が有名ですが、秋には赤く色づいた紅葉が湖面に映り込みます。秋にしか見られない紅葉と富士山のコラボレーションをお楽しみください。 河口湖の紅葉観光まとめ 写真:富士河口湖紅葉まつり 紅葉の見頃を迎える時期に開催される「富士河口湖紅葉まつり」で、日本らしい秋の景色を観賞しませんか。ライトアップされた富士河口湖の紅葉は、昼間とはまた違った光景を見せてくれます。河口湖周辺には紅葉の多くの撮影スポットがあるので、山梨観光に来られた際に巡ってみてはいかがでしょうか。 「富士河口湖紅葉まつり」開催中は、多くの人が訪れ混雑や渋滞が予想されます。無料の臨時駐車場はあるものの、台数には限りがあります。 2023年は、会場周辺の混雑回避のため、期間中の土日祝はシャトルバスが運行しているのでご利用ください。 河口湖大橋付近の渋滞状況はライブカメラでチェックできるので、訪れる時間帯等を考慮してみるのもおすすめです。 【公式ホームページ】第24回富士河口湖紅葉まつり https://fujisan.ne.jp/pages/433/ 【トリップアドバイザー】富士河口湖紅葉まつり https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1165976-d10019717-Reviews-Fuji_Lake_Kawaguchi_Koyo_Festival-Fujikawaguchiko_machi_Minamitsuru_gun_Yamanas.html -
動画記事 2:57
奈良県奈良市「なら燈花会(ならとうかえ)」を動画で、ろうそくの灯りに祈りを込めて。2024日程と東大寺など会場も紹介
観光・旅行 伝統文化 祭り・イベント- 121 回再生
- YouTube
奈良県奈良市「なら燈花会」の動画紹介 『なら燈花会の会工法』さん制作の『第23回なら燈花会映像』という動画を紹介します。 奈良の夏の風物詩ともいわれる「なら燈花会(とうかえ)」では、世界遺産に囲まれた奈良公園一面にろうそくが並べられ幻想的な雰囲気の街並みを見ることができます。 なら燈花会とは?なら燈花会の歴史に迫る! 写真:なら燈花会 なら燈花会は1999年にはじめて開催されました。灯心の先にできる花の形をしたロウのかたまりを「燈花」といい、これができると縁起がよいとされています。訪れた人々の幸せを願いながら、ろうそくに灯りをともすイベント。 なら燈花会は、コロナの影響により無観客開催の年もあったものの、毎年開催され、90万人以上が参加する奈良の夏の大イベント。毎年、多くの地元企業が協賛しており、協賛金額により、ポスター掲載などの特典が設けられています。 「なら燈花会」2024はいつ?予約は必要? なら燈花会は、8月上旬から中旬の10日間に行われます。2024年の開催日程は下記のとおり。 開催日程:2024年8月5日(月)~8月14日(水) 点灯時間:19:00~21:30 なら燈花会への参加は、とくに予約等は必要ありませんが、公式サイトでは下記のようなお願いをしています。ルールやマナーを守ったうえで、参加しましょう。 ・三脚を用いての写真撮影はご遠慮ください。 ・ゴミはお持ち帰りください。 ・鹿にえさを与えないでください。 ・違法駐車はお止めください。 ・小雨決行です(ろうそくの灯が消えてしまうと中止になる場合もあり) ・貸し出し用車椅子の用意はございません。下記にて車椅子の貸出はあります。詳しくはお問合せください。 奈良市観光センター( TEL:0742-22-3900 ) 奈良市総合観光案内所( TEL:0742-27-2223 ) 近鉄奈良駅総合観光案内所( TEL:0742-24-4858 ) 「なら燈花会」2024の会場と見どころは? 写真:なら燈花会 なら燈花会開催期間中は、さまざまな屋台や出店が集まり、浴衣姿の来場者で賑わいを見せます。奈良公園一帯がお祭り雰囲気に包まれ、東大寺や浮見堂、猿沢池などはインスタ映えスポットに。そのほか、五十二段や興福寺、春日大社も人気。 ・浮雲園地 一面にろうそくが並び地上に天の川が描かれ、幻想的な雰囲気に。ひとつひとつの灯りに願いを込めれば叶うと人気のスポット。 ・浅茅ケ原 浅茅ケ原では、竹のオブジェの間にちりばめられたろうそくが立ち並び、木々を照らします。 写真:なら燈花会・浮見堂 ・浮見堂 浮見堂の鷺池のまわりに灯るろうそく。夜空と柔らかなろうそくの灯を映す水面は、まさに絵になる美しさ。 ・猿沢池、五十二段 猿沢池ではほたるを見ることも。水面にはろうそくの灯りが反射して心地よい雰囲気を味わえます。 ・興福寺 北参道にはやわらかなろうそくの灯りが、より神秘的な美しさを際立たせ、昼間とは違った凛とした空気が漂う境内に。 ・東大寺 まさに世界遺産ともいえる迫力の東大寺。燈火の灯りによってより一層幻想的な空間へと変わります。 ※8/13、8/14のみ開催 ・春日大社 春日大社には万灯篭とろうそくが立ち並び、独特な世界観を楽しめます。 ※8/14のみ開催 「なら燈花会」ボランティアとサポーター なら燈花会では当日のボランティアとしてサポーターを募集しています。会場での来場者導や各所の案内係など、なら燈花会開催にはなくてはならない存在です。 来場者としてではなく、歴史的なイベントにスタッフとして携われるのも魅力の一つ。 サポーターの方が運営・準備する様子をご覧いただけます。 【動画】0:58~ サポーターの方が運営・準備する様子 「なら燈花会」まとめ 写真:なら瑠璃絵 夏の風物詩として注目を集めている「なら燈花会」、冬には「なら瑠璃絵」というイベントもあります。 毎年2月に夜の春日大社や東大寺で特別法要・祈願に参加できる冬のおすすめのイベント。ライトアップなどの光の演出はまさにインスタ映えする美しさです。 なら燈花会は全国から90万人以上もの来場者が集まります。夜空を彩る花火のような華やかさはないものの、ろうそくの優しくあたたかな灯りが織り成す風景は、人々の心を惹きつけます。 「なら燈花会」のメインビジュアルは、デザインコンペティションによって選ばれました。公式サイトや公式instagramでは随時最新情報を発信されているので、詳細はぜひチェックの上、お出かけください。 「なら燈花会」を見るだけでなく、取り組みに参加したいという人は、サポーターという選択肢も。動画では、さまざまな年代のサポーターが登場しています。作り上げる過程から携わることで、また違った感動が味わえるかもしれませんね。 ◆なら燈花会◆ 住所:〒630-8244 奈良市三条町547 電話番号:0742-21-7515 開催期間:2024年8月5日~8月14日 アクセス:開催期間中は混雑が予想されますので、会場へは公共の交通機関をご利用ください。 最寄り駅:近鉄奈良駅・JR奈良駅 各会場最寄りのバス停:近鉄奈良駅・JR奈良駅とも「春日大社本殿行」、「市内循環」、「高畑町行」に乗車してください。 【会場別のバス停名】 ・奈良国立博物館-氷室神社・国立博物館前 ・浮雲園地/春日野園地/東大寺-大仏殿春日大社前 ・浅茅ヶ原・浮見堂-春日大社表参道 ・春日大社-春日大社本殿(「春日大社本殿行」のみ停車) 【公式ホームページ】なら燈花会 https://www.toukae.jp/ -
動画記事 3:24
埼玉県秩父郡「あしがくぼの氷柱」のライトアップは冬の秩父観光の目玉イベント! 見どころを動画でお届け
自然 観光・旅行 祭り・イベント- 71 回再生
- YouTube
あしがくぼの氷柱の動画紹介 今回は『Deepちゃんねる / Shigeo Fukagawa 深川 栄生』さん制作の『絶景「あしがくぼの氷柱」ライトアップ / 秩父三大氷柱2021』という動画を紹介します。 あしがくぼの氷柱(あしがくぼのひょうちゅう)は、埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保で例年1月上旬から2月下旬にかけて公開される氷柱で、秩父三大氷柱のひとつとして知られています。 週末の夜にはライトアップも実施され、暗闇の中で氷柱が色とりどりに変化する幻想的な光景を見ようと、全国各地から多くの観光客が訪れます。西武鉄道芦ヶ久保駅から徒歩10分とアクセスが良いので、気軽に立ち寄ることができるのも魅力。すぐ隣に走る西武秩父線の電車と氷柱のコラボレーションを写真に収めることも。寒さが厳しい冬にしか出会えない、期間限定の美しすぎる氷の世界を臨場感溢れる動画でお楽しみください。 【動画】0:51~ 電車と氷柱のコラボレーション 冬の絶景「あしがくぼの氷柱」とは?氷柱の作り方は? 写真:埼玉県秩父・あしがくぼの氷柱 例年1月中旬から2月中旬にかけて見頃を迎える「秩父三大氷柱」は寒さの厳しい秩父路の冬の風物詩。あしがくぼの氷柱、三十槌の氷柱(みそつちのつらら)、尾ノ内氷柱(おのうちひょうちゅう)の3つの総称です。三十槌の氷柱には天然の氷柱がありますが、尾ノ内氷柱とあしがくぼの氷柱はどちらも人工の氷柱です。