-
記事
-
チャンネル
-
地域
-
季節
-
タグ
記事
-
動画記事 1:34
南信州の木曽おんたけスキー場は標高が高いから雪質が最高!標高2240メートルの高地に広がる大パノラマのゲレンデを滑る爽快体験を楽しもう!
体験・遊ぶ- 23 回再生
- YouTube
こちらの動画は「Ontake 2240 旧アカウント」が公開した「【公式】Ontake2240スキー場 PV [おんたけ2240]」です。 おんたけスキー場は長野県木曽郡王滝村、御嶽山(おんたけさん)の山肌にあるスキー場です。 御嶽山というと2014年に噴火の被害を出したことが記憶に新しいですが、現在は噴火活動が落ち着いているのでぜひ足を運んでみましょう。 おんたけスキー場は標高2240メートルから最長で7000メートルを滑走できるロングコースが魅力です。 御嶽山周辺は標高が高いため雪質がよく、積雪量も申しぶんありません。 南信州随一のビッグゲレンデを一気に滑り降りる、爽快な体験を楽しんでみてくださいね。 -
動画記事 1:54
豪快に雪を掻き分ける!宗谷本線で除雪作業を行うラッセル車
乗り物- 73 回再生
- YouTube
こちらの動画は「m6s24hst」が公開した「豪快に排雪する宗谷本線ラッセル【DE15】」です。 この動画は、2010年1月に宗谷本線で除雪作業を行うラッセル車の様子を撮影したものです。 雪が降り続き、一面は銀世界。そんな天候の中、豪快に雪をかき分けていくラッセル車の様子は、見ていて爽快感すら覚えます。 ラッセル車は車両の前方にブレードが着いており、進行方向の片側か両側に雪を掻き分けていきます(動画では両側)。 ラッセルという名前の由来は、開発元の米国ラッセル車に由来。 雪の降る時期には、なくてはならない存在です。 -
動画記事 5:52
秋田県横手市の「横手の雪まつり」で真っ白な雪景色を楽しむ!巨大な「かまくら」で温かいお餅と幻想的な銀世界のライトアップを体験する!
祭り・イベント- 124 回再生
- YouTube
秋田県で行われる横手かまくら雪まつり こちらの動画は「Discover Nippon」が公開した「[4K]Snow scene Winter Japan 秋田県•横手かまくら祭り Yokote Kamakura Festival 秋田観光 雪まつり JAPAN 雪景色 日本の冬」です。 横手かまくらとは秋田県で毎年2月に開催される伝統の「横手の雪まつり」で作られる大きなかまくらのことです。 この祭りの特徴は、「はいってたんせ」と、高さ3mにもなる「かまくら」の中へと招く子どもたちに手を引かれ、甘酒やお餅などをごちそうになり、凍える冬の寒さを忘れるひとときを過ごすことができます。 秋田県の横手かまくらの歴史と伝統文化 秋田県横手市の横手かまくら祭りには450年もの歴史があります。 江戸時代には鎌倉大明神を祀り、門松を立てお神酒を奉り、しめ縄を燃やすことで無病息災を祈念していました。 商人の間では、小正月行事祭りとして水神様を祀り、繁栄祈願をしました。 今でも伝統としてかまくらの内部の神棚にはろうそくと水神様が祀られている様子が動画の1:33からご覧になることができます。 また、日本のかまくらの歴史や伝統文化について学習するには、秋田県の横手駅から徒歩10分の横手市ふれあいセンターかまくら館がおすすめです。 横手のかまくらが伝統として継承されてきた歴史を展示しているので、イベントをより深く楽しむことができます。 ここでは四季に関係なく、秋田に降った雪で作られたかまくらが展示されています。 横手かまくら体験以外にも多くのイベントが開催 横手かまくら祭りの100基のかまくらの中でろうそくが灯されている景色は幻想的かつインスタ映え間違いなしです。 また、秋田県横手市にはかまくらをモチーフにしたものがたくさんあり、地域の情報を報道するFMかまくらや、秋の横手を自転車で走るかまくらライドといったイベントまであります。 横手かまくらが伝統として地域に根付いている証拠でしょう。 秋田の日本伝統的祭り「横手かまくらの雪まつり」紹介まとめ 今回の動画は秋田の横手かまくらに関する日本伝統の雪祭りについて紹介しました。 日本の雪まつりの中でも歴史と伝統文化のある横手かまくら祭りをぜひ体験してみてください! -
動画記事 2:40
石打丸山スキー場は約4000mものゲレンデを滑走できる関東最大級のスキー場!ダイナミックなスキー場では雪上花火のイベントも開催されるって本当?
体験・遊ぶ- 20 回再生
- YouTube
こちらの動画は「gelanding+.tube」が公開した「石打丸山スキー場 / SPECIAL MOVIE」です。 ダイナミックなスキーやスノーボードを心ゆくまで楽しみたいのなら、新潟県南魚沼市の石打丸山スキー場がおすすめです。 こちらのスキー場は高速道路のインターから約5分とアクセスがいいのが魅力。 高低差664mの山肌に連なる 13本のリフトを乗り継いでたどりついた高台からは、最長滑走距離4000mというビッグスケールの滑走を楽しめます。 石打丸山スキー場ではスノーカーニバルも開催されますよ。 花火大会や抽選会など、ワクワクするようなイベントに参加して盛り上がりましょう。 -
動画記事 3:11
北秋田市の阿仁スキー場は雪質がよく滑りやすいのが魅力!日本三大樹氷の1つに数えられる森吉山のアイスモンスターの間を滑るワクワク体験をしよう!
体験・遊ぶ- 30 回再生
- YouTube
こちらの動画は「akitavision」が公開した「 Mt.Moriyoshi ,AKITA,JAPAN(阿仁スキー場)」です。 北秋田市の森吉山に位置する阿仁(あに)スキー場は、上質のパウダースノーを滑る体験ができる人気のスキー場です。 森吉山では日本三大樹氷にも数えられる見事な樹氷が見られます。 「アイスモンスター」とも呼ばれる樹氷は、その迫力ある姿が魅力的。 自然が作り上げた冬だけの芸術品である樹氷の間を滑り降りる格別なひとときを堪能しましょう。 森吉山は夏山登山や秋の紅葉観光の時期にもゴンドラが運行されているので、スキーシーズン以外に訪れるのもおすすめですよ。 -
動画記事 3:02
天然の雪が楽しめる新潟県の観光スポット!関東から比較的近いと言われているゲレンデ。
体験・遊ぶ- 24 回再生
- YouTube
こちらの動画は「神立スノーリゾート」が公開した「2019神立高原スキー場PVフル」です。 テンポの良い楽曲に乗せて神立高原スキー場の魅力を紹介しています。 0:30の部分で見事な絶景が映し出されているのがポイントです。 また、0:36の部分ではスキーやスノーボードを行うスペースが取り上げられており、日本でウィンタースポーツを行いたい方は一度イメージを固めてみると良いかもしれません。 体を動かすだけでなく、食べることもゲレンデの醍醐味。 1:30ではフードコートの魅力を取り上げています。 その他にも、2:23の部分では温泉についても触れられており、日本の温泉が好きな方も是非チェックしてみてはいかがでしょうか? -
動画記事 4:30
積雪の多い新潟県奥只見丸山スキー場では、秋や春にだってスキーやスノーボードが楽しめる!天然雪100%の景色の良いゲレンデで爽快感を味わおう!
体験・遊ぶ- 18 回再生
- YouTube
こちらの動画は「奥只見観光」が公開した「奥只見丸山スキー場 / 春シーズン2020PV」です。 新潟県魚沼市の奥只見丸山スキー場は積雪量が多く、天然雪100%のパウダースノーのゲレンデを滑ることができます。 11月から4月頃まで積雪があるので、晩秋や春先にスキーがしたい方にもおすすめのスキー場です。 動画には雪上車がゲレンデを丁寧に整える姿や、夜の奥只見丸山スキー場から見える満天の星空の様子も収録されているので、ぜひチェックしてみてください。 スキー場周辺には風光明媚な奥只見湖や尾瀬といった人気スポットもありますよ。 -
動画記事 4:00
日本でウィンタースポーツを楽しみたい方へ!新潟県で人気集めているスキー場の魅力を丸ごと収めた一本!
体験・遊ぶ- 25 回再生
- YouTube
こちらの動画は「GALA TV」が公開した「2020 GALA湯沢 Official PV」です。 新潟県にあるGALA湯沢スノーリゾートの見事な雪景色が収められています。 迫力のある雪山が0:51のところで映し出されているのはポイントです。 日本でウィンタースポーツを行いたい方は一度動画を視聴して、自分がウィンタースポーツを楽しむ姿をイメージしてはいかがでしょうか? 視聴時間も4:00と長くないので、動画を視聴するための時間を長時間確保できない方にもってこい。 また、2:56の部分では子供と楽しめるスペースも紹介されており、子供と一緒にゲレンデで遊びたい方も視聴することをおすすめします。 -
動画記事 1:44
松本市の乗鞍には20種類以上の広大なゲレンデをもつ人気のスキー場がある!雄大な自然の景色を堪能できる乗鞍高原スキー場での楽しみ方とは?
体験・遊ぶ- 14 回再生
- YouTube
こちらの動画は「株式会社CLAYSYS」が公開した「【制作実績】乗鞍スキー場 PR映像」です。 長野県松本市の乗鞍(のりくら)スキー場には20を超える広大なゲレンデがあります。 サイドカントリーができるカモシカゲレンデやレベルを問わず爽快に滑走できる国設ゲレンデ、ファミリー向けののりくランドなどバラエティ豊かなゲレンデで思い思いに遊んでみましょう。 乗鞍スキー場はトップの標高が約2000メートルと高く、晴れれば中央アルプスの雄大な景色が見られるのも嬉しいですね。 乗鞍エリアには乳白色のお湯が特徴的な温泉もあり、スキー疲れを癒やすのに最適です。 -
動画記事 3:01
長野県野沢温泉スキー場を動画で紹介!子供が楽しめるコースや託児所などの施設も充実! ファミリーで美しい白銀の世界と温泉をお楽しみください
体験・遊ぶ スポーツ 観光・旅行- 107 回再生
- YouTube
信州「野沢温泉スキー場」動画紹介 今回は『nozawaonsen』さん制作の『2020-21 野沢温泉スキー場プロモーションビデオ』という動画を紹介します。 一面に白銀の世界が広がる野沢温泉スキー場は、さまざまなコースが用意され、初心者から上級者、そして子連れのファミリーも楽しめるスキー場です。 スキーやそりをはじめ、キッズパークなどの施設も充実、さらに託児所も備えているので小さな子供さんがおられる方もゲレンデでウインタースポーツを楽しめます。 ゲレンデで遊んだ後は温泉で疲れを癒し、美味しい食事も楽しめる野沢温泉スキー場。まずは、魅力がつまった動画で、野沢温泉スキー場の美しい白銀世界とウィンタースポーツを楽しむ人々の姿をご覧ください。 野沢温泉スキー場の特徴やコースの難易度は? 写真:長野県・野沢温泉スキー場の画像 信州は長野県北部に位置する野沢温泉スキー場は、東京ドーム63個分の広いゲレンデが特徴。美しく輝く樹氷をあちこちで見られ、本州屈指の天然雪100%の雪質の良さと絶景が自慢です。 広大なゲレンデには全36コースが用意されており、難易度は初心者コースが40%、中級者コース、上級者コースがそれぞれ30%。初級者から上級者まで幅広いレベルのスキーヤーやスノーボーダーに人気です。 また、長坂ゴンドラリフトは、1度に10人を乗せて長坂エリアからやまびこエリアまで輸送できる大型のゴンドラです。日本初の換気機能に優れ、全面ガラス張りなので、自然の景色を堪能しながら移動ができます。 初心者やファミリーにもおすすめのコースも多数! 写真:長野県・野沢温泉スキー場 野沢温泉スキー場には、初心者向けや子供向けのコースやエリアが充実しているので、スキー経験がまったくない初心者や子連れのファミリーにも人気です。レンタルショップもあるので、道具を持っていない方でも安心。 初心者や子供など、スキーやスノーボードに慣れていない方におすすめのコースは、上ノ原ゲレンデとパラダイスゲレンデ。傾斜が緩やかな上、横幅も広いので安心して滑ることができます。また、山麓エリアよりも気温が低いので雪質が良いのも嬉しいポイント。 ゲレンデに隣接しているリフトは、手すり付きの4人乗り。リフトが苦手なお子さんと一緒に乗れますよ。山頂で十分に滑った後は、パラダイスゲレンデから林間コースへ。美しい林道からの景色を楽しみながら下山できます。 もしもどうしても滑りに自信がないという方は、ゴンドラリフトで下山も可能なので、このコースがピッタリかもしれません。 また、山麓エリアも初心者や子供におすすめ。横幅が広く緩やかな斜面があり、特にスキー、スノーボードが初めてという子供に最適なコースだと言えます。 大人気のジップラインや子供のための室内あそび場など楽しみ方はさまざま! 写真:長野県・野沢温泉スキー場のジップ・スカイライド 野沢温泉スキー場で人気があるのがジップライン「ジップ・スカイライド」です。日影ゲレンデに張られたワイヤーロープ上に滑車をつけたシート型のハーネス、一気に標高差122m、距離652mを最大速度約70kmで滑空します。まるで鳥になったような気分が味わえるスカイアクティビティ。小学生から利用ができますので、ぜひ親子で空中散歩を楽しんでみてください。 小学生に満たない子供がいる方は、キッズパークやナスキールームがおすすめです。キッズパークでは、そりやチュービングを、ナスキールームでは知育玩具なども用意されており休憩しながら遊べます。 また、保育士資格を持つ職員がいる託児所「ゆ〜みん」もあるので、羽を伸ばしてウィンタースポーツを思い切り楽しんでみてはいかがでしょうか。 野沢温泉スキー場のお得なチケット情報教えます! 写真:スマホを持ちながら話す友人 野沢温泉スキー場のホームページでスペシャルパックチケットを購入すると、お得に利用できます。スペシャルパックチケットは通常おとな6,000円、こども3,600円のゴンドラ共通の1日券に1,000円分のランチ券がついて、おとな6,500円、こども4,300円で購入可能。 さらに1日リフト券に1,000円分のランチ券、野沢温泉スパリーナ入浴券がついたパックも販売されており、こちらはおとな7,000円、こども4,600円で購入できます。 日帰りツアーなどでも利用できるので、ぜひお得に野沢温泉スキー場をご堪能ください。 そのほか、春スキーサービスなどのシーズン券や春休みファミリーパックキャンペーンなどファミリー向けのお得なチケットも用意されています。来年の春は子供と一緒にさまざまなコースが用意されている野沢温泉スキー場で思い出を作ってみませんか。詳細はぜひ野沢温泉スキー場のホームページでご確認ください。 子供やファミリーにもおすすめ!野沢温泉スキー場まとめ パウダースノーに覆われた美しいゲレンデには、インスタ映えポイントもたくさん。大人も子供も楽しめる様々なコースも用意され、美しい景色も臨めます。 近隣のホテルや旅館などの宿も充実している野沢温泉スキー場。温泉街からスキー場への送迎バスも出ていますので、スキーで疲れた後は温泉と美味しいお食事を楽しみ、素敵な信州での冬の思い出を作ってください。 【公式ホームページ】野沢温泉スキー場 【トリップアドバイザー】野沢温泉スキー場 -
動画記事 3:00
大晦日の夜に行われる京都府京都市「八坂神社のおけら詣り」ってどんなお正月行事? 京都の冬の風物詩を動画でバーチャル体験!
