• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

十勝観光連盟
2025年11月12日
お酒ツーリズム第1弾ツアーのご紹介😊 11/29(土)「ぶどうの恵みを旅しよう!!ワイナリー見学とぶどう染め体験ツアー」を開催いたします。 十勝まきばの家ワイナリーでワイン造りの工程を学び、3種のワインを試飲していただきます。 その後、染物工房「nosome(ノーサム)」で十勝まきばの家ワイナリーから提供されるワインを仕込む際にでるブドウの枝や房を使った染色体験をおこない、ぶどうの恵みの循環に触れるひとときを味わっていただきます。 「nosome(ノーサム)」は従前より農業廃棄物から染料を抽出して染色をおこなっています。 タンスの肥やしをぶどう染めに再利用して唯一無二の物を作ってみませんか。 https://tokachibare.jp/sake-museum/news/taxi-tour01/...
さらに表示
tokachibare.jp
お酒ツーリズム タクシープラン【第1弾】販売開始 | 十勝観光連盟 とかち酒ミュージアム
北海道十勝のお酒をPRする「とかちお酒ミュージアム」の公式サイト。地元食材を使ったワインや日本酒、焼酎、ビールを美術館のようにご紹介します。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • ワイン
  • 体験
  • 帯広市
  • 日本
  • 思い出
  • グルメ
  • …他4件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年11月7日
日本の熱海でのスキューバダイビング—色彩とつながりに満ちた一日🪸 先日、東京からほど近い、日本で最も人気のある沈船ダイビングスポットの一つ、静岡県の熱海でダイビングに行ってきました。潜降した瞬間、何千もの色とりどりの魚たちに囲まれ、まるで生きている虹のように沈船の周りを渦巻いていました。沈船を覆う鮮やかなソフトコーラルが、水中の景色を息をのむほど美しいものにしていました。🌈 この日は、ゲストの一人がPADIアドバンスドオープンウォーターダイバーコースを修了した特別な日でもありました!🎉 スキューバの旅における新たなマイルストーン達成おめでとうございます。すべての認定は、より大きな自信、より多くの発見、そして海とのより深い繋がりを意味します。 また、フランス🇫🇷から日本に滞在中、ダイビングを通して日本を満喫している素晴らしいゲストと一緒に潜ることができ、大変嬉しかったです。世界中のダイバーと海を共有することで、海が国境を越えて人々を結びつけていることを改めて感じます。💙 皆様のエネルギーと笑顔をいただき、素晴らしいゲストの皆様に感謝いたします。東京近郊でのファンダイビング、PADIライセンスコースの受講、日本の隠れた水中のお宝の探検など、どのような目的であれ、皆様のダイビングが忘れられないものになるようお手伝いさせていただきます。 ホクレア湘南では、熱海から伊豆、沖縄まで、認定PADIインストラクターが率いる少人数制のダイビングツアーを提供しています。🌺 日本での次のダイビングアドベンチャーの計画について、いつでもお気軽にお問い合わせください!🌊 ---------------------------- 🌈 ホクレア湘南について ホクレア湘南は、東京から電車ですぐの神奈川県平塚市にあるPADI 5⭐️ダイビングセンターです。 私たちのモットーは「まだ見ぬ世界への旅に出よう」です。 ダイビングを通して、日本の豊かな水中世界を探求しながら、自然の美しさや喜びを発見するお手伝いをしています。 伊豆、沖縄、さらには海外など、年間300日以上のダイビングコースとツアーを提供しています。 少人数制のダイビングと個別指導により、初心者の方でも安全かつ快適にダイビングを楽しめます。 初めてのダイビングに挑戦したい方、PADIコースを受講したい方、地元の海の冒険に参加したい方など、カスタムリクエストも歓迎します! 私たちと一緒にダイビングを楽しみましょう。この美しい青い世界を一緒に楽しみましょう!🌊💙 #HokuleaShonan #DiveJapan #Atami #WreckDive #AOWDiver #PADI #ScubaDivingJapan #ExploreTheBlue #UnderwaterWorld #JapanDiving #AtamiDive
さらに表示
  • 日本
  • 熱海市
  • 静岡県
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • 沈船ダイビング
  • ダイビング
  • スキューバダイビング
  • 体験
  • アクティビティ
  • …他9件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年11月6日