秩父の地形を上手く利用した立派な氷柱は、人工の氷柱とは思えないほどの迫力です。 あしがくぼの氷柱は、山の傾斜に散水することで人工的に作られます。山の斜面全体を覆いつくすほどの高さ約30m、幅約200mの巨大な氷柱はまさに圧巻。12月ごろから散水を開始し、秩父の自然の寒さでじっくりと凍らせて作り上げられています。横瀬町の地元住民らの提案によって始まり、2014年に一般公開されてから人気観光スポットとなりました。 あしがくぼの氷柱は天然ではなく人工だからこそ、氷柱を間近で観察できる位置に遊歩道を作ることができました。そのため、遊歩道を歩きながら高さや角度、光の当たり具合によって変化する氷柱の様々な表情を間近で鑑賞できます。幾重にも美しく重なる氷柱は、自然と人間の協力によって出来上がった氷の芸術なのです。 あしがくぼの氷柱の見どころや楽しみ方 写真:埼玉県秩父・あしがくぼの氷柱ライトアップ あしがくぼの氷柱は、昼間だけでなく夜間のライトアップにも力を入れており、真冬の秩父観光の目玉イベントとなっています。ライトアップされる時間帯は、開催期間中の金曜日・土曜日・日曜日・祝日の日没から夜8時まで。土日祝日のライトアップは、事前のWeb予約が必要です。 あしがくぼの氷柱のライトアップは、暗闇の中でゆっくりと色や光の強さが変化し幻想的な空間を作り出します。美しい氷の世界のロマンチックな世界観はデートにもぴったり。遊歩道を歩きながらの鑑賞はもちろん、遊歩道を登った山の上から、ライトアップされた壮大な眺めを楽しむのもおすすめです。また、電車と氷柱のコラボレーションも見どころの一つ。ほかでは見られない氷の世界を駆け抜けていく電車の写真は、インスタ映え間違いなしです。 【動画】0:12~ ライトアップ 【動画】0:51~ 電車と氷柱のコラボレーション 「あしがくぼの氷柱」観光まとめ 写真:芦ヶ久保駅 日本国内には、あしがくぼの氷柱以外にも大規模な氷柱を見られる場所はありますが、険しい道を長時間歩くなど、見に行くのは容易ではありません。ですが、あしがくぼの氷柱は秩父三大氷柱の中でも最もアクセスしやすく、都心から日帰りで観光できます。 あしがくぼの氷柱の最寄り駅は、西武秩父線の芦ヶ久保駅。芦ヶ久保駅までは池袋駅から電車で約1時間半、そこから徒歩約10分で到着。あしがくぼの氷柱は、都心から電車だけで氷の絶景が見られる貴重な観光スポットなのです。 自然と人が作り上げる氷の芸術、この冬は秩父を訪れ、非日常感を味わってみてはいかがでしょうか。 ◆あしがくぼの氷柱◆ 【住所】埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保 【開催期間】2024年1月16日~2月25日 【営業時間】月~木 9:00~16:00(最終入場16時) 【金・土・日・祝】ライトアップ開催 17:00~20:00 ※ライトアップは日没時間により変動あり ※土日祝日のライトアップは事前予約制(Web) ※昼と夜の入替制 【入場料金】500円(中学生以上)・300円(小学生) 【交通アクセス】西武秩父線「芦ヶ久保駅」下車 徒歩10分 【駐車場】あり(無料) ペット受け入れ:可 【公式ホームページ】あしがくぼの氷柱 - 歩楽~里(ぶら~り)よこぜ 【トリップアドバイザー】あしがくぼの氷柱 -
動画記事 5:51
体験型イルミネーション静岡県の「伊豆高原グランイルミ」の見どころを動画で!趣向を凝らした幻想的な光の世界に魅了されます!
祭り・イベント 観光・旅行- 135 回再生
- YouTube
伊豆高原グランイルミ動画紹介 今回は『ひろタイム』さん制作の『6分でわかる!2021伊豆高原グランイルミの凄さ【4K】でご覧下さい』という動画を紹介します。 2021年11月13日から2022年8月31日まで開催された「伊豆高原グランイルミ~7thシーズン~」の見どころがつまった動画です。2021年から2022年の7thシーズンでは、「恋」がテーマ、色鮮やかなランタンは会場をロマンティックな幻想的な空間に。イルミネーションの上を歩ける「ウォークオンザイルミ」も初お目見え。色とりどりの「伊豆高原グランイルミ~7thシーズン~」をぜひ動画でお楽しみください。 【動画】2:32~ イルミネーションの上を歩く「ウォークオンザイルミ」 伊豆グランイルミが開催される「伊豆ぐらんぱる公園」はどんなところ? 写真:伊豆ぐらんぱる公園 「伊豆グランイルミ」が開催される「伊豆ぐらんぱる公園」は、静岡県伊東市富戸にあるテーマパーク。自然豊かな公園内には、数々のアトラクションや遊具があり、一日中飽きることなく楽しめます。 木製の船形をした巨大な立体迷路「KAiZOKU」で達成感を、大型アトラクションの「エアバルーン」「ファミリースウィング」で爽快な風を感じてください。高低差9メートルを滑走する、全長400メートルのジップライン「風~KAZE~」はスリル満点! 小さな子供が安全に楽しめるアトラクションや遊具もたくさんありますよ。 また、ペットの愛犬のための施設も充実。ドッグランや、愛犬と一緒に乗れるアトラクションのほか、一緒に利用できるレストラン(テラス席)もあります。 「伊豆ぐらんぱる公園」は昼夜入れ替え制になっているので、昼の部と「伊豆高原グランイルミ」の入園料金はそれぞれに必要です。お得な割引がある前売りWebチケットやアトラクション利用券プリペイドカードを上手に活用しましょう。 「伊豆高原グランイルミ~9thシーズン~」はいつからいつまで?【開催期間、点灯時間】 写真:静岡県伊東市・伊豆ぐらんぱる公園の伊豆グランイルミ 「伊豆ぐらんぱる公園」での特設エリアで開催される「伊豆高原グランイルミ~9thシーズン~」の開催期間や点灯時間をご案内します。 ・開催期間 2023年11月11日(土)から2024年8月末日まで ・点灯時間 12/1~1/3 16:30~21:30 1/4~2/28 17:00~21:30 3/1~3/31 18:00~21:30 営業時間が時期により変動するので、お出かけ前に必ず確認をしてくださいね。 2023-2024年「伊豆高原グランイルミ~9thシーズン~」の見どころをご紹介 写真:静岡県伊東市・伊豆ぐらんぱる公園の伊豆グランイルミ 2023年11月11日から見どころ満載の「伊豆高原グランイルミ~9thシーズン~」が始まりました。 伊豆高原グランイルミは、美しいイルミネーションを見るだけにとどまらず、体験ができるのが大きな特徴です。 7thシーズンから始まった「ウォークオンザイルミ」や、8thに登場した「宝島area」のほか、今シーズンから新エリア「光のオーケストラ」「ラグーンエリア」「森の散歩道」も誕生。 レトロな回転木馬が特徴の「メリーゴーランド」をはじめ、イルミネーション上空を滑空できる「ジップライン~流星RYUSE~」、恐竜エリアの間をゴーカートで走る「Dino Age Kart(ディノエイジカート)など、色とりどりにライトアップされたアトラクションも人気です。 また、園内にある「海賊レストラン GRANTEI」では イルミネーションを見ながら食事も可能です。海賊の一員になったかのような体験ができるとあって、ファミリーにも高評価です。 テラス席はペットも同伴可能なので、愛犬と一緒の方もうれしいですね。 おすすめ宿泊施設「ヴィラージュ伊豆高原」でゆとりの時間を 「伊豆ぐらんぱる公園」で夜遅くまで「伊豆高原グランイルミ」を楽しむために、静岡県伊東市に宿泊されてはいかがでしょう。 「伊豆ぐらんぱる公園」から車で約5分の高台にある「ヴィラージュ伊豆高原」は全室がオーシャンビューのスイート仕様ルーム。伊豆の食材を使った食事と眺望も楽しめる温泉、温水プールでリゾート気分を満喫しませんか。 コンドミニアム形式のホテルで、愛犬と泊まれる部屋、施設も充実しています。大切な人、愛犬とゆったりお過ごしください。 伊豆高原グランイルミまとめ 写真:静岡県伊東市・伊豆ぐらんぱる公園の伊豆グランイルミ 秋から夏にかけて9か月以上の長期間、イルミネーションを楽しめる「伊豆高原グランイルミ」。子供から大人まで、幻想的な体験型イルミネーションが楽しめます。リゾート地として人気の伊豆高原に訪れる際には、はずすことのできない観光スポットではないでしょうか。ぜひ、大切な人と愛犬も一緒にお楽しみください! ◆伊豆ぐらんぱる公園◆ 【住所】静岡県伊東市富戸1090 【電話番号】0557-51-1122(代) 【交通アクセス】※詳細は公式サイトにてご確認ください。 熱海駅より伊東線で伊東駅、伊東駅から伊豆急行線で伊豆高原駅まで 伊豆高原駅から東海バスで約20分 伊豆高原駅からタクシーで約10分 【公式ホームページ】伊豆ぐらんぱる公園|伊豆シャボテン動物公園グループ 【トリップアドバイザー】伊豆ぐらんぱる公園 -
テキスト記事
フォトコンテスト「東京」の作品紹介 観光スポットなど大都会東京の魅力が伝わる写真10選!
