• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

千葉県 大多喜町観光協会
2025年8月7日
旧商い資料館が、「作る」「味わう」「知る」を体験できる「小江戸とりっぷ館」としてリニューアルオープンいたしました。 城下町として栄えた大多喜の商いの歴史や文化を紹介する展示コーナーに加えて、簡単な工芸体験や喫茶コーナーも用意しています。 城下町散策の際にはどうぞお立ち寄りください。 https://koedotrip.studio.site//
さらに表示
koedotrip.studio.site
小江戸とりっぷ館公式HP
千葉県夷隅郡大多喜町に新たな施設「小江戸とりっぷ館」が7月27日(日)グランドオープン✨✨
  • 大多喜町
  • 千葉県
  • 房総半島
  • まちあるき
  • 城下町
大分県 豊後大野市観光協会
2025年8月7日
神楽会館 8~11月公演 大分県豊後大野市清川町には神楽会館という施設があります。 ここでは定期的に神楽の一般公演を開催しています。 8月から11月の一般公演の日程をお知らせします。 【場所】神楽会館(豊後大野市清川町砂田810) 【入場料】一般1,000円 中学生以下500円(当日はともに500円増) ※チケットは事前予約または当日販売で受け付けをしています。 【お問い合わせ】神楽会館 電話0974-35-2372 ❚ 8月一般公演 【日時】2025年8月17日(日曜日)12:30~15:30 【出演団体】浅草流松尾神楽、竹野浦神楽保存会 【予約開始日】2025年6月17日~ ❚ 9月一般公演 【日時】2025年9月21日(日曜日)12:30~15:30 【出演団体】浅草流大迫神楽、阿蘇野神楽座 【予約開始日】2025年7月21日~ ❚ 10月一般公演 【日時】2025年10月19日(日曜日)12:30~15:30 【出演団体】浅草・犬山神楽社、庄内原神楽保存会 【予約開始日】2025年8月19日~ ❚ 11月一般公演 【日時】2025年11月16日(日曜日)12:30~15:30 【出演団体】御嶽神楽 【予約開始日】2025年9月16日~ https://sato-no-tabi.jp/news/20250808event-kiyokawa/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • クールジャパン
  • 神楽・御神楽
Huang Rick
2025年8月7日
男木島はただの猫の島ではない 📌 観光の視線の中で再生する島 初めて男木島に足を踏み入れたとき、頭に浮かぶのはSNSでよく見かける「ここは猫の島」という言葉がほとんどでした。 確かに島は小さく、2時間以内で一周でき、猫の姿は至る所で見られます。 しかし、実際に訪れてみると、この島の姿は猫だけではありません。 8月1日の現地調査では、男木島生活研究所の責任者、福井大和さんにインタビューを行いました。 彼が推進している地域創生は、瀬戸内芸術祭による観光効果だけをスタート地点にしているわけではなく、地域の持続的な発展の根本である教育基盤に立ち返ることです。 彼は自分の母校の復興から手を付け、島に再び希望の灯を灯そうとしています。 彼の言葉を借りれば、「子どもたちの笑い声だけが、高齢化が進む島に希望を注ぐことができる」といいます。 この理念のもと、近年男木島には新しい住民が増えており、その多くは遠隔で働くデジタルノマドです。 彼らは徒歩で暮らせて船で市街地と行き来できるゆったりとした生活リズムを求め、この土地で人と交流できる機会や日常の温もりを見つけています。 しかし、「猫」の存在は島に新たな課題ももたらしています。 