祭り・イベント 伝統文化 観光・旅行- 235 回再生
- YouTube
京都府京都市「八坂神社のおけら詣り」動画紹介 今回は『京都新聞』さん制作の『八坂神社「おけら詣り」(2021年12月31日 京都市東山区)』という動画を紹介します。 小雪がちらつく大晦日の夜。神官たちによって粛々と進められてゆく、お正月に向けての祭事「おけら詣り」の模様をぜひ動画でご覧ください。 古くから「祇園(ぎおん)さん」と呼ばれ親しまれる八坂神社。なんの神様? 見どころは? 写真:京都府・八坂神社 「祇園さん」、京都の人々は親しみを込めて八坂神社をそう呼んでいます。全国2,300社が鎮座する祇園信仰神社の総本社の「八坂神社」。御祭神は、あらゆる災いを祓う神様として信仰される「素戔嗚尊(すさのをのみこと)」です。八坂神社は、国宝である本殿をはじめ多くの重要文化財を有し、東山随一の観光スポットでもあります。境内には、美容と恋愛のパワースポットがあることでも有名です。 美容のパワースポットは「美御前(うつくしごぜん)社」。鳥居横に湧く「美容水」の水が人気です! 門前街の祇園の舞妓さんや芸妓さん、美容・理容業界の人々、さらには全国から美容のご利益を願う多くの女性たちが訪れています。この御神水を肌につけることで、美肌はもとより心も美しく磨かれるといわれ、季節を問わず訪れる人が絶えないほどの人気ぶり。 さらに、もうひとつ。八坂神社が京都最大の恋愛パワースポットと言われる由縁は、御祭神「素戔嗚尊」と共に祀られている「櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)」が非常に仲のよい夫婦の神様であることから、いつの頃からか縁結びのパワースポットとして広まるようになりました。とてもありがたいご利益を授けていただけそうですね。 八坂神社「おけら詣り」とは?! 何時からはじまる? おけらの意味は? 画像引用 :YouTube screenshot 12月31日、大晦日の夜に執り行われる八坂神社の「おけら詣(まい)り」は、京都ならではの正月迎えの風習です。正式には「をけら詣り」と表記されます。 まずは28日の午前4時より、厄除けに効果があるとされる「朮(おけら)」の根茎が灯籠にくべられ、おけら火が作られます。本殿のおけら灯籠にて炊かれていた御神火であるおけら火は、31日の午後7時、除夜祭斎行を終えた宮司らによって、境内に吊されたおけら灯籠に火が移されていきます。その詳しい様子はこちらの動画からご覧ください。 【動画】0:44 ~ 雪が舞う境内を粛々と進む宮司たち おけらは、その独特な強い匂いから魔除けとされ、病気や災いから守ってくれると伝えられてきました。おけら火を吉兆縄に点火したのち、火縄をくるくると回すのは自宅に持ち帰るまで火を消さぬための所作ですが、新しい年を迎える参詣(さんけい) 人たちの高揚感の表れのようにも見えます。 【動画】2:01 ~ 参詣人たちがおけら火を点火する様子 そのようにして大切に持ち帰られたおけら火は、かつては神前に灯明し、正月の雑煮を炊くときの火種として使われていました。その後、生活スタイルの変化に伴い、火が消えた後の縄を1年の無病息災を願うお守りとして台所に飾ることが一般的になりました。 八坂神社のお正月行事は「おけら詣り」だけではありません。 写真:京都府・八坂神社 例年、三が日に100万人の参拝者が訪れる「八坂神社」では、おけら詣りのほかにも、お正月行事があります。 新年最初の祭事である「白朮祭(おけらさい)」は、1月1日早朝5時より本殿内で行なわれます。一年の安泰を祈るこの神事は、乾燥させた白朮(おけら)の根と、削掛(けずりかけ)を混ぜ合わせます。それに御神火であるおけら火を点火した後、本殿から境内の石畳に投げ落とし、疫気・邪気を祓います。 1月3日の午前9時からは、金剛流・観世流各家元による翁と仕舞の「初能奉納」が行なわれ、午後1時からは「かるた始め式」。新春を華やかに寿ぐ祭事をご堪能ください。 京都「八坂神社のおけら詣り」まとめ 八坂神社は、京都の年末年始に賑わうスポットの中でも高い人気を誇ります。大晦日夜の「おけら詣り」に続き、初詣に訪れる人たちで熱気に包まれる八坂神社。初詣期間中には、境内や外苑周辺に多くの屋台が出店し、まるでお祭りのような賑わいを見せます。新年の神事や祭事を見に訪れる場合には、混雑が予想されるため、時間に余裕を持って巡ることをおすすめします。 【公式ホームページ】八坂神社 【トリップアドバイザー】八坂神社 -
動画記事 2:55
北海道虻田郡「ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフ」のパウダースノーでウインタースポーツを!バリエーション豊かな雄大なコースが魅力
体験・遊ぶ- 85 回再生
- YouTube
北海道虻田郡倶知安町「ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフ」動画紹介 こちらの「Niseko Mt.Resort Grand HIRAFU」が公開した「Niseko Mt.Resort Grand HIRAFU 2019-20 Snow Season PV」は、北海道のニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフの紹介動画です。 ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフではスキーやスノーボード、チェアスノーボードなどのアクティビティが楽しめます。 バリエーション豊かで広さのあるコースは雪量雪質ともに申し分ありません。 リフトやゴンドラ、ジャンプ台やナイターエリアも完備されており、パウダースノーのコースを快適に滑走できます。 ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフとはどんなスキー場? 写真:北海道・ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフのゴンドラ ニセコアンヌプリの裾野に広がる「ニセコユナイテッド」の1つニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフは北海道虻田郡倶知安町にあります。 ひらふ地区を中心に観光客が増加しているニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフは、1986年には日本国内初のゴンドラナイター営業をしたことで知られます。 2019年にはマウンテンセンターアネックスもオープンしました。 ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフの魅力とは? 写真:北海道・ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフからの羊蹄山 ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフは、日本百名山の1つ羊蹄山の雄大な姿を望むコースが魅力。 ナイターだけでなく早朝営業のアーリーモーニングプランもあります。 マウンテンセンターショップやキッズパーク、キッズルームも完備されているので安心です。 ナイター営業では花火も上がり、幻想的な雰囲気を楽しめます。 近隣で北海道グルメを堪能するのならホテルニセコアルペンの和食「食彩比羅夫」や洋食「ラウンジカウベル」「レストランスラローム」がおすすめです。 ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフの観光情報 写真:北海道・ニセコ周辺 ニセコ周辺はスキーシーズン以外の観光も魅力的です。 NACニセコアドベンチャーセンターNACニセコアドベンチャーパークを利用し、ネイチャーハイキングなどのアクティビティにチャレンジしましょう。 ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフのあるひらふ温泉郷エリアには温泉付きのホテルも多いので、豊富な宿泊プランの中からお好みのお部屋を予約しておくのがおすすめです。 ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフの紹介動画まとめ 写真:北海道・ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフ ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフは、動画にあるような大迫力のスノーアクティビティを楽しみたい方に最適なスポットです。 動画で真っ白なゲレンデをスキーで滑る姿は動画の0:21より、スノーボードは1:17より、チェアスノーボードは2:07よりご覧になれます。 この雄大なスキー場であなたもウィンタースポーツを楽しみたくなったのではないでしょうか。 営業スケジュールやバスの情報、リフト券やレンタルの情報、ライブカメラ等を確認してから足を運んでみましょう。 【公式ホームページ】ニセコ グラン・ヒラフ [NISEKO Mt RESORT Grand HIRAFU]|公式Webサイト https://www.grand-hirafu.jp/ 【トリップアドバイザー】ニセコマウンテンリゾートグラン ヒラフスキー場 https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1025639-d1424106-Reviews-Niseko_Mountain_Resort_Grand_Hirafu_Ski_Place-Kutchan_cho_Abuta_gun_Hokkaido.html -
動画記事 3:44
新潟県佐渡島にある佐渡市平スキー場で忘れられないスノーアクティビティの思い出を作ろう!ファミリーにおすすめのスキー場、その楽しみ方とは?
体験・遊ぶ- 23 回再生
- YouTube
こちらの動画は「佐渡平」が公開した「佐渡市平スキー場PV」です。 新潟県の離島佐渡市には佐渡市平(だいら)スキー場とワンダーバレーさどという2つのスキー場があります。 中でも佐渡市平スキー場はコンパクトでありながら飽きずに滑走できる魅力的なスキー場です。 標高400メートルの山には3基のリフトが設置されており、全6コースを楽しみながら滑ることができます。 ソリや雪遊びグッズの貸し出しもあるので、ファミリーで訪れるのもおすすめですよ。 新潟県の人気観光地佐渡エリアを旅行するのなら、ぜひ佐渡市平スキー場でスノーアクティビティを体験してみてくださいね。 -
動画記事 2:30
越後上布の雪さらしは新潟県の冬の季節にしか見られない貴重な伝統工芸品。精魂込めて作られた越後上布は和の象徴でもある着物を美しく仕立てる。
伝統文化- 70 回再生
- YouTube
雪さらしとは? 「【4K】越後上布の雪さらし(南魚沼市塩沢地区)」は、麻織物を作る工程で大事な雪さらしについて紹介をしている動画です。 雪さらしとは、雪の紫外線反射を利用して漂白をする、越後上布において重要な工程の一つです。 この工程は江戸時代から行われており、その工程が取り入れられている越後上布は日本が誇る伝統工芸品です。 自然の力に頼ることで、人工的にするよりも綺麗に漂白することができます。 その鮮やかな仕上がりから、越後上布では無くてはならない工程となっています。 この雪さらしは毎年2月下旬から4月上旬までの良く晴れた日の新潟県南魚沼市で行われており、一つの布に対して雪さらしは約1週間程度行われます。 雪さらしを必要とする伝統工芸品について 越後上布の重要な工程である雪さらしですが、他の工芸品にもこの工程は受け継がれています。 一つ目は小千谷縮で、麻織物の最高峰ともされている立派な日本が誇る織物です。 苧麻(ラミー)を素材として使用しており、ユネスコ世界無形文化遺産登録されていることから、世界的にも有名な日本の伝統工芸品の一つとされています。 二つ目は塩沢紬で、越後上布無くして塩沢紬は作られなかったほど、縁の深い織物となっています。 塩沢紬も伝統工芸品として日本に登録されています。 雪さらしの歴史と織物についてのまとめ 日本が誇る伝統工芸品の一つ越後上布、その工程において重要とされている雪さらしについて、ご紹介させて頂きました。 日本の歴史においても深く繋がりがあり、和の象徴でもある着物にも使用されていることから、その重要性が分かるのでは無いでしょうか。 動画でも雪さらしの雄大さを堪能することが出来ますが、新潟県にある塩沢織物研修センターに行くことで、実際に雪さらしを見学することも出来ます。 2月から4月にかけて日本に、そして新潟県に足を運ぶ機会がありましたら、ぜひ見学を検討してみてはいかがでしょうか。 -
動画記事 1:53
福島県の箕輪スキー場でプレミアムスノーのゲレンデを滑り降りる快適なスキー体験!スキーのあとにはリゾートホテルで温泉やディナーを満喫しよう!
