-
記事
-
チャンネル
-
地域
-
季節
-
タグ
記事
-
動画記事 2:09
お家で遊園地気分が味わえる映像!よみうりランドの人気ジェットコースター「バンデット」で絶叫!
体験・遊ぶ- 57 回再生
- YouTube
こちらの動画は「HIKAWA RIDES」が公開した「お家で遊園地気分が味わえる映像!よみうりランドの人気ジェットコースター「バンデット」で絶叫!」です。 よみうりランドは1964年に開園したレジャーランド。 一番人気のアトラクション「バンデット」は、1988年の登場から数十年が経った今でも健在のジェットコースターです。 敷地内の森を駆け抜ける爽快感ある走りは今なお多くのジェットコースターマニアを魅了。 バランスよく配置されたアップダウンで中だるみすることなく楽しめるのも特徴です。 強烈なGがかかる水平ループと、国内4位という走行距離はスリル満点。 クセになりそうなコースを動画で追体験してみましょう。 -
動画記事 7:54
整備された日本のゴルフ場で、仲間とゴルフを楽しむ有意義なひとときを過ごしたい!ゴルフ場を利用するときにおさえておきたいマナーやルールとは?
体験・遊ぶ- 20 回再生
- YouTube
こちらの動画は「japan-guide.com」が公開した「How to Play Golf in Japan | japan-guide.com」です。 動画で紹介されている埼玉県本庄市のこだまゴルフクラブをはじめ、日本には使いやすく整備されたゴルフ場がたくさんあります。 日本のゴルフ場でゴルフをプレイするにあたっては、ルールやマナーをおさえておくことが大切です。 とはいえゴルフ場ではキャディーがプレイやゴルフカートの利用を案内してくれるのであまり心配はいりません。 ゴルフは紳士のスポーツなのでドレスコードに配慮することが大切です。 雄大な自然の中で、エキサイティングなプレイを満喫しましょう。 -
動画記事 1:10
代々木公園エリアに誕生した、食とアートが融合する体験型レストランってどんなもの?人気アーティストがプロデュースしたステキなレストランに密着!
体験・遊ぶ- 20 回再生
- YouTube
こちらの動画は「oshietegoo1015」が公開した「VR体験も!食×アートの新感覚レストラン「TREE by NAKED」旗艦店」です。 「TREE by NAKED yoyogi park」は、食とアートが融合する体験型レストラン。 東京の代々木公園近くに2017年にオープンしました。 レストランのオープンを担当したのは、アーティストの村松亮太郎が率いるクリエイティブ集団「NAKED」です。 店内ではVRやプロジェクションマッピングを駆使した未来的な演出が楽しめます。 もちろん照明や音楽にもたっぷりとこだわりが詰まっています。 食事と芸術が混ざり合う新体験を楽しみたい方は、ぜひこちらのお店に足を運んでみましょう。 -
動画記事 1:30
レクサスに乗ってキャンプに行った気分が楽しめる!素敵なカーライフを楽しみたい方は要チェック!
体験・遊ぶ- 16 回再生
- YouTube
こちらの動画は「MOVE」が公開した「ラグジュアリーな週末の過ごし方。「LEXUS GLAMPING」」です。 LEXUSの楽しみ方を紹介しており、これからLEXUSを購入しようかどうか悩んでいる方にうってつけ。 視聴時間も1:30と短く、忙しい時間でもチェックしやすいです。 LEXUSのかっこいい姿に加え、美しい自然を映し出しているのが特徴的。 0:40では、LEXUSの所有者がキャンプを楽しむシーンが登場します。 美味しそうな料理の数々は食欲をそそります。 車を購入する予定のない方もLEXUSでキャンプに行った気分を楽しめる素敵な動画です。 人によってはアウトドアに対するモチベーションが上がるかもしれません。 -
動画記事 2:42
東京でおしゃれなキャンプが満喫できる!細部までこだわり抜いた奥多摩町のグランピング施設。
体験・遊ぶ- 23 回再生
- YouTube
こちらの動画は「TOKYO MX」が公開した「1泊15万円! 東京・奥多摩町に豪華キャンプ場」です。 東京都の奥多摩でのグランピングについて取り上げており、東京都内でアウトドアを楽しみたい方にうってつけの一本に仕上がっています。 0:47のところでテントの中をチェックすることができます。 おしゃれな空間でゆっくり過ごしたい方は見る価値ありです。 また、1:06のところではシェフがコース料理を振る舞う様子をチェックできるのが特徴的。 食べ物にもこだわっている方は一度参考にすると良いかもしれません。 視聴時間は2:42と短めなので、アウトドアに興味ある方は一度視聴してはいかがでしょうか? -
動画記事 0:32
福岡県でアウトドアを満喫したいそこの貴方!手ぶらでもバーベキューが楽しめるグランピングスポット。
体験・遊ぶ- 17 回再生
- YouTube
こちらの動画は「ルトロン - おでかけ動画メディア」が公開した「日帰りグランピングでおしゃれにBBQはいかが?「California B.B.Q BEACH」」です。 福岡県のCalifornia B.B.Q BEACHの雰囲気を紹介しています。 キャンプ場の特徴も簡潔に説明しているので、九州でアウトドアを楽しみたい方は一度参考にしてみると良いかもしれません。 視聴時間も0:32と短時間です。 0:13のところでテントの中を紹介しており、これからCalifornia B.B.Q BEACHでグランピングを楽しもうと考えている方はチェックすることをおすすめします。 その他にも0:16のところでビーチの様子を取り上げているのもポイント。 日本のビーチが気になる方は行くかどうか検討してはいかがでしょうか? 手ぶらでバーベキューが楽しめる魅力的な場所です。 -
動画記事 3:53
子どもだけではなく大人も楽しめる!動物の自然体な姿が見られる高知県立のいち動物公園
動物・生物- 35 回再生
- YouTube
こちらの動画は「KochiPref」が公開した「【高知県】県立施設だより 高知県立のいち動物公園」です。 高知県立のいち動物公園は、旅行者向けの口コミサイトで行われた「日本の動物園ランキング2019」1位に選ばれた動物公園です。 その理由は動物との距離の近さや、のびのびと生活できる開放的な展示の仕方。 動物が自然体で生活する様子が見られ、子どもだけではなく、大人も一緒に楽しめるつくりとなっています。 動画ではカリフォルニアアシカ、チンパンジー、ブチハイエナ、ハシビロコウなど代表的な動物を紹介。 このほか100種1200頭もの多様な生物が飼育されています。 -
動画記事 3:04
峠道を疾走!スケートボード愛好家に人気のスポット・新潟湯沢町でロングスケートボードを追体験
体験・遊ぶ スポーツ- 24 回再生
- YouTube
こちらの動画は「ダウンヒルバカ」が公開した「「新潟」湯沢ロングスケートボード」です。 スケートボードにはさまざまな競技があります。 そのひとつがダウンヒルスケートボード。 別名ロングスケートボードともいわれるこの競技は、峠道をスケートボードで下りタイムを競います。 峠を下る速度は平均時速60から70キロ。 速いときは時速90キロものスピードが出ます。 日本での競技人口はまだまだ少ないのが現状ですが、愛好家はたくさんいます。 動画は新潟県湯沢町で撮ったロングスケートボード。 長い下り坂をスケートボードで下って行く疾走感溢れる様子をご覧ください。 -
動画記事 10:46
びっくり仰天、フェリー乗り場の隣で穴釣りしてみたら…!釣り仲間も驚いためでたい魚の正体とは?