人によってもたらされた猫の群れは、元々の住民の日常生活に衛生面や文化的な価値観の違いから多くの調整が必要になっています。 猫好きの住民でも観光の目玉として猫を推すことを必ずしも支持しているわけではありません。 もう一人の取材対象である松本さんが経営する民宿兼カフェ「夕陽と猫の家」では、猫のイメージを積極的に受け入れ、海外の旅行者の注目を集めるとともに、新住民同士が出会い交流する日常の交差点となっています。 彼は「この猫たちがいるからこそ、人々は島で共通の話題や生活のつながりを持てる」と語りました。 観光の視線を超えて、男木島は誰かを喜ばせるためだけではない日常の温かさを見せています。 それは文化の積み重ねが生んだ温度であり、新旧が交わる中で島が静かに書き進めている新しい章です——男木島は単なる「猫の島」ではなく、「希望と文化の島」なのです。 【写真・文/蔡炆璇、王璐華、黄志成】 ---------------------------------------------------------------------- 男木島不只是貓島 📌觀光凝視下的重生島嶼 初次踏上男木島,腦中浮現的多半是社群裡那句「這是貓的島」。 確實,島不大,兩小時內可走完,貓蹤隨處可見。 但真正走進來,才發現這座島嶼的樣貌,遠不止於貓。 8月1日實地踏查時,我們專訪了男木島生活研究所負責人福井大和先生。 他所推動的地方創生,並不單以瀨戶內海藝術祭所帶動的觀光效益為出發點,而是回歸地方永續發展最根本的核心——教育基礎建設。 他選擇從讓自己的母校復甦著手,重新點燃島上的希望。 正如他所言:「唯有孩子的笑聲,才能為高齡化的島嶼注入希望。」 在這樣的理念引領下,男木島近年吸引愈來愈多新住民,其中不少是從事遠距工作的數位遊牧民族。 他們嚮往步行即可生活、搭船便能往返市區的緩慢節奏,也在這片土地上找到與人交流的機會與日常的溫度。 然而,「貓」的出現,也為島嶼帶來新的挑戰。 這些因「人」而來的貓群,為原有居民的日常生活增添了不少管理上的考驗,在衛生維護與文化觀念之間,出現了不同立場的磨合空間。 即便是喜歡貓的居民,也不一定支持將貓作為觀光主軸。 另一位受訪者松本先生,所經營的民宿與咖啡廳「夕陽と猫の家」,則展現出另一種可能性。 他選擇擁抱貓的形象,吸引國際旅人的目光,也成為新住民彼此相遇與交流的日常交會點。 他說:「這些貓,讓人們在島上有了共同的話題與生活的連結。」 在觀光凝視之外,男木島展現出一種不為取悅而活的日常感,那是文化累積而來的溫度,也是新舊交會之中,島嶼正悄然書寫的嶄新篇章——它不只是「貓島」,更是「希望與文化之島」。 【圖、文/蔡炆璇、王璐華、黃志成】
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 写真
  • 旅行
  • 地域PR
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年8月7日
🎉ガシバル+ 2025~大阪・関西万博開催記念~ 💡堺東でお得にグルメ・お買物を楽しもう🍽🛍 参加店舗で参加証の缶バッジを提示すると、バル限定サービスを楽しめます。 コブクロ・黒田さんプロデュースの店舗「九月八日」も参加します。 ✨ バル終了後に、缶バッジのシリアル№で、大抽選会を行います。 バル終了後1週間は「あとバル」開催! 📅開催日時:8月18日(月)~24日(日) ※「あとバル」 8月25日(月)~31日(日) 🛒 販売情報 ・ 📍 販売場所:各参加店舗、指定の販売箇所、ネット予約 ・ 🕔販売期間:7月22日(火)~8月24日(日) ネット予約:7月1日(火)~8月16日(土) ・ 💰シリアル№付き缶バッジ&店舗マップ:500円 🔎詳しくは「ガシバル」で検索!! https://e-sacai.com/gashi-bar...