体験・遊ぶ- 23 回再生
- YouTube
こちらの動画は「株式会社CLAYSYS」が公開した「【制作実績】箕輪スキー場 PR映像」です。 福島県耶麻郡猪苗代町にある箕輪スキー場は、極上のプレミアムスノーを味わえる人気スポット。 ベースエリアの標高が1000メートル超えで降雪量が多いのが箕輪スキー場の魅力。 11月からゴールデンウイークまで営業しているスキー場は日本国内でもなかなか見つかりません。 箕輪スキー場に隣接するホテルプルミエール箕輪は、冬はスキーヤー向けのリゾートとして、夏は避暑地として過ごせるスポットです。 スキーを思いっきり楽しんだあとには、箕輪軟水の湯やイオンセラピーで体を休める癒しの時間を過ごしましょう。 -
動画記事 5:56
青森県弘前市「弘前公園」で冬に満開の桜? 煌めくピンクが美しい「冬に咲くさくらライトアップ」を動画で。季節のライトアップ情報も紹介
祭り・イベント 自然 観光・旅行- 304 回再生
- YouTube
青森県弘前市弘前公園「冬に咲くさくらライトアップ」動画紹介 今回は『TheEAGLEBOM』さん制作の『2022年 弘前公園「冬に咲くさくらライトアップ」【4K】 2022 Hirosaki Park "Sakura Illumination Blooming in Winter"』という動画を紹介します。 冬に満開の雪の桜が楽しめることをご存知でしょうか? 青森県弘前市の「弘前公園」で冬の夜桜をお楽しみください。淡いピンクで彩られた桜の木に積もった雪。本当に満開に咲き誇る桜のように見えるのです。川に積もる雪はまさに花筏(はないかだ)花びらの絨毯が広がっているようです。インスタ映え間違いなしの心温まるピンク色の光景を、春への想いを乗せてお楽しみください。 【動画】2:39~ 花びらの花筏 「冬に咲くさくらライトアップ」が人気の弘前公園 写真:弘前公園・冬に咲くさくらのライトアップ 季節外れの冬に咲く桜とは? 実際は降り積もった雪がまるで満開に咲き誇った桜の様に見えることから始まった『冬に咲くさくらライトアップ』。冬に行われる青森県弘前市の弘前公園(弘前城跡)のライトアップイベントです。 きっかけは、地域おこし協力隊員が撮影した一枚の写真から始まりました。その写真をSNSに投稿したところ、「春でしょ?え、冬?」と話題に。イベントには「ソメイヨシノを冬でも満開にしたい」という弘前市民の思いも込められています。 弘前公園外濠の雪景色にピンク色の照明を当てライトアップした景観は、まるで満開の桜が咲いているかのよう、ほのかなピンクに寒さを忘れ魅了されること間違いありません。「満開」となる見頃は桜の枝に雪が降り積もったその日。大粒の雪が降り、気温が低くなりすぎず風も強くない日に、可憐に開花する冬の桜に会いに来てください。 【動画】0:53~ ライトアップのきっかけは? 2023年~2024冬「冬に咲くさくらライトアップ」の期間や時間は? 写真:弘前公園の雪の枝垂れ桜 2023年冬の開催時期は下記のとおり。恋人や家族、大切な方と心温まる時間をお過ごしください。 冬に咲くさくらライトアップご来訪のおすすめの時期は、12月下旬から2月中旬です。 〔期間〕 2023年12月1日~2024年2月29日 ※12月1日~7日は機材調整のため消灯する場合があります。 〔点灯時間〕 日没~21:00 ※12月22日~1月3日、2月9日~14日は23:00まで延長 〔駐車場〕 弘前市立観光館・地下駐車場 (24時間入出庫可) 青森県弘前市下白銀町2-1 (追手門・弘前市役所本庁舎そば) ※入庫後1時間無料 弘前市役所 (7:00~21:30) 弘前市上白銀町1-1 (追手門そば) ※入庫後1時間無料 ※ライトアップ終了間際の21:30以降は出庫できませんのでご注意ください アウトエア元大工町 (24時間入出庫可) 青森県弘前市元大工町2 (追手門・弘前市役所本庁舎近く) 春の弘前公園、桜まつりのライトアップも圧巻です! 写真:青森県・弘前公園の桜ライトアップ 弘前公園では、毎年4月下旬からGW期間中の桜の開花時期にあわせて「弘前さくらまつり」が開催されます。日本一との呼び名も高い弘前城の桜祭りです。普段は一般の人は立ち入ることのできない弘前市役所の屋上も開放され、毎年200万人以上もの観光客が訪れます。 SNSで話題となった「桜のハート」が見られるスポットの詳細は、残念ながら非公開のようですが、現地では目印としてハートマークの切り株が設置されているとか。ぜひ園内で探してみてください。 また桜祭り開催期間中は、北東北地方の他の桜の名所を結ぶ臨時列車も運行されるので、電車に乗って花見巡りもおすすめです。 〔桜祭り開催期間〕 4月下旬~5月上旬(通常は桜の開花時期にあわせて開催) 〔開催時間〕 夜間特別照明(ライトアップ)日没~20:30 ※桜の開花状況により変更となる可能性があります。 秋の弘前公園はライトアップされた色鮮やかな紅葉が見どころ 写真:青森県・弘前公園の紅葉ライトアップ 津軽の古都のシンボル「弘前城」を染め続けてきた紅葉のライトアップに出会う秋。どの季節にも負けない趣あるライトアップに圧倒されること間違いなし! 様々なイベントや出店を楽しみながら、色鮮やかな秋の装いの古城、城郭を彩る紅葉を眺めると弘前が歩んできた歴史を垣間見ることができるでしょう。 〔弘前城菊と紅葉まつり開催期間〕 10月下旬~11月上旬 〔開催時間〕 日没~20:00 弘前公園の1000本のカエデと2600本の桜が色づく秋、公園内にある樹齢300年以上の「根上がりイチョウ」と呼ばれる大イチョウもどうぞお見逃しなく。 弘前公園のライトアップまとめ 四季折々のライトアップで、豊かな自然の美しさを一層楽しめる、津軽の古都のシンボル弘前城の弘前公園。どの季節に旅行をするにも、東北の大人気スポットとしてツアーに組み込まれる観光地です。ご家族や恋人、大切な人と歴史を感じながら広大な広さの公園をご堪能ください。 ◆弘前公園◆ 【住所】青森県弘前市下白銀町1 【入場料金(有料区域)】 [弘前城本丸・北の郭] 大人 320円 子供 100円 [弘前城植物園] 大人 320円 子供 100円 [上記2区域の共通券] 大人 520円 子供160円 【営業時間】有料区域の営業時間は公式サイトにてご確認ください。 【アクセス】 弘前駅から徒歩:約30分 弘前駅からタクシー:約10分 弘前駅からバス:バス停「市役所前」から徒歩約4分 【トリップアドバイザー】弘前公園 -
動画記事 2:04
栃木県日光市の湯西川温泉「かまくら祭」のライトアップされたミニかまくらの動画をご紹介!
祭り・イベント 観光・旅行- 91 回再生
- YouTube
湯西川温泉「かまくら祭」動画紹介 今回は『日光を歩く Nikko Walking』さん制作の『湯西川温泉 かまくら祭 Kamakura Festival』という動画を紹介します。 こちらは、栃木県日光市東山でおこなわれるイベント「湯西川温泉(ゆにしかわおんせん)かまくら祭」の様子を紹介しています。 雪の中に、人が入れるくらいのサイズのかまくらと、小さなミニかまくら、昼間とは違い夜はグッと趣のある雰囲気に。ひとつひとつのかまくらに灯されるろうそくの明かりが幻想的です。まずは、動画で「湯西川温泉かまくら祭」の様子をご覧ください。 かまくら祭がおこなわれる「湯西川温泉」の特徴は? 写真:栃木県日光市・湯西川温泉 湯西川温泉は、栃木県日光市の日光国立公園内にある温泉です。壇ノ浦の合戦に敗れて逃れてきた平家落人が、河原に湧き出る温泉を見つけ傷を癒したと伝えられる歴史ある温泉です。 泉質はアルカリ性の単純温泉、肌がきれいになる効果があり「美肌の温泉地」としても知られています。また、川沿いには旅館が管理する野湯「薬研の湯」があり無料で利用できます。湯西川のせせらぎと平家落人の街並みを見ながら温泉につかれるので温泉好きに人気。 湯西川の渓谷沿いにあるため、冬は雪に覆われます。雪深くなる季節の1月から積もった雪を利用して、毎年おこなわれるイベントが「湯西川温泉かまくら祭」です。 イベント会場「平家の里」で紹介される平家の歴史について 写真:かまくら祭の会場のひとつ・平家の里 平安末期に政権を握った平清盛の一族が、「平家(平氏)」です。平家が全盛を極めてから滅んでいくまでをえがいた歴史物語「平家物語」は広く知られています。 この平家の落人が暮らしたとされる湯西川温泉には、秘話や伝説、風習が多く残っています。そんな平家と湯西川温泉を紹介する施設が「平家の里」です。 かまくら祭の会場のひとつにもなっている「平家の里」では、生活用具や特産品、平家の系図などが展示され、歴史好きの方におすすめの場所です。ノスタルジックな雰囲気ただよう茅葺屋根の会場の周りは、木々など自然に囲まれているため、四季折々の景色も楽しめます。温泉街から散策がてら訪れてみてはいかがでしょうか。 「湯西川温泉かまくら祭」の見どころ 写真:湯西川温泉かまくら祭のミニかまくら 湯西川温泉かまくら祭は、雪深い土地を利用して観光客を呼び寄せようと1994年から毎年おこなわれている人気のイベントです。2024年1月26日から2月25日まで開催されます。 昼間のかまくらが並ぶ景色も旅行者に人気ですが、夜のあたたかい灯りがともされるミニかまくらの光景は、インスタ映えすると話題。ミニかまくらの点灯は、週末の金土日、点灯時間は17:30~21:00に行われます。沢口河川敷の光景は、日本夜景遺産にも認定されているのだそう。 【動画】1:10〜 ライトアップされたミニかまくら 開催期間中は、湯西川温泉の宿やホテルから会場への送迎シャトルバスも運行されます。宿泊者も増えるので、旅行を計画される方は早めの予約がおすすめです。近隣地域にお住まいの方は、日帰り入浴と合わせて夜景を楽しんでみてはいかがでしょうか。 「湯西川温泉かまくら祭」で人気のかまくらバーベキュー 湯西川温泉かまくら祭にて、例年好評の「かまくらバーベキュー」。 【動画】1:07〜 かまくらバーベキュー 湯西川温泉の旅館「彩り湯かしき 花と華」では、館内の中庭に作られた大きなかまくらの中でこたつに入って「おしるこ」や「湯豆腐」が食べられる特典がついた宿泊プランなどもあります。 見るだけではなく、かまくらの中での食事体験をしてみたい方におすすめです。 湯西川温泉「かまくら祭」まとめ 写真:栃木県日光市・冬の湯西川温泉街 栃木県日光市の湯西川温泉のかまくら祭をご紹介しました。湯西川温泉までの交通アクセスは、東京から電車で約2時間半です。 ライトアップされた雪景色と、美肌の湯と言われる湯西川温泉を楽しんでみませんか? 美しい動画をご覧になれば、きっと訪れてみたいと思われることでしょう。 【公式ホームページ】湯西川温泉 かまくら祭 【トリップアドバイザー】湯西川温泉 かまくら祭 -
動画記事 2:40
長野県「鹿島槍スキー場」でスキーやスノーボードを楽しむ!真っ白なゲレンデと充実の施設に大満足!