動物・生物- 26 回再生
- YouTube
こちらの動画は「釣りよかでしょう。」が公開した「【衝撃】フェリー乗り場の隣で信じられない生物が・・・」です。 フェリー乗り場の隣で魚釣りをしている青年たち。 なかなか収穫が上がらず焦りが出るなか、ついに釣り竿に反応する魚の影を発見。 魚の大きさからして、普段釣れるメバルとは少し違う模様です。 疑似餌をルアーに変えてみると、明らかに反応のいい魚の影が。 シーバスじゃないかと憶測を交わしながら、続く3投目でついに魚を捕えます。 釣れた魚の正体は、シーバスではなくて、なんと真っ赤な真鯛でした。 穴釣りに来てみたら鯛が釣れたとあって、青年たちも大喜びする様子は見ていて微笑ましくもあります。 -
動画記事 1:44
松本市の乗鞍には20種類以上の広大なゲレンデをもつ人気のスキー場がある!雄大な自然の景色を堪能できる乗鞍高原スキー場での楽しみ方とは?
体験・遊ぶ- 18 回再生
- YouTube
こちらの動画は「株式会社CLAYSYS」が公開した「【制作実績】乗鞍スキー場 PR映像」です。 長野県松本市の乗鞍(のりくら)スキー場には20を超える広大なゲレンデがあります。 サイドカントリーができるカモシカゲレンデやレベルを問わず爽快に滑走できる国設ゲレンデ、ファミリー向けののりくランドなどバラエティ豊かなゲレンデで思い思いに遊んでみましょう。 乗鞍スキー場はトップの標高が約2000メートルと高く、晴れれば中央アルプスの雄大な景色が見られるのも嬉しいですね。 乗鞍エリアには乳白色のお湯が特徴的な温泉もあり、スキー疲れを癒やすのに最適です。 -
動画記事 5:05
和歌山・白浜沈船へレックダイビング。海底に鎮座する船は魚たちが安心して暮らせる住処だった
体験・遊ぶ- 24 回再生
- YouTube
こちらの動画は「プロダイバーCatiの海チャンネル」が公開した「WreckDiving~白浜沈船~ -2020春-」です。 海に沈んだ人工物は海の生き物たちにとって絶好の住処となります。 白浜沈船もそのひとつで、さまざまな魚たちが住み着いていました。 和歌山・白浜町では、水深18メートルの場所に全長31メートルの船が沈んでいます。 もともとレックポイントとして人為的に船が沈められたのが白浜沈船。 動画は沈船に潜った際の映像です。 沈船の周辺にはカサゴ、クロホシイシモチ、シロウミウシ、ハナミノカサゴ、ヒラメ、ヤイトハタ、ウツボと、実に多種多様な生物が生息していることがわかります。 -
動画記事 2:51
伊豆大島の人気ダイピングスポット「野田浜」。溶岩でできたアーチはさながら海底遺跡のようだった。
体験・遊ぶ- 28 回再生
- YouTube
こちらの動画は「AQUA Geo Graphic」が公開した「 [ 4K Ultra HD ] 伊豆大島(1) 野田浜アーチ Nodahama-Beach,Izu-Oshima Island,TOKYO. (Shot on RED EPIC)」です。 日本ジオパークにも認定されている伊豆大島。 数ある伊豆大島のビーチのなかでも北西にある「野田浜」はとりわけユニークなダイビングスポット。 伊豆大島は火山島であることから、海に流れ込んだ溶岩が海底アーチを形成し、世界でも珍しいジオサイトです。 細かな地形には多種多様な魚が集まり、多くの群れを観察できます。 動画は野田浜の溶岩でできたアーチとそこに集まる魚の群れを撮影したもの。 さながら海に沈んだ古代文明の遺跡に見える海底の風景をお楽しみください。 -
動画記事 5:03
ここでしか見られない!和歌山・田辺のダイビングポイント「ショウガセ」でオオガワリイソギンチャクを見る
体験・遊ぶ- 23 回再生
- YouTube
こちらの動画は「shogo saeki」が公開した「2019.7.9田辺ダイビングサービスwakayama japanショウガセオオガワリイソキンチャク.キンチャクダイ他Divinngu Saeki撮影」です。 和歌山県の海岸線中央に位置する田辺は、黒潮の影響を受けて熱帯魚やサンゴ礁が生息する豊かな海です。 動画では熱帯と温帯の生物が入り混じるダイビングポイント「ショウガセ」を撮影しています。 緑色に輝いている生き物はオオガワリイソキンチャクの群生です。 オオオガワリイソギンチャクはこの海でしか見られない貴重な生物で、一年を通じて観察することができます。 そのほか熱帯性のキンチャクダイやタツノオトシゴにも出会うことができます。 和歌山が誇る自然豊かな海の様子をご覧ください。 -
動画記事 2:34
火山島が作り出す大久保浜の地形。伊豆諸島・三宅島の人気ダイピングスポットを探索する。
体験・遊ぶ- 21 回再生
- YouTube
こちらの動画は「snapperdive」が公開した「2020/06/11 三宅島ダイビング 大久保浜」です。 伊豆諸島にある三宅島。 火山島であることから、溶岩が流れ込んで作り出した独特の景観は見ものです。 そんな三宅島で代表的なダイビングスポットのひとつに大久保浜があります。 砂利浜から海に入り、サンゴでできた小山沿いに進むのが定番コース。 砂地にはカスザメやヒラメ、アナゴなどが生息。 また岩壁の上では、性転換することでも知られるキンギョハナダイなど、可愛らしい魚が観察できます。 多様な生物を観察するにはうってつけのダイビングスポットを動画でお楽しみください。 -
動画記事 2:22
大分県別府温泉に期間限定で「湯~園地」が誕生!別府温泉のお湯に浸かりながら乗れるメリーゴーランドやジェットコースターって一体どんなもの?
観光・旅行- 35 回再生
- YouTube
こちらの動画は「KyodoNews」が公開した「別府で「湯~園地」実現 温泉活用の遊具、31日まで」です。 大分県別府温泉は日本でも有数の人気温泉地ですが、このエリアにはなんと湯~園地と呼ばれるレジャースポットが期間限定で誕生しました。 別府ラクテンチという遊園地で行われているのはなんと、温泉を楽しみながら遊園地のアトラクションに乗れるというおもしろい試みです。 別府市は、遊園地の中に別府温泉のお湯を運び込んでアトラクションを大改造。 お湯に浸かりながらメリーゴーランドやジェットコースターに乗れるという斬新なスタイルの乗り物に、訪れた人からは歓声が上がっていました。 -
動画記事 7:39
美しい海を満喫できる沖縄の宮古島スキューバダイビング! 迷路のような洞窟と海底に降り注ぐ青い陽光、神秘的な世界を映像で紹介
体験・遊ぶ 動物・生物 観光・旅行- 112 回再生
- YouTube
スキューバダイビングの人気スポットが点在する宮古島の海紹介動画 今回は、愛知県名古屋近郊にあるスキューバダイビング専門店『Ldive』さん 制作の『宮古島のダイビングがありえないほど綺麗な件』という動画を紹介します。 探検家気分が楽しめる迷路のような洞窟や、幻想的な青い光に包まれる開口部の様子は、地上では見ることができない絶景。 海の生き物との遭遇、ダイバーの呼吸音、降り注ぐ光で変化する海の色など、実際にダイビングしているような臨場感たっぷりの動画をまずはご覧ください。 スキューバダイビングの魅力的なポイントが多い宮古島 写真:ダイバー 魅力的なダイビングポイントが多い宮古島(みやこじま)。沖縄本島から南西約300kmの太平洋と東シナ海の間に位置し、周辺離島には伊良部島、多良間島、下地島など7つの島があります。 四季を通して暖かく高温多湿な亜熱帯海洋性気候。地層のほとんどが隆起サンゴ礁の琉球石灰岩で、砂岩と泥板石が重なり合ったブロックで形成され、島全体がほぼ平坦な低い台地状となっています。 空港から車で15分ほどの平良港周辺には宿泊施設や飲食店、ダイビングショップもあり、島内観光をするのにも利便性が高いエリア。