さらに表示
e-sacai.com
ガシバル-堺東まちなか逸品バル
堺東の「食」と「魅力」を味わえるバルイベント開催決定!期間中はライブが楽しめる「音バル」も同時開催され街中を楽しく盛り上げます。
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • グルメ
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年8月7日
📣\ ライター募集! / 広島県庄原市の魅力を発見取材・執筆して発信する 「庄原旅編集部」のメンバーを募集します✍️ ✅庄原が好き ✅記事は月1本以上 ✅ライター経験者 大歓迎 📌応募締切: 2025年9月30日(火)まで 詳細・ご応募はこちら🔽 https://www.shobara-info.com/special/special/4765... <庄原旅編集部って? > 旬の話題や最新情報、定番スポット、人気グルメ、知られざる魅力を体感し、広く発信する編集部です。 <どんなことをするの? > 広島県庄原市内の魅力的なスポットやグルメ・スイーツ、イベントなど、メンバーそれぞれが思う庄原市の魅力について、企画・構成・取材・撮影をし、記事の作成をしていただきます。 また、月1回程度の企画・編集会議に参加していただき、今後の取材内容やスケジュールの確認、こんな企画をしてみたい! などをメンバー全員で話し合います。 【ライター経験のある方、大歓迎】 ご自身のライター経験を活かしていただき、企画立案・構成・取材撮影・執筆などに積極的に取り組んでいただける方、大歓迎です◎ 季節に合わせたタイムリーな記事から、じっくり読んでいただける記事まで! 広島県庄原市を盛り上げる、地域密着型の記事作成に興味ある方はぜひご応募ください! 【初心者の方も大歓迎】 「ライター経験がないけど大丈夫かな」「企画立案や取材・撮影したことがない…」という方も大丈夫! 提出していただいた企画を月1回の打ち合わせでよりよくするために話し合い、チーム全体でサポートします! まずは自分のペースで執筆できる記事から! 少しずつ慣れていきましょう◎ お問合せ (一社)庄原観光推進機構(庄原DMO)担当:奥谷まで TEL 0824-75-0173 メール kanko@shobara.net 詳細URL https://www.shobara-info.com/special/special/4765...
さらに表示
  • 広島観光
  • 広島旅行
  • 広島県
  • 広島
  • 庄原市
  • 地域PR
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 日本
  • 観光
  • 観光協会
  • …他10件
岩内観光協会 
2025年8月7日
【お知らせ】イベント情報♪ ★岩内ライオンズクラブ ビアガーデン🍺 8月9日、10日の2日間! 道の駅いわない前イベント広場にて ライオンズフェスティバル開催🦁 地元飲食店も応援出店 かき氷早食いなどのイベントも♪ 3連休、どこにいこうかな? と お考えの方! 岩内町へぜひ、お越しください😊 イベント主催 岩内ライオンズクラブ ★盆祭2025 8月11日(月)〜8月16日(土) 道の駅前、イベント広場にて"盆祭"開催❗️ ※11、12はプレオープンです。 13日〜16日 18:30〜19:15 子ども盆踊り 19:15〜20:00 北海道盆踊り 最終日16日 18:30〜 盆踊り+仮装踊り 飲食店出店あり🍴 フリーカラオケやゲリライベントも! 夏休みの思い出に❗️帰省の思い出に❗️ 主催:盆祭 こどもまつり実行委員会
さらに表示
  • 地域PR
  • 北海道
  • 岩内町
  • 観光
  • 日本
  • おすすめ
  • 田舎
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 道の駅 いわない
  • 旅行
  • …他7件
福井県 南越前町観光連盟
2025年8月7日
車でお越しの方は北陸自動車道「南条スマートIC」から車で約5分と、高速道路からのアクセスが非常に便利です。 名古屋、大阪方面からは車や鉄道で約2~3時間でアクセスでき、日帰り旅行にも最適です。 また、ハピラインふくい「今庄駅」および「南条駅」も利用可能で、関西・中京方面からの鉄道を利用した旅も快適にお越しいただけます。 片道500円で目的地へタクシーで行けるチケットも販売しています。 「道の駅 南えちぜん山海里(さんかいり)」や「ハピライン今庄駅」では電動のレンタサイクルの貸し出しもあるので自転車で南越前町をのんびり巡る観光スタイルも人気です。
さらに表示
googleMAP

南越前町

福井県南条郡南越前町
  • 南越前町
  • 福井県
  • 福井旅行
  • 福井観光
  • 福井散策
  • 観光
  • 自然
  • 旅行
  • 絶景
  • 道の駅
  • …他6件
ながの観光コンベンションビューロー
2025年8月7日