観光・旅行 自然 体験・遊ぶ- 313 回閲覧
「COOL JAPAN VIDEOS」ではフォトコンテストを常時開催しています。今回は過去に応募いただいた中から、「東京」の作品を選んでみました。世界に誇る街「東京」、誰もが知っている観光スポットのほか、「東京」とは思えない大自然の絶景写真もご紹介します。 「COOL JAPAN VIDEOS」は、日本に興味を持つ世界中の全ての人に日本の魅力を発信する「ソーシャル動画キュレーションサイト」。 当フォトコンテストなら、スマホ撮影の写真が入選することも! 当コンテストについての情報もぜひお見逃しなく! ■目次 - 過去フォトコンテスト応募作品「東京」 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ 思い出横丁 夜の銀座 東京駅の夜景 昭和記念公園のチューリップ 神津島 光が丘駅周辺のイチョウ 東京スカイツリー 東京タワー ライトアップされた肥後細川庭園 - フォトコンテストの特徴 - 現在開催中のフォトコンテスト 過去フォトコンテスト応募作品「東京」 日本の魅力が伝わる素敵な作品の中から、日本の首都である「東京」が撮影された素敵な写真をピックアップ、撮影スポットの見どころと関連の動画記事もあわせてご紹介します。 COOLJAPANVIDEOS 撮影者:moekyunさん 撮影場所:東京ディズニーシー・ミラコスタ(千葉県浦安市) 「東京ディズニーシー・ミラコスタ」の魅力 「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」最大の魅力は、東京ディズニーリゾート唯一のパーク一体型ホテルであること。イタリアンクラシックなホテルの中は、隅から隅までディズニーの世界観で統一され、夢の国の余韻にひたりながら宿泊できます。オープンから約20年間、ディズニーファンを魅了し続け、今も予約が困難なほどの憧れのホテルです。 「東京ディズニーランド公式ホテル」の動画記事 動画記事 1:48 夢と魔法の国を東京ディズニーランドホテルで一日中楽しむ!ディズニー一色のホテルで過ごすひと時はあなたの一生の思い出に! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者:jacoさん 撮影場所: 思い出横丁(東京都新宿区) 観光スポット「思い出横丁」の魅力 新宿西口商店街は、別名「思い出横丁」と呼ばれ親しまれています。「思い出横丁」は、情緒あふれる新宿西口エリアのグルメスポットで、小さな路地に様々なジャンルの酒場や飲食店が集まっています。懐かしい雰囲気の中でリーズナブルに美味しい食べ物やお酒を楽しめるのが魅力。昔は横丁内にトイレがなかったことから「小便横丁」とも呼ばれています。昭和のノスタルジーな雰囲気漂うこのスポットは、訪日外国人観光客にも大人気です。 「東京都新宿区歌舞伎町」の動画記事 動画記事 3:34 眠らない街・東京都新宿区歌舞伎町の美しいネオンの輝き!東洋一の繁華街が放つ不思議な雰囲気に酔いしれる。 YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者:渡邉亮さん 撮影場所: 夜の銀座(東京都中央区) 観光スポット「銀座」の魅力 ブランドショップが立ち並び、洗練された街として知られている一方で、歌舞伎座や三越など日本の歴史や伝統も感じられる「銀座」。日本の新旧を一度に楽しめる東京の人気観光スポットです。休日には大通りが歩行者天国となるので、ゆったりとショッピングや飲食が楽しめます。 東京都中央区「歩行者天国(ホコ天)」の動画記事 動画記事 14:34 東京都中央区銀座の歩行者天国(ホコ天)をのんびりぶらぶら散策してみよう!日本有数のショッピング街の混雑具合や街の風景を知りたい方はこの動画をチェック! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者:Mom Diamondさん 撮影場所: 東京駅の夜景(東京都千代田区) 観光スポット「東京駅」の見どころ 東京駅には、美しいレンガ造りの東京駅丸の内駅舎をはじめ、歴史を感じる壮大な造りのレトロな建築物が数多く残っています。スタイリッシュな最新ビルの中で異彩を放つその姿は、そこだけ時が止まったかのような不思議な美しさが感じられます。東京観光の際には、東京と共に歴史を刻んできたフォトジェニックな建築物を写真に収めてみてはいかがでしょうか。 東京・神奈川「空撮夜景」の動画記事 動画記事 4:34 美しい東京・神奈川県横浜の空撮夜景動画に驚愕!普段なかなかみることのできない都心部の顔を8K 映像で堪能する! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者:山本 こころさん 撮影場所: 昭和記念公園のチューリップ(東京都立川市) 観光スポット「昭和記念公園」の見どころ 東京立川市国営昭和記念公園では、紅葉が10月下旬〜11月下旬頃にかけて見ごろを迎え、黄葉紅葉まつりが開催されます。見どころは、300メートル続く黄金のトンネルを作り出す「かたらいのイチョウ並木」や、大きな池を中心にカエデやモミジで彩られた「日本庭園」の美しい紅葉。夕方からは「秋の夜散歩」と題して、ライトアップも実施されています。 観光スポット「昭和記念公園」の動画記事 動画記事 2:38 東京都心からたった30分で味わえる大自然!東京都立川市にある昭和記念公園の桜吹雪とチューリップが色鮮やかに咲き乱れる動画の美しさは観る人全てを魅了する! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者:CHU_PONさん 撮影場所: 神津島(東京都島嶼部) 観光スポット「神津島」の見どころ 伊豆七島の中で神秘の島と言われる神津島は、「東京名湧き水57選」や「花の百名山」、「新東京百景」に選ばれるほど美しい景色や綺麗な湧水で有名です。圧倒的に美しい自然の中でトレッキングや海水浴を楽しめます。フェリーを利用すれば東京から12時間、大自然の中で心身共にリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。 伊豆諸島「新島」の動画記事 動画記事 1:59 伊豆諸島の「新島」は見とれてしまうほどの絶景が広がる楽園だった!本当にここが東京?わずか35分で行けるリゾート地の魅力を一挙紹介! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者:KEN.Tさん 撮影場所: 光が丘駅周辺のイチョウ(東京都練馬区) 観光スポット「光が丘公園」の見どころ 東京都練馬区最大の広さを誇る「光が丘公園」は、日帰りキャンプ場、バーベキューエリア、バードサンクチュアリ、弓道場、池、プール、ちびっ子広場などが揃う都市公園。子どもから大人まで様々なスポーツやイベントを楽しめます。秋に黄金のトンネルを作るイチョウ並木や園内の紅葉も見どころの一つです。 東京紅葉スポット「光が丘公園」の動画記事 動画記事 3:54 光が丘公園のイチョウ並木を動画でバーチャル散歩。都内の「紅葉」穴場スポットで日本の秋を堪能しませんか?自然が織りなすアート体験をお届け! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者:naomiさん 撮影場所: 東京スカイツリー(東京都墨田区) 観光スポット「東京スカイツリー」の見どころ 東京スカイツリーは、2012年に日本の新たなシンボルとして誕生した高さ634mの世界一高い電波塔です。毎日姿を変えるだけでなく季節やイベントに合わせた特別ライトアップも実施されています。また東京スカイツリーの日本一の高さを誇る展望台から見る東京の夜景は圧巻! 最も高い450mの位置の展望回廊から見る大都会東京の大パノラマ夜景は、東京スカイツリーならではの美しさです。 「東京浅草」の動画記事 動画記事 6:34 人力車で観光地を巡れば今まで知らなかった一面も知れる!東京浅草の人気スポットを実際に人力車に乗っている気分を動画で味わう! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者:koichi hakuchuuさん 撮影場所: 東京タワー(東京都港区) 観光スポット「東京タワー」の見どころ 優美なデザインが魅力的な東京タワーは、東京のシンボルとして国民に愛され続けています。夜には鮮やかにライトアップされ、昼間とは違った美しい姿を見せてくれます。東京タワーのライトアップは、近くから見るとその迫力を感じられ、遠くから眺めると東京の夜景がより洗練された印象に。見る場所によって様々な姿が楽しめる魅力のスポットです。 「東京タワー」の動画記事 動画記事 4:30 東京のシンボル「東京タワー」を元AKB48人気メンバーが紹介!日本国民に愛され60年!人気の観光スポットの見どころは? YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者:KEN.T さん 撮影場所:ライトアップされた肥後細川庭園(東京都文京区) 観光スポット「肥後細川庭園」の見どころ 東京都文京区目白台にある肥後細川庭園は、中央の池周辺をぐるりと回遊しながら鑑賞する「池泉回遊式庭園」です。