熱海 – 冒険と静けさが出会う場所 東京からわずか90分の静岡県熱海市は、日本で最も魅力的なダイビング体験ができる場所の一つです。ここでは、水面下で冒険と静けさが一つになります。沈船ダイビングと神秘的な青の洞窟で知られる熱海は、興奮と平和を求めるダイバーを魅了しています。 熱海のハイライトは、日本最大の沈船の一つである旭16号です。海底に静かに横たわるこの巨大な構造物は、今や色とりどりのソフトコーラルに覆われ、海洋生物が群がっています。潜降すると、沈船のシルエットが青の中からゆっくりと現れます。息をのむような光景は、まるで水中博物館に足を踏み入れたような気分にさせてくれます。この沈船の探検は、歴史と謎に満ちた大規模な構造物を愛するダイバーにとって忘れられない経験となるでしょう。 そして、熱海の青の洞窟で冒険から穏やかさへと移りましょう。洞窟に入ると、狭い開口部から太陽光が差し込み、空間を神秘的な青い光で満たします。柔らかな光、水面に向かって立ち上る泡、そして洞窟の静けさが、波の下に夢のような世界を作り出します。それは純粋な静けさの瞬間であり、あなたを海と深く結びつけるダイビングです。 スリリングな沈船ダイビングを探している場合でも、穏やかな洞窟ダイビングを探している場合でも、熱海は東京から電車ですぐの両方を提供します。アクセスが容易で、水が澄んでおり、多様なダイビングスポットがあるため、週末のダイバーや海外からの観光客にも最適な場所です。 日本での沈船ダイビングを探している場合、または東京近郊の最高のダイビングスポットを発見したい場合は、熱海は必見です。その隠された青い世界に飛び込みましょう。そこでは、海中のあらゆる瞬間が冒険と静けさの間の旅のように感じられます。🌊💙 📍 熱海、静岡県、日本 ホクレア湘南について🌈 ホクレア湘南は、東京からほど近い神奈川県平塚市にあるPADI 5つ星ダイブセンターです。 私たちのモットーは「まだ見ぬ世界への旅に出よう」です。ダイビングを通して、自然の美しさや海を探検する喜びを発見するお手伝いをします。 伊豆から沖縄、さらには海外まで、年間300以上のダイビングツアーとコースを日本全国で開催しています。 少人数制のスタイルで、初心者の方でも安全かつ快適に、パーソナライズされた体験をお楽しみいただけます。 水中で初めて息を吸う方も、上級者向けのアドベンチャーに参加する方も、すべてのダイビングを忘れられないものにするために私たちがここにいます。 一緒にダイビングをして、海を楽しみましょう!💙 #HokuleaShonan #DiveJapan #ExploreTheBlue #ScubaDivingJapan #UnderwaterWorld #DivingNearTokyo
さらに表示
  • 日本
  • 熱海市
  • 平塚市
  • 神奈川県
  • 静岡県
  • 沈船ダイビング
  • 洞窟ダイビング
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 体験
  • …他10件
熊本県 菊池観光協会
2025年11月2日
熊本県菊池市にある菊池渓谷で「マインドフルネスツーリズム」が開催されました。 心身のパフォーマンスを最大限に高めるための「究極のリトリート」を大自然の清流の中でお届けしました。 日常の喧騒を離れ、自然の息吹を感じながら、五感を研ぎ澄ます特別体験。 瞑想と呼吸法を取り入れたマインドフルネスウォーキング。 住職と一緒に菊池渓谷を歩きました。 各スポットでは思い思いに岩場に寝たり、座禅をしたりと心静かに自然と向き合っていただきました。 落ち着いた雰囲気の中で、心と体をリフレッシュし、新たな気づきを皆さんみつけられたようです。 一日目に開催したのは『マインドフルネスウォーキングと茶会』 茶人により、菊池渓谷の中で茶会を行いました。 茶会では菊池渓谷のお水を使用。 静かな朝の静寂な空間の中、心を落ち着かせ静かに美味しいお茶を召し上がっていただきました。 二日目には『マインドフルネスウォーキングと朝食会』を体験いただきました。 朝の凛とした空間で自然を感じながらの朝食。 まさにリラックスした気持ちで心穏やかに召し上がっていただきました。 料理には菊池渓谷の柔らかな水を使い、土鍋ご飯や菊池の素材を使った食事をご提供しました。 みなさんそれぞれに楽しんでいただけたようでした。 朝の時間に自然に触れて歩くことで、仕事の悩みや忙しさから忘れることができた。 お抹茶のお点前が程良く疲れた身体に染みわたり、清流の音に聴覚も味覚も研ぎ澄まされていくようだった。 自然の中で瞑想でき、川のせせらぎと冷たい空気が心地よかった。 土鍋で炊いた新米となめこ汁が身も心も温めてくれてた。 お料理がとても凝っていて本当に美味しく大満足だった。 などと多くの感想をいただきました。 菊池の食や自然、自分と向き合う時間などを五感で感じられる贅沢なひととき。 普段何気なく時間が過ぎて一日が終わるところを、自然の中で自分の為だけに時間を使えるそんな体験を感じていただけたようです。
さらに表示
  • 菊池市
  • 熊本県
  • 日本
  • 観光スポット
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • 自然
  • 渓谷
  • ウォーキング
  • 絶景
  • …他2件
熊本県 菊池観光協会
2025年10月20日
『マインドフルネスツーリズム』を菊池渓谷で開催します。 マインドフルネスウォーキングとお茶会、または朝食との融合体験です。 熊本県菊池市にある菊池渓谷で行う唯一無二の瞑想体験。 「聴く、歩く、味わう」五感のすべてで心と体を洗い清めます。 清流が奏でるせせらぎの音に包まれながら、心静かにお茶を楽しむ贅沢なひととき。 非日常の空間の中で、自然と対話しながらいただく朝食。 自然の息吹を感じながら、五感を研ぎ澄ます特別な時間を過ごせます。 大自然の中で、心と体をリフレッシュ。 心身のパフォーマンスを最大限に高めるための「究極のリトリート」をお届けします。 ■2025年11月1日(土)『マインドフルネスウォーキングと茶会』 茶人により菊池渓谷の中で茶会を行います。 茶会では菊池渓谷のお水を使います。 美味しいお茶を召し上がっていただける特別な体験です。 ■2025年11月2日(日)『マインドフルネスウォーキングと朝食会』 朝の凛とした空間で、自然を感じながらの朝食。 菊池渓谷の水を使い、土鍋ご飯や熊本県菊池市の素材をふんだんに使った食事をご提供いたします。 https://kikuchikanko.ne.jp/archives/featured/mindfulness_tourism...