夏の夜に楽しめる涼しくて過ごしやすいイベントを紹介✨ ①ナイトプール in サンマリーンながの 普段とは違う幻想的なイルミネーションプールで夏の夜を過ごしましょう! 普段は撮影禁止のプール内も撮影OK! スライダーも乗り放題♪ 飲み放題&軽食付きでお得に楽しめます! 【開催日時】8/9(土)21:30~23:30 【料金】 前売券¥3,500 (8/8(金)23:59まで販売) 当日券¥4,000 ※飲み放題&軽食付き ※20歳未満は入場不可 ※詳細は公式サイトまたは公式アカウントをご覧ください ②サマーナイトZOO in 茶臼山 茶臼山動物園が21:00まで夜間開園します。 夜の動物たちの特別展示、動物の骨や毛皮のハンズオン展示の「ナイトミュージアム2025」など、 夜ならではのイベントも盛りだくさん! 茶臼山は夜景も綺麗なスポットなので、素敵な夜景と共に動物園を楽しめるチャンスです! 【開催期間】8/10(日)~8/16日(土) 【開園時間】9:30~21:00(入園は20:30まで) 【料金】大人600円 小中学生 100円 ※詳細は公式サイトまたは公式アカウントをご覧ください ③城山動物園ナイトZOO  昨年に引き続き今年もナイトZOOを開催。 な 「カリフォルニアアシカのお食事タイム」「ニホンザルのお食事タイム」「モルモットたちとふれあい時間」などのイベントや、輪投げ・射的など楽しい縁日ブースが出ます! 日中とは異なる夜ならではの城山動物園をお楽しみください! 【開催期間】 8/16日(土)・9/14日(日)・10/12日(日)・11/2日(日) 【開園時間】9:30~20:30 【料金】無料 ※一部有料イベントがあります。 ※詳細は公式サイトまたは公式アカウントをご覧ください。 #ナイトプール #茶臼山動物園 #城山動物園 #長野イベント #夏イベント #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity
さらに表示
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年8月7日
こんにちは、ジュエリータウンです✨毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 🫠 昇仙峡も暑さはありますが、時おり吹く涼しい風や豊かな緑に包まれて、自然の涼しさを感じられる場所です🌳 なかでも「仙娥滝(せんがたき)」は、昇仙峡を代表する癒しスポット。 青々と茂る草木とマイナスイオンたっぷりの滝を眺めていると、暑さも疲れも吹き飛びます💦 夏山でのリフレッシュに、ぜひ足を運んでみてください✨ ジュエリータウンでは、まだまだ話題のルチルクォーツをはじめとする希少価値の高い天然石を多数ご用意しております。 昇仙峡の自然とともに、天然石の美しさにも癒されていただけたら嬉しいです☺️ 皆さまのお越しを心よりお待ちしております!
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 山梨県
  • 渓谷
  • 水晶
  • …他1件
福井県 南越前町観光連盟
2025年8月6日
福井県のほぼ中央に位置する福井県南条郡南越前町(みなみえちぜんちょう)は、海、山、里の自然が調和し、歴史と文化が息づく町です。 面積は約344平方キロメートル、人口は約9,000人(2025年5月時点)で、豊かな自然と穏やかな暮らしが広がる町です。 2005年に旧南条町、今庄町、河野村が合併して誕生し、それぞれの地域が持つ個性と魅力が多く存在しています。 南北に広がる南越前町は、海岸沿いの集落から山間部の農村地帯まで多様な生活風景が広がっており、それぞれに独自の文化と風習が根付いています。 海岸線沿いには美しい日本海の景色が広がり、内陸には山々と清流が織りなす里山の風景をご覧になることができます! また、南越前町は日本の原風景が残る地域としても知られており、四季折々に変化する自然と調和した暮らしぶりを体験できます。 のどかな田園地帯では、田植えや稲刈りなどの農業体験が人気があり、多くの観光客に喜ばれています。
さらに表示
googleMAP

南越前町

福井県南条郡南越前町
  • 福井県
  • 南越前町
  • 福井散策
  • 福井観光
  • 福井旅行
  • インバウンド
  • 日本
  • 南越前町観光連盟
  • 今庄宿
  • 文化財
  • …他9件
伊豆 下田市観光協会
2025年8月6日
下田の夏、一番のイベントへようこそ🎉 下田八幡神社例大祭(下田太鼓祭り)が開催されます。 力強い太鼓の音、三味線の音色、御神輿が町を練り歩きます。 日本の伝統とエネルギーを感じられるお祭りです! 📍場所:下田八幡神社とその周辺 🕒開催日:8月14日、8月15日 🎆花火大会:8月14日 19:50~20:00(予定) 📸 カメラを忘れずに!一年に一度の特別な体験です。 奉仕者たちと一緒に「ほりゃ!ほりゃ!」と声をかけて、盛り上がりましょう💪🔥 https://www.shimoda-city.info/shimoda-taiko...