観光にはレンタカーがオススメ。 ですが、人気の観光地を巡る観光タクシーや路線バスも運行しています。 沖縄で人気の離島といえば宮古島と石垣島が思い浮かぶのではないでしょうか。ですが、マリンスポーツをじっくり楽しむのであれば、魅力的なダイビングポイントが多い宮古島がオススメです。 スキューバダイビングの人気ポイントが集まる下地島の西海岸沿い 写真:宮古島の洞窟ダイビング 人気ダイビングポイントが集まる下地島の西海岸沿いは、ダイバーが「一度はダイブしてみたい」と憧れるエリア。 宮古島のダイビングポイントは、洞窟が多いのが特徴。人一人がやっと通れるような狭い洞窟もあり、水中ライトがないと真っ暗な闇に包まれてしまう場所も珍しくありません。洞窟の闇があるからこそ、その先に見えてくる開口部から降り注ぐ青い光の美しさは忘れ難い光景として心に残ります。青い光とダイバーの吐く気泡が幻想的な景色をご覧ください。 【動画】3:00~ 狭い洞窟 【動画】3:50~ 青い光とダイバー 動画では海の生き物たちと遭遇するシーンも見られ、スキューバダイビングならではの嬉しいハプニングが映し出されています。 ダイバーの間で人気が高い「魔王の宮殿」は3つの部屋同士が通路で繋がっているという迷路のような構造。開口部から水深約25メートルの通路へと降り注ぐ光は、まさに幻想的な海の宮殿を思わせるほど。 【動画】4:40~ 海の生物との遭遇 6:42~ 海の生物との遭遇 7:26~ 海の生物との遭遇 龍の目といわれる「通り池」は天然記念物 写真:宮古島・通り池 「魔王の宮殿」の南側にあるのが国の名勝及び天然記念物に指定されている「通り池」。双子のように並ぶ二つの池は地下の洞窟で結ばれており、西側にある池は海とも繋がっています。 近くには「ミニグロット(ミニ通り池)」というポイントもあり、途中浮上できる池の水が最も美しいといわれています。 このほかにも、見る角度によって変化する重なったアーチが芸術的な「アントニオガウディ」。水深約25メートルまで縦穴が続き、青い光が真っ直ぐに降り注ぐ景色が幻想的な「中ノ島ホール」。長い洞窟やレーザービームと呼ばれる強い陽光の景色が見られる「マリンレイク」など人気のダイビングポイントが集まっています。 空と海の美しすぎる青い世界に包まれる伊良部大橋、その先に待っている伊良部島のダイビングポイント 写真:沖縄県伊良部島 空と海の美しすぎる青い世界に包まれる伊良部大橋、その先に待っている伊良部島のダイビングポイントも見逃せないエリア。 宮古島本島と伊良部島を結ぶ「伊良部大橋」では、空と海の青い世界に囲まれた美しすぎる景色を堪能できます。そしてその先にある伊良部島にも人気のダイビングポイントが点在。 神秘的で美しい青い世界を堪能できる「青の洞窟」は伊良部島の北側にあり、カラフルなサンゴや熱帯魚の群れを見ることができます。 「青の洞窟」の近くには、天井がクロス型に開いた「クロスホール」やリーフエッジに開く2つの大きな穴がWの型に見える「Wアーチ」、縦穴から沖へ向かってL字型に延びる「L字アーチ」なども。 また、幼魚が多いことからユニークな名が付いた「白鳥幼稚園」、エアドーム内で発生する霧が幻想的で春先にはマンタもよく通る「スネークホール・ハナダイの根」など、こちらも見どころの多いダイビングポイントとなっています。 宮古島の人気ポイントに潜れるスキューバダイビングのツアー 写真:ダイビングをする女性 宮古島の人気ポイントに潜れるスキューバダイビングのツアーには、様々なプランやお得なサービスが付いたものまであり、自分に合ったツアーを選びやすくなっています。 ダイビングツアーには、水中カメラや水中ライト、ダイブコンピューターなどの器材が無料レンタルできるツアー、往復航空券+宿泊+ダイビングのすべてが含まれるツアー、またレンタカー付きや地元の食材で作られたお弁当付き、写真データの無料プレゼントなど様々なツアーが用意されています。 スキューバダイビングには、初心者でも参加できる体験ダイビングと、ライセンス(Cカード)取得者のみが参加できるファンダイビングがあります。 初心者向けのダイビング体験コースでは、呼吸の仕方、耳抜きの方法、器材の扱い方、ハンドサイン(ハンドシグナル)などの基本講習を行い、ガイドやインストラクターと一緒に海中散歩を楽しむことも。 また、ダイビングライセンス取得コースでは、ダイビングショップ併設のホテルに宿泊できるプランなどが人気。2~3日の短期集中で取得できるプランなので、時間をかけずにライセンスを取得したい方にオススメです。 宮古ブルー(ミヤコブルー)の綺麗な海を堪能できる絶景スポット 写真:宮古島・八重干瀬の珊瑚礁 宮古ブルー(ミヤコブルー)の綺麗な海を堪能できる絶景スポットは地上にもたくさんあります。 ●八重干瀬 大小100以上の環礁からなる日本最大級のサンゴ礁群である八重干瀬(ヤビジ)。日本のグレートバリアリーフともいわれており、宮古ブルーと呼ばれるエメラルドグリーンの海に、色鮮やかなサンゴ、そこに生息する熱帯魚やウミガメとも出会える大人気のスポット。 ●与那覇前浜ビーチ およそ7kmの純白の砂浜が広がっている与那覇前浜ビーチは、東洋一美しい海といわれています。対岸の来間島に向かって、エメラルドグリーンから深みのあるブルーへのグラデーションが美しく、夕暮れ時には金色に輝く海を見ることも。 ●東平安名崎 宮古島の最東端にある約2kmの美しい岬。南に太平洋、北に東シナ海を一望でき、日本都市公園百景にも選ばれています。 ほかにも、粒が細かくパウダースノーのような砂浜と、波の浸食によって形成された岩のアーチが有名な「砂山ビーチ」や、70メートルの断崖絶壁から宮古ブルーの美しい絶景を堪能できる「伊良部島三角点」など、宮古島ならではの綺麗な景色を見られる絶景スポットがたくさんあります。 宮古島ならではのグルメやお土産として人気の伝統工芸品 写真:沖縄県・宮古そば(ソーキソバ) 宮古島ならではのグルメやお土産として人気の伝統工芸品にも注目してみましょう。 宮古島のグルメといえば、宮古島発祥の沖縄そばである「宮古そば」のほか、島で15ヶ月以上飼育されたことが条件となる「宮古牛」をはじめ、伝統野菜のひとつでもある「宮古あずき」、宮古島産のキハダマグロ、多良間島産の黒毛和牛を使った「ダグズ・バーガー」などが挙げられます。 また、糖度・酸味・風味のバランスが絶妙の完熟アップルマンゴーや、もっちりとして甘酸っぱい島バナナ、栄養豊富なサトウキビから作られた無添加の純黒糖なども人気です。 宮古島市伝統工芸品センターでは、苧麻という麻の繊維で作った糸で織られる重要文化財指定の「宮古上布」、経糸に綿、緯糸に紡績苧麻を使用している手織物「宮古織」、経糸・緯糸とも麻が使われている「宮古麻織」など、宮古島の伝統工芸に触れられる物販や見学を行っています。 スキューバダイビングの人気ポイントが点在する宮古島まとめ 迷路のような洞窟と、その先の開口部から降り注ぐ青い光の世界は、宮古島の美しい海でしか見られない景色といえるかもしれません。 幻想的な海の中の世界、さらに探検家気分を味わえる真っ暗な洞窟、海の生き物たちとの遭遇など。宮古島の神秘的で美しい海を映し出す動画を見て、ダイビング体験をしてみたいと感じた方もいるのではないでしょうか。 【トリップアドバイザー】宮古島 https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g680765-Miyakojima_Okinawa_Prefecture-Vacations.html -
動画記事 1:00
栃木県芳賀郡「モビリティリゾートもてぎ」でグランピング体験!森の楽しみ方が盛りだくさん!ちょうどいい冒険を楽しもう!