さらに表示
kikuchikanko.ne.jp
ページが見つかりませんでした | 菊池観光協会
日本名水百選の1つ「菊池渓谷」では、避暑や紅葉など四季折々の風情を味わえる。
  • 熊本県
  • 菊池市
  • 観光スポット
  • 絶景
  • 自然
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • 渓谷
  • お茶
  • 朝食
十勝観光連盟
2025年10月13日
イベントのお知らせ📣 毎年10月中旬の土曜日に開催される木であふれるイベント「Tree Festival in 本別 KIDAKE」”が10/18(土)に開催されます🌲🌲😊 静山キャンプ村で木に囲まれながら「木に触れ・木で遊び・木に魅了される」木育イベントとなっております!! 😍 道内各地から木工作家の作品が並び、コースターや木琴づくりなど木のワークショップ、木製バットバッティング体験、ミニ家づくり体験、キッチンカーなどアウトドアとお買い物が合体した「木だけ」でつくる様々な催し物が楽しめます🪵🪵 他にも音楽ライブや丸太切り大会もあります!! 🎵🎵 また、来場者特典として原木しいたけホダギを先着50名様にプレゼント🎁🎁 緑あふれる静山キャンプ場で「木」を心ゆくまでお楽しみください🤗 📍日時:2025年10月18日(土)10:00~15:00 📍場所:本別公園 静山キャンプ村 第1キャンプ場 📌お問い合わせ Tree Festival in 本別 KIDAKE実行委員会((株)クナウパブリッシング) TEL:0155-38-4188 https://www.town.honbetsu.hokkaido.jp/sightseeing/fes/details/tree_festival_in_kidake.html...
さらに表示
www.town.honbetsu.hokkaido.jp
本別町,観光情報,本別公園
北海道の本別町観光情報です。本別公園。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • 体験
  • グルメ
  • ワークショップ
  • 本別町
  • キッチンカー
  • …他10件
十勝観光連盟
2025年10月7日
レンタサイクルのご紹介😊 帯広駅バスターミナル「おびくる」内、エコバスセンターりくるでレンタサイクル貸出しをおこなっています🎵 十勝管内でご利用可能ですので、帯広にお越しの際は、移動手段として、また旅の思い出にレンタサイクルで、まちを周ってみませんか🚴‍♀️🚴‍♀️🚴‍♀️ 📍貸出期間:2025年4月26日~11月30日 (天候等により期間は変更になる場合があります) 📍受付・貸出場所 帯広駅バスターミナル「おびくる」内エコバスセンターりくる Tel:0155-23-5920 Fax:0155-23-5921 📍利用時間:9:30~17:30 📍料金 🔶折りたたみ自転車 1時間400円~ 🔶シティサイクル 1時間300円~ 🔶電動シティサイクル、電動スポーツバイク 1時間600円~ https://www.machicen.com/bicycle/...
さらに表示
www.machicen.com
レンタサイクル「とかっちゃ」のご案内 | エコバスセンターりくる(交通環境まちづくりセンター)
エコバスセンターりくるは、交通や社会経済活動にともなうエネルギーの効率的な利用と環境負荷の低減を促進することを通じて、環境保全、地域づくり、まちづくりの活性化に貢献することを目的として活動します。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • 自転車
  • サイクリング
  • 帯広駅
  • 帯広市
  • 電動自転車
  • 運動
  • …他6件
十勝観光連盟
2025年9月24日
イベントのお知らせ📣 9/28「2025オンネトー物語」が開催いたします😊 オンネトーの原生林のなかに身をおいて五感でその魅力を楽しむイベントです。 焚火体験、薪割り体験など木育ワークショップや森林浴を楽しみながら森の木々や湯の滝の謎について学べる自然ふれあい教室など様々な催し物があります。 森林浴をしてリフレッシュしたあとは地元の美味しいグルメを楽しみながら森のコンサートでリラックス🎵 自然豊かな場所で秋の一日をのんびりとお過ごしください🤗 当日は道の駅あしょろからオンネトー野営場まで無料送迎バスが運行いたします。 📍往路:道の駅あしょろ 8:30発→オンネトー野営場 9:30着 📍復路:オンネトー野営場 14:00発→道の駅あしょろ 15:00着 ※先日の大雨で自然ふれあい教室のオンネトー湖岸湯歩道コースは中止となりますので予めご了承ください。 📞お問い合わせ あしょろ観光協会事務局 TEL:0156-25-6131 https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kanko/news/2025/onneto_2025.html...
さらに表示
www.town.ashoro.hokkaido.jp
北海道足寄町公式ホームページ
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • オンネトー
  • 木育
  • 遊歩道
  • 体験
  • 自然
  • …他10件
十勝観光連盟
2025年9月22日
拓殖バスの新得営業所内にある「拓殖キノコタン」のご紹介😊 新得~上士幌間を走っていた「北海道拓殖鉄道」の本社・鉄道車庫・社宅などで使われていた場所を活用した観光農園です。 拓殖キノコタンの名は北海道拓殖鉄道の「拓鐵」と「キノコ」+アイヌ語で集落を意味する「コタン」で作られた造語で、かつてにぎわいのあったこの土地にまた活気を取り戻したいという思いが込められています。 北海道で伐採された木材を用いて丁寧に育てた原木シイタケ狩り体験が楽しめます。 直売所では原木シイタケの販売や北海道拓殖鉄道、バスのグッズ、キノコグッズなど販売しています。 北海道拓殖鉄道関連の史料展示コーナーもあります😍 赤い屋根が目印!! 建物のモチーフはかつての鹿追駅舎です🎵 📍営業時間:10:00~15:30(シイタケ狩り最終受付は15:00まで) 📍定休日:火・水曜日、年末年始 📍料 金:採ったシイタケは量り売りです。 📍体験期間:3~11月 土日祝日は予約不要、平日は事前予約要 12月~2月 土日祝日と平日ともに事前予約要 ※5名以上のお客様は期間・日程に関わらず2週間前までにご予約お願いいたします。 拓殖キノコタン TEL:0156-67-9105 📍アクセス: 新得駅から約10分「53系統新得駅経由南新得行き」「南新得」で降車 新得駅から徒歩20分 新得駅から車で約5分 新得駅から自転車で約10分 ※新得駅でレンタサイクルあります。 レンタサイクルお申込み・問合せ先:0156-67-7567 新得町観光協会(地域交流センター「とくとく」2F) https://t-kinokotan.com//
さらに表示
t-kinokotan.com
拓鐵キノコタン
しいたけ狩りのご予約はお電話で TEL 0156-67-9105 営業時間:10:00~15:30 定休日:毎週火・水曜日、年末年始 ※カレンダーにバスマークがある日は、すでに団体様のご予約を多数いただいておりますので、  ご予約の際は事前
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • 新得町
  • 体験
  • グッズ
  • 子供
  • 家族
  • 日本
  • …他10件
長野県 ステキさかき観光協会
2025年9月20日
『ONSENガストロノミーウォーキングin信州さかき〜発酵とスイーツでカラダもココロも整う秋のまち歩き〜』開催! 坂城町で初開催! 約9kmの坂城町内のコースをめぐりながら、途中のガストロノミーポイントで坂城町ならではの食を味わい尽くし、ゴールのびんぐし湯さん館を目指す、魅力体感イベントです🎵 信州坂城町で、体と心をじんわりとゆるめる、癒しの時間をぜひご堪能ください🌱 日にち:10月18日(土) スタート時間:9時〜10時15分(15分おきに25名ずつスタート) 参加募集人数:150名 参加費:5,000円