体験・遊ぶ- 29 回再生
- YouTube
鹿島槍スキー場(かしまやりスキーじょう)の魅力を紹介する動画について こちらの「KashimayariSV」が公開した「鹿島槍スキー場公式PV HAKUBAVALLEY kashimayari snow resort」は、鹿島槍スキー場を紹介する公式動画です。 長野市郊外の日本アルプスの山間部にある白馬は、日本国内のスキー場の中でも人気のあるエリアです。 動画で紹介されている鹿島槍スキー場は、白馬エリアの中でもアクセスのしやすい場所にあり、ゲレンデからは鹿島槍ヶ岳や爺が岳といった北アルプスの山々を望むことのできるスキー場です。 自然あふれるスキー場には、猿やニホンカモシカもあらわれます。 雪質のよいたっぷりの積雪のあるゲレンデとダイナミックなコースのほか、スノーボード用のレールやバンクなどの設備が用意されたパークも楽しめます。 そのほか、レストランや露天風呂、宿泊施設もそろう鹿島槍スキー場の魅力を、まずは動画でお楽しみください。 動画で紹介される鹿島槍スキー場はどんなスキー場? 写真:スキー 鹿島槍スキー場は、長野県大町市平鹿島槍黒沢高原にあり、10以上の豊富なコースバリエーションをほこるスキー場です。 動画の0:32からは「一本ブナダウンヒルコース」を気持ちよく滑る様子が紹介されています。 終点近くには「中綱フリースタイルパーク」があり、スノーボードパークになっています。 また、ロングダウンヒルコースではなんと5,000mのロングクルージングも楽しめます。 ほかに小さな子どもが楽しめる「しましかキッズパーク」や託児所も完備。 動画の0:59からは「鹿島槍アルペンイン」が紹介されます。 こちらには食事のできるレストラン、スキーリゾートを楽しむセレクトショップ「ゲレスポ」、地域限定のお土産品をそろえる売店のほか、屋上には周辺の山々を望みながらゆったり温泉に浸かれる露天風呂も用意されています。 さらに直営宿泊施設には、お手軽料金で泊まれるドミトリー、グループで泊まれるグループルームを利用することができます。 ほかにも近隣ホテルでの宿泊とリフト券がついたお得なセットも用意! 家族で訪れ、雪山を滑った後にゆっくりと温泉で浸かる最高の贅沢を楽しめます。 鹿島槍スキー場の観光情報 写真:大糸線信濃大町駅 鹿島槍スキー場への交通アクセスは、自家用車で行き駐車場に停める以外に、電車の場合は大糸線信濃大町駅を下車して予約不要の無料シャトルバスでアクセス可能です。 ほかにも、松本や長野からリフト券を購入すれば実質無料シャトルバスも走ります(こちらは要予約) リフトの営業時間は通常8:30~16:00、ナイター営業も行っています。 また、スキー&スノーボードレンタルやリフト券などはWEB予約が可能になっています。 鹿島槍スキー場まとめ こちらの動画では、鹿島槍スキー場の魅力をたっぷりご紹介しています。 鹿島槍スキー場のキャラクター「しましか」くんにも、実際に会えるかもしれません。 ゲレンデコースや施設が充実している鹿島槍スキー場を堪能したい方は、ぜひ動画をご覧ください。 【公式ホームページ】鹿島槍スポーツヴィレッジ(鹿島槍スキー場) https://www.kashimayari.net/ 【トリップアドバイザー】鹿島槍スポーツヴィレッジ https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1021316-d2638047-Reviews-Kashimayari_Sports_Village-Omachi_Nagano_Prefecture_Koshinetsu_Chubu.html -
動画記事 4:46
北海道網走市「網走流氷観光砕氷船おーろら」が流氷を打ち砕き進む様子を動画で。冬の風物詩!流氷の時期やクルーズ料金も紹介
乗り物 自然 観光・旅行- 71 回再生
- YouTube
北海道・網走流氷観光砕氷船「おーろら」動画紹介 今回は『おーろら チャンネル』さん制作の『網走流氷観光砕氷船おーろら』という動画を紹介します。 北海道・道東のオホーツク海に広がる冬の絶景といえば、流氷です。網走に流氷が流れ着くころ、網走流氷観光砕氷船おーろらが活躍します。 動画では、網走流氷観光砕氷船おーろらが、海面を覆った流氷の中を豪快に進む様子をご覧いただけます。雄大な流氷の景色と、真っ白な流氷から飛び立つオオワシの姿もぜひお楽しみください! 網走で流氷が見られる時期はいつからいつまで? 写真:網走流氷観光砕氷船おーろらから見た流氷 北海道の道東に位置する網走での流氷の見頃は、例年2月中旬から3月上旬。 流氷初日(沿岸部から肉眼で流氷が見えた最初の日)が1月下旬。そのあと流氷接岸初日が2月上旬から中旬になることが多く、流氷の見頃はそれ以降になります。流氷接岸初日とは、流氷が海岸線に接岸し、船舶が航行できる水路がなくなった状態を、初めて観測した日のことです。 網走の流氷は、中国とロシアの国境を流れるアムール川の淡水から生まれます。オホーツク海に注がれた淡水が、海上で厳しい寒気に晒され小さな氷になります。その小さな氷が冷たい季節風と海流に乗って、大きな塊になりながらゆっくりとオホーツク海を南下。そして、1月下旬から2月上旬に大きな氷の塊になって、網走の沖に来ます。 オホーツク流氷館に併設されている天都山展望台は人気の観光スポット。360度の大パノラマが楽しめるため、遠くの流氷まで見渡せます。 網走流氷観光砕氷船おーろらに乗って流氷クルーズへ!【予約方法・料金・所要時間】 写真:網走流氷観光砕氷船おーろら 網走流氷観光砕氷船おーろらは、砕氷するためのパワーを持った大型船です。大きな衝撃に耐える砕氷の仕組みを活かし、豪快に流氷に体当たりしながら、割り砕いて進むパワーは圧巻です。 【動画】3:15~ 大きな氷塊に体当たりする網走流氷観光砕氷船おーろら 網走流氷観光砕氷船おーろらの船上では、いろいろな場所で流氷が観賞できます。 ・展望デッキでは、流氷の砕ける音が響く大迫力が楽しめます。 ・1階客室は海に向かってソファが設置されている自由席。1階デッキは最も海面近くの低い位置から流氷が見られます。 ・2階前方には特別客室では、ゆったりと座りながら砕氷が眺められます。特別客席は事前予約不可。当日の先着50席限定です。 網走流氷観光砕氷船おーろらの予約方法、料金、所要時間をご紹介します。 ●予約方法 網走流氷観光砕氷船おーろらは、電話、インターネットで予約ができます。 当日定員に空きがあれば、予約なしでも乗船可能ですが、事前予約がより安心ですね。 ●料金 個人おとな 4,000円 小学生 2,000円 団体(15名以上)おとな 3,600円 小学生 1,800円 特別席 400円追加/ 当日のお支払いは現金のみ ●所要時間 1時間前後 網走流氷観光砕氷船おーろらの発着場、道の駅「流氷街道網走」は網走観光の拠点 写真:道の駅「流氷街道網走」 網走流氷観光砕氷船おーろらの発着場は、道の駅「流氷街道網走」にあります。道の駅1階の観光案内所は、観光情報のほかに、イベント情報やグルメ情報など、地域の多様な情報発信の場となっています。また、冬の間、衛星による流氷の情報をお知らせしています。 地元特産品販売コーナーには網走ならではのお土産物が充実、多目的交流スペースではイベントが開催されています。 また、テイクアウトコーナーとフードコートでは、人気の「網走バーガー」「網走ザンギ饅頭」「流氷ソフトクリーム」「流氷カリー」など、網走人気の料理を味わえますよ。 乗船までの待ち時間にお腹を満たしたり、お土産物を買ったり、網走川に面したデッキを歩いて、網走川、オホーツク海、帽子岩(渡良岩)の眺望を楽しむこともできます。 網走流氷観光砕氷船「おーろら」まとめ 網走流氷観光砕氷船おーろらは、網走駅から直通バスで約10分の市街地から乗船します。年齢制限なく乗船できるので、ご家族で乗船することも。 冬季限定、北海道限定の流氷観光。晴れた日には、青い空と海に浮かぶ真っ白の流氷、そのコントラストが美しいインスタ映えの写真が撮れることでしょう。 服装は、風を通さないダウンジャケットなど脱ぎ着しやすいアウターと帽子、手袋でしっかり防寒、防風対策できるものがおすすめです。網走の冬の絶景を観にお出かけください。 運がいいとアザラシやオオワシに出合えるかも!? 【動画】2:36~ 流氷の上で羽を休めるオオワシ 【公式ホームページ】網走流氷観光砕氷船 おーろら -
テキスト記事
フォトコンテスト「風景写真」の作品紹介 美しい日本の風景を切り取った作品10選を紹介
地域PR 観光・旅行 自然- 908 回閲覧
「COOL JAPAN VIDEOS」ではフォトコンテストを常時開催しています。今回は過去に応募いただいた中から、美しい日本の風景写真をいくつかご紹介。作品とともに撮影スポットの魅力などもお伝えします。 「COOL JAPAN VIDEOS」は、日本に興味を持つ世界中の全ての人に日本の魅力を発信する「ソーシャル動画キュレーションサイト」。 当フォトコンテストなら、スマホ撮影の写真が入選することも!当コンテストについての情報もぜひお見逃しなく! ■目次 - 過去フォトコン応募作品「風景写真」 岐阜県・モネの池 山口県・元乃隅神社 福岡県・能古島 神奈川県・くりはま花の国 兵庫県・黒滝 長野県・河童橋 北海道・大津海岸 京都府・宝山 静岡県・ 富士山雲海 岐阜県・樽見鉄道 - COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテストの特徴 - 現在開催中のフォトコンテスト - フォトコンテスト「風景写真」まとめ 過去フォトコンテスト応募作品「風景写真」 過去に開催したフォトコンテストに応募いただいたたくさんの作品から、日本の「風景写真」の作品をいくつか選んでみました。撮影された場所の紹介とともに、その町の魅力が詰まった観光動画もあわせてご紹介します!ぜひご覧ください。 CoolJapanVideos 撮影者: HIKARINOATORIEさん 撮影場所: 根道神社参道脇モネの池(岐阜県関市) モネの池の魅力 根道神社の境内にある湧水でできた池、その美しさは、まるで絵画。クロード・モネの「睡蓮」のよう。このことから、通称「モネの池」と呼ばれてSNSでも話題に。下記の動画では、まるで絵画が動いているように感じるほど。ぜひご覧ください。 モネの池の関連記事 動画記事 3:07 この透明度と美しさはCG!?岐阜県の超人気観光スポットの「モネの池」には、まるで絵画のような色鮮やかな美しい光景が目の前に広がっていた! YouTube CoolJapanVideos 撮影者: 石川満彦さん 撮影場所: 元乃隅神社(山口県長門市) 元乃隅神社の魅力 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)は、商売繁盛、大漁、海上安全、良縁、子宝、開運厄除など多くの御利益がある神社。緑と青い海、その中に映える123基の赤い鳥居がつくりだす美しい風景。山口県の魅力がぎゅっと詰まった下記の観光動画もおすすめですよ。 山口県の観光記事 動画記事 3:22 山口県の魅力がたっぷり詰まった美しい映像を堪能する!現在の日本の礎を作った歴史を垣間見ることができる観光地やグルメ、大自然・・・、山口県の美しい景観はあなたの心を鷲掴む! YouTube CoolJapanVideos 撮影者:orinusさん 撮影場所:福岡県福岡市 能古島 能古島駄菓子屋「思ひ出や」の魅力 趣のある駄菓子屋「思ひ出や」さんは、のこのしまアイランドパーク内の思ひ出通りにあります。店構えだけでなく店内もレトロな雰囲気で、一歩踏み入れると、まるで昭和の時代にタイムスリップしたよう。子どものころに食べた懐かしいお菓子とともにエモい写真が撮れるスポットです。 昭和レトロ駄菓子屋の記事 動画記事 6:01 駄菓子屋の昭和レトロな雰囲気にあの頃の思い出が蘇る!誰もが一度は訪れたことのある駄菓子屋はかつて子ども達の社交場だった。 YouTube CoolJapanVideos 撮影者:Mom Diamondさん 撮影場所:くりはま花の国(神奈川県横須賀市) くりはま花の国の魅力 四季折々の花が楽しめる「くりはま花の国」。春には、ネモフィラとポピー、秋には100万本のコスモスが咲き誇ります。上記のようなズームアップの写真はもちろん、一面に咲く花の絨毯の写真も撮れる場所。 神奈川県の観光記事 動画記事 7:01 神奈川県にはこんなにも魅力的な観光スポットがいっぱいある!