体験・遊ぶ 観光・旅行 自然- 39 回再生
- YouTube
栃木県芳賀郡モビリティリゾートもてぎ/キャンプヴィレッジ動画紹介 今回は『モビリティリゾートもてぎ』さん制作の『【モビリティリゾートもてぎ】森と星空のキャンプヴィレッジ ロータステントPV』という動画を紹介します。 栃木県芳賀郡茂木町にある「モビリティリゾートもてぎ」には、モータースポーツイベントが開催されるサーキットに隣接したキャンプエリア「森と星空のキャンプヴィレッジ」があります。 「モビリティリゾートもてぎ」とはどんなところ? 写真:モビリティリゾートもてぎ・ハローウッズ 栃木県芳賀郡茂木町にある「モビリティリゾートもてぎ」は、モータースポーツと大自然が満喫できるモビリティテーマパークです。 「モビリティリゾートもてぎ」は、家族みんなで楽しめる人気のスポットです。「パーク」では、アスレチックやアトラクション、森の中では自然体験や散策、「ハローウッズ」では人気のジップライン。そのほか、グランピングやBBQで極上のアウトドアを体験できる「森と星空のキャンプヴィレッジ」や優雅に寛げるホテルもあります。 ホンダの自動車や二輪車が約300台展示されている「ホンダコレクションホール」は、モータースポーツ好きを魅了することでしょう。 【動画】0:13~ サーキットに隣接する森に囲まれたキャンプエリア 森と星空のキャンプヴィレッジのキャンプ・グランピング・ログキャビンで極上のアウトドア体験を! 写真:キャンプ 「モビリティリゾートもてぎ」の森と星空のキャンプヴィレッジでは、3つの過ごし方ができます。家族や仲間とキャンプステイを楽しみましょう! ●キャンプ 林間サイトにテントを張って、自然の中で料理や焚き火など本格的なキャンプを満喫できます。 ●グランピング ベッドが設置されているロータステントやベルテント。はじめてのアウトドア体験におすすめです。 ●ログキャビン エアコン完備のログキャビンで快適にアウトドア体験。どんな季節でも安心して自然を楽しめます。 【動画】0:36~ インスタ映えするロータステントでグランピング モビリティリゾートもてぎの楽しみ方! アスレチックなどのアトラクションやアクティビティを体験しよう! 写真:モビリティリゾートもてぎの空撮 モビリティリゾートもてぎで、人気のアトラクションやアクティビティをご紹介します。 ●メガジップラインつばさ ハローウッズにある全長561mのジップライン。雄大な自然とサーキットを眺められる空中散歩が体験できます。 ●森感覚アスレチックDOKIDOKI パークで人気の、どんぐりの木に見立てた木登り型の巨大なアスレチックです。難易度が選べるアスレチックは全部で39もあり、小学生から大人までチャレンジできますよ。 ●迷宮森殿ITADAKI パークにある森の生態系をテーマにした立体迷路。14か所のスタンプを集めながら頂上をめざします。動物や植物の巨大なオブジェは迫力満点。 ●森のファミリーウォークTEKUTEKU ハローウッズの森で「遊ぶ」「くつろぐ」「撮る」「学ぶ」を体験し、ゲーム感覚で森の散策を楽しめます。 ●クルマとバイクのアトラクション 年齢や経験に応じて楽しめるアトラクションが10種類以上あります。教習所をモチーフにしたクルマや、バイク、オフロードマシン、レーシングカーなどの運転も。 このほか、自然を満喫できる期間限定のオリジナルアクティビティや、宿泊者限定アクティビティが目白押しです。公式ホームページをチェックしてみてくださいね! グランピングの料金やプランは?素泊まりは? 写真:Tボーンステーキ 環境や施設が充実している「モビリティリゾートもてぎ」のロータステントやベルテントで楽しめるグランピングには、さまざまなプランが用意されています。 TボーンステーキBBQの夕食と地元の食材を使った朝食の2食付きのプランやパークのパスポートが付いたプラン、食材や調理器具を持ち込み自分たちの好みで楽しめる素泊まりのプランなど。バースデープランといったオリジナル宿泊プランもチェックしたいところ。 ロータステントに素泊まりの場合、一室当たり25,800円~。すべての宿泊プランは公式サイトをご確認ください。 「モビリティリゾートもてぎ」まとめ 自然の森に囲まれたモビリティリゾートもてぎは、喧騒から離れてリフレッシュするには最適です。口コミも高評価が多く、1日中飽きることなく楽しめたのでまた訪れたいという声も多数。グランピングは小さな子ども連れでも安心ですね。 自然を満喫できる森やモータースポーツ、アトラクションで思いきり遊び、BBQを楽しみグランピングで満天の星の下アウトドア体験を満喫しましょう。 【公式ホームページ】モビリティリゾートもてぎ 【トリップアドバイザー】モビリティリゾートもてぎ -
動画記事 4:17
静岡県熱海市「初島」でダイビング!東京から1時間半で行けるイルカに会える島!スキューバダイビングやシュノーケリングが楽しめるリゾートアイランド!
体験・遊ぶ 観光・旅行 動物・生物- 57 回再生
- YouTube
イルカと出会える静岡県熱海市「初島」スキューバダイビング動画紹介 東京都世田谷区でダイビングショップを営む『サザナミマリンダイビングスクール』さん開催の初島ダイビングツアーを撮影した『スキューバダイビング 初島でイルカとダイビング』という動画を紹介します。 初島は、日帰りで行けるマリンリゾートとして知られます。東京から熱海まで新幹線で向かえば約40分、そして熱海港から船に乗り約30分で初島に到着します。 初島のイルカはいなくなった? 写真:初島のイルカ 初島でのスキューバダイビングは季節や時期を問わず、1年を通して楽しむことができます。 2018年頃から2頭のミナミハンドウイルカが初島に住みつくようになり、スキューバダイビングをする人々の間で大人気に。イルカとダイビングをする「初島日帰りツアー」が様々なショップにて組まれるようになりました。 ところが、2020年の夏あたりから、2頭のイルカは姿を消し会えなくなっていたようです。イルカと会えることを楽しみにしていたダイバーからは悲しむ声も。しかし!2022年になり、なんとまた2頭のイルカが初島に戻ってきているという嬉しいニュースがSNSに投稿されました。 人懐っこい野生のイルカと海の中で出会えるなんて素敵ですね!動画では、イルカがすぐ近くまで泳いで来てくれる様子がご覧いただけます。 初島ダイビング!イルカと出会った時の注意点 写真:初島のイルカ 2匹の人懐っこいイルカが住みついたことが知られるようになると、レクリエーションダイビングである、体験ダイビングやファンダイビングが大人気に。 そのイルカと一緒にダイビングができるスポットの1つがニシマト。イルカに出会えるとつい夢中になり、つい触れたくなったりするもの。ですが、スキューバダイビングの際にはルールが定められています。 ・イルカをおいかけない ・ライトやストロボの禁止 ・鳴り物を鳴らさない ・触らない 以上の4点です。野生のイルカを守るためにも、ルールを守った上で、イルカとのダイビングを楽しみましょう。 初島でのダイビング透明度や水温などの海況は? 初島でのダイビングをする際に気になるのが水温や透明度。初島ダイビングセンターのFacebookでは、ほぼ毎日のように海況を更新されています。 6月初旬の水温は、およそ19~21℃。透明度はもちろん天気や海況にもよりますが、12~15mのようです。 初島ダイビングで出会えるさまざまな海の生物 写真:初島のネコザメ 初島でのスキューバダイビングの醍醐味は、イルカだけではありません。もう一つのダイビングスポットであるフタツネでは、タカベやイサキの大群、カスザメやサカタザメ、ネコザメなどさまざまな海の生物を見ることができます。 また、ミクロ生物も多く生息しており、伊豆で大人気のフリソデエビやクマドリカエルアンコウ、ニシキフラウイウオを見ることも。また、イロカエルアンコウやベニカエルアンコウ、ピカチューウミウシなどのキュートな見た目の生き物も生息、スキューバダイビングの楽しさを倍増してくれます。 初心者も挑戦!初島ダイビング体験!気になる料金は? 動画で海の世界をご覧いただいた方の中には、ダイビングに挑戦してみたい!と思われた方もいるのでは?ライセンスを持っていないからといってダイビングができないではありません。 