さらに表示
  • 温泉
  • 坂城町
  • 長野県
  • 長野観光
  • 観光
  • 千曲川
  • 信州
  • ウォーキング
  • ガストロノミー体験
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
十勝観光連盟
2025年9月18日
イベントのお知らせ📣 9/21(日)に第49回柏林公園まつりが開催されます😊 山あり、海ありの大樹町ならではの味覚を満喫できる、秋の産業まつりです!! 今年のHBCラジオ公開録音のゲストは、永井真理子さんと、オクラホマの河野真也さん・藤尾仁志さんです🎵 毎年恒例の「和牛まつり」や「アキアジつかみどり」大樹の美味しいものが集結する飲食ブース、さらに大樹町に工場がある雪印メグミルクの乳製品販売、お楽しみ抽選会など、盛りだくさんな内容です😍 📍※アキアジつかみどりは抽選制です。 9:00~9:30の間に抽選券を配布します。 また、漁の状況により中止となる場合があります。 予めご了承ください。 スタンプアートでTAIKI巾着袋を作るワークショップや木工教室、ふわふわドームなど、子供が楽しめるイベントもあります✨ 大樹町の町の木・カシワに囲まれた柏林公園で、大樹の旬を味わいましょう!! 皆さまのご来場をお待ちしております🤗 📍日 時:2025年 9月 21日(日)9:00~15:00 📍場 所:柏林公園(雨天決行) https://visit-taiki.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=424...
さらに表示
visit-taiki.hokkaido.jp
※会場・内容変更※【9/21(日)】第49回柏林公園まつり開催のお知らせ
北海道東部に位置する大樹(タイキ)町に来て楽しんでいただき、そしてファンになっていただきたい!大樹町の魅力とワクワクを発信するWEBサイトです!
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • グルメ
  • 和牛
  • 柏林公園
  • 抽選会
  • 家族
  • …他7件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年9月8日
何度だって来たくなる島🏝 ― 伊豆大島ツアー こんにちは! ホクレア湘南です🤗 今回は伊豆大島でのダイビングツアーの様子をご紹介します✨ 伊豆大島は東京からアクセスしやすい人気の離島。 熱海から高速船で約45分🛳 気軽に行けるのに、海の中はまるで別世界です。 今年はすでに2回目の開催で、リピーターの方も多く、まさに「何度だって来たくなる島」なんです😊 魅力あふれる水中世界🌊 浅場に広がるキラキラ輝く景色✨ 光に包まれるその世界は、いつまでも見ていたくなるほどの美しさです。 さらに、火山の噴火によって生まれたダイナミックな地形⛰️ アーチや岩場を泳ぎ抜けると、まるで冒険している気分になります。 どこを潜っても変化に富んでいて、潜るたびに新しい発見が! そして何より魚の群れ🐠🐟 常にダイバーの周りを泳いでいて、飽きる瞬間がありません。 忘れられないナイトダイビング🌙 今回特に印象的だったのはナイトダイビング。 夜の海は昼間とはまったく違う表情を見せてくれます。 ライトに照らされる魚たちや夜行性の生き物たち… ドキドキする体験です。 その中でなんと‼️ 体長1mを超える特大のウミガメ🐢に出会いました。 岩場で気持ちよさそうに眠っている姿に感動✨ あまりの迫力に一同大興奮で、つい近づきすぎてしまい… 起こしてしまったのはごめんなさい🙏 でも、本当に貴重な出会いでした👏 まとめ🪸 伊豆大島は近さと手軽さに加え、自然の雄大さと水中の豊かさを兼ね備えた特別な場所。 浅場の光の世界、火山が生んだ地形、群れ泳ぐ魚たち、そして大物との出会い… どれも忘れられない思い出になります。 「また行きたい!」と誰もが思う伊豆大島。 次回のツアーではどんな出会いが待っているのか、今から楽しみです🤿✨ 📸 ツアーの様子や最新情報はInstagramでも発信中! 👉 @hokulea_divejapan #DiveJapan #UnderwaterAdventure #ScubaLife #OceanLovers #NightDive #DivingJapan #ExploreTheBlue #HokuleaShonan
さらに表示
  • 日本
  • 伊豆大島
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 神奈川県
  • 静岡県
  • ダイビング
  • スキューバダイビング
  • 旅行
  • 海岸・ビーチ・海
  • 自然
  • …他10件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年9月1日
こんにちは! ホクレア湘南です🤗 今回は 東伊豆の人気スポット・富戸(ふと)でダイビング をしてきました〜! 富戸は、関東から日帰りでも行ける場所にあり、東伊豆ダイビングスポットの中でもトップクラスの人気を誇る海なんです✨ この日は OW(オープン・ウォーター)講習チームとファンダイブチームに分かれて潜りました👍。 少し落ち気味だった透明度も、ぐんぐん回復中でとても気持ちよく潜ることができました😄。 8月も終わりに近づいていますが、まだまだ真夏日が続いています。 やっぱり 夏は海がいちばん似合いますね🏝。 エアコンの涼しさももちろん快適ですが、目の前に広がる海に飛び込んで太陽を浴びながら涼む時間は、何よりも贅沢な瞬間です🐠。 水面から顔をつけた瞬間に始まるのは、至福の時間。 キラキラ輝く水中に、東伊豆ならではのソラスズメダイの群れが広がります。 その光景はいつまでも眺めていたくなる癒しの空間で、ダイビングの魅力を改めて感じさせてくれます🤿。 そして富戸でおすすめしたいのが「富戸ホール」。 小さな洞窟のような地形で、晴れた日には光が差し込み、まるでプチ洞窟探検をしているような気分を味わえます🌟。 「忙しくて夏のダイビングに行けなかった…」という方も大丈夫! 関東から日帰りで行ける富戸は、これからの残暑の季節にもぴったりの海です。 初心者でも安心して参加できるダイビングスポットなので、この時期にライセンス取得やファンダイブを始めるのもおすすめですよ。 🌈 ホクレア湘南は、神奈川県平塚市にある PADI 5 Starダイビングセンターです。 テーマは『まだ見ぬ世界へ旅に出よう!』 ダイビングを通じて自然の素晴らしさや楽しさを発見するお手伝いをしています。 伊豆・沖縄・海外などで 年間300日以上のダイビング講習やツアーを開催しており、少人数制だから初心者の方も安心。 リクエストに合わせたプランも可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください🫧。 夏を逃した方も、まだまだ残暑は続きます。 東伊豆・富戸でのダイビングを、ぜひこの機会に体験してみませんか? 🌊 #DiveJapan #JapanDiving #FutoDiving #EastIzu #DayTripFromTokyo #BeginnerFriendly #SmallGroupDiving #EnglishFriendly #DiscoverScuba #ExploreTheBlue #OceanLovers #UnseenWorld
さらに表示
  • 日本
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 平塚市
  • 東伊豆町
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 海岸・ビーチ・海
  • 洞窟ダイビング
  • 水中撮影
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年8月28日
【渡辺体験牧場】 70㌶の土地と120頭の乳牛が待っている体験型牧場施設。 乳搾り体験、バター作り、アイスクリーム作り、トラクターやヘリコプターにのったり、もちろん美味しいアイスクリームや大人数でのジンギスカンまで幅広く楽しむことができます。 可愛い牛グッズやお土産もGETできますよ🛍️ 今回はおいしく! 楽しく! 学べる! 『渡辺体験牧場』をご紹介します。 詳しくは、弟子屈なびもご覧ください🐮🧀🥛❣️ https://www.masyuko.or.jp/enjoy/watanabe/...