世界に誇れる神奈川の観光名所をテンポのいいダンスで華麗に紹介! YouTube CoolJapanVideos 撮影者:Nguyen Vuさん 撮影場所:黒滝 (兵庫県三木市) 黒滝の魅力 まるで「ここが日本?」と思うような美しい写真。三木のナイアガラと評されている「黒滝」は、落差4m、幅30mの美嚢川に流れ落ちる滝です。雄滝、雌滝の2段になっているのが特徴で、「万八狸とお万狐」という民話もあるようです。低い位置から空と一緒に撮ることで迫力ある写真に。 兵庫県の観光記事 動画記事 7:28 兵庫県はグルメ、風景、歴史、自然がたっぷり詰まった魅力的な観光スポット!大阪や京都からのアクセスも便利な兵庫県であなたは何を楽しみますか? YouTube CoolJapanVideos 撮影者:Abhi Senさん 撮影場所:上高地 河童橋(長野県松本市) 上高地 河童橋の魅力 上高地は、標高1500mの山岳リゾート地。雄大な景色に溶け込む存在感のある吊り橋「河童橋」からは、清らかな梓川、穂高連邦や岳沢、噴煙たなびく焼岳が展望できます。また、芥川龍之介の小説『河童』に登場したことでも知られています。写真のような新緑の季節と、秋の紅葉の季節には、毎年多くの観光客が訪れています。 長野県松本市の観光記事 動画記事 4:21 長野県松本市は大自然に囲まれた最高の観光スポットだった!絶対に外せない観光地「上高地」「松本城」を始め、魅力たっぷりの自然・文化・歴史・グルメがあなたを待っている! YouTube CoolJapanVideos 撮影者: Lily0321さん 撮影場所: 大津海岸(北海道豊頃町) 大津海岸のジュエリーアイスの魅力 太平洋に流れ出た十勝川の氷の塊が、流されて角がとれ透明度の高い氷に。大津海岸では、1月中旬から2月末の間に、太陽の光を受けて宝石のように美しく輝くジュエリーアイスが見られます。背景に夕日などの空が映るような角度で撮ると、さらに美しさが際立つかもしれませんね。 北海道の観光記事 動画記事 3:30 どこまでも地平線が続く雄大な景色が広がる北海道。絶景が楽しめる北海道の観光スポットを巡る旅へ出発! YouTube CoolJapanVideos 撮影者: st situationさん 撮影場所: 宝山(田倉山)(京都府福知山市) 宝山(田倉山)の魅力 福知山市夜久野町と兵庫県朝来市にまたがる夜久野高原にある宝山(田倉山)。そこはフォトグラファーに人気の「奇跡の絶景」が撮れる場所。山々に広がる雲海に、朝日がさすことでより神秘的な風景に。 京都の観光記事 動画記事 2:06 京都で伝統的な社寺や美しい景色を堪能できるスポットはどこ?お祭りや伝統文化を楽しみたい!観光のポイントやモデルコースをチェック! YouTube CoolJapanVideos 撮影者: ひであきさん 撮影場所: 富士山雲海(静岡県静岡市) 富士山雲海の魅力 雲海と朝焼け、そして富士山も一緒に撮れるスポットの静岡市清水吉原は、比較的雲海が見られる場所なのだとか。撮影場所によって、茶畑や上記のように紫陽花ととれるポイントも。 静岡県の観光記事 動画記事 3:23 静岡県にはこんなにもいっぱいの魅力ある観光スポットが!富士山、日本茶だけじゃない!日本有数の景勝スポットを3分に凝縮して紹介! YouTube CoolJapanVideos 撮影者: HIKARINOATORIEさん 撮影場所: 樽見鉄道 谷汲口駅(岐阜県揖斐郡) 樽見鉄道の魅力 岐阜県大垣市~本巣市根尾を走る樽見鉄道。なかでも谷汲口駅は、桜の中を走る電車を撮ることができるスポットとして知られています。おすすめの撮影時間は、快晴の午前中なのだそう。谷汲口駅は停車している電車を撮影することも。 岐阜県の観光記事 動画記事 6:06 日本のど真ん中「岐阜県岐阜市」。あの織田信長が天下統一を目指す拠点とした岐阜県岐阜市はグルメ・歴史・文化・自然のが揃った最高の観光スポット! YouTube COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテストの特徴 「COOL JAPAN VIDEOS」は、日本に興味を持つ世界中の全ての人に日本の魅力を発信する「ソーシャル動画キュレーションサイト」。 「COOLJAPANVIDEOSとは」詳しくはこちらから 「COOL JAPAN VIDEOS」フォトコンテストは、どなたでも応募が可能です!下記に特徴をご紹介します。 ・一眼レフカメラやデジタルカメラだけではなく、スマホ等の端末で撮影した写真も投稿可能 ・期間中であれば、一人様何回でも投稿ができます。 ・トリミングや色彩の変更などの画像編集もOK! 過去のフォトコンテスト入賞作品を一挙にご紹介。各回の賞金・賞品、撮影場所や審査員講評もご覧いただきます。 過去のフォトコンテスト入賞作品はこちら テキスト記事 フォトコンテスト結果発表- COOL JAPAN VIDEOS入賞作品紹介-日本の魅力を発掘! 現在開催中のフォトコンテスト 現在開催中のフォトコンテストをご案内します。 【2024年3月開催】第22回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」 テーマ:日本の春 募集期間:2024年3月1日AM0:00〜2024年4月30日PM11:59(日本時間) 賞品:■大賞-アマゾンギフト券 3万円分(1名)■佳作-アマゾンギフト券 1万円分(5名) フォトコンテスト2024 -日本の春- フォトコンテスト「風景写真」まとめ ご紹介したフォトコンテスト応募作品の「風景写真」はいかがでしたか?あらゆる自然条件がマッチすることで見られる風景写真もありましたね。 日本には、豊かな自然や歴史あるスポット、季節のイベントなどがもりだくさん!ぜひあなたの撮影した写真を世界へ。COOL JAPAN VIDEOSで日本の魅力を発信してみませんか。 関連記事 テキスト記事 フォトコンテスト「子供」の作品紹介 思わず笑顔になる躍動感ある写真10選を紹介 テキスト記事 フォトコンテスト「秋」の作品紹介 紅葉や作品10選を紹介。日本の秋の美しい風景写真を楽しもう! テキスト記事 フォトコンテスト「富士山」の作品紹介 赤富士や雲海に浮かぶ富士山などの作品10選。世界遺産富士山の四季折々の美しい写真を楽しもう! テキスト記事 フォトコンテスト「北海道」の作品紹介。人気観光スポットから希少動物まで 北海道の魅力が伝わる写真10選をお届けします テキスト記事 フォトコンテスト「東北」の作品紹介 温泉・祭り・雪景色!見どころいっぱいの東北の魅力が伝わる写真10選! テキスト記事 フォトコンテスト「京都」の作品紹介 古都・京都を代表する観光スポットの美しい写真10選をお届け! テキスト記事 フォトコンテスト「東京」の作品紹介 観光スポットなど大都会東京の魅力が伝わる写真10選! テキスト記事 フォトコンテスト「冬」の作品紹介 寒い時期だからこそ撮れる写真、雪景色からイルミネーションまで厳選作品をお届け! テキスト記事 フォトコンテスト「関西」の作品紹介 関西の絶景写真10選!夜景から伝統行事まで撮影ポイントもご紹介 テキスト記事 フォトコンテスト「桜」の作品紹介 お城やお寺、桜並木まで美しい桜の写真10選をお届けします .separation_line { border-width: 0 0 8px; border-style: solid; border-image: url('data:image/svg+xml,') 0 0 100% repeat; width: 216px; margin:auto; margin-bottom: 50px; } -
動画記事 4:23
宮城県仙台市「SENDAI光のページェント」を動画で! 誰もが笑顔になる12月の冬の宮崎観光おすすめスポット
祭り・イベント 観光・旅行- 72 回再生
- YouTube
宮城県仙台市「SENDAI光のページェント」動画紹介 今回は『SENDAI光のページェント』さん制作の『SENDAI光のページェント紹介動画』という動画を紹介します。 2020年に公開されたこちらの動画では、宮城県仙台市で開催された「SENDAI光のページェント」やスターライト・ファンタジー「サンタの森の物語」の様子がご覧いただけます。 「SENDAI光のページェント」は、仙台市にある定禅寺通をメイン会場に開催される冬のお祭り。幻想的なやさしい光のイルミネーションや、パレードで賑わう人々の光景。お祭りの説明や東北最大の都市、仙台市の紹介が字幕で表示されます。英語版もあるので、ぜひじっくりとご覧ください。(英語版は動画概要欄から) 【動画】0:10~ SENDAI光のページェントについての説明 SENDAI光のページェントとは?【意味や歴史について】 写真:宮城県仙台市・SENDAI光のページェント 東北地方最大の都市、宮城県仙台市の冬の風物詩となった、SENDAI光のページェントについてご紹介します。 1986年、「杜の都を光の都へ」という思いのもと、市民ボランティアが定禅寺通と青葉通の並木にイルミネーションを飾ったのが、SENDAI光のページェントの始まりです。当時は、定禅寺通44本、青葉通114本のケヤキに約30万個の電球が施されました。 「光のページェント」とは、直訳すると「光の野外劇」という意味。ですが英語の「pageant」にはイルミネーションの意味はありません。美しいものを見て感動する子どもたちの笑顔が見たい、そんな願いが込められたこのイベントは、「イルミ」などよりも「光のページェント」がしっくりきて名づけられたのだそう。 2022年で37回目の開催となるSENDAI光のページェントは、市民の募金と企業の協賛金に支えられています。市内各所に設置されている募金箱のほか、ボランティアによる街頭募金活動、クラウドファンディングで集まった善意によって、30年以上続いているイルミネーションイベントなのです。 2022 SENDAI光のページェント【開催期間・開催場所・点灯時間】 写真:仙台定禅寺通りの光のページェント 2022年SENDAI光のページェントは、仙台市中心部にある定禅寺通の125本のケヤキ並木を、約47万球のLEDでライトアップ! 区間は仙台市のどこからどこまでなのか、何時からライトアップが始まるのかも一緒に紹介します。 【開催期間】12月9日(金)から12月25日(日)までの17日間 【開催場所】宮城県仙台市 定禅寺通(仙台三越~定禅寺ガーデンヒルズ迎賓館前) 【点灯時間】月曜日~金曜日・・・19:00~22:00 /土曜日、日曜日・・・18:00~22:00 2022年のテーマは「Look up,Keep SMILE!」 SENDAI光のページェントの会場に来て、夜空に広がるあたたかな光を見上げたすべての人が素敵な笑顔になれますように。そんな願いが込められた2022年SENDAI光のページェントのテーマです。 すべてのライトが消されてから、一斉に点灯されるイベント「スターライト・ウインク」も見逃せません! SENDAI光のページェント最大のアトラクション、スターライト・ファンタジー「サンタの森の物語」 画像引用 :YouTube screenshot 2022 SENDAI光のページェントでは、残念ながら感染症の影響で中止となったスターライト・ファンタジー「サンタの森の物語」。SENDAI光のページェント最大のアトラクションです。数多くの市民やマーチングバンドなどが、サンタクロースやトナカイに扮し、定禅寺通のイルミネーションの下を音楽に合わせてパレード。会場内のブースでは演奏やダンスが披露され、多くの見物客が訪れ仙台の冬の夜を楽しみます。 【動画】1:21~ スターライト・ファンタジー「サンタの森の物語」 SENDAI光のページェントまとめ 宮城県仙台市の冬の風物詩、「SENDAI光のページェント」。SENDAI光のページェントの開催にあわせて、定禅寺通の東に位置する勾当台公園では、さまざまなイベントが開催されます。3年ぶりにアイススケートリンクも設置されるとか。 2022年は規模を縮小して開催ですが、大勢の見物客が見込まれます。通行の妨げにならないようマナーを守り感染症対策にも気を配りつつ、仙台の人々の想いがつまったあたたかな光のイベントを楽しみましょう! ◆SENDAI光のページェント◆ 【交通アクセス】 ・車 東北自動車道[仙台宮城IC]より、西道路を通り県庁・市役所方面へ ・公共交通機関 JR仙台駅西口より地下鉄南北線、泉中央駅方面[勾当台公園駅]下車徒歩1分 【公式ホームページ】2022 SENDAI光のページェント -
テキスト記事
フォトコンテスト結果発表- COOL JAPAN VIDEOS入賞作品紹介-日本の魅力を発掘!