体験ダイビングでは、事前にダイビング器材の扱い方や基礎技術、呼吸の仕方、圧平衡(耳抜き)など説明を受け、インストラクターと一緒にスキューバを楽しむことができます。 動画制作者の『サザナミマリンダイビングスクール』さんでは、『渋谷から送迎付き初島日帰り体験ダイビング』というコースがあります。 費用:総額:23,000円(税込) (費用に含まれるもの:渋谷からポイントまでの送迎・ダイビング器材一式レンタル・体験ダイビング1本・現地施設使用料・消費税) 東京から送迎付きで参加できるのも嬉しいポイントですね。初島で海の世界を体験してみませんか? スキューバダイビングライセンスを持っているとさらに楽しく! 写真:スキューバダイビング スキューバダイビングとは空気を詰めたタンクを背負って、水中で呼吸をしながら水中世界を楽しむマリンレジャー。ライセンスを持っていると、初島だけでなく、世界各地のダイビングスポットで潜ることができます。 ライセンスを取得すれば、ファンダイビングなどのインストラクターを伴わずに、自由にダイビングを楽しめます。また、テクニカルダイビングやフリーダイビング、コマーシャルダイビングなど、スポーツや職業としてのダイビングもライセンスを取得することで可能に。 ダイビングは初心者でも体験できるマリンレジャー。ですが、いきなり海の中に入るのは怖いという方は、ビーチダイブという浜辺の波打ち際から入っていくという方法も。 また、ログブックにどこでダイビングをしたか、海況はどうだったかなどの情報を記録しておけば、インストラクターからレベルに合ったポイントをアドバイスしてもらえます。 静岡のダイビング・リゾートスポット初島のまとめ! 写真:静岡県・初島 初島は、大都会東京から一番近い人気のリゾート地。人懐っこい野生のイルカと一緒にスキューバダイビングができるのも魅力。野生のイルカに出会える確率は100%ではありませんが、初島ブルーと呼ばれる透明度の高い海で、様々な海の生き物と海の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】サザナミマリンダイビングスクール 【トリップアドバイザー】初島 -
動画記事 3:31
スキューバダイビングの聖地・鹿児島県奄美群島!日本とは思えない鮮やかな海と豊かな自然を堪能し尽くす!体験型のアクティビティがしたい方にとっては魅力的です!
体験・遊ぶ 観光・旅行- 93 回再生
- YouTube
奄美群島はみんなが憧れるスキューバダイビングの聖地!日本とは思えない真っ青で鮮やかな海と豊かな自然を堪能し尽くす! スキューバダイビングの聖地・奄美群島について こちらは「kamuivision」で公開されている、奄美群島の徳之島のスキューバダイビングについて取り上げた動画「奄美群島 徳之島 ダイビング動画3分」です。 今回の記事では、スキューバダイビングとそのホットスポットたる奄美群島について、動画とともにご紹介いたします。 動画内では、実際の海中の映像が紹介されていて、魚群やジョーフィッシュ、コブシメにクジラまで、奄美群島を代表するバラエティ豊かなお魚たちが紹介されていますので、まずは動画でその臨場感をお楽しみください。 スキューバダイビングが楽しめる奄美群島!その地理的特徴や観光スポットとしての魅力を掘り下げる! 写真:奄美群島・徳之島の金見崎展望台 コロナ禍になる前の2019年、都内某所で大々的に行われたマリンダイビングフェア2019などを中心に、スキューバダイビングの魅力がますます注目されてきました。 鹿児島県と沖縄のちょうど中間地点、奄美群島のある奄美市は徳之島という離島に分類されています。 その町では、観光産業の主軸としてスキューバダイビングが据えられており、世界的にも多くの方に親しまれています。 鹿児島県奄美市の中央都市には徳之島町・伊仙町・天城町がありますが、その中心の天城町はホテルや空港、ショップなどの観光施設が充実する比較的大きな街で、多くの方の観光客が足を運びやすくなっています。 人口は6,000人前後ほどの小さな町ですが、ツアーなどで訪れる観光客の方が支えるリゾート地のようです。 日本で希少な亜熱帯性気候になっていて、カルスト地形にもなっていることから比較的一年中温暖。 ハブなどの珍しい動植物がいて自然遺産も豊かな島になっています。 写真:奄美大島のテーブルサンゴ 夏場のベストシーズンには、海へ潜水する体験が人気になります。 スキューバダイビングは勿論のこと、島内にあるダイビングポイントから海にダイビングをしたり、シュノーケリングを楽しんだりと各々の楽しみ方が可能。 こちらの動画の全編でご覧になれるように青く澄みきった美しい海ではウミガメ・エイ・マンタ・サンゴ礁などの豊かな海洋生物にも出会える、唯一無二の素敵な島です。 動画では0:57よりウミガメの姿、1:57からはエイ、2:25からはマンタ、そして圧巻の大きさを誇るクジラの姿は2:41からご覧になれます。 どの魚たちも大海原を優雅にそして華麗に泳ぎ、私たちを楽しませてくれます。 奄美群島の自然の豊かさをもっと知ってみましょう! 写真:徳之島の犬の門蓋 様々な自然遺産が非常に魅力的な奄美群島。 古くから行われてきた「Happa Green Product」によって、その自然は大切に脈々と引き継がれてきました。 中心にある徳之島には「徳之島 闘牛なくさみ館」という闘牛が見られるスポットがあります。 少し海に目を向けると、ハートロック(ハート形の岩)が目玉となっている母間ハートや、そそりたった石垣がアーチ状になっている「犬の門蓋」、巨大な岩が連なる「ムシロ瀬」など自然の中で生育された自然遺産が圧倒的です。 陸の中の海「ウンブキ」も自然の洞窟になっていて、冒険気分が味わえます。 奄美大島の北部にある土盛(ともり)海岸も特徴的で、サンゴの集合体「大仏サンゴ」は国内最大級のコモンシコロサンゴで、海中の奇跡だと言われています。 奄美大島の南部に足をのばすと、ジャングルかのようなマングローブ原生林が広がります。 原生林の合間を縫って、水辺をカヌーで観光するひと時はまるでテーマパークのアトラクションのよう。 スキューバダイビングが楽しめる!奄美群島の魅力的な自然について まとめ 動画でもご覧になれるように、奄美群島には注目すべき自然や、魅力的なスポットが多く存在します。 それらの全てを自分の肌感覚で感じられるスキューバダイビングはオススメのアクティビティです。 動画を見ればスキューバダイビングにますます興味を持つでしょう! 是非、鹿児島県奄美諸島に訪れてみてはいかがですか。 【トリップアドバイザー】奄美大島 https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g14769233-Amami_Oshima_Kagoshima_Prefecture_Kyushu-Vacations.html -
動画記事 11:10
千葉県館山市でシャークダイビングなら伊戸!美しく神秘的な海の世界を堪能できる動画を紹介
体験・遊ぶ 動物・生物 観光・旅行- 76 回再生
- YouTube