さらに表示
www.masyuko.or.jp
渡辺体験牧場|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
まさしく北海道の大草原で牧場体験! 美味しくて楽しくて少し学べるよ。 気持ちもこころもでっかいどう~!
googleMAP

渡辺体験牧場

〒088-3222 北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野646−4
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 北海道
  • 弟子屈町
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 硫黄山
  • 温泉
  • 阿寒摩周国立公園
  • 和琴半島
  • …他10件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年8月22日
ダイビングが世界をつなぐ🌏 こんにちは。 ホクレア湘南です🤗 先日、東伊豆の人気ダイビングスポット「伊豆海洋公園(IOP)」に行ってきました。 今回はスペインから来日されたゲスト様と、アメリカ出身で日本にお住まいのゲスト様にご参加いただきました。 とても国際的なメンバーでのダイビングとなりました🤿✨ 当日は体験ダイビングチームとファンダイブチームの2チームに分かれて潜りました。 体験ダイビングチームは、まずスノーケルで海に慣れるところから始めました。 透明度の高い浅場で色鮮やかな魚を観察し、ゲスト様はとても楽しそうな様子でした😄 その後、初めての水中での呼吸に挑戦しました。 最初は少し緊張していましたが、すぐに慣れて落ち着いて潜ることができました。 さらに水中写真にも挑戦し、初めてとは思えないほど余裕を持って楽しんでいただけました👏 ファンダイブチームは、伊豆海洋公園の名物「水中ポスト」を目指しました。 海底18メートルに設置されたこのポストに、実際にハガキを投函することができます📮✨ そしてそのハガキは本当に相手に届きます。 受け取った方はきっと驚かれることでしょう。 さらに今回は、絵を描くことが趣味のゲスト様が水中でのデッサンにも挑戦しました。 ダイビングとアートを同時に楽しむ、特別で贅沢な時間となりました。 今回ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました🙏 改めて、ダイビングは世界をつなぐアクティビティだと感じました🌏 海を通じて国境を越えてつながれることは、私たちにとって大きな喜びです。 ——— 🌈ホクレア湘南は神奈川県平塚にある少人数制のダイビングショップです。 「まだ見ぬ世界へ旅に出よう!」をテーマに、ダイビングを通して自然の美しさと楽しさを伝えています。 伊豆や真鶴、湘南エリアを中心に、沖縄や海外も含めて年間300日以上ツアーや講習を開催しています。 初心者の方にも安心してご参加いただけるよう、丁寧なサポートを大切にしています。 これからも、日本の美しい海をより多くの方に知っていただけるよう、スタッフ一同全力でご案内いたします🌊✨ ぜひ一緒に、新しい世界を体験してみましょう! Instagram: @hokulea_divejapan #DiveJapan #UnderwaterPost #ScubaLife #ScubaAdventure #FunDive #DiscoverScuba #BeginnerFriendly #DiveExperience #ExploreTheBlue #OnlyInJapan #HokuleaShonan #DivingConnectsTheWorld #OceanLovers #JapanDiving #ScubaCommunity
さらに表示
  • 日本
  • 静岡県
  • 神奈川県
  • 伊豆海洋公園
  • 伊東市
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 平塚市
  • ダイビング
  • スキューバダイビング
  • アクティビティ
  • …他10件
十勝観光連盟
2025年8月16日
Here are some recommended winter experiences. This is a private tour that offers special access to Japan's largest public ranch, which is closed during the winter. The ranch is completely covered in snow during this fully booked private tour, and you will travel to the summit in a 4WD vehicle equipped with crawler tyres. At the summit, you can enjoy activities such as snowshoeing, snowmobiling, or simply playing in the snow, or you can choose to do nothing at all. The serene private space supports relaxation of the mind and body, as well as improved concentration and cognitive abilities. Enjoy this extraordinary environment at your leisure. For lunch, you will savour ‘Tokachi Naita Wagyu’ while enjoying views of the Tokachi Plain. This marbled Wagyu beef is characterised by its light, melt-in-your-mouth texture and refined flavour. Those interested may apply via the URL below. 冬のおすすめ体験をご紹介いたします。 冬期間閉鎖される日本一広い公共牧場を特別に開放するプライベートツアーです。 牧場一帯が広大な雪原となる完全予約制のプライベートツアーでは、山頂までクローラー仕様の4WD車で移動します。 山頂ではスノーシュー、スノーモービルで遊んだり、雪あそびを楽しんでも良いし、なにもしなくても構いません。 静寂なプライベート空間は心身のリラックスや集中力・思考力の向上をサポートしてくれます。 非日常空間を思い思いに楽しんでください。 ランチには十勝平野を眺めながら味わう「十勝ナイタイ和牛」を召し上がります。 霜降り和牛で、さっぱりとした口溶けと上品な味わいが特徴です。 ご興味のある方は下記URLよりお申し込みください。 https://slow-life-hokkaido.com/tour/naitai-highland-farm-snow-safari-wagyu-lunch/...
さらに表示
slow-life-hokkaido.com
Naitai Highland Farm Snow Safari & Wagyu Lunch - Slow Travel HOKKAIDO
Find out about Naitai Highland Farm Snow Safari & Wagyu Lunch and other Slow Life HOKKAIDO tour programs.
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光
  • 十勝
  • 日本
  • 思い出
  • 体験
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • 自然
