-
記事
-
ニュース
-
地域
-
季節
-
タグ
記事
-
動画記事 7:20
日本中が注目した新元号の発表!菅官房長官による新元号発表会見の様子を動画で紹介!そもそも日本の元号ってどんなもの?新元号「令和」の意味とは?
ニュース 歴史- 45 回再生
- YouTube
菅官房長官による新元号発表の瞬間を動画でご紹介! こちらの「新元号「令和」(れいわ)菅長官会見 ノーカット」は、2019年4月1日に首相官邸で行われた、菅官房長官による新元号発表の様子を収めた動画です。 2019年5月1日の新天皇即位にあたり、日本では平成に代わる新たな元号が制定され、政府による発表が執り行われました。 動画で紹介されている、菅官房長官の新元号発表の様子について 画像引用 :YouTube screenshot 今回の新元号「令和」に関しては、現在の上皇が生前退位を表明したため「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」に基づいて新元号が制定されました。 動画の0:50で菅官房長官が新元号「令和」の額を掲げるシーンは、ニュース番組でも繰り返し流されたため、目にした人も多いと思います。 記者会見場には多くの報道陣が詰めかけ、墨書の「令和」の文字が掲げられた瞬間には、多くのシャッターが切られました。 動画で紹介されている、新元号の出典や選定理由について 画像引用 :YouTube screenshot 新元号「令和」は、4月1日の発表直前に政令に関する内閣告示が行われ、全閣僚による懇談会での協議ののちに閣議決定されました。 菅官房長官は会見の中で、新元号の典拠について「万葉集梅花の歌三十二首を引用した」と伝えています。 日本の古典から引用された「令和」には「国民にとって馴染みの深い元号になれば」という願いが込められています。 動画で紹介されている日本の元号とはどういったもの? 写真:日本の元号 日本では古くから西暦表示とともに元号(和暦)が使用されています。 元号は飛鳥時代の「大化」に始まり、昭和や平成を経て現在の「令和」は248番目の元号になります。 元号が頻繁に変わった時代もありましたが、現在では天皇一代で元号1つという「一世一元」が定められています。 菅官房長官による、新元号「令和」の発表動画まとめ 元号は日本人にとって馴染みの深いもの。 新たな元号がどんなものになるのか、日本中の人が菅官房長官の会見に注目しました。 4月1日の菅官房長官の会見のあとには、安倍総理からのメッセージの様子も引き続き中継されました。 菅官房長官によって発表された新元号「令和」は、発表時の皇太子殿下が天皇陛下として即位した2019年5月1日より使用されています。 -
動画記事 2:20
京都府京都市の清水寺で発表される「今年の漢字」を動画で!昨年の世相をあらわす漢字、 歴代漢字や決め方も紹介!
ニュース 生活・ビジネス- 98 回再生
- YouTube
京都府京都市の清水寺で発表される「今年の漢字」動画紹介 今回は『京都新聞』さん制作の『京都・清水寺で2022年「今年の漢字」発表(2022年12月12日 京都市東山区)』という動画を紹介します。 毎年12月12日頃に発表される「今年の漢字(ことしのかんじ)」。毎年、清水寺で発表される際には、関西圏以外からも多くのマスコミが集まり、ニュースでも中継されることで有名になりました。 清水の舞台に設置された特設の台に置かれた和紙に揮毫(きごう)される迫力ある漢字一字は力強く、美しいものです。 「今年の漢字2022」が発表される季節がやってきました。一年の締め括りにこの発表を見ないと落ち着かないという方も、もしかしたらおられるのではないでしょうか? 今や年末の風物詩といえるほどの知名度を得た、「今年の漢字」。さて、今年はどのよう一文字で表されるのでしょうか? まずは、動画でその様子をご覧ください。 「今年の漢字2022」は「戦」、選ばれた理由は? 写真:漢字の「戦」 2022年12月12日「今年の漢字2022」が発表されました。22万票の中から1万804票を獲得した漢字は、「たたかい」「いくさ」をあらわす「戦」。2位には「安」3位「楽」4位「高」5位「争」6位「命」7位「悲」8位「新」9位「変」10位「和」がランクイン。 2001年も選ばれたので今年で2回目となった「戦」。皆さんはこの漢字を見て、2022年のどのような出来事が思い浮かぶでしょうか。記憶に新しいワールドカップでの日本の奮闘ぶりが浮かぶ方もおられるかもしれませんね。 主催者である(公財)日本漢字能力検定協会理由によると、ロシアのウクライナ侵攻によって世界中が戦争に驚き、恐ろしさを目の当たりにしたこと、そして円安や物価上昇による生活面での戦い、熱戦を繰り広げたスポーツの戦いが注目されたことによるものと発表しています。 「今年の漢字」の発表時期、発表場所が選ばれている理由も紹介 写真:秋の清水寺 「今年の漢字」は例年12月12日頃に発表されることになっているのをご存知ですか? なぜこんな中途半端な日なの? と思われる方もいるかもしれませんが、これには歴とした理由があります。 12月12日は「漢字の日」に認定されており、語呂合わせで「いい字(12)一字(12)」と表せるのです。毎年「いい字」を少なくとも「一字」は覚えて欲しいという願いが込められているのだそう。 また、主催者の(公財)日本漢字能力検定協会の本部が京都にあることから、国内だけでなく海外の人々にも有名な寺院である「清水寺」を発表の舞台としています。 どうしてこの日に?どうしてこの場所で?という疑問は解消されましたね。いよいよ今年も12月12日頃に「今年の漢字2022」が発表されます。 「今年の漢字」はいつから始まった?場所は?書く人は誰なの?という疑問にお答えします! 年末の風物詩と呼んでも過言ではない「今年の漢字」の発表。では、いつから始まったのかを知っている方はおられるでしょうか? 「今年の漢字」の発表が始まったのは、1995年のこと。今から27年前のことでした。「今年の漢字」は1年間の世相を一字で書き表すもの。この漢字の揮毫を担当している方は、清水寺の貫主(かんしゅ/一寺院を管理する僧侶。住職)である森清範(もりせいはん)氏です。発表が始まった1995年から変わることなく森貫主が務められています。 清水寺の中でも有名な「清水の舞台」の上で、森貫主の手で力強く揮毫されます。 【動画】0:00~ 「今年の漢字」揮毫の様子 歴代「今年の漢字」をその理由とともにご紹介! 画像引用 :YouTube screenshot ここでは、歴代の今年の漢字を紹介していきます。 1995年 「震」 驚異的な出来事が続出した1995年。阪神大震災や地下鉄サリン事件などの自然災害や事故に始まり、政治不信などに「震えた」年としてこの漢字が選ばれました。 1999年 「末」 「世紀末」として迎えたこの年は、「世も末」とも思える出来事が頻発します。東海村の臨界事故や警察の不祥事、新幹線の安全神話崩壊、景気の悪化によるリストラなど、世紀末的な出来事が多い年でした。しかし、来年こそは「末広がり」な年になるようにと「末」の字が選ばれています。 2005年 「愛」 紀宮様のご成婚や愛・地球博の成功、「アイ」という名前のついた女性の活躍などに心躍る一方で、愛のない事件も多発した年。身近なものから世界規模のものまで「愛」育む大切さを教えられた一方、子供が巻き込まれる事件や少年犯罪など、「愛」が足りない事件が多く起こったことから「愛」が選ばれています。 写真:令和 2019年 「令」 新天皇が即位したことで新元号が決まったこの年、新たな時代の幕開けを喜ぶとともに、明るい時代を望む人々の気持ちが表された「今年の漢字」だったと言えます。また、法令改正や法令順守、警報発令など「令」にまつわる出来事もあり、「令」の字が選ばれました。 2021年 「金」 過去に3度選ばれたことがある「金」の字。今回選出されたことで歴代最多の4回目となります。コロナ禍の中、東京オリンピック・パラリンピックが1年遅れで開催され、多くのアスリートが金メダルを獲得。国民だけでなく世界の人々に勇気と感動を与えてくれました。また、各界で金字塔が打ち立てられたことや新紙幣の発表などお金にまつわる話題もあったことから選出されています。 毎年、ニュースで見る「今年の漢字」。実は皆さんも参加できることはあまり知られていないようです。 今年も発表される「今年の漢字」、決め方はどうなっているの?応募方法もお教えします 今年の漢字の決め方は、一般の方による全国公募です。投稿された漢字が候補となり、最もたくさん寄せられた漢字が選出され、12月12日頃に清水寺で発表となります。 応募方法はとても簡単で、日本漢字能力検定協会のホームページにアクセスし、「今年の漢字応募フォーム」から投稿します。また、ハガキでの応募も受け付けているので、全国各地の書店や図書館、清水寺、漢検 漢字博物館・図書館に設置された応募箱からも投稿しましょう。 期間は例年、11月1日から12月5日前後。あなたの応募した漢字が選ばれるかもしれません。ぜひ2023年の「今年の漢字」に応募してみてはいかがでしょうか。 「今年の漢字」まとめ 写真:漢字ミュージアム 動画で紹介されている「今年の漢字」のニュースを見ると、「今年ももう終わりだなぁ」と感じる方もおられるのでは? 「今年の漢字」発表日は、毎年12月12日前後。応募した年には、自分が選んだ漢字が選ばれているかも!? とドキドキするかもしれませんね。 年末の風物詩となった今、多くの方々に愛されるイベント「今年の漢字」。どんな一字になるのかを予想するのも楽しみの一つです。 揮毫された「今年の漢字」は、清水寺で展示され12月下旬からは祇園にある漢字ミュージアムに展示されることになっています。 冬の京都、インスタ映えスポットをめぐるのも素敵ですが、今年の漢字2022の迫力ある字体を年末の挨拶を込めてSNS投稿するというのもありかもしれませんよ。 -
動画記事 0:59
日本人冒険家・荻田泰永が初の快挙を達成!なんと物資の補給を一切受けない無補給単独歩行で南極点到達!