千葉県館山市伊戸でのダイビング動画紹介 今回は『munecyan』さん撮影の千葉県館山市伊戸でのダイビングの様子が観られる『館山 伊戸ダイビング』という動画を紹介します。ダイビングに興味はあるけど経験はないという方も、動画で美しい伊戸の海の世界をのぞいてみませんか? 千葉県館山市伊戸は人気のダイビングスポット!? 関東エリア最南端のダイビングスポットとして知られている千葉県館山市伊戸。世界中から房総半島のダイビングスポットを目がけてダイバーが集まります。 実は伊戸は、シャークダイビングスポットとしても知られています。すぐそばで群れのサメを見ることができます。さらに、伊戸はサメだけではなく、マンボウやウミウシなど、さまざまな海の生き物を近くで見ることができる魅力的なダイビングスポットでもあるのです。 館山・伊戸の海で見られる生物は? 写真:ドチザメと赤エイ ダイビングの最大の魅力は、海の生物が海中で泳いでいる姿を間近で見られること。先述のように館山・伊戸ではさまざまな種類の生物とともに、美しい珊瑚礁を見ることができます。ダイビングを通して伊戸の海の世界が堪能できますよ。 【動画】4:55~ 珊瑚礁 【館山・伊戸の海の生物】 伊戸の海で出会える可能性がある生物を紹介しましょう。 ・ヒゲダイ ・クエ ・ドチザメ ・サラサウミウシ ・アカエイ ・アオウミウシ ・テングダイ ・コブダイ ・シロウミウシ ・マンボウ 伊戸で圧巻のシャークスクランブルが見られる!? 写真:ドチザメの群れ 館山・伊戸エリアではシャークスクランブルが注目を集めています。シャークスクランブルとは、海の中で100匹を超えるサメが渦を巻くように泳ぐ姿のこと。海底でサメが渦を巻くことからシャークトルネードともいわれています。 実は伊戸では、もともとサメが多く生息しており、シャークシティと呼ばれていました。しかし、その背景には大量のサメによる重大な被害があったのです。漁でとらえた魚をサメが食べてしまい、十分な捕獲量を確保できなかった問題。 地元の漁業組合はなんとかこの問題を解決したいと思い、伊戸でダイビングサービスを提供している塩田さんという方に相談したのです。その結果、2009年からサメの誘導作戦が開始され、サメを捕獲した魚から見事遠ざけることに成功。 このような経緯があり、今では館山・伊戸の沖前根は、サメと一緒に泳げるスポットとして、世界中から注目されています。 冬季限定の水中バードウォッチングの魅力! 写真:ウミウ 館山・伊戸では冬季限定で水中バードウォッチングを楽しめます。水中で見られるのは「ウミウ」という鳥。日本や韓国など東アジアに生息する鳥で、その体は84~92cmほどの大きさ、全体的に緑がかった黒色で、クチバシは黄色。もともと館山・伊戸エリアに生息するウミウのほか、他のエリアから越冬のために伊戸にくるウミウも。 ウミウは、冬になると水温が低下し、浅瀬で魚を捕まえることができないため、魚を捕獲するために水中に潜ります。そのウミウが、水中で魚を捕らえる様子をダイビングの際に見ることができるのです。冬季限定でウミウの水中バードウォッチングが体験できるのも館山・伊戸ダイビングの魅力。 館山・伊戸のダイビングのベストシーズンは? 写真:ダイビング 館山・伊戸エリアでは一年を通してダイビングができます。8月後半から9月前半の期間であれば、水温が温かいため、ウェットスーツでダイビングも可能。 サメの群れは、一年を通して見ることができますが、特定の時期にのみ見られる生物やシーンも。 ・1月~3月:水中バードウォッチング 透明度が高く、ウミウは水面から20mまで潜ってくるようです。 ・6月~8月:クエの求愛シーンが間近で見ることができます。 ・秋~冬にかけて:小魚に大物の魚がアタックする迫力のシーンが見られます。 交通アクセス、周辺情報 東京都内からバスで2時間程度なので、日帰りでダイビングを楽しめます。周辺には食堂などの飲食店もあり、中でも「漁港食堂だいぼ」さんは、おいしい海の幸や浜焼きなどを堪能できると人気。 館山・伊戸エリアには、漁港や食堂、民宿やホテル、中には海を眺めながら入れる露天風呂がある宿などもあるので、ダイビングだけでなく観光や釣りなども楽しめるスポットとして人気です。 館山・伊戸でのダイビングまとめ 館山・伊戸エリアは、初心者から経験者まで楽しめ、世界中から注目を集めるダイビングスポット。中でもシャークダイビングは、迫力満点!動画でも至近距離まで近づくサメがご覧いただけます。 都内から2時間程度なので日帰りでいけるのも嬉しいポイント。なかなか見られない群れのサメやウミウが捕獲する様子を海の中で見られる、館山・伊戸ダイビングに挑戦してみてはいかがでしょうか。 【トリップアドバイザー】千葉県館山市 -
動画記事 2:25
北海道札幌市「サッポロテイネ」!冬季オリンピックで使われたスキー場を動画で! 競技コースの「ハイランド」とファミリーや初心者も楽しめる「オリンピア」
体験・遊ぶ スポーツ 観光・旅行- 85 回再生
- YouTube
北海道札幌市のスキー場「サッポロテイネ」動画紹介 『TEINE CHANNEL ~サッポロテイネ公式~』さん公開の『2018-2019 SAPPORO TEINE PV』という動画を紹介します。 サッポロテイネとは 写真:北海道札幌市手稲町・サッポロテイネスキー場 サッポロテイネは、札幌市手稲区の標高1023mの手稲山にあるスキー場です。山頂からは札幌市内や石狩湾が見渡せるので、景色の素晴らしさも人気の理由。 サッポロテイネスキー場は、全15のコースが用意されており、リフト・ゴンドラが全9機、上級者向けのコースだけでなく、初心者向けのコースも用意されています。 札幌の中心街から約15kmの距離にある人気のスキー場です。 札幌オリンピックの会場となった2つのゾーン サッポロテイネの特徴は、「ハイランド」と「オリンピア」の2つのゾーンに分かれていること。ハイランドゾーンは「札幌オリンピック」の際に、スキーアルペンスキー競技(回転、大回転)の技術系4種目が行われ、オリンピアゾーンは聖火台のほか、ボブスレー・リュージュのソリ系5種目が繰り広げられました。 ハイランドゾーンの気になる特徴 写真:スノーボード ハイランドゾーンは全7つのコースが用意されています。シティービュークルーズでは、札幌を見下ろしながら滑りが満喫可能。春まで良質なパウダーを堪能できます。 【動画】0:03~ ハイランドゾーン サッポロテイネのパウダースノーを楽しんでいるボーダーが登場しています。雪質の良さが伝わってきますね。 【動画】0:19~ パウダースノーを楽しむスノーボーダー 最大斜度36度の急斜面と不整地斜面が織り成す北かべは、サッポロテイネ屈指の難関コース、上級スキーヤーに愛されています。 ハイランドゾーンで開催されている「三浦雄一郎&スノードルフィンスキースクール」では、サッポロテイネの雪を知り尽くしたスタッフがスキーやスノーボードのテクニックだけでなく、雪山の魅力なども教えてくれます。 初心者やファミリーにおすすめのオリンピアゾーン 写真:北海道札幌市手稲町・サッポロテイネスキー場 緩やかな傾斜のコースが多いオリンピアゾーンは、初心者や初級者におすすめです。人気のレインボーコースは、滑走距離1,700メートル!ゆっくりと滑りながら初心者も楽しめることでしょう。 全日本スキー連盟(SAJ)認定校の「テイネオリンピアスキー学校」は、子供から大人までスキーのテクニックを学ぶことができます。自分のレベルに合わせてレッスンを受けられるのも安心ですね。 オリンピアゾーンの上級者コースの聖火台オーシャンダイブは、石狩湾を見下ろしながら急斜面が滑走できるので、自信のある方はぜひ挑戦してみてください。 オリンピアゾーンの恐竜キッズパークで子供も満喫! お子さん連れの方におすすめなのが恐竜キッズパーク。トリケラトプスのすべり台やソリ、チュービングなどが満喫できます。ソリとスノーチューブは無料でレンタルできるのも嬉しいですね。全長116mの風防付きスノーエスカレーターは雪や風に当たることなく、緩やかな斜面を楽々登れます。 サッポロテイネへのアクセス 写真:新千歳空港 サッポロテイネは、新千歳空港から車で約60分、札幌市内中央部だと約40分とアクセス良好。2,800台収容できる駐車場は無料で利用できます。 遠方からお越しの場合、お得なレンタカープランやタクシーパックをあるようなので一度チェックしてみてください。 スキー場「サッポロテイネ」まとめ サッポロテイネは、バラエティに富んだコースが用意されているので、初心者から上級者まで楽しめるスキー場です。 滑りつかれたときには、レストハウス「ノースメイプル」や、「ハイドランドスキーセンタ―」内の全650席あるカフェテリア「スカディ」でひと休みを。 北海道観光もあわせて楽しむ際は、ホテルなどの予約は早めにすませておくことをおすすめします。直前になると予約できない可能性も。 国内大会や国際大会が行われたスキー場。その会場となった場所でスキーやスノボを満喫してみませんか? 暖かい季節には、3つのコースが用意されたゴルフ場に。雄大な自然の中でゴルフが楽しめます。登山では、平和の滝などの北海道の自然に触れられる観光名所も人気。サッポロテイネは、1年を通して満喫できるレジャー施設と言えるでしょう。 【公式ホームページ】サッポロテイネ - 札幌テイネゴルフ倶楽部 【トリップアドバイザー】サッポロテイネ -
動画記事 4:41
冬キャンプの必需品!おすすめの暖房器具や便利なランタンでおしゃれにコーディネート!冬キャンプの魅力も紹介!