  • …他10件
十勝観光連盟
2025年8月16日
We would like to introduce our recommended agricultural experience. This tour allows you to discover the appeal of our representative products, beans and fresh vegetables. You will visit a farm that grows a variety of beans, including rare varieties. While strolling through fields that are not normally accessible to the public, you will learn about the careful cultivation of beans and experience the daily work of farming. You will also make original spices that go well with beans and prepare onigiri, an essential part of Japanese food culture, for lunch. In the afternoon, you will visit a farm that grows vegetables and gain insight into crops from the farmer's perspective. In the evening, you will create hamburgers using a variety of vegetables and compare the flavours of fried potatoes made from different potato varieties, which are a representative product of the region. Enjoy the distinct tastes of the potatoes. For more details, please visit the URL below. おすすめの農体験をご紹介いたします。 代表的な産品「豆」と「新鮮野菜」の魅力を知ることができるツアーです。 希少豆を含む様々な豆を独自で栽培している農家を訪れます。 普段入ることができない畑を散策しながら、丁寧に作っている豆の話しや普段している畑仕事の体験をおこないます。 豆に合うオリジナルのスパイス作りやお昼ご飯には、日本の食文化に欠かせない「おにぎり」を作ります。 午後は野菜を作っている農家を訪れ、農家の視点で作物に触れます。 夜はいろんな野菜を組み合わせてハンバーガーを作り、また代表的な産品であるじゃがいもを品種別にフライドポテトにして食べ比べます。 じゃがいもの味の違いを楽しんでみましょう。 詳細は下記URLよりご覧ください。 https://slow-life-hokkaido.com/tour/tokachi-beans-and-vegetable-farms-gastronomy-tour/...
さらに表示
slow-life-hokkaido.com
Tokachi Beans and Vegetable Farms Gastronomy Tour - Slow Travel HOKKAIDO
Find out about Tokachi Beans and Vegetable Farms Gastronomy Tour and other Slow Life HOKKAIDO tour programs.
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光
  • 十勝
  • 日本
  • 思い出
  • 体験
  • 自然
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • …他8件
十勝観光連盟
2025年8月15日
Here are some recommended eco-friendly tours. This is a two-day, one-night trip where you can experience organic farming that is gentle on the environment and your body. You will visit wine producers and farmers who practise organic farming, and see their farms where they grow their produce with care and attention, relying on the power of nature without using any chemical fertilisers or pesticides. You will enjoy tasting different organic wines and lunch and dinner made with plenty of vegetables, and experience the difference in flavour. Accommodation is in ‘glamping,’ a unique outdoor experience in Tokachi. The next day, you will create eco-friendly upcycled products using discarded vegetable peels and participate in traditional Japanese paper-making. This organic experience offers a valuable opportunity to reflect on the environment and health. We aim for participants to connect with producers they wouldn't normally meet, learn about the care and thought behind the ingredients, and savour the distinctive flavours of these foods. Through this experience, we hope participants will gain new insights and values, leading to a healthier and more fulfilling lifestyle. Those interested may apply via the URL below. おすすめのエコなツアーをご紹介します。 環境や体に優しいオーガニック栽培にふれる1泊2日の旅です。 オーガニック栽培をおこなっているワインや農業生産者を訪れ、化学肥料や農薬を一切使わずに自然の力に任せながら、こだわりや手間暇かけて育てている農園を見学します。 オーガニックワインの飲み比べや野菜を存分に使ったランチやディナーを召し上がっていただき、味の違いを楽しんでいただきます。 宿泊はアウトドアが盛んな十勝ならではの「グランピング」。 翌日は環境に配慮したアップサイクル製品を作り。 捨てられる野菜の皮などをつかって日本伝統の紙すき体験をおこないます。 オーガニック体験を通じて環境や健康について見つめ直すよい機会です。 普段会うことができない生産者と触れ合い、食材に込められた思いを知ってこだわりの食の味を食べてもらいたい。 そして体験を通じて新しい発見や価値観が得られ、より健康で豊かな生活を送ってもらいたいと考えています。 ご興味のある方は下記URLよりお申し込みください。 https://slow-life-hokkaido.com/tour/tokachi-organic-farms-and-glamping-premium-tour/...