さらに表示
www.shimoda-city.info
下田太鼓祭り | 伊豆下田観光ガイド
8月14・15日、旧町内では、氏神である八幡神社の例祭、 下田太鼓祭りが行われます。 御神輿・供奉道具・太鼓台が神社を基点に次々と町へ繰り出し、 笛や三味線、太鼓を打ち鳴らしながら一日中各通りを練り歩きます。 太鼓橋や揃い打ちなど、見所も満載。 下田っ子の弾けるような熱気に、聴衆も思わず引き込まれる、夏の風物詩です。
googleMAP

下田八幡神社

〒415-0021 静岡県下田市一丁目17−1
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • イベント
  • 下田市
  • 旅行
  • 観光
  • 体験
  • 文化体験
  • 伝統
  • 伝統文化
  • 日本
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年8月6日
8月14日・15日に金岡町自治連合会の最大行事である金岡町盆踊り大会が開催されます📣 11町会それぞれが工夫を凝らした大太鼓を担いで練り歩き、金岡町の中心に位置する金岡神社へ勇壮に宮入りをします👀15日はその年の当番町が宮入りの“取り”を務めます! 両日とも11町会の大太鼓が宮入りを終え金岡神社内の櫓の周りに勢ぞろいすると、金岡町の音頭会がとる音頭で各町の大太鼓が一斉に鳴り響き、盆踊りが始まります✨夜遅くまで老いも若きも盆踊りに興じ、盆踊り中は迫力ある大太鼓の音が金岡町に響き渡ります♪ 🏮金岡町盆踊り大会🥁 開催地:金岡神社 日にち:8月14日(木)、15日(金) お問い合わせ:金岡神社(📞072-258-2127)
さらに表示
  • 大阪府堺市
  • 観光
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 伝統行事・年中行事
  • 盆踊り
  • 夏祭り・夏まつり
千葉県 鎌ケ谷市
2025年8月6日
鎌ケ谷市の特産品の“梨”をコンセプトにしたイベントである「かまがや梨フェスタ2025」を開催します。 「かまがや梨フェスタ2025」では、梨や加工品の販売のほか、楽しみながら梨を学ぶことができるイベントを開催します。 また、鎌ケ谷市の梨をはじめ、近隣市の梨の販売も行います。 ぜひご家族で遊びに来てください! <日時>令和7年8月21日(木)午前10時から午後3時まで <会場>きらり鎌ケ谷市民会館 3階屋外部分 <内容> (1)梨及び加工品の販売 (2)お楽しみイベント(梨についてのクイズと抽選会) ※クイズに答えた方には、鎌ケ谷の梨やふるさと産品が当たる抽選会を行います! <留意事項> 梨及び加工品の販売と抽選会については、無くなり次第終了させていただきますのでご了承ください。 <NICO-kama fes2025との同日開催> 「かまがや梨フェスタ2025」は「NICO-kama fes2025」と同日開催します。 「NICO-kama fes2025」は、鎌ケ谷市内で最大規模の子育てイベントで、ハンドメイド商品の販売や体験型ワークショップなど、子育て世帯が楽しめるイベントがたくさんあります。 ぜひ足を運んでみてください。 <関連リンク> https://lit.link/nicokamafes... 【商工観光課】
さらに表示
ながの観光コンベンションビューロー
2025年8月6日