東京ドーム約1.4倍以上の広さを誇り、江戸時代の雰囲気を残す美しい庭園は、春には梅、秋には紅葉のライトアップなど、季節ごとの美しい景色が楽しめます。観光や散歩だけでなく、結婚式の前撮りにも利用されています。 東京都内「紅葉人気スポット」の動画記事 動画記事 18:17 東京都内で紅葉が楽しめる人気スポット12選を紹介!皇居周辺・新宿御苑・日比谷公園・・・etc、都心でもこんなにも多くのスポットで綺麗に染まる紅葉の景色が堪能できる! YouTube COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテストの特徴 「COOL JAPAN VIDEOS」は、日本に興味を持つ世界中の全ての人に日本の魅力を発信する「ソーシャル動画キュレーションサイト」。 「COOLJAPANVIDEOSとは」詳しくはこちらから 「COOL JAPAN VIDEOS」フォトコンテストは、どなたでも応募が可能です!下記に特徴をご紹介します。 ・一眼レフカメラやデジタルカメラだけではなく、スマホ等の端末で撮影した写真も投稿可能 ・期間中であれば、一人様何回でも投稿ができます。 ・トリミングや色彩の変更などの画像編集もOK! 過去のフォトコンテスト入賞作品を一挙にご紹介。各回の賞金・賞品、撮影場所や審査員講評もご覧いただきます。 過去のフォトコンテスト入賞作品はこちら テキスト記事 フォトコンテスト結果発表- COOL JAPAN VIDEOS入賞作品紹介-日本の魅力を発掘! 現在開催中のフォトコンテスト 現在開催中のフォトコンテストをご案内します。 【2024年3月開催】第22回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」 テーマ:日本の春 募集期間:2024年3月1日AM0:00〜2024年4月30日PM11:59(日本時間) 賞品:■大賞-アマゾンギフト券 3万円分(1名)■佳作-アマゾンギフト券 1万円分(5名) フォトコンテスト2024 -日本の春- 関連記事 テキスト記事 フォトコンテスト「子供」の作品紹介 思わず笑顔になる躍動感ある写真10選を紹介 テキスト記事 フォトコンテスト「秋」の作品紹介 紅葉や作品10選を紹介。日本の秋の美しい風景写真を楽しもう! テキスト記事 フォトコンテスト「富士山」の作品紹介 赤富士や雲海に浮かぶ富士山などの作品10選。世界遺産富士山の四季折々の美しい写真を楽しもう! テキスト記事 フォトコンテスト「北海道」の作品紹介。人気観光スポットから希少動物まで 北海道の魅力が伝わる写真10選をお届けします テキスト記事 フォトコンテスト「東北」の作品紹介 温泉・祭り・雪景色!見どころいっぱいの東北の魅力が伝わる写真10選! テキスト記事 フォトコンテスト「京都」の作品紹介 古都・京都を代表する観光スポットの美しい写真10選をお届け! テキスト記事 フォトコンテスト「東京」の作品紹介 観光スポットなど大都会東京の魅力が伝わる写真10選! テキスト記事 フォトコンテスト「冬」の作品紹介 寒い時期だからこそ撮れる写真、雪景色からイルミネーションまで厳選作品をお届け! テキスト記事 フォトコンテスト「関西」の作品紹介 関西の絶景写真10選!夜景から伝統行事まで撮影ポイントもご紹介 テキスト記事 フォトコンテスト「桜」の作品紹介 お城やお寺、桜並木まで美しい桜の写真10選をお届けします .separation_line { border-width: 0 0 8px; border-style: solid; border-image: url('data:image/svg+xml,') 0 0 100% repeat; width: 216px; margin:auto; margin-bottom: 50px; } -
動画記事 1:40
1500株の青いあじさいが咲き誇る秋田県男鹿市「雲昌寺」海と空とのコラボで織り成す青の世界、夜間ライトアップは幻想的な美しさ
観光・旅行 祭り・イベント 自然- 165 回再生
- YouTube
秋田県男鹿市「雲昌寺(うんしょうじ)」紹介動画 こちらは『nippon.com』制作の『【4K】青一色の紫陽花(あじさい)が境内一面に咲き誇る寺:秋田県男鹿市| nippon.com』という動画です。 境内を埋め尽くす1500株のあじさいは、「雲昌寺ブルー」とも呼ばれ、秋田県男鹿市の注目の人気スポット。「死ぬまでに行きたい!世界の絶景・日本の絶景2017ベスト絶景」にも選ばれています。 「雲昌寺」のあじさい 写真:秋田県男鹿市・雲昌寺の紫陽花 雲昌寺の見どころは、美しい青の世界。晴れた日には、雲ひとつない「空」の青さと男鹿の「海」の青さ、そして雲昌寺の「あじさい」の青さが揃うことにより、ここでしか目にすることができない景色をつくりだしています。 「あじさい寺」とも呼ばれる雲昌寺のあじさいは、副住職である古仲宗雲さんが、境内の片隅にひっそりと咲いていた一株のあじさいの美しさに心を奪われたことにはじまります。古仲さんは、檀家さんや地域住民の方に喜んでもらえたらと、このあじさいを株分け・挿し木を始めました。 たった1株から1500株以上に株分けしたあじさいは、15年という歳月を経て青色の絨毯のように咲き誇り、見る人の心を動かします。 さらにライトアップされた夜間には、あじさいの青さが深みを増し昼間とは違った美しさで、幻想的な風景に。あじさいが見頃を迎えるのは例年6月中旬から7月上旬。満開の時期は6月下旬となっています。 【動画】0:55~ 雲昌寺のあじさいのライトアップ 雲昌寺の宗派やその他の見どころ 写真:秋田県男鹿市・雲昌寺のめんこい地蔵 例年6~7月のシーズンには、鮮やかな青一色のあじさいに埋め尽くされる雲昌寺の境内。山門をくぐる前からその美しさに圧倒され、心が洗われていくようです。そんな雲昌寺のあじさい以外の見どころもご紹介します。 雲昌寺は曹洞宗の寺院、1624年(江戸時代前期)にはじまったとされ、寺伝では秋田市にあった正洞院二世観庵喜察大和尚を開山として開創されたと伝えられています。 本堂には「本尊釈迦牟尼仏像」「龍頭観音菩薩像」「達磨大師像「文殊菩薩像」が安置されています。 境内には観音像合同墓、良縁地蔵のほか、風情ある竹林と和傘、見晴らし台からの景色など、素敵な一枚が撮れそうなインスタ映えスポットが点在しています。 また、見つけると願い事が叶うといわれる境内七か所にある「ハートの石」や柔らかな表情の「めんこい地蔵(微笑み地蔵)」なども。訪れた際には、ぜひチェックしてみてください。 【動画】1:26~ めんこい地蔵(微笑み地蔵) 雲昌寺のお守りや御朱印 雲昌寺でしか手に入らないお守りや御朱印も人気。あじさいの花びらが1枚入ったお守りは1つ700円。あじさいには魔除けや女性の病気を防ぎ、家族団らんやご縁を結ぶなどの謂れがあるとされています。 御朱印(500円)は一度目が「あじさい」、二度目は「寺紋の周りにあじさい」、三度目は「手水鉢にあじさい」の3種類が用意されています。ただし、あじさい観覧期間中は書き置きの台紙の御朱印に。 あじさい寺「雲昌寺」まとめ 写真:秋田県男鹿市・雲昌寺の紫陽花 雲昌寺の副住職が15年の歳月をかけ、丹精込めて育てたあじさい。4K動画で美しさがより一層伝わる動画は、観ている私たちを幻想的な世界に連れていってくれます。 1500株の青いあじさいが境内一面に咲き誇る雲昌寺は、一度は訪れてみたいスポットですね。 ◆雲昌寺◆ 【住所】秋田県男鹿市北浦北浦字北浦57 【交通アクセス】 ・昭和男鹿半島ICから車で約45分(34km)。 ・JR秋田駅からは男鹿線で男鹿駅または羽立駅まで約1時間。なまはげシャトルや路線バス、タクシー等で約20~40分(16km)。 ・男鹿温泉郷からは車で約7分(4km)。 【駐車場】指定駐車場有り。普通車は無料。 【あじさい観覧(2022年の場合)】 期間:2021年6月11日(土)~7月18日(月・祝) 観覧時間と拝観料: ・日中:9:00~17:00(最終入場16:30)500円(拝観料200円+あじさい期間特別拝観料300円) ※6/25(土)・6/26(日)・7/2(土)・7/3(日) 800円(拝観料200円+あじさい期間特別拝観料600円) ・夜間ライトアップ特別観覧:18:45~21:30(最終入場21:00)1,000円(拝観料200円+夜間特別拝観料800円) ※6/24(金)~26(日)・7/1(金)~3(日) 1,300円(拝観料200円+夜間特別拝観料1,100円) 中学生以下は無料。 あじさい観覧期間外の通常拝観料は200円。 【公式ホームページ】あじさい寺雲昌寺 https://peraichi.com/landing_pages/view/ogaajisai 【公式ホームページ】極楽青土 https://oganavi.com/ajisai/ -
動画記事 4:27
神奈川県横浜市の夜景を歩いて散策! みなとみらい・赤レンガ倉庫・山下公園の宝石をちりばめたような美しい光景を動画で!