ニュース 日本人・著名人- 47 回再生
- YouTube
南極点到達した冒険家の荻田泰永の動画について こちらで紹介する「ANNnewsCH」が制作した「『地球って大きいな』歩いて南極点に立った荻田さん」は、冒険家の荻田泰永さんが物資の補給を受けない無補給単独歩行による南極点到達したニュースを紹介している動画です。 南極大陸の約1,130kmをひとりで歩き無補給単独歩行の偉業を達成。 荻田泰永さんは動画の0:10からご覧になれるインタビューで「地球って大きいな」と語ります。 こちらの記事では、南極点到達した冒険家の荻田泰永さんについて解説します。 冒険家の荻田泰永のプロフィール・経歴 画像引用 :YouTube screenshot 荻田泰永さんとは、北海道出身の日本の冒険家です。 カナダ北極圏やグリーンランド、北海道を中心に単独徒歩行を実施。 2000年から2019年までの間に16回の北極行を経験。 2019年4月には若者たちと北極圏600㎞も踏破しました。 日本唯一の北極冒険家として注目され、さまざまな講演やトークイベントなどを行っています。 冒険家の荻田泰永さんの冒険歴は、2000年に「北磁極を目指す冒険ウォーク2000」でレゾリュートから北磁極までの700km徒歩行、2003年にカナダ北極圏ビクトリア島歩行、2004年にグリーンランド犬ぞり縦断行などがあります。 受賞歴は、2011年に「ファウストA.G.アワード冒険家賞」、2017年に「植村直己冒険賞」を受賞しています。 またテレビメディアではTBSの「クレイジージャーニー」、NHKの「ニュースウォッチ9」、WOWOWの「ノンフィクションW」などに出演しています。 クレイジージャーニーに出演したときは、松本人志さんが荻田泰永さんの挑戦に驚愕し、視聴者の評判も非常に高かったそうです。 AmazonでDVDが販売されているので、気になる方はチェックしてください。 日本人初の無補給単独歩行による南極点到達 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されているように冒険家の荻田泰永さんが物資の補給を受けない無補給単独歩行による南極点到達に2018年に成功しました。 2017年11月に南極大陸の海岸を出発し、食料などを積んだ重さ100kgのソリを引き、50日間で約1,130kmをスキーで踏破しました。 途中、強烈な向かい風や降雪など困難な状況になりましたが、計画通りに南極点到達しています。 動画の0:17では到達時にガッツポーズを取る荻田泰永さんの写真がご覧になれます。 南極点到達を挑む際は、1日約1kgで5,000kcalを基本にした食事をしていました。 朝はオートミール、昼はピスケット、ナッツ、チョコレートバー、夜はアルファ米を主に食べていたそうです。 カロリーが高いものをたくさん食べ、厳しい環境の中を歩き、南極点に無事到達しています。 動画の最後には、冒険家の荻田泰永さんの次の目標は北極点無補給単独徒歩と紹介されています。 南極点到達した冒険家である荻田泰永の記事のまとめ 写真:南極のベース基地 「ANNnewsCH」が制作した「『地球って大きいな』歩いて南極点に立った荻田さん」は、冒険家の荻田泰永さんが南極点到達に成功したニュースを紹介している動画です。 無補給単独歩行は日本人初の快挙ということでメディアでも大きく取り上げられました。 さまざまなテレビ番組に出演するなど日本を代表する冒険家の偉業を知りたい方は、ぜひこちらの動画や彼のインスタグラムをご覧ください。 【公式ホームページ】荻田泰永 https://www.ogita-exp.com/ -
動画記事 4:57
日本各地が大興奮!2020年東京オリンピック開催決定の瞬間!アジア初の同一都市での複数回開催となった東京オリンピックの招致は多くの苦難を乗り越えていた。
ニュース- 199 回再生
- YouTube
2020年東京オリンピックの開催決定の瞬間について この動画は「ANNnewsCH」が公開した、IOCの2020年東京オリンピック開催地決定のニュース「56年ぶり!2020夏のオリンピック 東京で開催決定(13/09/08)」です。 2013年9月7日、日本時間の早朝にブエノスアイレスで行われた東京オリンピック開催決定の決選投票の瞬間をテレビでご覧になっていた方も多いのではないでしょうか。 1964年(昭和39年)以来、56年ぶりの2度目の開催地となった東京。 過去に夏季オリンピックを複数回開催した都市は、アテネ、パリ、ロンドン、ロサンゼルスに続いての5都市のみとなっています。 開催期間は2020年7月24日から2020年8月9日までの17日間、東京は世界中から注目の的となることでしょう。 今回は東京オリンピック決定の瞬間の動画を改めてご紹介します。 各国と決選投票になった2020年東京オリンピック開催地決定の瞬間 画像引用 :YouTube screenshot 動画の0:15より、IOC(国際オリンピック委員会)ロゲ会長が「東京!」と言った瞬間、会場では多くの日本人が歓声をあげて喜びました。 動画の0:56よりご覧になれるように、開催都市の決定のニュースが流れたのは早朝5時20分ごろにも関わらず、東京・駒沢公園、東京・日本体育大学、東京・千代田区、東京・浜口道場、長野市には多くの人が訪れ歓喜の瞬間を迎えました。 しかし、今回の東京オリンピック決定までには、多くの苦難があったことも事実です。 選考中は東京よりもスペインのマドリードやトルコのイスタンブールの方が優勢とも言われた状況。 一回目の投票では、「東京 42票」「イスタンブール 26票」「マドリード 26票」と過半数には達しませんでしたが、決戦投票で「東京 60票」「イスタンブール 36票」と圧勝しました。 逆風の中で当時の東京都知事・猪瀬直樹氏をはじめ、総理大臣の安倍晋三氏、高円宮妃殿下、アテネパラリンピック代表の佐藤真海選手やタレントの滝川クリステルさんなどが最終プレゼンテーションを行いました。 その中でも滝川クリステルさんの『おもてなし』という言葉は記憶に残っている人も多いのではないでしょうか。 アジア初の同一都市での開催となった2020年東京オリンピック 画像引用 :YouTube screenshot 東京オリンピックはアジア初の同一都市での開催です。 アジア地域での夏季オリンピック開催としては2008年北京オリンピック以来となります。 日本では招致委員会の多くの人が東京へオリンピック招致に力を注ぎました。 また動画の4:45からご覧になれるように、東京オリンピックの開催の決定に伴い、前回の開会式・閉会式会場となった国立競技場の聖火台に火が灯りました。 前回の1964年の東京オリンピックを思い出した年配の方も多いはずです。 2020年東京オリンピック、パラリンピック開催と福島原発事故の問題点 今回の東京オリンピック招致のための最終プレゼンテーションでは、2年前に起きた東日本大震災の件についての内容も多く、総理大臣の安倍晋三氏は福島第一原発事故に対する安全性を世界中にアピールしました。 汚染水は安全に管理され、東京では今後安全性に影響が無いと自信を持って発表。 しかし、震災から数年しか経っていない当時は、国内外から厳しい声があったのも事実です。 今回の東京オリンピックでは、福島第一原発事故からの復興も込めて開催します。 2020年東京オリンピック、パラリンピック開催地決定の瞬間紹介のまとめ 写真:新国立競技場 今回の2020年東京オリンピック開催地決定瞬間のニュースは、多くの人に希望を与えたでしょう。 動画の3:34から、東京オリンピック招致成功の勝因は、「いろいろな日本の全ての力が結集したチームワーク」によるものと当時の東京都知事の猪瀬直樹氏は語ります。 4年に一度開催される世界的なスポーツの祭典のオリ・パラが東京で開催されることにより、世界中の人々が日本、そして東京に注目しています。 【公式ホームページ】東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 - Tokyo 2020 https://tokyo2020.org/jp/ -
動画記事 3:35
日本でカジノを楽しめるようになる日がやってくる!?IR(カジノ含む統合型リゾート)ってなに?カジノが出来る前に知っておきたい情報をたっぷり紹介!
ニュース 体験・遊ぶ- 27 回再生
- YouTube
IR(カジノ含む統合型リゾート)に関する動画をご紹介! こちらの動画『「IR(カジノ含む統合型リゾート)」 加藤綾子【3分でわかる】』は、2019年10月に神奈川県横浜市がIRの誘致に向けて準備を始めたというニュース動画。 動画では、話題のIR(カジノ含む統合型リゾート)の日本解禁についてが詳しく解説されています。 こちらの記事では、動画に沿って、IR(カジノ含む統合型リゾート)をご説明します。 動画で紹介されているIRとはどんなもの? 画像引用 :YouTube screenshot IRとはIntegrated Resortの略語で、カジノと共に国際会議場や展示会場などの展示施設(MICE施設)、レストランやショッピングセンターなどの商業施設、ホテルや劇場といったエンターテインメント施設などが集まった複合施設のこと。 他に、アミューズメントパークやスポーツ施設、映画館や温浴施設などが入ることもあります。 IR(カジノ含む統合型リゾート)の説明は動画の0:21よりもご覧になることができます 日本では2018年にIR実施法(カジノ法案)が成立し、国土交通省は日本国内で最大3カ所を認定する方針となっています。 動画の0:52からご覧になれるように2019年10月時点で、横浜、大阪、長崎、和歌山が候補地として誘致を表明しており、愛知(名古屋・常滑)、東京(台場)なども誘致を検討しています。 IR(カジノ含む統合型リゾート)のメリットやデメリットとは? 写真:カジノのスロット IR(カジノ含む統合型リゾート)の入場料による収益は国が徴収し、国と認定都道府県で折半、そしてカジノで得られる収益はIRの中のホテルや国際会議場、エンターテイメントに還元するとしています。 これによって税収の増加観光の推進、地方創生といった経済効果が生まれるのです。 横浜市では増収効果が年間800億~1200億円と試算しました。 しかし、その一方ギャンブル依存症や青少年への悪影響、治安の悪化といった懸念もあります。 日本ではIR(カジノ含む統合型リゾート)の実現に向けて、依存症防止対策なども検討されています。 動画で紹介されているカジノとはどんなもの? 写真:シンガポール・マリーナベイ・サンズ ラスベガスやマカオなどの外国都市で人気を集めるカジノ。 カジノは日本人にはあまり馴染みのないものかもしれませんが、パチンコが既に浸透していることから、カジノも人気が出ると考えられています。 カジノ解禁は、訪日外国人観光客の増加によるカジノ税収入といった経済的な意味をもちます。 実際、動画の2:08から紹介されているシンガポールのマリーナベイ・サンズでは外国人来訪者の増加や観光消費額アップといった経済効果が出ています。 IR(カジノ含む統合型リゾート)の紹介動画まとめ 写真:カジノ IR(カジノ含む統合型リゾート)は、日本人やインバウンド向けの新たな観光拠点となることが期待されています。 ご紹介した動画には、IR(カジノ含む統合型リゾート)に関する知っておきたい情報が詳しくまとめられているので、ぜひご覧になってください。 カジノ関連施設がいつごろ登場するのか、どんな企業が運営するのかなど、今後の情報を注意深くチェックしておきたいですね。 -
動画記事 1:05
日本は世界一の金持ちってどういうこと?政府や企業が海外に持つ資産から負債を引いた「海外の純資産」ランキングで日本が連続世界一をキープ!