さらに表示
slow-life-hokkaido.com
Tokachi Organic Farms and Glamping Premium Tour - Slow Travel HOKKAIDO
Find out about Tokachi Organic Farms and Glamping Premium Tour and other Slow Life HOKKAIDO tour programs.
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光
  • 十勝
  • 日本
  • 思い出
  • 体験
  • 農業
  • 自然
  • …他10件
十勝観光連盟
2025年8月15日
Here are some recommended agricultural experiences. Okamoto Farm in Nakasatsunai Village is committed to environmentally friendly, sustainable agriculture and producing safe, reliable crops. On this tour, you will harvest vegetables with your own hands and use them to make Hokkaido's local dish, ‘Jingisukan.’ You will also learn how to prepare delicious vegetables, as taught by the farmers themselves. For dessert, you can enjoy cream puffs made with sweet, high-sugar tomato berries. Through agricultural experiences, we hope that participants will interact with producers they would not normally meet, learn about the thoughts behind the ingredients, enjoy the flavours of the region, and deepen their connections with producers. We also hope that through these experiences, participants will gain new discoveries and values, and lead healthier and richer lives. If you are interested, please apply at the following URL. おすすめの農体験をご紹介いたします。 中札内村にある岡本農園は環境に配慮した持続性の高い農業や安全・安心な農作物ををつくっています。 ツアーでは、自らの手で野菜を収穫し、収穫した野菜を使って、北海道の郷土料理「ジンギスカン」を作ります。 農家直伝の野菜のおいしい食べ方も教えてくれます。 デザートには糖度が高く甘いトマトベリーを使ったシュークリームが召し上がれます。 農体験は普段会うことができない生産者と触れ合い、食材に込められた思いを知って地域の食の味を楽しみながら、生産者との繋がりも深めてもらいたい。 そして体験を通じて新しい発見や価値観が得られ、より健康で豊かな生活を送ってもらいたいと考えています。 ご興味のある方は下記URLよりお申し込みください。 https://slow-life-hokkaido.com/tour/okamoto-farm-harvesting-and-jingisukan-lunch/...
さらに表示
slow-life-hokkaido.com
Okamoto Farm Harvesting and Jingisukan Lunch - Slow Travel HOKKAIDO
Find out about Okamoto Farm Harvesting and Jingisukan Lunch and other Slow Life HOKKAIDO tour programs.
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光
  • 十勝
  • 日本
  • 思い出
  • 体験
  • 自然
  • 農業
  • …他5件
十勝観光連盟
2025年8月14日
Here are some recommended experiences. Tokachi-Honbetsu Town has a large temperature difference between day and night and long hours of sunshine, making it ideal for growing high-quality beans. Why not try your hand at making tofu, an essential healthy food on Japanese tables, in Japan's leading bean-producing town? On this tour, you will join local farmers' wives in making tofu using traditional methods, and then make a salad using okara, the pulp left over from tofu production, ensuring that every part of the soybean is utilised. Tofu is a healthy food that also promotes beautiful skin. Through agricultural experiences, we want people to interact with producers they would not normally meet, learn about the thoughts behind the ingredients, and taste the flavours of the local cuisine. We also hope that these experiences will lead to new discoveries and values, enabling people to enjoy a healthier and richer diet. If you are interested, please apply at the following URL. 十勝・本別町は寒暖差が大きく、日照時間が長いため、高品質な豆の栽培ができる町です。 日本一の豆の町で、日本の食卓に欠かせない健康食「豆腐」づくりをおこなってみませんか。 このツアーでは、農家のお母さんと一緒に古くから伝わる豆腐づくりに挑戦、豆腐を作る際にでる絞りかす「おから」を使ったサラダづくりをおこない、無駄なく大豆をすべて使います。 豆腐は美肌効果もあり健康をサポートしてくれる食べ物です。 農体験は普段会うことができない生産者と触れ合い、食材に込められた思いを知って地域の食の味を食べてもらいたい。 そして体験を通じて新しい発見や価値観が得られ、より健康で豊かな食生活を送ってもらいたいと考えています。 ご興味のある方は下記URLよりお申し込みください。 https://slow-life-hokkaido.com/tour/tofu-making-and-bean-rice-cooking-in-honbetsu/...
さらに表示
slow-life-hokkaido.com
Tofu Making with Farmers' Wives in Honbetsu - Slow Travel HOKKAIDO
Find out about Tofu Making with Farmers' Wives in Honbetsu and other Slow Life HOKKAIDO tour programs.