観光・旅行 芸術・建築物- 99 回再生
- YouTube
神奈川県横浜市の夜景(みなとみらい・赤レンガ倉庫・山下公園)動画紹介 今回は『Japan Videography』さん制作の『【5K UHD】横浜の美しい夜景とイルミネーション みなとみらい 赤レンガ倉庫 山下公園 YOKOHAMA NIGHT WALK』という動画を紹介します。 神奈川県が誇る、異国情緒溢れる都会の港町「横浜」には、海沿いを中心に綺麗な場所が望めるインスタ映えスポットが集まっています。この動画は山下公園に駐車し、横浜の夜景を徒歩で散策しながら撮影された動画です。これぞ観光客にも人気の「横浜 夜景スポット」モデルコース! みなとみらい・赤レンガ倉庫・山下公園ははずせません。ドライブやお散歩デートの予習にも!? ぜひご活用ください。 ここがおすすめ! インスタ映え確実の横浜夜景スポット 写真:左:横浜ランドマークタワー 右:よこはまコスモワールドの大観覧車 それでは、横浜夜景スポットのそれぞれの見どころなどをご紹介しましょう。 ●みなとみらい 横浜ランドマークタワー みなとみらいのシンボルである「横浜ランドマークタワー」は地上70階の東日本一の高さを誇るビル。中に設けられた69階の展望台「スカイガーデン」は360度の視界が広がり、横浜みなとみらいエリアを中心に迫力ある夜景を堪能でき、映える写真が撮れること間違いなしです。また、お誕生日当日であれば無料で展望台に入場できるサービスがあるので要チェックです。 【動画】2:42~ みなとみらい ●みなとみらい よこはまコスモワールド 横浜のみなとみらいにある遊園地「よこはまコスモワールド」。横浜市の都心部の遊園地でありながら大変広く、アトラクションが充実。夜の時間は館内の施設がライトアップされ、まばゆい光が一層気分を盛り上げてくれます。なかでもカラフルな光で色鮮やかに輝く、全高112.5m、定員480名の世界最大の時計機能付き大観覧車「コスモクロック21」は圧巻です。ビル群に囲まれている珍しい遊園地、光輝く施設とビル群のコントラストもお楽しみください。 【動画】3:03~ 大観覧車「コスモクロック21」 写真:神奈川県・臨港パークの夜景 ●みなとみらい 臨港パーク 臨港パークは、みなとみらいの先端部分にある夜景を満喫できる公園です。緑が豊かで海も望めるため、横浜散歩にうってつけの人気スポット。電車でのアクセスがよいだけでなく、100台が駐車可能な臨港パーク駐車場、大型のみなとみらい公共駐車場があり、車でのアクセスも便利。公園からみる夜景の輝きは、オフィスやホテルのビルの灯りだけでなく、人々が住む高層マンションの光も一役買っています。無数の灯りに心も温かくなるそんな素敵な場所です。 ●横浜赤レンガ倉庫 明治時代に造られたレンガ造りの倉庫を、商業施設として再開発したのが「横浜赤レンガ倉庫」。夜になるとオレンジ色の灯りで照らされ、幻想的な雰囲気を醸し出します。横浜ベイブリッジやみなとみらいを眺めることができ、ロマンチックな横浜の港の絶景を楽しめます。 【動画】2:19~ 横浜赤レンガ倉庫 ●山下公園 山下公園は、昔から人気の定番デートスポット。バラの名所としても知られ、大階段や芝生広場など、見どころはたくさん。夜の山下公園からはオレンジに彩られた赤レンガ倉庫などが見え、海に反射する横浜の華やかな夜景は、いつまでも眺めていたい、そんなロマンティックな光景が広がっています。 魅力満載の横浜 夜景クルーズも人気! 写真:横浜港のナイトクルーズ船 横浜で今一番話題といえば「クルーズ」。色々な種類があることをご存知ですか?工夫が凝らされたクルーズで新しい横浜の夜景を発見してください! ●イルミネーションクルーズ 横浜を知り尽くしたガイドが、夜景の名所や穴場を案内してくれる「イルミネーションクルーズ」。横浜駅東口(ベイクォーター)から「シーバス」で行く横浜夜景めぐり。船上から眺める、みなとみらいの高層ビル群や観覧車、ライトアップされた赤レンガ倉庫、マリンタワー、汽車道など見どころ満載です。クリスマスデートに横浜ロマンティックナイトクルーズはいかがでしょうか? ●工場夜景クルーズ 暗闇に浮かぶ数々のタンクや煙突の灯りなど、一風変わった横浜の夜景が楽しめる「工場夜景クルーズ」。1ランク上の夜景と言っても過言ではないでしょう。先を進むと幻想的な鉄骨の世界が美しく煌めきます。潮風と炎の匂いを感じながら工場地帯アートイルミネーションを船上ルーフトップからお楽しみ頂けます。 横浜の夜景スポットまとめ 趣ある古い建造物から近未来的な建物まで、見どころ満載の「横浜」。夜景を楽しみながら食事ができるレストランやホテルなども充実しています。デートや家族との思い出づくりに、オシャレな観光スポット「横浜」へ訪れてみませんか。寒い季節は海風に備え温かくして横浜の夜景を堪能してください。 【トリップアドバイザー】横浜市 -
動画記事 2:19
愛知県豊川市「豊川稲荷ヨルモウデ2022」を動画で紹介!幻想的な美しさが見る人を魅了するイベントで地域に活気と賑わいを!チケット情報や見どころも
ニュース 祭り・イベント 観光・旅行 伝統文化 体験・遊ぶ 歴史- 64 回再生
- YouTube
愛知県豊川市「豊川稲荷ヨルモウデ」動画紹介 『CBCニュース【CBCテレビ公式】』さん制作の『幻想的な雰囲気の中で「夜の参拝」を 感染対策には驚きの演出も 愛知・豊川稲荷(2022/7/25)』という動画を紹介します。 昨年7月から始まった「豊川稲荷×NAKED YORU MO-DE(ヨルモウデ)」は、感染症対策にも力を入れた、安心安全なニュースタイルの夜間参拝イベントです。 幻想的でインスタ映えする光のアートやライトアップされた参道など、見どころいっぱいの豊川稲荷ヨルモウデを紹介した動画をまずはご覧ください。 お寺?それとも神社?豊川稲荷とはこんなところ! 写真:愛知県・豊川稲荷の霊狐塚 愛知県豊川市にある豊川稲荷(とよかわいなり)は、正式名称「円福山妙厳寺」というお寺で、日本三大稲荷の一つです。 豊川稲荷と呼ばれる所以は、祀っているのが商売繁盛や家内安全にご利益のある「豊川吒枳尼真天(だきにしんてん)」という白い狐に跨った神様。そのため、稲荷信仰と習合したからではないかといわれています。 豊川稲荷の御朱印は、常に4種類を頒布していることで有名です。涼し気な切り絵の夏季限定御朱印も人気。その他、お守りも各種揃っており、可愛らしい狐が描かれたものもあります。 豊川稲荷は、別院が全国各地にあります。東京都の赤坂にある豐川閣妙嚴寺(とよかわかくみょうごんじ)、通称「豊川稲荷東京別院」は、都会のパワースポットとして人気を集めています。中でも、東京別院内にある鑑別所の占いはよく当たるとして行列ができることもあるほどです。 期間限定で開催される「豊川稲荷ヨルモウデ2022」のチケット購入方法や楽しみ方を教えます! 画像引用 :YouTube screenshot 豊川稲荷ヨルモウデ2022は、7月22日から8月6日まで。期間限定で開催されている夜間参拝を楽しむイベントで、参加するにはチケットの購入が必要です。購入は、当日の会場受付にて当日券を買うか、事前にチケット販売サイトでも購入ができます。料金は大人1500円。小学生以下は無料。 ヨルモウデ期間中は、豊川稲荷の境内に様々な光のアートが楽しめ、インスタ映えすることでも注目を集めています。 