ニュース- 223 回再生
- YouTube
日本が24年連続「世界一の金持ちに」というニュースをご紹介! まずはこちらの【日本、24年連続“世界一の金持ち”に「大事な財産」】という2015年のニュース動画を見てみましょう。 これは、日本の政府や企業が海外に持っている資産から負債を引いた「海外の純資産」のランキングで日本が連続して世界一の金持ちの座をキープしているというニュースです。 日本が世界一の金持ちとは一体どういうことなのでしょうか?詳細をチェックしてみましょう。 動画で紹介されている海外純資産とはどういったもの? 写真:東京証券取引所・株価ボード 動画の0:06で説明されている、海外純資産というのは、海外に貸している資産から、海外から借りている負債を引いた金額のことをいいます。 なんと日本は、2014年に367兆円という海外の純資産を所有し、過去最大を更新したのです。 日本は海外投資や証券投資などで、海外に多くの対外資産を持っているということになります。 動画の0:23からは財務省で「海外資産は大事な財産」と語る、麻生太郎財務大臣のインタビューも紹介されています。 ちなみに動画の0:19にあるように、2014年の海外の純資産の2位は中国、3位はドイツとなっています。 更にランキングは4位スイス、5位香港と続きます。 日本が過去最高の海外資産を所有し、連続で「世界一の金持ち」になっているのはなぜ? 画像引用 :YouTube screenshot 日本の海外純資産が増加し、何十年も連続で世界一の金持ちとされていることにはいくつかの理由が考えられます。 円安が進んだことによって、ドル建ての株や債権などを円で評価した換算額が増加しています。 また、海外投資を進める企業が増えたことも、海外資産が連続して増加している理由の1つです。 海外負債は、外国人による日本株などへの投資が増加したことから、こちらも増加傾向にあるといいます。 日本が24年連続「世界一の金持ち」となったニュース動画まとめ 写真:新宿副都心の高層ビル 日々の生活のことを考えると、日本が毎年連続で世界一の金持ちになっているとは信じがたいかもしれません。 しかし動画で紹介されているように、海外純資産という考え方をすれば日本は確かに世界一の金持ちなのだそう。 このランキングで日本は現在も連続1位の座を守り続け、2019年で28年連続となっており、日本の今後の経済活動に期待が高まります。 -
動画記事 1:06
脊髄損傷患者の再生治療法「ステミラック注」が世界初承認!多くの患者を救える希望の光が切り開かれた!
ニュース- 131 回再生
- YouTube
脊髄損傷患者の画期的な再生治療法を紹介 今回の紹介する動画は「HTBニュース」が公開した、脊髄損傷患者への再生治療法が厚生労働省から世界初承認されたニュース映像「【HTBニュース】世界初!脊髄損傷患者の”神経”再生治療法」です。 2018年に厚労省が承認したのは、札医大・ニプロ共同開発の再生医療製品「ステミラック注」です。 この再生治療法は、脊髄損傷患者の骨髄液から間葉系幹細胞を抽出し、約1億個に培養します。 それを点滴で静脈に注射することで、損傷した脊髄の神経が再生するというものです。 札幌医科大学で行われた今回の治験では、13人中12人に機能の回復がみられました。 今後7年間は有効性・安全性の確認を継続するのが承認条件になりました。 動画で紹介されている再生治療法「ステミラック注」とは 画像引用 :YouTube screenshot 今回承認されたステミラック注は脊髄損傷脊髄損傷の治療に用いるキットの製品名称で、一般的名称を「ヒト(自己)骨髄由来間葉系幹細胞」と言います。 この再生治療法は、2018年12月に条件及び期限付きで承認がされました。 培養に用いる間葉系幹細胞を骨髄液採取しますが、この間葉系幹細胞は神経や血管に分化する事がわかっていて、骨髄損傷患者から採取した間葉系幹細胞を約2週間かけて1万倍まで培養します。 約1億個になった細胞を30分から1時間かけて静脈内投与されると、損傷した脊髄の周辺にある血管新生と抗炎症作用さらに脊髄神経の再生が行われ神経症候と機能障害を改善するとされています。 その仕組みは動画の0:23より詳しく紹介されています。 このステミラック注は先駆け審査指定制度対称の再生医療等製品の第一号承認になっています。 脊髄損傷再生治療法の費用や副作用 写真:胸が痛い人 画期的な再生治療法の開発ですが、2019年2月26日の薬価では14,957,755円という超高額な費用がかかります。 この治療の副作用としては、骨髄液採取手術で、出血、創部の感染やヒキツレなどが起こります。 また、幹細胞動脈投与によって肺梗塞が発生する可能性もあります。 脊髄損傷では何が起きる 写真:腰を痛めた人 脊髄とは、背骨に囲まれたトンネルのような器官である脊柱管を通り、脳からの指令を手や足といった末端へ伝える役割を持っています。 この脊髄は左右へ枝のように伸びて、その位置から節ごとに頸髄、胸髄、腰髄、仙髄と分かれています。 この脊髄が損傷されると、損傷部位から下の神経回路へ双方向に指令が伝わらなくなります。 それにより、運動麻痺、感覚麻痺、運動感覚完全麻痺、自律神経障害、排尿障害、排便障害といった障害が起こります。 今まではこのような脊髄損傷により、神経細胞が損傷されると再生は困難とされ後遺症を軽減するためにリハビリテーションを行うのが標準的な治療とされてきました。 また、脊髄損傷患者は毎年5,000人も発生しているとされ、国内では10万人以上もの患者がいると推定されています。 そんな中、動画で紹介されている骨髄損傷再生治療は、まさに希望の光とも言える手段となりました。 莫大な医療費がネックではありますが、脳梗塞や脊髄損傷といった麻痺・障害を解決に導くことができます。 脊髄損傷患者への再生治療法紹介まとめ 脊髄損傷患者への再生治療法が世界初承認されたニュース映像を紹介いたしましたがいかがでしたか? 脊髄損傷患者の希望の光となる再生治療法で新しい治療の形を切り開くことができました。 今後の再生治療の行く末が楽しみですね! -
動画記事 1:38
若き天才将棋棋士・藤井聡太が偉業を達成!羽生九段以来の史上二人目の朝日杯オープン戦2連覇を果たした藤井七段の強さの秘密を紹介!
ニュース 日本人・著名人- 66 回再生
- YouTube
藤井七段が金字塔を成し遂げた朝日杯の動画について 「KyodoNews」が公開した「藤井七段、朝日杯2連覇 将棋、羽生九段以来2人目」は、朝日杯2連覇を達成した藤井七段の偉業を紹介しているニュース動画です。 朝日杯の2連覇は羽生九段以来の史上2人目で、大一番の強さを発揮しました。 この偉業をメディアは大きく取り上げられ、国民の注目を浴びました。 この記事では、将棋の最年少プロ棋士である藤井七段を紹介いたします。 将棋の朝日杯で成し遂げた藤井七段の偉業 画像引用 :YouTube screenshot 2019年2月16日に東京都千代田区の有楽町朝日ホールを会場に行われた「第12回朝日杯オープン戦」で、藤井聡太七段がタイトル保持者である初対局の渡辺明棋王を決勝で破り、みごとに優勝を手にしました。 藤井七段は前回大会でも、圧倒的な戦績を残している羽生九段などを破り優勝しており、2連覇を達成。 これは羽生善治九段以来の史上二人目となる素晴らしい記録です。 渡辺明棋王との決勝の対局の模様は動画の0:07よりご覧になれます。 藤井七段の棋戦優勝は2018年の新人王戦以来となり、嬉しい優勝となりました。 この優勝をきっかけに今後の活躍も期待したいですね。 動画の0:41からご覧になれる藤井七段の対局後のインタビューでは「この経験を活かしもっと強くなれるように頑張りたい」と答えています。 1:05から渡辺明棋王のインタビューでは藤井七段の強さを認め、藤井七段はまだこれからも力を付けてくるので対抗できるようにしたいと語ります。 棋士として、お互いまだまだ高見を目指す発言となっています。 将棋で素晴らしい成績を残している藤井聡太とは? 画像引用 :YouTube screenshot 藤井聡太は2002年に愛知県瀬戸市で生まれ、5歳の時に母方の祖父母の影響から将棋を始めました。 メキメキと上達し、13歳には史上最年少で奨励会三段に昇格。14歳でプロ入りと素晴らしいキャリアを歩んでいます。 中学生棋士は、加藤一二三・谷川浩司・羽生善治・渡辺明に続いて史上5人目。 2016年に行われたランキング戦での加藤一二三との対戦でプロデビューをし、結果は勝利を収めています。 公式戦勝利の最年少記録(14歳5か月)を更新しています。 そこから勝利を積み重ね、なんとデビューから29連勝。 圧倒的な成績からメディアの注目も浴びています。 その後も、中学生棋士の中での通算50勝や、通算100局の最年少記録更新などさまざまな記録を残し、棋士としての腕を上げていきます。 挑戦者として自分より格上の名人やタイトル戦、順位戦に挑み、多くの勝利を収めています。 さまざまな将棋の名人と対局している藤井七段の凄さ 画像引用 :YouTube screenshot 藤井聡太の凄さは、戦局の読みの速さだったり、序盤の棋譜の速さだったり、さまざまありますが、一番は「寄せの速さ」だとプロの棋士から評価されています。 羽生善治は藤井聡太について「最短コースで寄せ切るのがうまい」と評価しており、一七世名人の資格を保持している谷川浩司と似ていると発言しています。 この年齢では考えられないくらい完成度が高く将来性もあるので、全棋士の頂点である 名人位・竜王位への期待も高まります。 2020年2月時点で将棋の強さを表すレーティングで藤井七段の順位は3位となっています。 若き将棋のプロ棋士である藤井七段の記事のまとめ 写真:将棋 「KyodoNews」が制作する、「藤井七段、朝日杯2連覇 将棋、羽生九段以来2人目」は、朝日杯2連覇を達成した藤井七段の偉業を紹介している動画です。 2020年に行われた「第13回朝日杯オープン戦」では、藤井聡太は難なく予選を突破しましたが、準決勝の一局で千田翔太七段に敗れ、3連覇とはなりませんでした。 幼少期のころから将棋のエリート街道を突き進む藤井七段のすごさをこの動画と記事から感じられましたでしょうか。 これからの活躍も期待ですね! -
動画記事 2:07
東京五輪で初採用されるスケートボードの大注目のイケメン選手「平野歩夢」!強化選手を決める大会で3位に入賞した実力の持ち主は東京五輪でのメダル獲得も期待!
ニュース 日本人・著名人- 200 回再生
- YouTube
スケボーで東京五輪出場を目指す平野歩夢選手紹介動画について こちらの動画は「KyodoNews」が公開した『平野歩選手がスケボー3位 冬季五輪の銀メダリスト』のニュース映像です。 平野歩夢選手は、スノーボードのハーフパイプの選手として、冬季五輪2大会連続銀メダルを獲得した経歴の持ち主です。 その平野歩夢選手が、スケボーで東京2020オリンピックのメダルを目指す挑戦をスタートして注目されています。 動画では、神奈川県藤沢市の「鵠沼海浜公園スケートパーク」で2019年3月16日に開催された、強化候補選手選考会を兼ねる「日本オープン・パーク大会」の結果を紹介されています。 日本オープン・パーク大会男子の優勝は笹岡健介、女子優勝は岡本碧優(みずく)で、男子3位に平野歩夢選手が入りました。 動画は、大会でスケボーを滑る平野歩夢選手の姿や、インタビューでスケボーへの想いを語る姿などを見ることができます。 この記事では、平野歩夢選手やスケボーの魅力についてご紹介します。 スケートボードとは? 写真:スケートボーディング スケートボードは前後に車輪がついた板に乗って滑るアクションスポーツです。 スケボーとも呼ばれ、スケートボードに乗って技を競うことを、スケートボーディング競技と言います。 スケボーの歴史は、1940年代にアメリカ西海岸の遊びから始まったとされており、1980~1990年代にかけて世界に広がりました。 スケートボーディング競技には、「ストリート」「パーク」「フリースタイル」「バーチカル」「スラローム」があります。 東京2020オリンピックでは「ストリート」と「パーク」の2種類の種目がおこなわれ、平野歩夢選手が挑戦するのはパークです。 動画でもご覧になれるように、パークとは、プールのようなくぼみに大きなお椀をいくつも置いたようなコースで、空中へ美しく飛び出す空中技エア・トリックやボードをつかむグラブなどの美しさやダイナミックさが採点されます。 平野歩夢選手が滑る姿は0:20から紹介されます。 平野歩夢とは? 画像引用 :YouTube screenshot 平野歩夢選手は身長160センチの日本を代表するスノーボーダーで、2014年ソチオリンピック、2018年平昌(ピョンチャン)オリンピックのハーフパイプでメ2大会連続の銀メダルを獲得しています。 動画の1:28からもご覧になれるように個性的な髪型も注目されています。 スポンサーは、「バートン」「木下グループ」「TEAM FALKEN」などのほか、ユニクロとグローバルアンバサダー契約を結び競技用のスノーボードウェアの開発も行いました。 スケボーとスノボーを4歳からはじめ、二刀流を目指して挑戦中。 父親兄弟ともにスポーツ一家です。 1:28から平野歩夢選手のインタビューではスノーボードよりさらにハードな練習や気持ちを持って成長していきたい、スケートボードという競技が盛り上がっていくようにチャレンジしたいと語ります。 スケボーで東京五輪のメダルを狙う平野歩夢選手の紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 動画は、平野歩夢選手の滑りやインタビューが紹介されています。 東京2020オリンピックの日本代表選考には、2020年6月2日時点で五輪ランキング「オリンピック世界スケートボードランキング」で上位16位、または2020年の世界選手権で3位以内に入る必要があります。 平野歩夢選手は、世界選手権で3位以内を目指すことになり今後も目が離せません。 東京五輪にかける平野歩夢選手の姿をぜひ動画でご覧ください。 【公式ホームページ】Japan Skateboarding Federation http://japanskateboardingfederation.jp/ -
動画記事 5:45
東京銀座は日本有数のアンテナショップ激戦区!全国各地の特産品を販売する「アンテナショップ」が連携したイベントも大盛り上がり!
ニュース ショッピング- 79 回再生
- YouTube
銀座・有楽町のアンテナショップの連携強化を紹介 こちらは、「TOKYO MX」が制作した『連携強化! アンテナショップ激戦区』で、2017年1月18日に放送されたニュース動画です。 東京都内には、全国の地方自治体や企業が運営するアンテナショップが多数あります。 アンテナショップとは、地方の特産品や名産品、食品、伝統工芸品、お土産品の販売、旅行者に便利な観光情報コーナー、ご当地グルメやB級グルメ、ご当地スイーツの飲食店・レストラン・カフェなどを併設する店舗で、自治体のショールームやギャラリーのような役割を持っています。 動画の0:27から紹介されている銀座・有楽町周辺には多くの店舗がひしめき、アンテナショップ激戦区になっています。 この記事では、動画に沿って有楽町のアンテナショップを紹介いたします。 動画では、アンテナショップの店内の様子や人気商品などが紹介されますので、ぜひご覧ください。 有楽町周辺のアンテナショップについて 画像引用 :YouTube screenshot 有楽町から銀座にかけての直径300メートルのエリアの中に多くのアンテナショップが並び、日本有数のアンテナショップ激戦区と言われています。 動画の0:35からご覧になれる調査によると「北海道どさんこプラザ」は年間売上が10億円を超え、そのうちの1億円はソフトクリームの売上。 ソフトクリームは1つ350円なので、多くの人が訪れていることが調査からわかります。 他にも、7~10億円売上の2:18からご覧になれる「広島ブランドショップTAU」、「銀座わしたショップ(沖縄)」などがあります。 動画の1:45からで紹介される「おいしい山形プラザ」の店頭には、山形名物の玉こんにゃくや山形で育てられた新鮮な野菜が販売されています。 動画で紹介されている有楽町のアンテナショップの連携とは? 画像引用 :YouTube screenshot 有楽町周辺のアンテナショップが協力して、より多くの人に集まってもらう取り組みが生まれました。 2017年1月6日から22日まで行われた連携イベント「全国男子駅伝スタンプラリー」は、スタンプラリーの台紙を持って有楽町周辺の16店舗のアンテナショップを巡るイベントです。 スタンプを7個集めると、自治体のふるさとギフトや男子駅伝のグッズが当たる抽選に応募できます。 イベントの中心的なアンテナショップが、動画で紹介されている「広島ブランドショップTAU」です。 動画の3:29からの店長さんのインタビューでは、連携イベントを始めたきっかけや、人気商品「はっさく大福」を紹介されています。 銀座・有楽町周辺アンテナショップの連携紹介まとめ 写真:生八つ橋 こちらの『連携強化! アンテナショップ激戦区』は、有楽町のアンテナショップの盛り上がりについて伝えています。 有楽町周辺にはほかにも高知、徳島・香川、博多、秋田、富山、大阪、静岡などのアンテナショップがあります。 そして近隣の東京八重洲には「北海道フーディスト」「京都館」などの人気アンテナショップがあります。 また池袋、関西などの主要都市では福岡、長野、青森、岐阜、愛知などのアンテナショップも人気となっています。 営業時間や定休日などは各店のホームページでご確認ください。 東京や地方都市にいながら全国自治体の特産品が購入できるアンテナショップに、是非出かけてみてはいかがでしょうか。 【公式ホームページ】TAU -ひろしまブランドショップ https://www.tau-hiroshima.jp/ -
動画記事 1:09
2019年の超大ヒット映画「天気の子」が報知映画賞アニメ作品賞を受賞!世界中が涙した名作「天気の子」の人気の秘密を徹底解剖!
ニュース 祭り・イベント- 36 回再生
- YouTube
大ヒット映画「天気の子」が報知映画賞アニメ作品賞を受賞 こちらで紹介する「スポーツ報知」が制作した「新海誠監督 第44回報知映画賞 アニメ作品賞「天気の子」」は、第44回報知映画賞の表彰式を収めたニュース映像です。 2019年報知映画賞アニメ作品賞で映画「天気の子」が受賞。 新海誠監督の授賞式でのインタビューをご覧になることができるので、映画ファン・アニメファン必見の動画になっています。 こちらの記事では、報知映画賞アニメ作品賞を受賞した「天気の子」について動画に沿って紹介しています。 天気の子が報知映画賞アニメ作品賞を受賞 画像引用 :YouTube screenshot 2019年の大ヒット作品「天気の子」が報知映画賞アニメ作品賞を受賞しました。 動画の0:10からご覧になれるように新海誠監督は授賞式でインタビューに答え、さまざまな魅力のある娯楽が溢れている世の中で、劇場に来ていただける作品作りをしたかったと語っています。 主人公の森嶋帆高の声を担当した声優の醍醐虎汰朗と、ヒロインの天野陽菜の声を担当した声優の森七菜も祝福に訪れました。 2019年の報知映画賞の作品賞のノミネートされた作品は、「蜜蜂と遠雷」「翔んで埼玉」「コンフィデンスマンJP-ロマンス編-」「キングダム」などなっています。 報知映画賞アニメ作品賞を受賞した天気の子とは 画像引用 :YouTube screenshot 報知映画賞アニメ作品賞を受賞した天気の子は、天候を題材にした長編アニメーション映画です。 キャッチコピーは「これは、僕と彼女だけが知っている、世界の秘密についての物語」。 新海誠監督の7作目で、前作「君の名は。」から3年ぶりの作品です。 離島から東京に家出してきた主人公の帆高と、祈ることで空を晴れにできる少女の陽菜が出会い、自らの生き方を選んでいくストーリー・あらすじです。 史上最大級の359館448スクリーンの規模で上映され、興行成績は上映初日に観客動員数で初登場1位を記録。 上映から最初の3日間で115万人の動員数を記録し、総興行収入は16億を達成し、前作の「君の名は。」を上回る好成績を残しています。 2020年4月までに140億の映画興行収入を記録し、歴代興行収入ランキング第12位となっています。 海外でも140の国と地域で公開され、香港と台湾では初週の興行収入で1位を記録。 世界中で人気の作品になっています。 音楽は前作に引き続きRADWIMPS(ラッドウィンプス)が担当。 「愛にできることはまだあるかい」「大丈夫」「グランドエスケープfeat.三浦透子」「祝祭feat.三浦透子」「風たちの声」と主題歌・エンディングなど5曲を制作しています。 また、人気俳優の小栗旬と本田翼も登場キャラクターの声を担当しています。 映像と音楽の美しさからとても評判の良い作品になっています。 報知映画賞アニメ作品賞の表彰式を紹介した記事のまとめ 画像引用 :YouTube screenshot こちらで紹介した「スポーツ報知」が制作する、「新海誠監督 第44回報知映画賞 アニメ作品賞「天気の子」」は、映画「天気の子」で報知映画賞アニメ作品賞を受賞した新海誠監督のインタビュー動画です。 作品への思いなど自身の映画について語っており、映画ファン・アニメファンには必見の動画になっています。 天気の子をすでに見た人、これから見る予定のある人、どちらにもおすすめできる動画です! 天気の子のDVDは2020年5月に発売されています。是非こちらもチェックしてください。 【公式ホームページ】映画『天気の子』公式サイト https://tenkinoko.com/ -
動画記事 0:55
宇宙飛行士若田光一さんが日本人初の宇宙船船長に!若田光一さんが残した偉業と喜びの声をお届け!
ニュース- 62 回再生
- YouTube
日本人初のISS船長となった若田光一 こちらの動画は「ANNnewsCH」が公開した日本人宇宙飛行士として国際宇宙ステーションISSで日本人初の船長となった若田光一さんを紹介する2014年のニュース映像「日本人初!若田さんISS船長に「和の心を大切に」(14/03/10)」です。 若田光一さんが日本人としてISSの第39次船長に就任したのはJAXA宇宙飛行士の初の快挙です。 ISS(国際宇宙ステーション)の日本実験棟「きぼう」にてISS船長の引き継ぎセレモニーが行われました。 通常引き継ぎはアメリカの実験棟で行われますが、今回は日本人初の快挙ということから、日本人棟でのセレモニーとなりました。 その様子は動画の0:23から見ることができます。 若田光一さんはセレモニーの中で、「和の心を大切にして皆と協力しながら船長業務を全うしたい」と名言を残しました。 セレモニーでは前任のISS船長であるオレッグ・コトフ宇宙飛行士から指揮権が移され、若田光一さんは帰還するまでの約2ヶ月間、船長業務を全うしました。 日本人初のISS船長となった若田光一とは 画像引用 :YouTube screenshot 若田光一さんは埼玉県大宮市出身、日本の宇宙航空研究開発機構「JAXA」に所属する特別参与・宇宙飛行士。 工学博士、菊池寛賞受賞者です。 1989年3月に九州大学大学院を修了し日本航空に入社した経歴を持ちます。 1992年4月日本の宇宙開発事業団である旧NASDAよりミッションスペシャリストに選出され、その後1996年1月にはスペースシャトル・エンデバー号の「STS−72」ミッションに日本人初のミッションスペシャリストとして参加しました。 ロボットアームの繊細な操作技術を習得し、若田光一さんはSFU(スペースフリーフライヤーユニット)回収を成功させたのです。 アメリカ航空宇宙局「NASA」のスペースシャトルや、ロシア連邦宇宙局「ロスコスモス」のソユーズ宇宙船に搭乗して4回宇宙飛行ミッションを遂行しました。 また、若田光一さんは宇宙滞在中に実験のアイデアを募集し、宇宙で実際に実験する「おもしろ宇宙実験」の映像を公開し話題になりました。 実験では宇宙で衣類を畳んだり、腕相撲をするとどのようになるか、といった素朴な宇宙環境での質問に答えてくれたことで、子どもたちはより宇宙に親近感を持つことができました。 若田光一さんが行ったISS船長の職務とは 画像引用 :YouTube screenshot ISSコマンダーと言われるISS船長の職務には次のようなものがあります。 1.各国のクルーを束ね、搭乗ミッションを達成に導くこと 2.火災、空気漏れなどの万が一の自体が起きた場合にリーダーとして対応の指揮を執ること 3.他のクルーの作業状況や健康状態を把握すること 4.地上管制局との作業計画の調整を総括すること マネジメント力だけでなく、他のクルーとのコミュニケーション能力も必要とされる仕事です。 若田光一さん紹介記事まとめ 若田光一さんは現在、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の理事、特別参与に就任し、各地で講演会等を行っています。 こちらの記事では日本人初のISS船長となった若田光一の活躍を知ることができたと思います。 若田光一さんのこれからの活躍も目が離せません! 【公式ホームページ】若田光一:JAXAの宇宙飛行士 - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA https://iss.jaxa.jp/astro/wakata/ -
動画記事 2:04
計算速度世界一を記録したスパコン「京」の幕が下りる。約7年間の運用でさまざまな分野で活躍したスーパーコンピューター、そして京の100倍の速度を誇る次世代最新鋭機「富岳」とは?
ニュース- 44 回再生
- YouTube
さまざまな分野で活躍したスパコン「京」シャットダウンについて 「KyodoNews」が公開した、「スパコン「京」幕下ろす 後継・富岳、運用へ」は、かつて計算速度世界一を誇ったスパコン「京(けい)」のシャットダウンセレモニーの式典を紹介しているニュース動画です。 試運転中の2011年に、スパコンの計算速度を競う世界ランキングで2年連続1位を獲得し、さまざまな分野で活躍したスパコン「京」。 動画で紹介されているシャットダウンセレモニーでは、後継者の富岳(ふがく)も紹介され、日本のスパコンの性能の高さを知ることができますよ。 この記事では、スパコン「京」や次世代機の情報を動画と共にご紹介いたします。 スーパーコンピューター京とは? 画像引用 :YouTube screenshot スパコン「京」とは、理化学研究所理計算科学研究センター(神戸市)と富士通で共同開発されたスーパーコンピューターです。 NECや日立も開発当初に関わっていましたが、開発途中で撤退しています。 2012年に完成した「京」は生命科学、医療、防災、宇宙などさまざまな分野の発展に貢献し、成果を上げました。 「次世代スーパーコンピューター」「汎用京速計算機」「京速」とも呼ばれていました。 開発当時に世界一の計算速度を誇り、約7年間運用。 最新版の世界ランキングで20位まで後退しました。 世界に通用する成果を上げるため、最新鋭の次世代機にバトンタッチするために7年の歴史に幕を下ろすこととなりました。 シャットダウンの様子は動画の0:40よりご覧になることができます。 式典では約860台のスパコン「京」が順にシャットダウンされました。 動画の1:11からは、理化学研究所の松本紘理事長より、次世代機への期待も語られています。 後継の富岳は「京」の100倍の速度を誇り、人工知能(AI)としての活躍も期待されています。 さまざまな分野で活躍したスパコン「京」のスペック 写真:CPU スパコン「京」のスペックを紹介します。 まずCPUは富士通が開発したもので、高い演算処理を行う高性能なCPUが使われています。 それを並列に88,128個つなげて使用し、1秒間に1京回(10ペタ)という演算を行っています。 これだけの大規模なスパコンだとエラーが心配ですが、独自の技術によりエラーを回避し、高速の演算処理を継続できるシステムが構築されています。 また、メモリも高性能なものが搭載されています。 電力は一般家庭の約3万世帯分を消費し、「京」全体を稼働する場合、1時間で約120万円かかります。 1日フルで稼働する場合、約2,800万円もの金額がかかり、高額な値段の電気代が必要でした。 次世代スーパーコンピューターの富岳 画像引用 :YouTube screenshot 開発費約1,120億円をかけて作られた「京」の後継者である富岳(ふがく)。 2014年に開発が始まり、2021年に運用開始の予定となっています。 計算速度はスパコン「京」の100倍で、最高水準の実用性を目指しています。 CPUは15万個つなげ、「京」よりさらにパワーアップしています。 2019年11月時点でのスパコンランキングの首位は米オークリッジ国立研究所の「Summit」、続いて、ローレンスリバモア国立研究所の「Sierra」、「Sunway TaihuLight(神威・太湖之光)」となっています。 さまざまな分野で活躍したスパコン「京」の記事のまとめ 「KyodoNews」が制作する、「スパコン「京」幕下ろす 後継・富岳、運用へ」は、約7年間運用したスパコン「京」のシャットダウンセレモニーを紹介している動画です。 「京」の後継機も紹介され、日本の技術の高さに驚くでしょう。 このように日々発展するコンピューターが、私たちの未来の生活を大きく変えるかもしれません。 【公式ホームページ】「京」について | 理化学研究所 計算科学研究センター(R-CCS) https://www.r-ccs.riken.jp/jp/k/ 【公式ホームページ】スーパーコンピュータ「富岳」について | 理化学研究所 計算科学研究センター(R-CCS) https://www.r-ccs.riken.jp/jp/post-k -
動画記事 5:02
日本人初の快挙!eスポーツで16歳の日本人が優勝!人気ゲームフォートナイトの世界一となったスーパープレイを紹介!
ニュース 現代文化- 887 回再生
- YouTube
日本人史上初の快挙!人気ゲームで世界一を獲得! 皆さんはe-Sports(eスポーツ)というのをご存知でしょうか? eスポーツは巨額の賞金をかけて争うスポーツの一つのジャンルとして確立されており、試合をするのはゲーム内のバーチャルプレーヤーで、試合場もバーチャルフィールドです。 まるでSF映画やアニメの世界観ですが、現実にプロチームも結成されるなど、近年着実に広がりを見せているムーブメントなのです。 日本にはeスポーツプレイヤーを育成する専門学校があり、優秀なプレイヤーを世界に送り込んでいます。 今回紹介する動画はそんな新ジャンルのスポーツ、しかも優勝賞金3,000万円がかかったフォートナイトの大規模国際大会「全豪オープン サマースマッシュ2020」で日本人選手として初めて優勝したRuri選手を紹介する動画です。 FORTNITE(フォートナイト)とは? 画像引用 :YouTube screenshot ではこの動画で紹介されているRuri選手が世界一となったゲーム「フォートナイト」の概要とルールを説明していきましょう。 フォートナイトのゲームのプレイ画面は動画の0:38よりご覧になれます。 フォートナイトはイギリスのエピックゲームズが開発したアクションビルディングゲームです。 対応しているプラットフォームはパソコン、プレステ4(プレイステーション4)、XboxOne、Nintendo Switch(スイッチ)、iOS、Android。 プラットフォームに制限がある「世界を救えモード」と、全てのプラットフォームで無料バトルが出来る「バトルロイヤルモード」があります。 暴力的な描写と課金システムがあるため、一般ユーザーがダウンロードする時には年齢制限が設けられているのでご注意ください。 ゲームシステムは自分好みのカスタマイズができる主人公を追う第三者目線のサードパーソン・シューティングを採用。 ストーリーは突如発生したストームによって人類の98%がハスクというモンスターに変異し、生き残った人類が世界を取り戻すために戦うといったシンプルなゲームです。 フォートナイト「全豪オープン サマースマッシュ2020」について 画像引用 :YouTube screenshot フォートナイトのような携帯ゲームアプリにも対応したマルチプラットフォームのネット型ゲームは近年目覚ましい進化を遂げています。 今回偉業を達成したRuriさんは日本のプロチーム”CrazyRaccoon”所属の16歳の有名プレイヤーです。 フォートナイト「全豪オープン サマースマッシュ2020」は、毎年2月にテニスの全豪オープンでも使用されるオーストラリアのメルボルンにあるテニススタジアムで行われ、日本人選手の快挙達成に大歓声が湧き上がりました。 フォートナイト「全豪オープン サマースマッシュ2020」の優勝賞金は3,000万円のビッグタイトルで、2日目のソロ試合(チャリティー大会)にも優勝者のビクトリーロイヤルを一目見ようと多くの観客が押し寄せました。 ルールは制限時間内に撃破数を競いながら最後のひとりに勝ち残ったプレイヤーの勝利というシンプルなものです。 フォートナイト 全豪オープン2020で日本人優勝の快挙!のまとめ 画像引用 :YouTube screenshot 今回、フォートナイト「全豪オープン サマースマッシュ2020」で初優勝した16歳のRuriですが、すでにワールドカップへの出場経験もある有名プレイヤーで、今回のフォートナイト「全豪オープン サマースマッシュ2020」により報酬とポイントが付き、総合ポイントでもランキング順位上昇が期待されています。 今後もeスポーツの世界ではRuri選手のような若手の活躍の場が広がっていくことでしょう。 将来的にはオリンピックの種目に数えられているようになるかもしれません。 【公式ホームページ】フォートナイト - 今すぐ無料でプレイ | 公式サイト | Epic Games https://www.epicgames.com/fortnite/ja/home -
動画記事 3:22
アカデミー賞のメーキャップ&ヘアスタイリング賞を日本人が初めて受賞!辻一弘が世界を魅了した特殊メイクの技術に驚愕!
ニュース- 64 回再生
- YouTube
アカデミー賞で個人受賞した辻一弘の動画について こちらで紹介する動画は「KyodoNews」が2018年に公開した「辻さん、アカデミー賞報告 「うれしかった」」でメイクアップアーティストの辻一弘さんが2018年のアカデミー賞でメーキャップ&ヘアスタイリング賞を受賞した快挙を紹介しているニュース映像です。 辻一弘さんは2017年公開の映画「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」に出演したゲイリー・オールドマンの特殊メイクを担当。 ゲイリー・オールドマンへのメイクが評価され、アカデミー賞のメーキャップ&ヘアスタイリング賞を日本人で初めて受賞しました。 動画ではインタビューでの喜びのスピーチをご覧になることができます。 こちらの記事では、アカデミー賞で個人受賞した辻一弘さんを動画に沿って紹介します。 動画で紹介されている辻一弘とは?辻一弘の経歴を紹介 画像引用 :YouTube screenshot 辻一弘さんは、京都府京都市出身のメイクアップアーティスト・現代美術家です。 国籍はアメリカ合衆国のロサンゼルス在住で「カズ・ヒロ」という名前で活動しています。 高校時代に世界的なメイクアップアーティストのディック・スミスによる特殊メイクが載っている映画雑誌を見てメイクに興味を持ち、特殊メイクを学び始めました。 代々木アニメーション学院の講師や、邦画「スウィートホーム」のメイクを担当し、1996年に渡米。 ディック・スミスに師事し「メン・イン・ブラック」「猿の惑星」などさまざまなハリウッド作品に携わりました。 他にも「グリンチ」「もしも昨日を選べたら」「マッド・ファット・ワイフ」などのメイクも担当しています。 2019年には米国籍を獲得。 米国に帰化し、この時期にカズ・ヒロに改名しています。 インスタグラムのアカウントを持っており、さまざまなメイクや美術品を見ることができます。 辻一弘がメーキャップ&ヘアスタイリング賞を受賞 画像引用 :YouTube screenshot 辻一弘さんは、動画の0:26からご覧になれる2017年に公開された英国映画「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」に出演した俳優ゲイリー・オールドマンの特殊メイクを担当しました。 実は辻一弘さんは2012年に映画業界を引退し、現代美術家として活動していましたが、ゲイリー・オールドマンから熱烈なオファーを受け復帰を決意。 4時間以上かけて特殊メイクを施し、チャーチル元英首相に変身させました。 特殊メイクでチャーチル元英首相そっくりに仕立てたことが評価され、動画で紹介されているように、2018年の第90回アカデミー賞でメーキャップ&ヘアスタイリング賞を受賞。 日本人がアカデミー賞でオスカーを受賞するのは第81回アカデミー賞で外国語映画賞を受賞した映画「おくりびと」以来です。 動画では1:03より、辻一弘さんの喜びのコメントや名言をご覧なることができます。 1:59よりはオスカー像の感想も語っています。 その後、2019年にはハリウッド女優のシャーリーズ・セロンの希望で、「スキャンダル」の特殊メイクを担当。 こちらも完成度の高いメイクが評価され、第92回アカデミー賞で2度目のメーキャップ&ヘアスタイリング賞を受賞する快挙を成し遂げています。 アカデミー賞で個人受賞した辻一弘の紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot こちらで紹介した「KyodoNews」が2018年に公開した「辻さん、アカデミー賞報告 「うれしかった」」では、辻一弘さんが一時帰国をして行われた記者会見がご覧になれます。 動画の最後には2020年に個展を開催することも明言しています。 世界を魅了した現代美術家としても活動する彼の作品展の公開が楽しみですね。 【公式ホームページ】ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男 http://www.bitters.co.jp/churchill-movie/ -
動画記事 0:58
日本人が快挙を達成!サービスの技を競う世界大会で日本人給仕長が世界一に!世界一に輝いた宮崎辰さん経歴や賞歴を紹介!
ニュース- 981 回再生
- YouTube
サービスの技を競う大会で優勝した宮崎辰の動画について 「ANNnewsCH」が制作した、「サービスの技競う大会 日本人給仕長が世界一」は、レストランの給仕の腕を競う大会で優勝した宮崎辰さんを紹介している動画です。 2012年に東京都港区で開催された「サーヴィス世界コンクール」にはさまざまな国の方が参加しましたが、日本代表の宮崎辰さんがなんと優勝。 日本人の細かい気配りができるおもてなしの心が世界で認められました。 世界初の快挙がこちらの動画でご覧になれるのでぜひご覧ください。 この記事では、サービスの技を競う大会で優勝した宮崎辰さんについて紹介しています。 サービスの技を競う大会で優勝した宮崎辰 画像引用 :YouTube screenshot 2012年にクープ・ジョルジュ・バティスト主催のサービス世界コンクール世界大会が開かれました。 この大会はサービス分野の学生やプロフェッショナルのためのコンクールで、1961年から発展を続けてきました。 2000年より世界大会が開かれ、2012年のコンクールは日本で開催されています。 歴史あるレストランのサービスの技を競う世界大会で優勝したのが、日本代表の宮崎辰さん。 世界14カ国が参加した中のプロ部門で優勝したことは快挙と言えるでしょう。 客におもてなしをしてテーブルの上で料理を完成させるのが給仕長の仕事。 フランス料理では、シェフと同じくらい重要な仕事と言われています。 宮崎辰さんはフランス語を習得し、チーズやワインなどを研究してこの大会に挑みました。 大会の様子は動画の0:08よりご覧になれ、0:32からは宮崎辰さんがテーブルで華麗にシャンパンを注ぐ姿が紹介されています。 宮崎辰とは 画像引用 :YouTube screenshot 宮崎辰さんは現在日本のメートル・ドテル(格式高いレストランの責任者)、レストランサービスマン、Fantagista21代表です。 現役のサービスマンとしてミシュランガイド東京の二つ星レストランの「レフェルヴェソンス」で接客を行いながら、人材育成や講演活動、そして「世界一のおもてなし」という本も出版しています。 宮崎辰さんは父親がよく読んでいたdancyuという本の影響で料理に興味を持ち、将来はシェフになることを決めます。 その後、東京のフランス料理点に勤務することになり、そこでメートル・ドテル(ウェイター)の魅力に感化されます。 2010年には「メートル・ド・セルヴィス杯」で優勝。 2012年のサービスの技を競う世界大会で世界一に輝いています。 また、宮崎辰さんはテレビ出演もしています。 「プロフェッショナル仕事の流儀」「あさイチ」「ノンストップ」などに出演しており、多くの注目を浴びました。 素晴らしい経歴があるレストランサービスマンの宮崎辰さんが気になる方は動画をチェックしましょう。 サービスの技を競う大会で優勝した宮崎辰の記事のまとめ 画像引用 :YouTube screenshot 「ANNnewsCH」が制作した、「サービスの技競う大会 日本人給仕長が世界一」は、サービスの技を競う世界大会で優勝した宮崎辰さんを紹介している動画です。 給仕の際に気をつけているポイントなども解説されており、サービス業のプロを目指している人には必見の動画になっています。 -
動画記事 3:07
日本に誕生した新しい島に海鳥が棲み着いた?海底の活発な火山活動によって東京ドーム60個分まで成長した東京都小笠原村「西之島」の貴重な最新映像をチェック!
ニュース- 71 回再生
- YouTube
東京都小笠原村「西之島」動画紹介 今回は、FNN.jpプライムオンラインが公開した「西之島調査の最新映像 東京ドーム約60倍に成長中!」というニュース動画をチェックしてみましょう。 西之島は、2013年の海底火山噴火によって、元々あった島を飲み込んで、新たに誕生した無人島です。 かつて絶海の孤島だった西之島の周辺には、現在では海鳥や魚たちが棲み着き、新たな生態系を生み出しています。 今なお成長している日本の新しい島の貴重な映像を是非ご覧ください。 動画で紹介されている西之島の大きさってどのくらい? 画像引用 :YouTube screenshot 西之島とは、日本の小笠原諸島に位置する無人島で、東京からは約1000km程度、父島から約130km離れています。 現在の陸地面積は約2.9平方km、動画の2:08から紹介されているように、元々あった島の1000倍まで成長し、東京ドーム換算で約60倍とかなりの広さになっています。 火山によって日本に誕生した西之島は、火口からの噴石が積み上がりマグマの流出によって固まることで少しずつ拡大しているのです。 動画で紹介されている、西之島の新たな生態系とは? 画像引用 :YouTube screenshot 日本に新しく誕生した西之島は、溶岩が冷えて固まった黒いゴツゴツした壁によってできています。 地表は安山岩質の溶岩流に覆われ、断崖絶壁のような風景を作り出しています。 国土地理院は西之島の誕生以降、島内のマントルやマグマの成分を調べるため島に上陸しています。 この調査によると、2013年の誕生時に比べて島が拡大しており、生態系にも変化が生じているのだそう。 動画の0:23から映されているアオツラカツオドリは、ごく最近西之島に住み着いたと思われます。 1:38からご覧になれるように、島内ではなんと、アオツラカツオドリの産卵も確認されています。 生まれたばかりの赤ちゃん島で、新たな命が誕生しているのです。 日本の新島、西之島の紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 日本の海底では現在でも活発な火山活動が続いており、大陸はゆっくりと成長していきます。 新しい島が出現するなど大きな大陸化が起きると、大陸の形が年々変化していくということを実感できますね。 西之島に関しては現在でも多くの専門家による調査研究が続けられているので、今後の最新情報に注目したいところです。 なかなか上陸する事すらできない、西之島の貴重な映像をご堪能ください。 【公式ホームページ】西之島|海域火山データベース|海上保安庁 海洋情報部 https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm -
動画記事 0:51
「和食」がユネスコの世界無形文化遺産に正式登録決定!海外でも人気の日本食は訪日観光で楽しみたいことの不動の第1位!