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光
  • 十勝
  • 日本
  • 思い出
  • 体験
  • グルメ
  • 自然
  • 農業
  • …他8件
十勝観光連盟
2025年8月14日
Here are some recommended experiences. In Urahoro Town, where forestry is thriving, charcoal burning has been practised for about 100 years. At one of the few remaining charcoal kilns in Japan, you can hear stories about charcoal from the producers and experience traditional Japanese techniques and culture. On this tour, you will visit shrines where you can experience Japanese history and culture, learn how to worship directly from the priest, and after worshipping, draw omikuji fortune slips and experience the Japanese hospitality of tea ceremony. Additionally, you will experience mochi-tsuki (mochi pounding), a traditional Japanese ritual where mochi is pounded as an offering to the gods. You will make and eat anko mochi (mochi with red bean paste) and ozoni (mochi soup) yourself. Mochi-tsuki is a traditional Japanese ritual where gratitude is offered to the gods and their power is shared. As it is a collaborative activity performed by multiple people, it also serves as an opportunity to deepen bonds with family and community members. In the afternoon, we will experience charcoal burning. In Japan, charcoal has been produced since ancient times using traditional techniques to carbonise wood. Cooking with charcoal brings out the sweetness of ingredients and makes them taste delicious. It also has various other effects, such as purifying water by adsorbing impurities and deodorising by adsorbing and removing substances that cause unpleasant odours. On this tour, you will experience the deliciousness of ingredients cooked on a charcoal barbecue. We want people to interact with producers they don't normally meet, learn about their various thoughts, and experience the culture and food of the region. We hope that through these experiences, people will gain new discoveries and values, and lead healthier and richer lives. If you are interested, please apply at the following URL. おすすめの体験をご紹介します。 林業が盛んな浦幌町では炭焼きの仕事がおよそ100年続いています。 日本でも数少なくなってきた炭窯で、「炭」について生産者から話しを聞き、日本の伝統技術や文化を体験していただきます。 このツアーでは、日本の歴史や文化を感じられる場所、神社を訪れ、参拝の作法を宮司より直接教えてもらい、参拝した後はおみくじを引いたり、日本のおもてなしとして茶道を体験します。 また、神様のお供え物として用いられるお餅、このツアーではお餅つきを体験して、あんこ餅やお雑煮を自分で作って食べます。 餅つきは、神様への感謝を捧げ、その力を分けてもらう日本伝統儀式です。 複数人で協力して行う共同作業のため、家族や地域の人々との絆を深める機会にもなっています。 午後からは炭焼き体験をします。 日本では古くから伝わる伝統的な技術で木材を炭化させて炭を製造しています。 炭で焼くことで、食材の甘みを引き出し、美味しく調理することができる効果や水の不純物を吸着し浄化する効果、また悪臭の原因となる物質を吸着し除去する消臭効果など様々な効果があります。 ツアーでは炭火でバーベキューをして食材のおいしさを体験していただきます。 普段会うことができない生産者と触れ合い、様々な思いを知って、地域の文化や食を食べてもらいたい。 そして体験を通じて新しい発見や価値観が得られ、より健康で豊かな人生を送ってもらいたいと考えています。 ご興味のある方は下記URLよりお申し込みください。 https://slow-life-hokkaido.com/tour/urahoro-charcoal-kiln-tour/...
さらに表示
slow-life-hokkaido.com
Urahoro Fishing Port, Shrine, and Charcoal Kiln Tour - Slow Travel HOKKAIDO
Find out about Urahoro Fishing Port, Shrine, and Charcoal Kiln Tour and other Slow Life HOKKAIDO tour programs.
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光
  • 十勝
  • 日本
  • 思い出
  • 体験
  • グルメ
  • 自然
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • …他10件
十勝観光連盟
2025年8月5日
イベントのお知らせ📣 8/9(土)小麦の生産量日本一を誇る音更町で、今年も「麦感祭(ばっかんさい)」が開催されます😊 その年に収穫されたばかりの小麦を、「いちばん早く・いちばんおいしく・いちばん楽しく」味わえる、音更発の小麦の収穫祭です。 会場は、音更帯広ICから十勝川温泉までの町道にある「音更メロディーライン」と呼ばれる3つのスポット!! 📍道の駅おとふけなつぞらのふる里 📍三浦農場 📍十勝川温泉 地元飲食店や、“食の本場”大阪からやってくる有名店が、とれたて小麦を使った当日限定メニューを提供! さらに、巨大小麦アートを一望できる気球体験など、親子で楽しめる企画も盛りだくさん🎵 また、3会場を巡るスタンプラリーも開催!! スタンプを集めたら先着または抽選にて景品が当たります😍 ※景品数に限りがございますので無くなった際は予めご了承ください。 最後は道の駅のガーデンスパで、モール温泉にゆったり浸かってリラックスしてください😊 麦感祭は、小麦を通して、音更の「おいしい」「たのしい」「あったかい」を体感できるイベントです🎵 是非、ご家族やご友人同士で遊びに行ってみてください🤗 日 時:2025年 8月 9日(土)10:00~15:00 場 所:道の駅おとふけなつぞらのふる里 三浦農場 道の駅ガーデンスパ十勝川温泉 https://tokachibare.jp/event/xo_event-22310/...
さらに表示
tokachibare.jp
麦感祭2025inおとふけメロディーライン
北海道・十勝の観光情報をご案内する「十勝観光連盟公式サイト」「麦感祭2025inおとふけメロディーライン」のページです。
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光
  • 十勝
  • 日本
  • 思い出
  • 体験
  • グルメ
  • 家族
  • イベント
  • …他10件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年8月1日
🌞8月スタート! 本格的な夏の海シーズンがやってきました🌊 太陽がまぶしく照りつける中、湘南の海は今日もとても心地よく、涼しくて最高のコンディション! ホクレア湘南では、夏の冒険がまだまだ続いています✨ スキューバダイビング、スノーケリング、スキンダイビング… それぞれのスタイルで海を満喫できるプログラムをご用意しています🐠 初めての方や泳ぎが苦手な方でも安心してご参加いただけるよう、インストラクターが丁寧にサポートしています。 水中世界に一歩足を踏み入れれば、そこはまるで別世界。 キラキラと光が差し込む透明度の高い海で、海の生き物たちとの出会いや、無重力のような浮遊感をