-
地域
-
タグ
ユーザー
-
クールジャパンビデオをご覧の皆様こんにちは! 西興部村 地域おこし協力隊(観光担当)の倉島です。 道東地方に位置し、人口は1,002(令和5年7月末時点)、村の面積の約9割を森林が占めている大自然に囲まれた地域です。 西興部村はギターの生産地としても有名で、現在年間2万本ものギターボディが作られています。 美しい風景、美味しいグルメなど様々な体験を西興部村では堪能できます。 西興部村のイベント・観光情報や日常のひとコマなどをお届けしていきますのでよろしくお願いします!
-
札幌東急REIホテルです。 地下鉄すすきの駅から徒歩1分! さまざまな観光地へのアクセスに便利なホテルです。 このアカウントでは、ホテルの最新情報や、観光情報などをご紹介します。 よろしくお願いします:)
-
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町は、九州地方の中央ほどに位置し、宮崎県と熊本県の境にあり、アクセスも抜群です。 阿蘇山系の美しい自然景観が広がり、全体的に標高の高い人口約3,000人(2024年6月時点)ほどの山間の町です。 伝統的な農業が盛んで、美味しいお米や野菜に加え、五ヶ瀬産のブドウ100%使用の「五ヶ瀬ワイン」も人気です。 また、冬季は日本最南端の天然雪のスキー場があり、ゲレンデから見られる阿蘇山系の大パノラマが絶景です。 五ヶ瀬町でみなさまのお越しをお待ちしております!
-
伊是名島は沖縄本島の北方にあり、島の周囲は17キロメートルで車で周れば20分ほどで1周できる小さな島です。 「難攻不落の城」と呼ばれた伊是名城跡や、海と陸にある切り立った岩の「海ギタラ・陸ギタラ」など人気の観光スポットが多数あります。 伊是名島の魅力たっぷりの情報を発信しますので、是非沖縄観光の際の参考にしてください!
-
宮崎県北部に位置する諸塚村(もろつかそん)は、日本の原風景が広がる美しい山村で、九州中央山地に囲まれた自然豊かな地域です。 村の約95%が森林に覆われ、面積あたりの林道の密度は日本一です。 観光スポットとしては、日本の棚田百選に選ばれた川の口棚田があり、山間の美しい風景が広がります。 歴史的には、平安時代から続く山間の集落文化が今も色濃く残り、伝統的な焼畑農業が継承されています。 グルメでは、地元産のしいたけが絶品で、肉厚で香り豊かな味わいが魅力です。 さらに、ジビエ料理も人気で、山の幸をふんだんに使った郷土料理が味わえます。 アクセスは宮崎空港・熊本空港から車で約2時間と、都市の喧騒を離れてのんびりとした時間を過ごせるのも魅力の一つです。 森林の恵みと伝統文化が息づく宮崎県諸塚村で、心癒される旅をお楽しみください。
-
「花と味覚と歴史のまち」厚岸町でございます。 厚岸町は厚岸湾に面している為、新鮮な海鮮物が自慢となっています。 牡蠣、ほたて、あさり、さんま、うに、イカ、ほっき、カニ、昆布、、、とどれも一度食べたら忘れられないお勧めの海鮮物となっています。 厚岸町の魅力をたっぷりと紹介していきますのでよろしくお願いします。