ニュース- 141 回再生
- YouTube
日本の和食がユネスコの世界無形文化遺産に登録された理由とは? こちらは、2013年12月に日本の和食が世界無形文化遺産に登録されたことを報道したニュース動画「「和食」世界無形文化遺産に決定 健康・美しさ評価(13/12/05)」です。 動画でご覧になれるように、2013年にアゼルバイジャンで開催されたユネスコの委員会が「和食 日本人の伝統的な食文化」をユネスコの世界無形文化遺産に登録することを正式決定しました。 承認の発表の瞬間は動画の0:05からご覧なれます。 和食の魅力は、やはり動画の0:30で紹介されているその美しさにあります。 見た目にも美しく、さらに自然を尊重するものであり、健康的な食事であるという特徴が、ユネスコの世界無形文化遺産の評価に繋がったといえます。 日本の和食とはどんなもの?その歴史や食事スタイルをチェック! 写真:和食 和食は日本古来の食慣習で、日本食または日本料理とも呼ばれます。 日本では伝統的に、季節の食材を使った和食や年中行事のためのおもてなしの和食が作られてきました。 和食の歴史は古く、日本では今から約2000年以上前の弥生時代から稲作が始まり、飛鳥時代には既に和食ならではの主菜や副食、一汁三菜という食事スタイルが確立されていました。 動画で紹介されている「ユネスコの世界無形文化遺産」とはどんなもの? 写真:スペイン料理 ユネスコの世界無形文化遺産は、建造物や文化財などを保護対象とするユネスコの世界遺産とは異なります。 ユネスコの世界無形文化遺産が対象とするのは、民俗文化財やフォークロア(古くから伝わる風習)、口承伝統や社会的監修、伝統工芸技術や祭礼などの文化です。 ユネスコの世界無形文化遺産にはこれまでに「フランスの美食術」「スペイン・イタリア・ギリシャ・モロッコ4カ国の地中海料理」「メキシコの伝統料理」「トルコのケシケキ(麦がゆ)料理」といった世界各国の食文化が登録されています。 日本では、アイヌの古式舞踊、能楽や歌舞伎がユネスコの世界無形文化遺産として承認されています。 「日本の和食がユネスコの世界無形文化遺産に登録」のニュース動画まとめ 写真:会席料理 動画で紹介されているように、日本で古くから食べられている和食の食文化は、世界からもその価値を認められ、多くの注目を集めています。 日本を観光する際には、板前の職人技を堪能できる和食の名店に足を運んでみてはいかがですか。 和食の作り方を紹介するウェブサイトもあるので、レシピを参考にしながら栄養バランスの良い和食を作ってみるのもおすすめです。 -
動画記事 1:00
イギリスで開催された園芸大会でなんと日本人が金賞受賞!初挑戦で金賞受賞した二人の快挙や大盛り上がりのイベント会場の雰囲気を紹介!
ニュース 日本人・著名人- 63 回再生
- YouTube
イギリスで開催される最高峰の園芸大会で金賞受賞の日本人を紹介する動画について こちらは「ANNnewsCH」が制作した「イギリスの園芸大会で日本人デザイナーが金賞受賞(19/05/24)」は、イギリスで行われた最高峰の園芸大会で、日本人の佐藤未季さんと柏倉一統さんが金賞受賞の快挙を成し遂げたことを伝えるニュース動画です。 佐藤未季さんと柏倉一統さんは、北海道で活動する若手園芸家です。 こちらの記事では、お二人が出場したイギリス・ロンドンで行われた2019年のガーデニングイベント「チェルシーフラワーショー」を紹介します。 まずは動画で、園芸大会の賑わいや雰囲気を感じてみてください。 イギリス・ロンドンでおこなわれるRHSチェルシーフラワーショーとは 写真:ガーデニング チェルシーフラワーショーとは、イギリスの王立園芸協会(RHS)を会場とするガーデニングイベントです。 この世界最大規模の花の祭典は、英国最古のフラワーショーとしての歴史があります。 日程は毎年5月で世界各国から造園の職人、大工、左官が集まり、さまざまな園芸用品の販売もあります。 コンテストや展示販売の参加資格のハードルは高く、出展は容易ではありません。 チェルシーフラワーショーで注目されるのが、ガーデンデザインコンテストです。 コンテストのショーガーデンカテゴリーは、ショー・ガーデン部門、アーティザン・ガーデン部門、スペース・トゥ・グロウ・ガーデン部門があり、部門ごとに大きさが異なり、展示方法や施工、植栽の技術について審査が行われます。 園芸好きなら必見のコンテストで会場は多くの人で賑わいます。 イギリスの園芸大会で金賞受賞を成し遂げた日本人若手庭園デザイナーについて 画像引用 :YouTube screenshot 2019年のイギリスの園芸大会で、佐藤未季さんと柏倉一統さんは初挑戦でスペース・トゥ・グロウ・ガーデン部門の金賞受賞を成し遂げました。 出展作品は「漢方の庭」で、北海道の自然をイメージし雪解けの水の流れを表現しています。 コンセプトは「健康と幸せを実現する庭」とし、風水が取り入れられたほか、薬草が植え込まれました。 金賞を受賞した庭のモデルガーデンは、動画の0:13からご紹介されます。 2018年には石原和幸さんもアーティザン・ガーデン部門で出展した「おもてなしの庭」で金賞受賞を遂げています。 石原和幸さんは何度も金賞受賞しているベテランで、チェルシーフラワーショーにはなんと2006年から出展しています。 イギリスの最高峰園芸大会で金賞受賞した日本人紹介まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 「イギリスの園芸大会で日本人デザイナーが金賞受賞(19/05/24)」は、イギリスの園芸大会で金賞受賞した佐藤未季さんと柏倉一統さんの二人と、出展した「漢方の庭」の会場の様子が紹介されています。 見学者へのインタビューもあり、現地のガーデンデザインコンテストの雰囲気を味わうことができます。 イベントの様子や、金賞受賞した「漢方の庭」に興味をもった方は、ぜひ動画をご覧ください! 【トリップアドバイザー】RHSチェルシー フラワー ショー https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g186338-d10020593-Reviews-RHS_Chelsea_Flower_Show-London_England.html -
動画記事 1:42
ギネス認定の世界最高齢116歳の田中力子さんの表彰式。「みんなに力をあげたい」と語る田中力子さんの元気な姿はみんなに幸せを与える。
ニュース- 52 回再生
- YouTube
日本は世界有数の長寿国 日本が世界的に見ても長寿国だというのは有名ですが、現在の世界最高齢はこの動画で紹介されている福岡県福岡市に住む田中力子(かね)さん、現在116歳です。 田中力子さんは2019年3月に世界最高齢のギネスワールドレコーズに認定され、長寿を祝福して敬老の日に小川洋福岡県知事から祝福と表彰を受けました。 この模様を収めた動画「「力をみんなに」と田中カ子さん 世界最高齢の116歳祝われ」をこの記事で紹介します。 世界最高齢田中力子さんの元気の秘訣と今後の豊富とは? 画像引用 :YouTube screenshot 現在、田中力子さんは福岡市の老人ホームで生活しています。 田中力子さんは1903年(明治36年)に9人兄弟の7番目としてこの世に生を受けました。 動画の0:45からは、今も矍鑠(かくしゃく)に、司会者の質問にも元気に答えている姿がご覧になれます。 そんな田中力子さんが、これからやってみたいこと、挑戦したいことを質問され、「力をみんなにあげたい」と語ります。 世界最高齢を達成した元気と力をおすそ分けしてもらって、毎日感謝の気持ちで過ごしたいものです。 世界最高齢田中力子さん、実は若い頃はがんに冒されていた? 画像引用 :YouTube screenshot 世界最高齢のギネスワールドレコーズに認定された田中力子さんですが、若い頃(40代)には膵臓癌、103歳の時には大腸癌を患っていたそうです。 「がん」は日本人の死亡原因第1位の病気。 もちろん辛い治療を経てきたことと思いますが、そんな大病を克服してこうして世界最高齢として、元気で周囲の皆さんをハッピーにしてくれるのですから、若い人も負けてはいけませんね。 「がん」に限らず、病気は早期発見、早期治療が何よりも大事です。 世界最高齢田中力子さんの表彰式動画のまとめ 日本は数多くの方が世界最高齢でギネスワールドレコーズに認定されている長寿国です。 2019年に世界最高齢をマークしたのもこの動画で紹介されている田中力子さんでした。 この動画をご覧になった皆さんも田中力子さんから元気と力をもらってハッピーに過ごしてください。 -
動画記事 1:27
奈良県奈良市「春日大社」の国宝殿には日本最古級の名刀の数々が!日本刀ファン、歴史ファンが注目するロマン溢れる至宝刀を動画で
ニュース 伝統工芸 歴史- 321 回再生
- YouTube
奈良「春日大社」国宝殿の最古の日本刀紹介動画 今回は『奈良テレビ放送』さん制作の『最古の日本刀の世界「安綱・古伯耆」展』という動画を紹介します。 刀匠「安綱」とその一門ゆかりの作品などが並ぶ、奈良市内で行われた展覧会の様子を紹介したニュース映像。平安時代後期に活躍した刀鍛冶たちが手掛けた作品などが映し出されています。 展示の中には、源頼光が酒呑童子を退治する際に使った「童子切」と呼ばれる名刀のほか、由緒ある刀など、国宝10点を含んだ40点展示されています。 まっすぐであった刀が、日本刀の特徴といえる反りが入った形になるまでの歴史的ロマンも感じられる展示会。まずは、貴重な名刀を映像にてご覧ください。 春日大社の最古級の日本刀「黒漆山金作太刀」とは? 画像引用 :YouTube screenshot 奈良の春日大社の宝庫に収蔵されている日本刀は、平安時代末期の「黒漆山金作太刀(くろうるしやまがねづくりたち)」です。 もともと昭和14年の宝庫の解体修理で見つかり、国の重要美術品に指定されていました。 奈良春日大社で20年に1度行なわれる式年造替の際に、この日本刀の刀身のサビを落とすなどの修理したところ、12世紀中~後半頃の最古級の日本刀であることが分かりました。 古代の日本刀に反りはありませんでしたが、今回見つかった刀剣には反りがあることから時代が判明したのだといいます。 今回の太刀は柄に近い部分に反りがあり、先端は直線的な古い時代の様式を残していました。 刀身はこのように作られた当時の様子を残し、外装は14世紀の特徴があり、もともと武家の「伝家の宝刀」であった太刀が、時代を超えて奉納されたのではと春日大社は考えています。 日本最古級の日本刀が見つかった奈良の春日大社とはどんな観光名所? 写真:奈良・春日大社の中門と大杉 奈良春日大社は768年に創設された歴史ある神社で、全国約1,000社の春日神社の総本社として知られます。 縁結びや開運招福のご利益がある春日信仰の聖地にぜひお参りし、御朱印やお守りを授かりましょう。 藤や紅葉の見頃に訪れたり、菖蒲祭や万灯篭、春日若宮おん祭(わかみやおんまつり)のイベント時に観光したりするのもおすすめです。 多くの方が、お宮参りやご祈祷、七五三でも利用しています。 周辺にはランチや食べ歩きを楽しめるスポットもありますよ。 奈良春日大社の名刀紹介動画まとめ 写真:奈良春日大社国宝殿 奈良春日大社が所蔵する日本刀が、2018年に最古級のものであることが判明し、注目を集めました。 奈良春日大社国宝殿には、この名刀のほか薄緑丸(膝丸)や鬼切丸(髭丸)といった名品も展示されています。 国内外の観光客から人気を集める名所「奈良春日大社」。秘められた名刀が見られる特別展などのお知らせは、ぜひ春日大社の公式ホームページでご確認ください。 ◆奈良春日大社 概要情報紹介◆ 【住所】奈良県奈良市春日野町160 【開門時間】3月~10月 6:30~17:30、11月~2月 7:00~17:00 【拝観料】無料(国宝殿は大人500円、大学・高校生300円、中学・小学生200円) 【交通アクセス】JR・近鉄奈良駅より奈良交通バスで約10分「春日大社本殿」下車徒歩10分。 【駐車場】あり(1回1000円) 【電話番号】0742-22-7788 【公式ホームページ】世界遺産 春日大社 公式ホームページ http://www.kasugataisha.or.jp/ -
動画記事 1:23
ノーベル賞パロディー版でまたまた日本人が受賞!イグノーベル賞は真面目にバカバカしいことを研究した成果を評価し、受賞式会場は終始爆笑の渦に包まれる。
ニュース- 174 回再生
- YouTube
日本人が受賞したイグノーベル賞とは? みなさんは「イグノーベル賞」をご存知でしょうか? こちらの動画は2019年のイグノーベル賞の授賞式を紹介したニュース動画「イグノーベル賞今年も日本人『5歳児の1日の唾液量』(19/09/13)」です。 イグノーベル賞とは1991年にノーベル賞のパロディーとしてアメリカ・マサチューセッツ州のハーバード大学で第一回目の授賞式が行われてから、毎年表彰が行われている世界的な科学賞です。 選考基準は「人々を笑わせ、考えさせる研究」ということで、本家のノーベル賞のように幾つかの部門に分けられています。 近年日本人のノーベル賞受賞者が話題になっていますが、イグノーベル賞はなんと2007年以後13年連続で日本人が選ばれ続けているのです。 2019年度の日本人受賞者は渡部茂教授を始めとする、明海大学の研究チーム5人で、「5歳児の1日当たりの唾液分泌量の推定」で科学賞を受賞しました。 2019年度の日本人イグノーベル賞の受賞内容とは? 画像引用 :YouTube screenshot 2019年に渡部教授たちの研究チームがイグノーベル賞化学賞を受賞した選考理由ですが、これまで小児に対して口腔環境を清潔に維持する唾液量の分泌実験というのが行われてこなかったことが大きな受賞理由だったようです。 あらかじめ重さを測っておいた食べ物を5歳児に食べさせ、飲み込む前に吐き出してもらい、重量を比較して1日の唾液量を測定した結果、平均で500ミリリットル分泌するというものでした。 授賞式では研究者の方々がバナナを使い唾液量の測り方を再現しました。 こちらは動画の0:14よりご覧になれます。 画像引用 :YouTube screenshot 受賞者のスピーチの持ち時間はたった60秒と決められており、受賞者のスピーチが60秒超えると「ミス・スウィーティープー」と呼ばれる女の子が歩み寄り「もうやめて!私は退屈なの!」とスピーチを止めるのが定番となっています。 こちらの動画でも0:53よりご覧になれます。 授賞式は紙飛行機を観客がステージに飛ばすことから始まり、受賞者はロープにつかまり入場するなど会場は終始笑いに包まれます。 科学賞といえば難解なものというイメージがありますが、イグノーベル賞はユーモアと時には皮肉に溢れた一風変わった国際科学賞です。 しかし、論文はあの世界的なイギリスの科学誌ネイチャーにも掲載された実績もある大真面目なものだったりします。 13年連続受賞している日本人のイグノーベル賞受賞者一覧 画像引用 :YouTube screenshot それでは過去の主な日本人受賞者を一覧で紹介しましょう。(敬称省略) ・1992年 神田不二宏(医学賞):足の匂いの原因となる化学物質の特定で日本人として初めて受賞 ・1997年 真板亜紀(経財賞):「たまごっち」により、数百万人が労働時間を仮想ペットの飼育に費や すことを確認。この年は柳生隆視氏の生物多様賞と合わせ、日本人のW受賞 ・2002年 佐藤慶太他(平和賞):犬語翻訳機「バウリンガル」の開発 ・2004年 井上大佑(平和賞):カラオケの発明により平和的な時間を過ごせることを証明 ・2016年 東山篤規他(知覚賞):「股の間効果」の実証 など、これらを含め2019年までに71人の日本人が受賞しています。 イグノーベル賞今年も日本人『5歳児の1日の唾液量』(190913)を紹介する動画のまとめ 画像引用 :YouTube screenshot 日本は世界的にみてもダントツでイグノーベル賞の受賞者が多い国ですが、アジアでは他にも韓国の教授や宗教家などが受賞しています。 また、一時ネットでもトレンドワード入りした「猫は液体」も実はフランス人の研究チームが発表したテーマなのですよ。 もちろん猫は個体ですが、非常に柔軟性が高いので、時に液体のように見えるというユーモア溢れる論文が会場の笑いを誘っていました。 イグノーベル賞の気になる賞金は10兆ジンバブエドル! 現在廃止されている通貨なので一銭にもなりませんが…。 -
動画記事 2:38
東京都台東区浅草にある人気商業施設「まるごとにっぽん」で日本各地の特産品や郷土料理、伝統工芸品を購入しよう!人気ショッピングスポットの秘密を徹底解剖!
ニュース ショッピング- 66 回再生
- YouTube
東京都台東区浅草「まるごとにっぽん」動画紹介 こちらは、【浅草から全国の魅力を!「まるごとにっぽん」開業へ】というニュース動画です。 「まるごとにっぽん」は、2015年に人気観光スポットの浅草寺近くにオープンしたインバウンド向けの新しい商業施設。 地方創生をテーマに作られた「まるごとにっぽん」は現在、日本各地の魅力を伝える浅草の新たなランドマークとなっています。 動画で紹介されている浅草の「まるごとにっぽん」とは、どんな施設? 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されている「まるごとにっぽん」は、東京都台東区浅草にある東京楽天地浅草ビルに入っている4階建ての商業施設。 日本全国各地の観光資源をアピールしようと全国17市町村から50店舗が出店しました。 「見て」「食べて」「持ち帰って」をテーマに、旬の食材や蔵の地酒、各地の伝統工芸品や生活雑貨などを販売しています。 出店企業の半数以上が店を構えた販売が初めてということで、今までインターネットや地元でしか買えなかった商品が都内にいながら手に取ることができるのです。 体感を通じて地方を身近に感じられます。 店内には、人気のレストランやタピオカドリンクを飲めるカフェなどもあります。 ときには料理教室やお祭りなどのイベントも開催されるので、思い思いに楽しめますよ。 浅草にある「まるごとにっぽん」で日本を知ろう! 画像引用 :YouTube screenshot 浅草にある「まるごとにっぽん」は、地域の特産品販売を通じて日本の魅力を世界に発信しています。 たとえば、動画の1:45からご覧になれる「おおいた温泉座」では、温泉の成分が配合された商品を販売するだけでなく、別府温泉のお湯を用いた足湯など、和の文化を体感できる設備も用意して観光客をおもてなしします。 他にも梅干しや地酒など、地元でしか買えなかった商品を東京で購入できるのはとても嬉しいですね。 お財布にやさしい安価なアイテムもたくさんあるので、ついついたくさんのお土産を買ってしまいそうです。 浅草「まるごとにっぽん」の紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 浅草は、国内外から2020年時点で年間5,500万人が訪れる人気の観光地。 そんな交通アクセス抜群な浅草を拠点にしたスポットでご当地グルメやグッズが購入できるのはとても嬉しいですよね。 動画で紹介されている「まるごとにっぽん」には、外国人だけでなく日本人も多く訪れる人気スポットです。 「まるごとにっぽん」の公式サイトで販売テナント情報やフロアマップをご覧になれるので、ぜひアクセスしてみましょう。 この「まるごとにっぽん」は2020年11月に閉店・閉館が決まっていますのでご注意ください。 ◆まるごとにっぽん 施設概要紹介◆ 【住所】〒111-8535 東京都台東区浅草2-6-7 【交通アクセス】東京地下鉄・東武鉄道、浅草駅より徒歩10分 【営業時間】10:00-20:00※一部店舗により営業時間が異なります。 【定休日】無し 【駐車場】あり 【電話番号】03-3845-0510 【公式ホームページ】まるごとにっぽん https://marugotonippon.com/ 【トリップアドバイザー】まるごとにっぽん https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g14134311-d9585851-Reviews-Marugoto_Nippon-Asakusa_Taito_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html -
動画記事 5:51
日本のパスポートは「世界最強」ってどういうこと?日本はなんと、ビザなしで渡航できる地域の数が世界一なのです!その理由を詳しく紹介!
ニュース- 108 回再生
- YouTube
日本のパスポートに関する動画をチェックしよう! まずはこちらの「“世界最強パスポート”を支える「日本人の信頼」(18/12/29)」をご覧ください。 日本のパスポートは2018年、ビザ免除で渡航できる地域の数で、なんとシンガポールを抜いて世界最多の190か所になりました。 こちらの記事では当時のニュース映像を元に日本のパスポートやビザについて紹介いたします。 動画で紹介されているビザに関する調査とはどんなもの? 写真:青の都 紹介されているのは、イギリスの企業が「最も渡航しやすいパスポート」を強さ順にランキング化した調査です。 これによると、2018年1月に動画の0:59よりご覧になれる、「青の都」と称えられる古都・サマルカンドが有名なウズベキスタンへのビザなし渡航が認められ、2018年10月には動画の1:22からご覧になれるミャンマーへのビザなし渡航も実現して世界で首位となりました。 これによって日本人は、ミャンマーの有名な世界遺産「シュエダゴン・パゴダ」もビザなしで見られるようになったのです。 日本のパスポートが信頼されている理由とは? 画像引用 :YouTube screenshot 動画の2:05には、河野外務大臣へのインタビューが収められています。 これによると、ビザなしで渡航できる地域が増えているのは、日本人の経済力や信頼性によるところが大きいのです。 つまり「日本の観光客は安全で信頼できる」と、世界から期待され歓迎されているということになります。 動画で紹介されているパスポートとは?ビザとはどんなもの? 写真:パスポート パスポートとは、国籍をはじめとした情報が記載された身分証明書のこと。 海外旅行をするときには、最寄りのパスポートセンターで申請をしてパスポートを発行してもらう必要があります。 パスポートの発行までにはある程度日数がかかることや、有効期限があることも覚えておきましょう。 近年では、電子渡航認証システム(ESTA)の登録も必要です。 ビザは査証と呼ばれる入国許可証で、渡航先によってはビザを取得しなければ出国できません。 動画で紹介されているパスポートにはどんな種類がある? 画像引用 :YouTube screenshot 動画の3:17で紹介されているのは、一般の人が持つ赤や青のパスポート(一般旅券)とは違う、外務大臣用の「外交旅券」と呼ばれる公用旅券です。 また、動画の4:57にあるように、天皇皇后両陛下は国家元首という扱いのためパスポートは持っていないそうです。 日本のパスポートに関する動画まとめ 今回は、日本のパスポートがビザなしで渡航できる地域の数が世界一になったという動画をご紹介しました。 これは、日本の観光客が世界から信頼を集めているということにほかなりません。 日本人が190か所もの国や地域に歓迎されているというのは、とても嬉しいことですね。 世界最強のパスポートを持って海外へ出かけてみてはいかがですか?