8月は長野市内で様々なイベントが開催されます! イベントに参加してオリジナルグッズをGETしましょう✨ ①タイ王国・長野市フレンドシップキャンペーン 食を通じて、タイ文化を身近に感じられる特別なキャンペーンです! 期間中は八幡屋礒五郎×タイ王国大使館監修「タイ・ナガノ友好七味」も対象の店舗で購入できます! 【開催期間】7/17(木)~10/31(金) 【開催場所】長野市内対象のタイ料理店8店舗 【参加方法、プレゼント内容】 1 対象店舗で食事をする 2 お会計のときに、「コップンカー(女性)」または「コップンクラップ(男性)」(タイ語で“ありがとう”の意味)と伝える 3 オリジナルステッカーGET! ※抽選でタイ国政府観光庁のオリジナルグッズも当たります! ②どうぶつみっけ! なぞときスタンプだいさくせん 善光寺周辺施設のなぞ解きをしながらスタンプを集めるとオリジナルノベルティをプレゼント! 家族や友達と一緒に、ドキドキ・ワクワクのなぞときスタンプラリーを楽しもう! 【開催期間】7/19(土)~9/15(月・祝) 【開催場所】善光寺・長野県立美術館・城山動物園 【参加方法、プレゼント内容】 ・2か所のスタンプを集める→オリジナルステッカーがもらえる! ・3か所のスタンプを集める→オリジナル缶バッジまたはオリジナルアクリルキーホルダーがもらえる! ・オリジナルノベルティ交換の際に表示される二次元コードアンケートに答える→抽選で施設のプレゼントがもらえるかも! 【台紙設置場所】 善光寺境内「六地蔵」前の案内所 長野県立美術館 企画展「いきものの森」に設置したキリン作品のそば(1階無料スペース) 城山動物園 動物園億のハイラックスゲージ前 長野市観光情報センター セントラルスクゥエア など ③戸隠・飯綱高原『まるごと体験!スタンプラリー』 対象の体験コンテンツに参加してスタンプをGET! 高原の爽やかなグリーンシーズンを存分にお楽しみください! 【開催期間】8/1(金)~10/31(金) 【開催場所】戸隠・飯綱地区 【参加方法、プレゼント内容】 1 対象の体験コンテンツ(キャンプ宿泊、Eバイクレンタルや自然体験、そば打ち体験など様々)に参加。 2 2つスタンプを集める→オリジナルステッカーをプレゼント! 戸隠・飯綱の両エリアでスタンプを集める→景品が当たる抽選に応募できます! 【台紙設置場所】 戸隠キャンプ場 飯綱nagano forest village 戸隠観光協会 飯綱高原観光協会 長野市観光情報センター など ④フォトクイズ in 鬼無里 豊かな自然と様々な魅力あふれるスポットがあちこちにある長野市鬼無里を散策しながら、問題用紙にあるエリア内の様々なシンボルやアイテムを見つけ出し、そのシンボルやアイテムと参加者が一緒に写った写真をデジタルカメラやスマホで撮影することによって得点を重ね、 上位を目指します! 【開催期間】8/1(金)~8/31(日) 【開催場所】鬼無里地区 【台紙設置場所】 鬼無里観光振興会(鬼無里支所内) 鬼無里ふるさと資料館 そば処鬼無里 直売所ちょっくら 鬼無里の湯 いろは堂本店など ※エフエム長野のHPからもダウンロードできます。 各ホームページでは、イベントの詳細情報を掲載しています。 #イベント #スタンプラリー #長野市イベント #長野県イベント #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity
さらに表示
  • インバウンド
  • クールジャパン
  • 長野市
  • 長野観光
  • 長野散策
  • 長野旅行
  • 日本
  • 善光寺
  • 北陸新幹線
しんのすけのはら
2025年8月6日
多賀大社 滋賀県犬上郡多賀町多賀604 古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社です。 日本最古の書物「古事記」によると、この二柱の大神は神代の昔に、初めて夫婦の道を始められ、日本の国土、続いて天照大神をはじめとする八百万(やおよろず)の神々をお産みになられました。 万灯祭(まんとうさい)8月3日の薄暮、杉坂山(ご祭神降臨の地)で御神火祭が行われ、浄火が古式により切り出されます。 麓の調宮(ととのみや)神社を経てご本社に運ばれると、1万灯を超える提灯に明かりが灯されます。 お多賀さんの1番の名物といえば、もちろん糸切餅