地域PR 観光・旅行 自然- 2.85K 回閲覧
COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテストの過去入賞作品を一挙ご紹介!日本の魅力を世界へ。スマホ撮影や加工写真も応募可能!日本の文化や自然、四季といったテーマをもとにフォトコンテストを常時開催しています。 「COOL JAPAN VIDEOS」は、日本に興味を持つ世界中の全ての人に日本の魅力を発信する「ソーシャル動画キュレーションサイト」です。 2020年からフォトコンテストを開催し、2024年3月で22回目を迎えます。この記事では、過去に入賞した素敵な作品をご紹介します。 また「COOL JAPAN VIDEOS」のフォトコンテストなら、スマホ撮影の写真が入選することも!そんな当コンテストの特徴についてもお伝えします。ぜひ最後までご覧の上、お気軽にご応募ください。 ■目次 - 過去フォトコンテスト入賞作品紹介 第24回フォトコンテスト結果発表 第23回フォトコンテスト結果発表 第22回フォトコンテスト結果発表 第21回フォトコンテスト結果発表 第20回フォトコンテスト結果発表 第19回フォトコンテスト結果発表 第18回フォトコンテスト結果発表 第17回フォトコンテスト結果発表 第16回フォトコンテスト結果発表 第15回フォトコンテスト結果発表 第14回フォトコンテスト結果発表 第13回フォトコンテスト結果発表 第12回フォトコンテスト結果発表 第11回フォトコンテスト結果発表 第10回フォトコンテスト結果発表 第9回フォトコンテスト結果発表 第8回フォトコンテスト結果発表 第7回フォトコンテスト結果発表 第6回フォトコンテスト結果発表 第5回フォトコンテスト結果発表 第4回フォトコンテスト結果発表 第3回フォトコンテスト結果発表 第2回フォトコンテスト結果発表 第1回フォトコンテスト結果発表 - COOL JAPAN VIDEOSとは - COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテストの特徴 - 過去の応募作品について - フォトコンテストまとめ 過去フォトコンテスト入賞作品紹介 過去に開催されたフォトコンテストの大賞作品をご紹介します。写真を通して日本の魅力が伝わり、見た人が訪れたくなるような、そんな作品を中心に選ばせていただきました。どれも素敵な写真ばかり!撮影された場所も合わせてご紹介します。 【2024年7月~9月開催】第24回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本の夏 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:東條恵亮さん 撮影場所:北海道 COOLJAPANVIDEOS 審査員講評:北海道 北海道の美国神社で毎年7月5日と6日の夜に行われる例大祭のメインイベント「天狗の火渡り」。 炎が激しく舞い上がる中で、天狗の姿が浮かび上がるように見える、神秘的な作品。 シャッターのタイミングが絶妙で、天狗の存在感が強く伝わってくるこちらの写真を大賞に選ばせていただきました。 ■佳作 ・桃 ・埼玉県 ・沖縄県 ・お盆 ・福岡県 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2024年5月~6月開催】第23回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本の歴史 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:轡田憲行さん 撮影場所:秋田県 COOLJAPANVIDEOS 審査員講評:鶴岡八幡宮( 神奈川県) 神奈川県鎌倉市にある鶴岡八幡宮の創建当初より伝わる御神楽の一場面を捉えた一枚。 鶴岡八幡宮は、源頼朝が建立した歴史ある神社で源氏の守護神として知られ、この神聖な場所で行われる御神楽は、古くからの伝統を受け継ぎ、現在もその姿を残しています。 炎の輝きと暗闇のコントラストが美しく、歴史の深みと神秘を感じる写真に、儀式の厳かさと神秘性を感じたこちらの写真を、大賞に選ばせていただきました。 ■佳作 ・兵庫県 ・和歌山県 ・山口県 ・静岡県 ・大分県 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2024年3月~4月開催】第22回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本の春 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:Takaaki suzukiさん 撮影場所:秋田県 COOLJAPANVIDEOS 審査員講評:朝陽と気嵐(秋田県) 約700メートルもの桜並木のそばにため池がある「プレイパーク戸瀬」。水面に写った逆さ桜や、差し込む朝陽と気嵐が、まるでパステル画のような美しい光景を作り出しています。こちらの作品を大賞に選ばせていただきました。 ■佳作 ・桜吹雪 ・富山県 ・春の八幡堀 ・河津桜 ・白竜湖花火 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2024年1月~2月開催】第21回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:未来に残したい日本の風景 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:レオンさん 撮影場所:あらぎ島 COOLJAPANVIDEOS 審査員講評:和歌山県有田川町の清水地区にある「あらぎ島」。 「日本の棚田100選」にも選ばれた有田川町のシンボルとも言える棚田で、国の重要文化的景観にも選定されています。 稲が黄金に輝く秋の美しい景観が、未来に残したい風景だと思い、大賞に選ばせていただきました。 ■佳作 ・地御前堤防 ・軍艦島 ・宗谷丘陵 ・苗木城跡 ・落合集落 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2023年11月~12月開催】第20回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:世界に広めたい日本の魅力 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:YMDさん 撮影場所:相倉合掌造り集落 COOLJAPANVIDEOS 審査員講評:雪山と桜の富山県「相倉合掌造り集落」 国の指定史跡で世界遺産にも登録されている富山県の「相倉合掌造り集落」。遠景の雪が残る山から視線を落とすと桜の木々。冬から春への移り変わりが感じられる日本の原風景の作品を大賞に選ばせていただきました。 ■佳作 ・沖縄のソウルフード「ソーキそば」 ・山形県と福島県をまたぐ「西吾妻山」の樹氷原 ・燃ゆる秋、福島県「磐梯吾妻スカイライン」 ・昭和レトロな北海道の「いなり小路」 ・秋霧をまとう宮島の「大本山大聖院」 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2023年9月~11月開催】第19回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本の秋 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:かずみさKazMisaさん 撮影場所:男鹿三山と北浦安全寺の棚田 COOLJAPANVIDEOS 審査員講評:男鹿三山と北浦安全寺の棚田 なまはげラインにある「なまはげ大橋」から撮影されたのでしょうか。男鹿半島を代表する男鹿三山(真山・本山・毛無山)を背景に、さまざまな形と秋色をした棚田が広がる風景写真。真ん中に走る川と柔らかな陽射しが印象的です。牧歌的でなんとも美しいこの一枚を大賞に選ばせていただきました。 ■佳作 ・四季の庭ファンタジーロード ・夕日と秋の秋吉台 ・矢勝川堤の300万本の彼岸花 ・広島の亀山神社の秋まつり ・落葉と北海道のエゾリス 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2023年7月~8月開催】第18回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本の祭り 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:すっこさん 撮影場所:広島県の備後国府まつり COOLJAPANVIDEOS 審査員講評:広島県の備後国府まつり 火のついた手筒花火を抱える男性、クライマックスの手筒がハネる瞬間をとらえた一枚。火の粉や煙、写真から熱風が感じられそうな迫力満点のこちらの作品を大賞に選ばせていただきました。 ■佳作 ・愛知県の国宝犬山城と花火 ・秋田県の西馬音内盆踊り ・埼玉県の古利根川流灯まつり ・京都の祇園祭 ・縁日で食べるミルク煎餅 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2023年5月~6月開催】第17回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本の穴場観光スポット 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:イエローフィットさん 撮影場所:瀬長島ウミカジテラスの夜景 COOLJAPANVIDEOS 審査員講評:瀬長島 ここは日本!? まるで砂漠に佇むオアシスのよう…。シンドバッドの世界を彷彿させる雰囲気に、思わず前のめりに見入った作品。夕日を見ながらディナーを楽しんだ後は、海風を感じながら夜の散歩へ。そんな過ごし方まで浮かんでくるこちらの一枚を大賞に選ばせていただきました。 ■佳作 ・別寒辺牛湿原を走る花咲線 ・稲佐山山頂電波塔と月 ・あじさいロードの夕日 ・波左間海中公園の海の中の鳥居 ・佐波川鯉流し 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2023年3月~4月開催】第16回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:春に訪れたい日本の観光スポット 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:fumika714さん 撮影場所:長崎県雲仙市 COOLJAPANVIDEOS 審査員講評:桜の下の武者行列、観櫻火宴(かんおんかえん) 長崎県雲仙市の県内最大の火祭り「観櫻火宴」が4年ぶりに開催されました。ほんのひととき咲いて散ってゆく「桜」、美しさと儚さが人の心を動かします。松明片手に総勢200名の武者たちが橘公園を凛々しく練り歩きます。「命」がテーマのようなこの作品は、まるで映画のワンシーンのようです。こちらの作品を大賞に選ばせていただきました。 ■佳作 ・壺阪寺 ・春のいちご狩り ・小岩井農場 ・宮島 ・山梨県忍野村 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2023年1月~2月開催】第15回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:2023年におすすめしたい日本の観光スポット 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:小西諒さん 撮影場所:鳥取砂丘 COOLJAPANVIDEOS 審査員講評:冬の絶景、雪景色の鳥取砂丘 夕日が大地を茶色に染め、左手にはまるで巨大クレーターにも見える景色、思わず「ここが地球?」と問いたくなる一枚。雪が積もった砂丘を、足跡を残しながら歩く人の姿もドラマチック。縦の構図が奥行と美しさを際立たせているこちらの作品を大賞に選ばせていただきました。 ■佳作 ・熱海城 ・白山 ・支笏湖 ・木戸五郎兵衛村 ・厳島神社 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2022年10月~12月開催】第14回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本の絶景写真 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:山口貴広さん 撮影場所:高ボッチ高原 COOLJAPANVIDEOS 審査員講評:諏訪盆地に広がる雲海と富士山 夜明け前、弱風であることや天気などの条件が揃ってこそ見られる絶景。幻想的な雲海と煌めく夜景が、正面にとらえた富士山の神々しさを引き立てています。標高1665mの高ボッチ高原からの撮影。厳しい寒さを忘れるほどの感動が伝わってくるこの作品を大賞に選ばせていただきました。 ■佳作 ・野付湾 ・日和山の竜宮城 ・六甲山展覧台 ・札幌の夜景 ・蒜山高原 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2022年9月~10月開催】第13回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本旅行の想い出 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:rikopapaさん 撮影場所:東京ディズニーランド COOLJAPANVIDEOS 審査員講評:東京ディズニーランド、夜のシンデレラ城を見つめる少女 「夢が叶った日」。指折り数えながら迎えたこの日。昼間とはまた違う、ライトアップされた幻想的なシンデレラ城を見上げるとき、女の子の心はどのように動いたのでしょう。 写真を撮る側、撮られる側の大切な想い出の1シーン、ドラマティックなこちらの1枚を大賞に選ばせていただきました。 ■佳作 ・きほく灯籠祭 ・「小笠原諸島」お別れの出港 ・明石海峡大橋と夕日 ・蔵王山のお釜 ・山鹿灯籠踊り 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2022年7月~8月開催】第12回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本の夏 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:あ や かさん 撮影場所:阪神甲子園球場(大阪府) CoolJapanVideos 審査員講評:夏の甲子園2022「仙台育英高校の優勝の瞬間」 第104回全国高校野球選手権大会で仙台育英高校が優勝。マウンドにかけよる選手、舞い上がる土埃、躍動感あふれる瞬間が撮影された一枚。 天に突き上げた勝者の「日本一」の手、その光景を見る敗者との構図がなんともドラマティックな作品、今回の大賞に選ばせていただきました ■佳作 ・田園風景 ・深川八幡祭り(東京都) ・能古島(福岡県) ・ひまわり畑 ・美ヶ原牧場(長野県) 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2022年5月~6月開催】第11回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本のアウトドア 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:HIROKIさん 撮影場所:星に手のとどく丘キャンプ場(北海道) CoolJapanVideos 審査員講評:北海道中富良野町「星に手のとどく丘キャンプ場」美しい星空と温かみのあるキャンプの灯りのコントラスト。