体験・遊ぶ- 43 回再生
- YouTube
冬キャンプもおしゃれに 日本のキャンプブームの理由のひとつに、気軽に自然を楽しめるグランピング施設の人気があげられます。ですが、キャンプに比べると費用が高くなることもあり、セルフグランピングにも今注目が集まっています。今回は、ベルテント内の冬コーディネートとともに暖房器具などのギアも紹介します。 動画紹介 こちらの動画はキャンプやアウトドアの動画を配信しているVAN LIGE BEYOND CHANNELが制作、冬キャンプに必須のおすすめアイテムを紹介しています。 動画の中では、ベルテントの中のおしゃれな内装や、暖房器具や照明器具などを紹介しています。温かみのある色味のコーディネートが冬にぴったりです。ぜひご覧ください。 冬キャンプの寒さ対策とは? 写真:冬キャンプ 冬キャンプでは、服装はもちろん、寝袋・シュラフなどの寝具、テント、さらに暖房装備など、しっかりと寒さ対策を行う必要があります。冬キャンプを安全に楽しむためにも、持ち物や装備などを事前にチェックしましょう。 冬キャンプの必需品!しっかりと温める防寒器具! 冬キャンプでは、外の気温が非常に寒くなり、寒さ対策は必須。寝具や服装などで対策するのはもちろん、ストーブなどの暖房器具が必要になります。 トヨトミ レインボーストーブは冬キャンプのベストアイテム。初心者でも簡単に使うことができ、電池と灯油でテント内をしっかりと温めてくれます。さらに、優しい火の光がランタン代わりにも。 【動画】2:30~ トヨトミ レインボーストーブの紹介 一酸化炭素中毒には注意! 写真:冬キャンプ 暖房器具をつけたまま、ついウトウトということも…。ですが、締めきったテント内でストーブを使い続けると、一酸化炭素中毒の危険性も!そこで、一酸化炭素濃度がチェックできる一酸化炭素警報器を使うことをおすすめします。 一酸化炭素警報器があれば、一酸化炭素濃度が異常値になる前に知らせてくれるのです。 安全に冬キャンプを楽しむのであれば、一酸化炭素警報器はマスト! 冬キャンプも快適に!テント内をすっきりおしゃれに! 画像引用 :YouTube screenshot 山善 キャンパーズコレクション三段ラックは簡単に設営できる収納ラック。インテリアとしても使用でき、テント内をおしゃれな雰囲気に!小物を置くこともできるのでテント内もすっきりと見せてくれます! また、ベアボーンズ リビング フォレストランタンはUSB充電式の調光型ランタン。好みの明るさを選ぶことができ、テント内を優しい光で包んでくれます。 冬キャンプ必需品とは? 写真:自然の中で休憩する人たち 冬キャンプ用に様々な商品が売られています。必需品といわれるものをいくつか見ていきましょう。 【服装】 キャンプは重ね着が基本、ベースレイヤー・ミドルレイヤー・アウトレイヤーと重ねて着ることで空気の層を作ります。冬場は朝晩の気温差があることに配慮し、服を選びます。首元を温めるネックウォーマーや手袋、厚手の靴下なども用意しましょう。 【冬キャンプギア】 冬用のシュラフや毛布を忘れずに。さらに湯たんぽや使い捨てカイロも便利。また、冬であっても食器を洗う機会があるため、厚手のゴム手袋もあると冷え対策にも。 冬キャンプの魅力とは? 写真:夜の浩庵キャンプ場 冬キャンプはどのような魅力があるのでしょうか。 まず、夏とは違い、蚊や虻といった虫がいないのは嬉しいですね。そして、寒い冬だからこそ、温かい飲み物や食事がより美味しくいただけます。 また、冬は空気が澄んでいるため、美しい星空をゆっくり眺めることも。 さらに雪が降っている場所でのキャンプは、雪遊びはもちろん、雪を利用してクーラーボックス代わりに使うことも。雪で作った雪灯篭は冬キャンプでしか味わえない楽しみ方。スコップを持参して、オリジナルの雪灯篭を作ってみてはいかがですか。このように冬キャンプならではの楽しみ方がたくさん! 冬キャンプをしっかりと楽しむ!テント選びのコツは? 冬キャンプを楽しむにはテント選びが重要なポイント。タープ付きのツールームテントやティピーテントなど人数に応じてベストなテントを選ぶことのほか、暖房器具を使うため、換気機能が備わっているかどうかもチェックが必要です。 また、フルコットンテントなど、冬にもしっかりと対応できる断熱性の高い素材を選ぶことをおすすめします。 最近では、初心者でも簡単に設営ができるコットンテントがあり、誰でも簡単に冬キャンプを楽しむことができます。 まとめ 冬キャンプは、夏とは違った楽しみ方ができそうですね。それには、しっかりとした寒さ対策をすることが大きなポイント。服装やギアなどをしっかりと準備し、冬のキャンプを存分に楽しみましょう。 冬キャンプに慣れてきた方は、動画のように少しおしゃれな内装にチャレンジしてみてはいかがでしょう。ぜひ参考にしてみてくださいね。 -
動画記事 3:18
長野県の戸狩温泉スキー場のゲレンデで最高のひと時を過ごす!信州の絶景と極上の温泉、そして巷で噂の「雪チャリ」を余すことなく紹介!