参道のライトアップのほか、今年はさらにライトアップエリアを拡大!約1000体の狐像が奉納されている霊狐塚を光と音の演出。より美しく神秘的な異空間に。 さらにSNSで話題になった色とりどりの花みくじが彩を添え、訪れた人を楽しませてくれます。また、夏といえば浴衣。数量限定で販売されているFOX MASK(狐のお面)は浴衣姿にぴったり! また、手を清める際に使われる「蹲(つくばい)」は、手を差し出すと消毒液が出るとともに、金魚や花火のモチーフが映し出されます。さらに、光の模様でソーシャルディスタンスが取れる提灯など、楽しみながら感染対策をとれることができるよう配慮されています。 豊川稲荷ヨルモウデ2022の混雑状況は? 画像引用 :YouTube screenshot 新型コロナウイルスに感染する人が増えている中、どうしても気になるのが混雑状況ではないでしょうか。 今年のヨルモウデでは、先述のように手指のアルコール消毒や、自然に人との距離がとれる提灯などの感染症対策のほか、新たな仕組みを導入しています。 当日、入場前にQRコードを読み取って「デジタル整理券」を取得すると、入場できる時間になるとLINEにメッセージが届くというもの。 これによって、1時間に境内に入れる参拝者数を1500人に制限し、「密」にならないようにして感染症対策に取り組んでいます。デジタル整理券で入場できる時間までは、商店街の屋台やお店でお腹を満たすことができますよ。 ただただ入場できるまで行列に並び続けるのではなく、待つ間の時間も有効に使えるのは嬉しいですね。 豊川稲荷に来たら食べておきたいグルメはこれ! 豊川稲荷に観光や参拝で来た際に、ぜひとも食べておきたいグルメがあります。それはなんといっても「豊川いなり寿司」。 稲荷明神が大好きな油あげが使われていることから命名されたいなり寿司。おすすめは「おきつね本舗」さん!テイクアウトも可能なので、食べ歩きにも最適です。また、おきつね本舗さんでは、バンズの代わりに油あげを使った「おきつねバーガー」も口コミで人気ですよ。ぜひ食べてみてください。 豊川稲荷ヨルモウデまとめ 写真:豊川稲荷神社のキツネの像 光の演出が施された境内などを紹介している動画はもうご覧いただきましたか? 幻想的で美しい豊川稲荷ヨルモウデにお越しの際は、大駐車場は用意されているものの、イベント期間中は混雑が予想されるため、車よりも公共交通機関の利用がおすすめです。 豊川稲荷ヨルモウデは、地域活性化を目的とした美しいアートを楽しめるお祭り。周辺にはホテルなどの宿泊施設も多くあります。愛知観光にお越しの際には、夏の期間限定の幻想的なヨルモウデを、ぜひ楽しんでみてください。 【公式ホームページ】日本三大稲荷・豊川稲荷 × ネイキッド YORU MO-DE(ヨルモウデ) https://event.naked.works/yoru-mo-de/ -
動画記事 6:20
幻想的な美しさ!群馬県桐生市の宝徳寺の「床もみじ」秋の紅葉/新緑の青紅葉も圧巻
観光・旅行 芸術・建築物 歴史 自然- 85 回再生
- YouTube
床もみじを堪能できる宝徳寺を動画で紹介! こちらは『宝徳寺Houtokuji公式チャンネル』さん公開のPR用動画『宝徳寺「日々平穏、これに勝る幸せなし」本堂境内案内』です。動画では境内や四季折々の美しい床もみじ、空から見る枯山水(石庭)、可愛らしいにこやかなお地蔵さまなどをお楽しみいただけます。ぜひチェックしてみてください。 牡丹・青紅葉・紅葉ライトアップと季節ごとに変わる宝徳寺の魅力 写真:宝徳寺・ふうりん祈願の風鈴 宝徳寺は風光明媚な自然がたくさんある群馬県桐生市に位置する臨済宗の寺院。桐生の領主である桐生佐野正綱公が室町時代に創建されました。 境内には500株以上の牡丹が植えられており、春にはその風景を楽しめます。鏡のように床に映りこむ青々とした床もみじがご覧いただけます。色鮮やかな新緑の青紅葉と牡丹のコラボも見どころ。 さらに、夏は風鈴まつり(別名:ふうりん祈願)が行われ、風鈴短冊に願いを書いて、約3000個にもおよぶ風鈴のトンネルをくぐり祈願するという行事も人気です。 そして、なんといっても見どころは秋の床もみじ(紅葉リフレクション)。京都で床もみじを見られるスポットはいくつかあるものの、関東では貴重なスポット。 秋には毎年11月中旬頃、境内の100本以上の紅葉がライトアップされ、より神々しく美しい空間に。さまざまな表情を見せてくれます。 宝徳寺の御朱印の特徴 宝徳寺には一般的な御朱印のほか、月替わりの御朱印があります。月替わりの御朱印は、毎月デザインが異なり、季節に合わせたイラストやデザインが人気。御朱印ファンには魅力的なのではないでしょうか。そのほか、アマビエ神の御朱印もあり、新柄コロナウイルス終息祈願をモチーフにしたものも。 また、オリジナルの御朱印帳は、期間限定のものや可愛らしいお地蔵様や龍が描かれたデザインなども。 宝徳寺のその他の見どころ 写真:宝徳寺の枯山水 宝徳寺の本堂は、雙龍殿(そうりゅうでん)といい、釈迦牟尼如来(しゃかむににょらい)像など3体の菩薩が祀られています。その左右には仏法の守護神「龍」の絵、海龍(かいりゅう)、雲龍の水墨画が、ご本尊をはさむように描かれています。龍好きな方には必見!双龍の手ぬぐいもありますよ。 また、宝徳寺内には枯山水(石庭)があります。石と砂などで山や川などの自然を表現しており、動画では真上(空)から見た様子がご覧いただけます。 【動画】1:20~ 枯山水(石庭) 宝徳寺の境内には、お地蔵さまの小道があり、なで地蔵、ほほえみ地蔵、よろこび地蔵、そしてしあわせ地蔵など、思わずこちらも笑顔になるような穏やかな表情のお地蔵様が並んでいます。1体ごとに手を合わせ、丁寧にお参りされてみてはいかがでしょうか。 【動画】5:17~ お地蔵さま 交通アクセス・周辺情報 【電車の場合】 ・最寄り駅「相老駅または赤城駅」 駅からタクシーで約15分 駅からバスの場合は、「吹上行き」にて宝徳寺入口下車 20分~25分 ※東武特急りょうもう号で浅草駅から赤城駅まで2時間弱なので都内から日帰りでの観光も可能 【車の場合】 ・太田桐生IC・伊勢崎ICより約30分 宝徳寺には2つの駐車場があります。 床紅葉の宝徳寺まとめ 写真:宝徳寺の床もみじ 群馬県桐生市にある宝徳寺は、四季折々の景色を楽しめる歴史ある寺院。毎月第一日曜日には早朝坐禅会が無料で行われているのも人気の理由のひとつ。日常を離れ、静かな環境に身をおいて自分自身を見つめなおす機会になるかもしれませんね。 また、鐘楼には大きな鐘が設置されており、大晦日には除日の鐘が開催されています。 宝徳寺周辺は、赤城神社、赤城山からの臨む絶景も見どころです。 群馬県へ観光に行かれるときは、春には青紅葉の「床もみじ」、秋には紅葉の「床もみじ」を見に、ぜひ宝徳寺に訪れてみてはいかがでしょうか。インスタ映え間違いなしの素敵な一枚がきっと撮れるはず! 【公式ホームページ】宝徳寺「関東では貴重な床もみじ」 https://www.houtokuji.jp/ 【トリップアドバイザー】宝徳寺 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1021165-d6614474-Reviews-Hotoku_ji_Temple-Kiryu_Gunma_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 15:31