澄み渡る空気や富良野の大自然の魅力が伝わってくる一枚を大賞に選ばせていただきました。 ■佳作 ・松江海岸の夕日とパドルボード(兵庫県明石市) ・カヌーと中禅寺湖の紅葉(栃木県日光市) ・白馬岩岳マウンテンリゾート「アルプスの少女ハイジ」のブランコ(長野県北安曇郡) ・キャンプ場から見る元旦の富士山(静岡県富士市) ・新城島でのスキューバダイビング(沖縄県八重山郡) 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2022年3月~4月開催】第10回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本の自然 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:st situationさん 撮影場所:茶畑(兵庫県神河町) CoolJapanVideos 審査員講評:日本の故郷の象徴でもあるかの山を思い返すような、茶畑の風景。 シンとした緑の空気感が見ている側にも薫ってきそうです。 農耕民族日本人として昔から生活と隣り合わせにあった自然を収めた作品を大賞に選ばせていただきました。 ■佳作 ・山中湖のダイヤモンド富士と白鳥(山梨県山中湖村) ・夜久野高原の雲海(京都府福知山市) ・小岩井農場の桜(岩手県岩手郡) ・真冬の光芒(熊本県菊池市) ・阿蘇山米塚の秋の夕景(熊本県阿蘇市) 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2022年1月~2月開催】第9回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本の行事 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:甚四郎さん 撮影場所:雪普祭り(新潟県南魚沼市) CoolJapanVideos 審査員講評:新潟県南魚沼市塩沢で毎年2月の3週目の土曜日に開催されている「しおざわ雪譜まつり(しおざわせっぷまつり)」。 「北越雪譜」の著者、江戸時代の文人「鈴木牧之」を顕彰し、雪国文化を伝承するために行われる雪の中の幻想的な祭りです。 雪の中で幻想的に燃える炎が美しく、伝統的なお祭りを納めた写真に大賞を贈らせていただきます。 ■佳作 ・湯かけまつり(群馬県長野原町) ・大瀬まつり・内浦漁港祭(静岡県沼津市) ・面浮立(佐賀県鹿島市) ・節分の日の豆まき ・花嫁行列 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2021年11月~12月開催】第8回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本の冬 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:yuzu rinさん 撮影場所:円山公園の冬のしだれ桜(京都府京都市) CoolJapanVideos 審査員講評:京都の繁華街・四条河原町や祇園からほど近く、京都府でも屈指の桜の名所「円山公園」の祇園枝垂桜。春には桜の花を咲かせ、多くの観光客に人気ですが、こちらの作品は冬の桜を収めており、月明かりの中に白く浮かび上がる枝垂れ桜は、日本のワビサビを感じることができます。 圧倒的な存在感があるこちらの作品に大賞を贈らせていただきます。 ■佳作 ・雪の中の集団登校(東京都) ・宮城蔵王キツネ村のキツネ(宮城県白石市) ・雪の中を走る新幹線(滋賀県米原市) ・シラスウナギ漁(徳島県徳島市) ・中牧湖の雪景色(長野県長野市) 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2021年9月~10月開催】第7回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本の秋 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:st situationさん 撮影場所:岩上神社(兵庫県宍粟市) CoolJapanVideos 審査員講評:兵庫県、岩上神社にあるイチョウの木。 黄色の絨毯と、風に吹かれて舞うイチョウの葉が秋を演出しています。 紅葉の一時期しか見ることができない、貴重な絶景を収めたこちらの写真に大賞を贈らせていただきます。 ■佳作 ・中秋の名月とお月見飾り ・太宰府天満宮の巫女舞(福岡県太宰府市) ・大聖院の見ざる・聞かざる・言わざる地蔵(広島県廿日市) ・砥峰高原のススキ(兵庫県神崎郡) ・稲刈り後の牧草ロール 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2021年7月~8月開催】第6回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本の夏 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:Lily0321さん 撮影場所:深川まつり(東京都江東区) CoolJapanVideos 審査員講評:東京都江東区の富岡八幡宮で毎年8月15日前後に行われる祭礼「深川まつり」。 江戸三大祭の1つで、約370年の歴史があります。 暑さ避けに水を掛けることから別名「水掛け祭」とも呼ばれているそうです。 写真から水をかける参加者の躍動感や、笑顔がとても印象的でした。 昔からある日本の祭りの姿を収めた写真に大賞を贈りたいと思います。 ■佳作 ・青空と赤富士(山梨県忍野村) ・青空と自転車(兵庫県) ・田んぼで虫とり ・海と棚田(長崎県平戸市) ・噴水で遊ぶ子どもたち(東京都豊島区) 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2021年5月~6月開催】第5回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:アフターコロナで訪れたい日本の場所 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:Nguyen Vuさん 撮影場所:梅田(大阪府大阪市) CoolJapanVideos 審査員講評:今回大賞に選ばせていただいたのは日本のネオンが輝く夜の街の風景。 今まで当たり前のように目にしていた繁華街の灯りもコロナにより寂しくなっています。 色とりどりのネオン、そして街の人々の笑顔が早く戻ってくることを願いこの作品を選ばせていただきました。 ■佳作 ・祇園祭浴衣のカップル(京都府京都市) ・旭山動物園の豹(北海道旭川市) ・千里浜なぎさドライブウェイの夕日(石川県羽咋市) ・京都東山の芸妓さん(京都府京都市) ・能代の花火(秋田県能代市) 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2021年3月~4月開催】第4回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本の春 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:toru.s_さん 撮影場所:さきたま古墳公園の桜と菜の花(埼玉県行田市) CoolJapanVideos 審査員講評:春の息吹を感じる丘を登ればきっと一面に素敵な光景が広がっている。 まるでコロナの出口に向かう、希望への道筋を表現したような作品に大賞を送らせていただきます。 ■佳作 ・流鏑馬大会(青森県十和田市) ・桜並木道を歩く幼子(石川県加賀市) ・大森リゾート村の桜と雲海(秋田県横手市) ・雪山と大出公園の桜(長野県北安曇郡白馬村) ・オナガドリと梅の花 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2021年1月~2月開催】第3回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本の冬 賞品:●大賞 アマゾンギフト券3万円分 ●佳作 アマゾンギフト1万円分 ■大賞 撮影者:rikopapaさん 撮影場所:不明 CoolJapanVideos 審査員講評:お正月の遊びといえば「凧揚げ」 江戸時代から続く伝統的な遊びが現代のこどもにも受け継がれていることが嬉しく感じます。また、冬の寒い空気とお日様の暖かい日差しが優しく、見守る方の気持ちも伝わってくるようです。郷愁を思わせる写真に大賞を贈りたいと思います。 ■佳作 ・雪の愛宕社(大分県別府市) ・霧ヶ峰高原の雪景色(長野県諏訪市) ・飛騨高山 雪の日の街並み(岐阜県高山市) ・温泉に入るニホンザル(長野県下高井郡) ・北方からきた白鳥(長野県安曇野市) 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2020年11月~12月開催】第2回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本のグルメ 賞品:●大賞 アマゾンギフト券1万円分 ●佳作 アマゾンギフト5千円分 ■大賞 撮影者:しゅんさん 撮影場所:ラーメン-自家製麺くろ松(群馬県高崎市) CoolJapanVideos 審査員講評:大行列ができる人気ラーメン店の美味しさが伝わる1枚でした。 透き通ったスープに綺麗に盛り付けられた麺。世界中のどんな高級料理にも劣ることの無い美しさが表現されていたことから選出させていただきました。 ■佳作 佳作や入選された作品テーマを紹介します。 ・お雑煮-石清水八幡宮近辺(京都府京都市) ・柿の葉すし-山の辺(奈良県桜井市) ・華美だんご-寺子屋本舗(京都府京都市) ・お汁粉-とらや工房(静岡県御殿場市) ・漁師の漬け丼膳-伊豆高原ビール本店(静岡県伊東市) 佳作の写真はこちらからご覧いただけます 【2020年9月~10月開催】第1回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」結果発表 テーマ:日本の魅力 賞金:●大賞 現金20万円 ●佳作 現金5万円 ■大賞 撮影者:Yuto Yamadaさん 撮影場所:醍醐寺(京都府京都市) CoolJapanVideos 審査員講評:日本の魅力といったテーマにとてもマッチしており、大賞に相応しい作品でした。秋のセンチメンタルさや、日本のわびさび、日本の奥ゆかしさも感じられ、写真一枚でそれらを全て表現されていると感じました。 また、紅葉と人物が身につける着物や和傘の色合いがマッチした、非常に魅力ある作品でした。 ■佳作 ・高屋神社の天空の鳥居(香川県観音寺市) ・新緑の長谷寺(奈良県桜井市) ・冬の富士山と芦ノ湖(神奈川県) ・大淵笹場の茶摘み風景と富士山(静岡県富士市) 記念すべき第1回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」の賞金は、大賞20万円 、佳作5万円!皆さんから日本の魅力が伝わる作品をたくさんご応募いただきました。 日本の観光名所や伝統行事をはじめ、春夏秋冬の美しい景色、日本の文化や歴史を感じさせる作品も多く寄せられました。大賞1名、佳作5名に加え、第1回では、入選作品50作品も選ばせていただきました。 佳作・入選の写真はこちらからご覧いただけます 入賞作品を中心に、応募いただいた写真を「COOL JAPAN VIDEOS」のプロモーション動画に採用させていただきました。 1分40秒の動画には、撮影者のお名前入りの美しい写真が次々と映し出され、 “日本のわびさび”がぎゅっと凝縮されています。ぜひご覧ください。 COOL JAPAN VIDEOSとは 「COOL JAPAN VIDEOS」は、日本に興味を持つ世界中の全ての人に 日本の魅力を発信する「ソーシャル動画キュレーションサイト」です。 ・大手動画サイトより日本の魅力的な動画を厳選してお届け! ・写真投稿やコメント機能により世界中とコミュニケーションが可能 ・無料会員登録で自分だけのマイページが持てる! 「COOLJAPANVIDEOSとは」詳しくはこちらから COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテストの特徴 「COOL JAPAN VIDEOS」フォトコンテストは、どなたでも応募が可能です!下記に一部をご紹介します。 ・一眼レフカメラやデジタルカメラだけではなく、スマホ等の端末で撮影した写真も投稿可能 ・期間中であれば、一人様何回でも投稿ができます。 ・トリミングや色彩の変更などの画像編集もOK! 「COOL JAPAN VIDEOS」フォトコンテストの詳しい募集要項は開催中フォトコンテストページの下部に記載しています。 過去コンテスト応募作品について これまでのフォトコンテストでは、たくさんの素敵な写真を応募いただきました!下記をクリックいただくと、過去のフォトコンテスト応募作品がご覧いただけます! ※過去のコンテストに応募された作品は、こちらからご覧いただけます。 フォトコンテストまとめ COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテストは、常時開催しています!プロのフォトグラファーのみならず、初心者の方も気軽にご応募いただけます。スマホで撮った何気ない1枚が受賞作品に選ばれることも!! あなたが切り取った素敵な日本をぜひ世界に向けて紹介してください。ご応募をお待ちしております。 関連記事 テキスト記事 フォトコンテスト「風景写真」の作品紹介 美しい日本の風景を切り取った作品10選を紹介 テキスト記事 フォトコンテスト「子供」の作品紹介 思わず笑顔になる躍動感ある写真10選を紹介 テキスト記事 フォトコンテスト「秋」の作品紹介 紅葉や作品10選を紹介。日本の秋の美しい風景写真を楽しもう! テキスト記事 フォトコンテスト「富士山」の作品紹介 赤富士や雲海に浮かぶ富士山などの作品10選。世界遺産富士山の四季折々の美しい写真を楽しもう! テキスト記事 フォトコンテスト「北海道」の作品紹介。人気観光スポットから希少動物まで 北海道の魅力が伝わる写真10選をお届けします テキスト記事 フォトコンテスト「東北」の作品紹介 温泉・祭り・雪景色!見どころいっぱいの東北の魅力が伝わる写真10選! テキスト記事 フォトコンテスト「京都」の作品紹介 古都・京都を代表する観光スポットの美しい写真10選をお届け! テキスト記事 フォトコンテスト「東京」の作品紹介 観光スポットなど大都会東京の魅力が伝わる写真10選! テキスト記事 フォトコンテスト「冬」の作品紹介 寒い時期だからこそ撮れる写真、雪景色からイルミネーションまで厳選作品をお届け! テキスト記事 フォトコンテスト「関西」の作品紹介 関西の絶景写真10選!夜景から伝統行事まで撮影ポイントもご紹介 テキスト記事 フォトコンテスト「桜」の作品紹介 お城やお寺、桜並木まで美しい桜の写真10選をお届けします .separation_line { border-width: 0 0 8px; border-style: solid; border-image: url('data:image/svg+xml,') 0 0 100% repeat; width: 216px; margin:auto; margin-bottom: 50px; } -
動画記事 1:39
北海道勇払郡の星野リゾートトマム「氷の教会」は冬限定!神秘的な美しい教会で誰もがうらやむ最高の結婚式を!