体験・遊ぶ- 51 回再生
- YouTube
長野県の戸狩温泉スキー場とは? 今回ご紹介するのは「戸狩温泉スキー場 Togari Onsen Snow Resort」が公開した動画「戸狩温泉スキー場プロモーションムービー」です。 ゲレンデから千曲川を眼下に見る絶景を楽しみながら初級者から上級者、ちびっ子からシニアまで楽しめ、スキーやスノーボード以外にも温泉、バー、かまくら、花火などのアクティビティが楽しめる一大ウィンターレジャーパークです。 動画では「ペガサス」、「オリオン」、「とん平ゲレンデ (旧カシオペア)」という三大ゲレンデを華麗に疾走するスキーヤーやスノーボーダーの姿が映し出されています。 長野県の戸狩温泉スキー場が日本初!「雪ちゃりスノーパーク」は超絶おすすめアクティビティ 写真:雪チャリ 戸狩温泉スキー場には、今やウィンターアクティビティの新定番になったと言われる「雪チャリ」専用ゲレンデ(スノーストライダーパーク)があります。 これは、全長800mの専用ゲレンデをファットバイクでダウンヒルする新しいウィンタースポーツです。 眼下に広がる絶景を楽しみながら、ウェーブやバンク、ツリーランコースで迫力のあるバイクランが満喫できます。 雪チャリでゲレンデを滑走する迫力の映像は動画の0:38、2:10よりご覧になれます。 「雪チャリ」の発端は”染み渡り”という雪国ならではの自然現象と言われています。 冷え込みが続く冬は雪面が固く締まり、自由に歩くことができるようになります。 その固まった雪面を自転車で疾走する雪チャリが生まれ、さらにバイクが進化し、ふかふかの新雪の上でも走行可能なファットバイクが生まれました。 ファットバイクはレンタル用もあり、ゲレンデの上まではリフトで登ることができるので、気軽に楽しむことができます。 戸狩温泉スキー場の目玉!常設バンクドコースとは? 写真:スノボ 戸狩温泉スキー場のもう一つの目玉ゲレンデが「常設バンクドコース」です。 国際的な競技会でも使われるような本格的なバンクドコースが登場!シーズン中はいつでも自然の地形を活かした3Dコースで迫力のある滑りが体験できます。 戸狩温泉スキー場には元プロスノーボーダーが講師を務めるスノーボードスクールとスキースクールが常設されています。 初心者だけではなく、もっと上達したい中級者以上の方も受講可能です。 戸狩温泉スキー場の極上グルメと温泉を満喫 画像引用 :YouTube screenshot スキー場レストランの定番グルメといえば動画の1:40よりご覧になれるラーメンとカレー!という方も多いのではないでしょうか? でもせっかく長野県から新潟県にまたがる関田山脈の麓まで来たのなら、湯量豊富な天然温泉と郷土料理を楽しむのも良いでしょう! 戸狩温泉スキー場には100%源泉かけ流しの「暁の湯」と「望の湯」という良質な温泉露天風呂があります。 泉質は美肌効果が高い弱アルカリ性、効能は疲労回復、神経痛、関節痛です。 スキーやスノボで蓄積した疲労を癒すのに最適です。 ただし、望の湯はスキー場営業期間のみの営業になりますので注意してください。 温泉の様子は動画の2:28からご覧になれます。 そして、新潟県も長野県も食の宝庫!美味しい地元料理に舌鼓を打ち、温泉でゆっくりと体を休ませるのがおすすめです。 ゲレンデの近くにはオシャレなカフェバーもあり、休息所にはレストランも併設され、人気メニューはフレンチトーストとなっています。 戸狩温泉スキー場の充実な施設について 戸狩温泉スキー場のゲレンデは2つの温泉街に通じるゲレンデが上のとん平ゲレンデで結びつくことで多彩なコースを持つスキー場です。 ゲレンデの総延長は2500mというロングコースが楽しめます。 最大のゲレンデは「暁の湯」にあるペガサスゲレンデで、中央の「五本松コース」や「みみずくコース」、「イモハコース」はペガサスビートル4(1,037m)高速リフトが利用できます。 また、お子様用にちびっこゲレンデやキッズパークが常設され、小さなお子様連れのご家族でも安心してスキーやスノボを満喫することができます。 冬季シーズンになるとかまくらホテル、とがり雪と光の祭典、花火などのイベントが開催されます。 戸狩温泉スキー場紹介動画まとめ 写真:長野JR飯山駅 長野県北部の飯山市にある戸狩温泉スキー場への交通アクセスは北陸新幹線飯山駅からローカル線戸狩野沢温泉駅下車。 自家用車で行く場合は上越自動車道豊田・飯山ICから約25分です。 施設内には無料の日帰り駐車場があります。 ライブカメラによる積雪情報、宿泊、ナイター、リフト券の販売状況、ゲレンデマップなどの情報は戸狩温泉スキー場の公式サイトでご確認ください。 実際に戸狩温泉スキー場を利用した方の口コミやツアー情報は各旅行代理店の公式サイトで確認することができます。 きっとあなたも最高のウィンタースポーツを戸狩温泉スキー場で楽しめますよ! 【公式ホームページ】北信州・戸狩温泉スキー場 グリーンシーズンサイト https://togari.jp/ 【トリップアドバイザー】戸狩温泉スキー場 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1021317-d3681098-Reviews-Togari_Onsen_Ski_Resort-Iiyama_Nagano_Prefecture_Koshinetsu_Chubu.html -
動画記事 2:55
北海道虻田郡「ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフ」のパウダースノーでウインタースポーツを!バリエーション豊かな雄大なコースが魅力
体験・遊ぶ- 87 回再生
- YouTube
北海道虻田郡倶知安町「ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフ」動画紹介 こちらの「Niseko Mt.Resort Grand HIRAFU」が公開した「Niseko Mt.Resort Grand HIRAFU 2019-20 Snow Season PV」は、北海道のニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフの紹介動画です。 ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフではスキーやスノーボード、チェアスノーボードなどのアクティビティが楽しめます。 バリエーション豊かで広さのあるコースは雪量雪質ともに申し分ありません。 リフトやゴンドラ、ジャンプ台やナイターエリアも完備されており、パウダースノーのコースを快適に滑走できます。 ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフとはどんなスキー場? 写真:北海道・ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフのゴンドラ ニセコアンヌプリの裾野に広がる「ニセコユナイテッド」の1つニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフは北海道虻田郡倶知安町にあります。 ひらふ地区を中心に観光客が増加しているニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフは、1986年には日本国内初のゴンドラナイター営業をしたことで知られます。 2019年にはマウンテンセンターアネックスもオープンしました。 ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフの魅力とは? 写真:北海道・ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフからの羊蹄山 ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフは、日本百名山の1つ羊蹄山の雄大な姿を望むコースが魅力。 ナイターだけでなく早朝営業のアーリーモーニングプランもあります。 マウンテンセンターショップやキッズパーク、キッズルームも完備されているので安心です。 ナイター営業では花火も上がり、幻想的な雰囲気を楽しめます。 近隣で北海道グルメを堪能するのならホテルニセコアルペンの和食「食彩比羅夫」や洋食「ラウンジカウベル」「レストランスラローム」がおすすめです。 ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフの観光情報 写真:北海道・ニセコ周辺 ニセコ周辺はスキーシーズン以外の観光も魅力的です。 NACニセコアドベンチャーセンターNACニセコアドベンチャーパークを利用し、ネイチャーハイキングなどのアクティビティにチャレンジしましょう。 ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフのあるひらふ温泉郷エリアには温泉付きのホテルも多いので、豊富な宿泊プランの中からお好みのお部屋を予約しておくのがおすすめです。 ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフの紹介動画まとめ 写真:北海道・ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフ ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフは、動画にあるような大迫力のスノーアクティビティを楽しみたい方に最適なスポットです。 動画で真っ白なゲレンデをスキーで滑る姿は動画の0:21より、スノーボードは1:17より、チェアスノーボードは2:07よりご覧になれます。 この雄大なスキー場であなたもウィンタースポーツを楽しみたくなったのではないでしょうか。 営業スケジュールやバスの情報、リフト券やレンタルの情報、ライブカメラ等を確認してから足を運んでみましょう。 【公式ホームページ】ニセコ グラン・ヒラフ [NISEKO Mt RESORT Grand HIRAFU]|公式Webサイト https://www.grand-hirafu.jp/ 【トリップアドバイザー】ニセコマウンテンリゾートグラン ヒラフスキー場 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1025639-d1424106-Reviews-Niseko_Mountain_Resort_Grand_Hirafu_Ski_Place-Kutchan_cho_Abuta_gun_Hokkaido.html