京都府京都市内の紅葉スポットを動画で満喫 名所から穴場まで!それはまるで動く絵画のような美しさ
観光・旅行 自然 芸術・建築物- 180 回再生
- YouTube
京都府京都市内の紅葉名所動画紹介 今回は『Discover Nippon』さん制作の『4K 京都の紅葉2020 清水寺 永観堂 東福寺 瑠璃光院 Autumn leaves in Kyoto 比叡山 宝厳院 観光 旅行 秋 ライトアップ 名所 見頃 人気スポット』という動画を紹介します。 京都は、国内で一番の人気を誇る紅葉スポット。京都市内で本格的な見頃が楽しめるのは11月中旬〜12月上旬頃で、一年で最も人気のある季節でもあります。この動画は2020年の見頃の時期に京都で人気の紅葉スポットを撮影した4K動画です。「永観堂(えいかんどう)」、「東福寺(とうふくじ)」、「瑠璃光院(るりこういん)」、「 清水寺(きよみずでら)」、「比叡山(ひえいざん)」、「宝厳院(ほうごういん)」などの京都を代表する紅葉スポット全6か所を一挙に紹介しています。イロハモミジやカエデなどが赤や黄色に色づく美しい光景。日本を代表する京都の紅葉名所の動画をどうぞお楽しみください。 京都観光スポットである寺院の紅葉の見頃は? 写真:秋の京都 京都といえば紅葉の観光地として知られ、美しい紅葉に出逢える寺院が数多くあります。ですが、エリアによって見頃が異なるため、事前に確認して訪れることが大切です。今回は、動画に登場している紅葉スポット6か所の見どころや紅葉の見頃などをご紹介します。 約1000本の紅葉は圧巻!「清水寺」の見どころ 写真:京都府・清水寺の紅葉 日本の観光名所である京都の中でも、特に人気の清水寺。紅葉は、11月中旬ごろに境内の木々が赤く色づき始め、11月下旬から12月上旬にかけて見頃を迎えます。約1,000本の山紅葉や楓の木々が赤く染まる様子は圧巻。見頃の時期には、美しい紅葉を求めて国内外から多くの人が訪れます。 清水寺では、紅葉が見頃の時期に合わせてライトアップと夜間特別拝観が行われています。太陽に照らされた色鮮やかな紅葉とは違い、ライトアップされたオレンジ色に輝く紅葉は、境内を幻想的な空間に。見る場所によってまた違った表情を味わえる清水寺の紅葉。清水の舞台や三重塔と紅葉をあわせた構図は、インスタ映え間違いなしの写真になることでしょう。 【動画】6:35~ 清水寺 京都一のスケール!東福寺の紅葉人気スポットと見どころ 写真:京都府・東福寺の紅葉 東福寺は、京都紅葉名所ランキング常連の寺院。東福寺の紅葉は、11月中旬から12月上旬、毎年勤労感謝の日である11月23日に一番の見頃を迎えます。紅葉の時期には多くの観光客が訪れ、ライトアップが実施される時期にはかなりの混雑が予想されます。混雑を避けるのであれば、平日の早朝がおすすめです。 東福寺の一番の見どころは、本堂と開山堂を結ぶ「通天橋(つうてんきょう)」。この橋の下には色鮮やかな洗玉澗(せんぎょくかん)と呼ばれる渓谷があり、歴史ある建築物と壮大な紅葉の絨毯が生み出す絶景は言葉にならない美しさです。ほかにも、紅葉が雲海のように見える「臥雲橋(がうんきょう)」や市松模様の庭園である「方丈庭園(ほうじょうていえん)」も見逃せません。 【動画】5:01~ 東福寺 秋の寺宝展とライトアップも必見!永観堂の見どころ 写真:京都府・永観堂 永観堂は、数ある京都紅葉名所の中でも古今和歌集に「モミジの永観堂」と詠まれるほどの紅葉の美しさを誇ります。永観堂の紅葉は、11月中旬から11月下旬の短い期間が見頃となっています。永観堂の見どころは、境内の最も高い場所にある多宝塔を紅葉が包み込む幻想的な光景です。 約3,000本のモミジが池泉回遊式庭園や多宝塔などを飾り、垣のようにはりめぐらされた岩に紅葉が映える様子は、「岩垣もみじ」と呼ばれています。期間限定で実施されている「秋の寺宝展」とライトアップも必見。秋の寺宝展は、普段は見ることのできない貴重な文化遺産の寺宝を鑑賞できるイベントです。ライトアップされた境内を、夕方から阿弥陀堂と庭園を散策してみてはいかがでしょうか。寺宝展とライトアップは、拝観時間が異なる入替制のため、それぞれで別途拝観料が必要です。 【動画】3:24~ 永観堂 秋は予約必須?! 床もみじの瑠璃光院の見どころ 写真:京都府・瑠璃光院 瑠璃光院の紅葉は、近年SNSを中心に大きな話題を集めています。瑠璃光院の見どころは、書院2階の窓いっぱいに広がる紅葉とその紅葉が机と漆塗りの廊下に反射する神秘的な光景が大人気。この光景は「幻の紅葉」とも呼ばれています。これらの光景がSNSで話題となり、瑠璃光院も京都紅葉名所の仲間入りを果たしました。 瑠璃光院の紅葉は、11月下旬から12月初旬が見頃です。特に11月1日から12月4日の間は、事前予約拝観期間となるため、10月10日以降に瑠璃光院の公式サイトから予約をする必要があります。事前予約制で人数を制限しているので、ゆっくりと紅葉を楽しむことができるでしょう。 【動画】9:14~ 瑠璃光院 京都の穴場スポット?宝厳院の見どころ 写真:京都府・宝厳院の紅葉ライトアップ 宝厳院は、京都嵐山にあるユネスコ世界文化遺産「天龍寺」の塔頭寺院のひとつで、春秋にだけ特別公開される寺院です。宝厳院の見どころは「獅子吼(ししく)の庭」、撮影スポットとしても人気の高い庭園です。春は青もみじの景色が楽しめる穴場となっています。宝厳院の紅葉は、11月中旬から12月上旬が見頃です。見頃の時期にあわせて、秋の特別拝観と夜間ライトアップが行われています。幻想的な紅葉を眺めながらゆるりとお庭を巡ってみては? 【動画】13:27~ 宝厳院 趣のある延暦寺の紅葉、比叡山の見どころ 写真:滋賀県・比叡山 滋賀県と京都府の県境にまたがる比叡山には、天台宗の総本山「延暦寺」があり、山全体が寺域となっています。比叡山の紅葉は、平地にある紅葉スポットよりも少し早い10月中旬頃から色づき始め、10月下旬から11月中旬に見頃を迎えます。比叡山延暦寺は、「東塔(とうどう)」「西塔(さいとう)」「横川(よかわ)」の3エリアをあわせた総称です。 どのエリアでも美しい絶景が見られますが、特に人気なのは東塔エリアです。ここは最澄が延暦寺を開いた延暦寺発祥の地として知られており、総本堂の「根本中堂」は国宝に指定されています。比叡山延暦寺の標高の高い山から見下ろす景色と山ならではの穏やかな空気感は、ほかにはない魅力です。 【動画】11:43~ 比叡山 京都紅葉名所の観光まとめ 風情豊かな街並みや歴史ある建物とともに色とりどりの美しい紅葉が堪能できる秋の京都。今回紹介した紅葉の名所以外にも、京都屈指の人気観光スポットである嵐山をはじめ、多くの紅葉名所があります。京都市内であっても、エリアによって見頃が異なるため、最新の情報を事前にチェックしておくことが大切です。ぜひ気になる紅葉スポットを見つけてこの時期だけの絶景を楽しみましょう。 【トリップアドバイザー】京都府 -
動画記事 2:12
進化したさっぽろ雪まつりが海外からの観光客にも大人気!大自然の真っ白な雪と色鮮やかなプロジェクションマッピングが北海道札幌の街で華麗な競演!