さらに表示
十勝観光連盟
2025年8月6日
イベントのお知らせ📣 8月11日は山の日!! 🗻 今年は「日高山脈襟裳十勝国立公園化1周年」を記念して、多くの人に楽しんでもらいながら日高山脈の魅力を知って頂く、安全登山の啓発を行うイベント「野外音楽祭」を開催🎵🎵 中札内中学校吹奏楽部や帯広交響楽団、北海道警察音楽隊による演奏や日高山脈パネル展、日高山脈登山VR体験もあり、音楽とともに日高山脈を楽しんでいただけます🎼🎼🎼 音楽鑑賞と自然美で心安らぐひとときをお過ごしください🤗 日 時:2025年 8月 11日(月)11:00~14:30 場 所:中札内文化創造センター前庭(特設会場)およびハーモニーホール https://kankou-nakasatsunai.com/information/information-5836/...
さらに表示
kankou-nakasatsunai.com
【8/11山の日】中札内村「山の日」音楽祭開催について
中札内村観光協会が運営する観光情報サイトです。中札内村の観光スポットやモデルコースをはじめ、イベント情報、最新のおすすめ情報、アクセス情報など中札内村の観光に役立つ情報を紹介しています。
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光
  • 十勝
  • 日本
  • 思い出
  • 体験
  • 自然
  • グルメ
  • 家族
  • …他7件
摩周湖観光協会
2025年8月5日
毎年恒例の摩周湖SKYクルーズに参加してきました✨ 乗り物はあまり得意ではない私でも、 写真を撮ったりとても楽しむことが出来ました📸⛰️ 皆さまもぜひ摩周湖や屈斜路湖を上空から覗いてみませんか? 8/11までの運行なのでお早めに💨 https://masyuko.or.jp/news/skycruise_2025/...
さらに表示
masyuko.or.jp
摩周湖SKYクルーズ | お知らせ | 弟子屈なび
毎年行われている摩周湖SKYクルーズが今年も出航します。
googleMAP

渡辺体験牧場

〒088-3222 北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野646−4
  • 飛行機
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 硫黄山
  • 阿寒摩周国立公園
  • 川湯温泉北海道
  • 観光
  • …他9件
山口県 萩市観光協会
2025年8月5日
萩市むつみ地域にある伏馬山の山すそ一面に広がる「むつみフラワーロード」! 🌻例年、7月下旬~8月上旬にかけて見頃をむかえ、約33万本のひまわりが咲き誇ります! 開花状況をお知らせします。 (8/5撮影) 今年は、「ハイブリッタⅡ」と「ロシアひまわり」2種類のひまわりが植栽されています。 背の高いロシアひまわりが見ごろです! 県道13号沿いの展望台周辺で咲いていますので、展望台の上から見渡せます。 (写真1〜3枚目) 先に開花したハイブリッダⅡは、見ごろが終わったもののも多くなりましたが、遅咲きのものが頑張っています。 (写真4〜5枚目) 詳しくは、萩市観光協会のHPをご覧ください! 👒
さらに表示
  • 山口県
  • 萩市
  • 山口旅行
  • ひまわり畑
  • フォトスポット
  • 夏イベント

あなたへのおすすめ