ホテル・旅館 芸術・建築物- 204 回再生
- YouTube
北海道勇払郡の星野リゾートトマム「氷の教会」動画紹介 こちらは「星野リゾート トマム(公式)」が制作した美しい氷の教会を紹介する動画「氷の教会(ICE CHAPEL)」です。 氷でできた教会と言うとおとぎ話のようですが、この映像はファンタジーやフィクションではありません。 この動画で紹介されている氷の教会は、北海道の星野リゾートトマムに実際に存在するのです。 北海道の気候を生かした幻想的な空間は、オンリーワンの結婚式を挙げたいと考えるカップルから人気を集めています。 その神秘的な美しさをまずは動画でお楽しみください。 動画で紹介されている、北海道星野リゾートトマムの氷の教会とは 画像引用 :YouTube screenshot 北海道星野リゾートトマムの氷の教会は、北海道が真っ白な雪景色に覆われ気温がマイナス30度まで下がる冬の1ヶ月間限定で登場します。 氷の教会は、ドーム型の外観が特徴的です。 氷の教会の外観は動画の1:19よりご覧になることができます。 1:07より紹介されているようにバージンロードや祭壇、十字架やキャンドルまでも全てが氷や雪でできているのです。 アイスブルーと呼ばれる美しい光に照らされた教会はとても幻想的。 非日常的な祈りの空間での挙式は、一生の思い出になること間違いありません。 動画で紹介されている北海道星野リゾートトマムの冬の楽しみ方 画像出典 :【公式ホームページ】星野リゾートトマムアイスヴィレッジ 動画で紹介されている氷の教会は、北海道星野リゾートトマムに冬にだけ現れるアイスヴィレッジの中にあります。 冬季限定の北海道星野リゾートトマムのアイスヴィレッジには氷の教会の他にも氷のホテル、氷のSweetsShop、氷の滑り台、氷の露天風呂、氷のBar、氷のアトリエ、氷の雑貨屋などがあなたをお出迎えします。 冬場は北海道星野リゾートトマムでは犬ぞり体験も楽しめます。 アイスヴィレッジの神秘的な氷のゲートをくぐれば、そこはもう別世界なのです。 動画で紹介されている北海道星野リゾートトマムにはどんな建物・施設がある? 写真:星野リゾートトマム 大自然の中に建つ北海道星野リゾートトマムには、動画で紹介されている氷の教会の他にもたくさんの魅力的な建物があります。 エリア中央のホテル「ザ・タワー」は宿泊のための施設。 敷地内には数多くのレストランや温泉、アクティビティ施設もあります。 世界的建築家安藤忠雄設計の水の教会は、氷の教会と同様に結婚式にも使われる雰囲気たっぷりの施設です。 北海道星野リゾートトマムの氷の教会の紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot ご紹介した動画には、星野リゾートトマムの氷の教会での幻想的な結婚式の様子が映されています。 登場する花嫁さんの冬らしいウェディングドレスもとてもステキですね。 冬の教会でリゾートウェディングをと考えている方は、ぜひ氷の教会の開催期間をチェックし、予約してみてはいかがでしょうか。 ◆星野リゾートトマム アイスヴィレッジ施設概要紹介◆ 【住所】〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム 【交通アクセス】道東自動車道トマムICから5分 【2020年度営業期間】2020年1月20日〜2月14日 【一般開放時間】17:45〜、19:45〜、21:45〜、各回約10分間 【駐車場】有り 【電話番号】0167-58-1111 【公式ホームページ】ICE VILLAGE アイス ヴィレッジ|星野リゾート トマム【公式】 https://www.snowtomamu.jp/special/icevillage/ 【トリップアドバイザー】星野リゾート トマム https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1120868-d1384236-r562576645-Hoshino_Resort_Tomamu-Shimukappu_mura_Yufutsu_gun_Hokkaido.html -
テキスト記事
フォトコンテスト「北海道」の作品紹介。人気観光スポットから希少動物まで 北海道の魅力が伝わる写真10選をお届けします
観光・旅行 自然- 384 回閲覧
「COOL JAPAN VIDEOS」ではフォトコンテストを常時開催しています。今回は過去に応募いただいた中から、雄大な「北海道」の作品を選んでみました。人気観光地の写真から、北海道ならではの動物まで、素敵な作品ばかりです。ぜひ「北海道」を感じてみてください。 「COOL JAPAN VIDEOS」は、日本に興味を持つ世界中の全ての人に日本の魅力を発信する「ソーシャル動画キュレーションサイト」。 当フォトコンテストなら、スマホ撮影の写真が入選することも!当コンテストについての情報もぜひお見逃しなく! ■目次 - 過去フォトコンテスト応募作品「北海道」 青い池 頭大仏殿 糠平湖 北海道の大雪山 網走監獄 フラワーランドかみふらの 氷濤祭り キタキツネ 旭岳 野付半島 - フォトコンテストの特徴 - 現在開催中のフォトコンテスト 過去フォトコンテスト応募作品「北海道」 日本の魅力が伝わる素敵な作品の中から「北海道」が撮影された素敵な写真をピックアップ、撮影スポットの見どころもご紹介します。 COOLJAPANVIDEOS 撮影者:林 優さん 撮影場所:青い池(北海道) 観光スポット「青い池」の見どころ 白金青い池(通称青い池)は、季節や時間、天候によって水面がさまざまな青色に見える人気の観光スポット。美瑛川から流れ込むアルミニウムや硫黄を含んだ水に光が反射し、水面が青く見えるとか。青い水面と立ち枯れのカラマツが幻想的な風景を作り出します。 秋冬の夜はライトアップされ、日中とは異なる風景を楽しめます。 北海道美瑛町「青い池」の動画記事 動画記事 2:10 北海道美瑛町の青い池は自然が生んだ奇跡の芸術。北海道有数の人気観光スポットの幻想的な光景に誰もが魅了される。 YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者: umestagramさん 撮影場所:頭大仏殿(北海道) 観光スポット「頭大仏殿」の見どころ 「頭大仏殿(あたまだいぶつでん)」の外からは、ラベンダーの丘の頂に大仏の頭しか見ることができません。世界的建築家安藤忠雄氏により設計された大仏殿は、コンクリートの参道からラベンダーの丘の地下へもぐるように作られています。薄暗い空間を抜け仰ぎ見ると、開いた天井からさす自然の光に包まれた大仏の姿を見ることができます。 北海道札幌市「頭大仏殿」の動画記事 動画記事 5:58 ラベンダーに囲まれた丘の頂上から大仏が頭を出す北海道札幌市の新名所「頭大仏殿」。世界的に有名な建築家がデザインした神秘的、かつ雄大な大仏殿の姿に酔いしれる! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者:三浦奈津美さん 撮影場所:糠平湖(北海道河東郡) 観光スポット「糠平湖」の見どころ うっそうとした原生林に囲まれた人工ダム湖「糠平湖(ぬかびらこ)」。湖底には「人の形をした大きな岩=糠平」が沈んでいるとか。ダムの東側の岸にあるタウシュベツ川橋梁は旧国鉄士幌線のコンクリートアーチ橋です。水が少ない冬に姿を現し、水量が増えると湖底に沈み姿が消えることから幻の橋とも言われます。 北海道河東郡「糠平湖」の動画記事 動画記事 2:40 北海道糠平湖のアイスバブル!幻想的な美しさを動画で堪能!四季を通しての観光情報もご紹介 YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者:古谷久樹さん 撮影場所:北海道の大雪山 北海道に生息する「エゾナキウサギ」の特徴 北海道の標高が高い一部の地域にだけ生息する「エゾナキウサギ」。大きさは手のひらサイズで体長10~20センチメートル、体重60~160グラム。耳は丸く小さく、よく鳴く特徴があります。警戒心が強く、生息地の岩と同化する毛色によって、なかなか見つけることはできません。2012年環境省のレッドリストで準絶滅危惧種に選定されています。 「エゾナキウサギ」の動画記事 動画記事 3:01 「岩場の神様」と呼ばれるエゾナキウサギってどんな動物?特徴的な甲高い鳴き声の可愛らしいウサギは北海道の大自然の中でしか出会えない貴重な生き物だった! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者:HAYATO/日本の風景写真・絶景スポットさん 撮影場所:博物館 網走監獄(北海道網走市) 観光スポット「博物館 網走監獄」の見どころ 博物館網走監獄は、網走刑務所旧建造物などを保存公開する野外歴史博物館です。広大な敷地に移築復元された、明治時代から実際に使われてきた木造行刑建築群。そのうち8棟は国の重要文化財。監獄内で作られたレンガを用いた建造物など6棟の登録有形文化財もあります。多くの展示から北海道開拓を担った網走監獄の歴史に触れることができます。 北海道観光スポットの動画記事 動画記事 3:30 どこまでも地平線が続く雄大な景色が広がる北海道。絶景が楽しめる北海道の観光スポットを巡る旅へ出発! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者:長野恵莉佳さん 撮影場所:フラワーランドかみふらの 観光スポット「フラワーランドかみふらの」の見どころ 「フラワーランドかみふらの」は、6月から9月末まで色とりどりの花が咲き誇る広大な花畑。十勝岳連峰から旭岳までの雄大な景色を一望できる人気観光スポットです。入場は無料。10万平方メートルの花畑をぐるりと周るトラクターバスに乗って、北海道の爽やかな風と花のいい香りをゆったり楽しめます。 北海道「富良野・美瑛観光」の動画記事 動画記事 3:18 感動的な絶景を堪能できる北海道の富良野・美瑛のお花畑と大自然!ラベンダーやポピーが咲き誇る風景は見るものすべてを感動させる絶景だった! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者: koichi hakuchuuさん 撮影場所:氷濤祭り(北海道) 「千歳・支笏湖の氷濤祭り」の見どころ 北海道を代表する冬の祭典。地元の有志によって始まった「千歳・支笏湖氷濤祭り」は40年以上の歴史があります。支笏湖の澄んだ湖水をポンプで汲み上げ、スプリンクラーで骨組みに吹き付けて作る大小さまざまな氷のオブジェ。極寒の支笏湖畔に立ち並び、日中は支笏湖ブルーに輝き、夜は色とりどりにライトアップされ幻想的な姿を見せます。 北海道の「さっぽろ雪まつり」の動画記事 動画記事 2:12 進化したさっぽろ雪まつりが海外からの観光客にも大人気!大自然の真っ白な雪と色鮮やかなプロジェクションマッピングが北海道札幌の街で華麗な競演! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者: ぬこであります(´ー`)さん 撮影場所:(北海道釧路市) 北海道に生息する「キタキツネ」の特徴 北海道全域の平地から高山帯まで広く生息するキタキツネ。近年では青森県での目撃情報もあります。大きさは本州に生息するホンドギツネよりもやや大きく、体長60~80センチメートル。耳の裏と足首の部分が黒いのが特徴です。野生での寿命は約6~7年。 「キタキツネ」の動画記事 動画記事 3:15 北海道に生息するキタキツネの親子の姿は、ずっと眺めていたいほどの愛らしさ!キタキツネの生態や特徴とは?日本ではこんなに可愛らしい野生動物に出会うことができるんです! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者: しまさん 撮影場所:旭岳(北海道上川郡) 北海道最高峰「旭岳」の見どころ 「日本百名山」のひとつ旭岳は、大雪山国立公園の北側に位置する北海道最高峰。標高2,291メートルの火山です。ロープウェイを使うと一気に標高1,600メートル・5合目へ。さまざまな高山植物や雄大な山岳風景を見ることができます。トレッキングコースやクロスカントリーコースが整備されているため、大自然の中で四季折々のアクティビティを楽しめます。 北海道観光の動画記事 動画記事 3:00 北海道和寒町は日本の四季全てを堪能することが出来る自然の町!北海道観光では絶対に外せない北海道和寒町の魅力を余すことなく紹介! YouTube COOLJAPANVIDEOS 撮影者: HAYATO/日本の風景写真・絶景スポットさん 撮影場所:野付半島(北海道) この世の果て「野付半島」の見どころ 野付半島(のつけはんとう)は、北海道の東部、知床半島と根室半島の中間にある砂嘴(さし)です。海流によって運ばれ、長年にわたって堆積した土砂により作られた砂嘴は全長約26キロメートル。春から秋にかけてクロユリやエゾカンゾウ、ハマナスの花畑が広がります。冬には一面が氷結するため氷平線を見ることができます。海水による浸食で立ち枯れとなった森の風景も人気です。 北海道に生息する「エゾシカ」の動画記事 動画記事 2:06 北海道全域に生息する「エゾシカ」ってどんな動物?野付半島の雪の中を移動する野生の群れが壮大!大自然の中でたくましく生きる姿と害獣問題について YouTube COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテストの特徴 「COOL JAPAN VIDEOS」は、日本に興味を持つ世界中の全ての人に日本の魅力を発信する「ソーシャル動画キュレーションサイト」。 「COOLJAPANVIDEOSとは」詳しくはこちらから 「COOL JAPAN VIDEOS」フォトコンテストは、どなたでも応募が可能です!下記に特徴をご紹介します。 ・一眼レフカメラやデジタルカメラだけではなく、スマホ等の端末で撮影した写真も投稿可能 ・期間中であれば、一人様何回でも投稿ができます。 ・トリミングや色彩の変更などの画像編集もOK! 過去のフォトコンテスト入賞作品を一挙にご紹介。各回の賞金・賞品、撮影場所や審査員講評もご覧いただきます。 過去のフォトコンテスト入賞作品はこちら テキスト記事 フォトコンテスト結果発表- COOL JAPAN VIDEOS入賞作品紹介-日本の魅力を発掘! 現在開催中のフォトコンテスト 現在開催中のフォトコンテストをご案内します。 【2024年3月開催】第22回「COOL JAPAN VIDEOSフォトコンテスト」 テーマ:日本の春 募集期間:2024年3月1日AM0:00〜2024年4月30日PM11:59(日本時間) 賞品:■大賞-アマゾンギフト券 3万円分(1名)■佳作-アマゾンギフト券 1万円分(5名) フォトコンテスト2024 -日本の春- 関連記事 テキスト記事 フォトコンテスト「子供」の作品紹介 思わず笑顔になる躍動感ある写真10選を紹介 テキスト記事 フォトコンテスト「秋」の作品紹介 紅葉や作品10選を紹介。日本の秋の美しい風景写真を楽しもう! テキスト記事 フォトコンテスト「富士山」の作品紹介 赤富士や雲海に浮かぶ富士山などの作品10選。世界遺産富士山の四季折々の美しい写真を楽しもう! テキスト記事 フォトコンテスト「北海道」の作品紹介。人気観光スポットから希少動物まで 北海道の魅力が伝わる写真10選をお届けします テキスト記事 フォトコンテスト「東北」の作品紹介 温泉・祭り・雪景色!見どころいっぱいの東北の魅力が伝わる写真10選! テキスト記事 フォトコンテスト「京都」の作品紹介 古都・京都を代表する観光スポットの美しい写真10選をお届け! テキスト記事 フォトコンテスト「東京」の作品紹介 観光スポットなど大都会東京の魅力が伝わる写真10選! テキスト記事 フォトコンテスト「冬」の作品紹介 寒い時期だからこそ撮れる写真、雪景色からイルミネーションまで厳選作品をお届け! テキスト記事 フォトコンテスト「関西」の作品紹介 関西の絶景写真10選!夜景から伝統行事まで撮影ポイントもご紹介 テキスト記事 フォトコンテスト「桜」の作品紹介 お城やお寺、桜並木まで美しい桜の写真10選をお届けします .separation_line { border-width: 0 0 8px; border-style: solid; border-image: url('data:image/svg+xml,') 0 0 100% repeat; width: 216px; margin:auto; margin-bottom: 50px; }