祭り・イベント- 261 回再生
- YouTube
北海道の冬の風物詩・さっぽろ雪まつりとは? 今回ご紹介するのは「nippon.com」が公開した動画「北海道「さっぽろ雪まつり」:雪と氷の芸術がデジタル技術で色彩豊かに」です。 長くて厳しい北海道の冬を代表する大規模イベントがこの動画で紹介する「さっぽろ雪まつり:ですが、実は「世界三大雪まつり」の一つとして海外でも大人気 毎年多くの訪日観光客の方が訪れます。 まさに日本を代表する世界が認めた冬の祭典なのです。 札幌のメイン通りにある大通公園には大小さまざまな雪像が並び、近年はプロジェクションマッピングと融合した新しい展示方法が話題を呼んでいます。 夜はライトアップされた雪像が札幌の街を彩り、期間中はさっぽろ雪まつり一色に染まります。 さっぽろ雪まつりの概要と特徴、そして見どころを紹介! 画像引用 :YouTube screenshot こちらの動画では「すすきのアイスワールド2019」と称された2019年のさっぽろ雪まつりの模様を紹介しています。 この、さっぽろ雪まつりは2019年で70回を迎える歴史の長いイベントです。 日本人初の偉業を成し遂げた大坂なおみ選手などその年を代表する雪像やヘルシンキ大聖堂など精緻(せいち)で大掛かりな雪像がさっぽろ雪まつりの特徴です。 そしてなんといっても2019年のさっぽろ雪まつり最大の目玉はARなどのデジタル技術を駆使したアート作品の数々。 動画の0:47よりご覧になれるサラブレッドの大雪像(5丁目東会場雪の広場)や、動画の1:12よりご覧になれる初音ミクと戸山香澄のコラボ雪像(4丁目会場STV広場)では迫力いっぱいのデジタル映像が流れ、さっぽろ雪まつりの会場は大きな歓声に包まれました。 それでは、動画に登場するその他の会場の見どころを動画に沿って紹介します。 ・[動画の0:22〜]白い恋人 PARK AIR ジャンプ台 ・[動画の0:31〜]6丁目会場食の広場の出店 ・[動画の0:40〜]8丁目会場雪のHTB広場のレッドベア(室蘭鉄道の人気貨物列車) ・[動画の1:00〜]1丁目会場J:COMひろば前のスケートリンク ・[動画の1:29〜]イルミネーションに彩られたすすきの会場 このようにさっぽろ雪まつりは複数の会場で同時に行われます。 他にも様々なスノーアトラクションや会場周辺での北海道グルメ三昧など魅力が満載! さらに毎年2月上旬からは複数の雪像が日本全国を巡るツアーも企画されます。 外国人に人気のさっぽろ雪まつりの歴史 画像引用 :YouTube screenshot さっぽろ雪まつりは1950年に地元の中・高校生が6 つの雪像を作ったことがきっかけで始まったと言われています。 雪合戦やカーニバルを合わせて約5万人が訪れる大人気のイベントとして話題となり、その後、札幌の冬の定番行事として定着し、年を追うごとに大規模化していきます。 1959年には自衛隊が初参加。 2,500人の自衛官を動員して大規模かつ精緻な大雪像を設置し、それが国際雪像コンクールに出品され、海外メディアに取り上げられたことでさっぽろ雪まつりは世界的な冬の祭典として認知されるようになります。 今ではさっぽろ雪まつりの魅力はYouTubeなどの動画サイトで英語でも発信され、毎年多くの海外旅行者が訪れる大イベントになりました。 さっぽろ雪まつりに関する歴史や資料はさっぽろ羊ヶ丘展望台にあるさっぽろ雪まつり資料館に展示されています。 北海道札幌の冬の風物詩さっぽろ雪まつり紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 2019年から2020年にかけてはアイヌの文化と歴史を紹介する運動が本格化。 約1.5キロメートルに渡るさっぽろ雪まつり2019の会場でもアイヌ食体感レストランやFEEL AINU STAGEでアイヌの伝統的な服装を見に纏うイベントが開催されました。 しかし、残念ながら世界的な規模で人類を襲った新型コロナウィルスの猛威によって2020年のさっぽろ雪まつりは規模を縮小して行われる予定です。 今後のさっぽろ雪まつりの日程や情報はつどーむ会場さっぽろ雪まつり公式WEBサイトでご確認ください。 【公式ホームページ】さっぽろ雪まつり 公式WEB https://www.snowfes.com/ 【トリップアドバイザー】さっぽろ雪まつり https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298560-d8820354-Reviews-Sapporo_Snow_Festival-Sapporo_Hokkaido.html -
動画記事 5:31
北海道虻田郡ルスツリゾートで夏の想い出を作ろう!大自然の中で子供から大人までみんなが笑顔で楽しめるアクティビティは最高の旅を演出してくれる!
体験・遊ぶ 観光・旅行- 221 回再生
- YouTube
北海道ルスツリゾートの夏のアクティビティ紹介について 「日本の自然の中で色々なアクティビティを楽しみたい!」 このように、周りが川や山で囲まれた大自然で、さまざまなアクティビティを体験して充実した休日を過ごしたいと思っている人はいませんか? そのような人に、北海道最大級の高原リゾート、ルスツリゾートを紹介したいと思います。 こちらの動画は「Rusutsu Resort」の制作した、夏のルスツリゾートのアクティビティを紹介した動画「Rusutsu Resort Summer Activities」です。 この記事では、日本のおすすめの観光スポットである、ルスツリゾートの魅力を動画とともに紹介していきます。 動画ではルスツリゾートで体験できる多くのアクティビティを紹介していますので、あなたが体験したいアクティビティを探してみてください。 日本の観光名所である北海道ルスツリゾートとは 写真:スノーボード 日本の観光スポットである北海道ルスツリゾートは、北海道の留寿都村(るすつむら)にあるリゾート地です。 とても自然が豊富なリゾート地で、多くの観光客が訪れます。 遊園地やスキー場、ゴルフ場、テニスコートなどアミューズメント施設が豊富で、幅広い年代の人が楽しめる観光スポットになっています。 北海道の絶景を体感しながら楽しむスポーツは、最高の気分にさせてくれる贅沢な時間。ルスツリゾートでしか味わえない充実したアクティビティと、大自然の景色を体験してみましょう。 北海道ルスツリゾートはさまざまなアクティビティを体験できる! 画像引用 :YouTube screenshot 夏のルスツリゾートは北海道の景観を楽しみながら、さまざまな種類のアクティビティを体験できます。 尻別川の雄大な自然のなかで、ラフティングやファミリー川下り、ファンカヤック、フライフィッシングなど川遊びを体験しましょう。 乗馬や、熱気球フライト、オリエンテーリング、羊蹄パノラマテラス、マウンテンバイクツアーなどもルスツの景勝を楽しめる人気のアクティビティです。 熱気球フライトや乗馬は動画の2:30より紹介されており、目の前に広がる大自然を堪能できるアクティビティになっています。 室内の遊びでは、ボルダリングやクラフト体験などがおすすめ。 レストランやホテルも充実しているので、一生の思い出になる楽しい旅行になるでしょう。 北海道ルスツリゾートの一番のおすすめアクティビティはラフティング! 写真:ラフティング このように夏の北海道ルスツリゾートで楽しめるアクティビティは多数ありますが、一番のおすすめはラフティングです。 こちらは動画の0:08より紹介されています。 美しい羊蹄山麓の自然のなかで、ゴムボートに乗り込み尻別川を約7キロ下ります。 流れが激しい場所もあるので、とても迫力がありスリリングな体験をできるでしょう。 みんなで協力して川を下っていくので、終わった後はとても達成感があると思います。 北海道で最も人気のアウトドアスポーツのラフティング。 季節によってコースの景色が変わるのも魅力です。 動画の映像でもあるように、日本とは思えない広大な川でのラフティングは最高の想い出になるでしょう。 夏の北海道ルスツリゾートで楽しめるアクティビティ紹介まとめ この記事では紹介しきれないほど、まだまだたくさんのアクティビティが夏のルスツリゾートで楽しむことができます。 動画でも沢山のアクティビティが紹介されており、これだけのアクティビティが揃っていると何を体験するか迷ってしまいますね。 日本の大自然の中にあるルスツリゾート。 動画や記事で紹介したように、大人から子どもまで楽しめる施設が充実しているので、是非一度は訪れてみたいおすすめの観光スポットです。 ◆ルスツリゾート 施設概要紹介◆ 【住所】〒048-1711 北海道虻田郡留寿都村字泉川13 番地 【交通アクセス】札幌駅からバスで約2時間、新千歳空港からバスで約2時間 【利用料金】利用施設によって異なりますので、詳しくは公式ホームページなどをご確認ください。 【営業時間】利用施設によって異なりますので、詳しくは公式ホームページなどをご確認ください。 【定休日】利用施設によって異なりますので、詳しくは公式ホームページなどをご確認ください。 【駐車場】あり 【電話番号】136-46-3331 【公式ホームページ】ルスツリゾート https://rusutsu.co.jp/ 【トリップアドバイザー】ルスツリゾート https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1114488-d3536784-Reviews-Rusutsu_Resort-Rusutsu_mura_Abuta_gun_Hokkaido.html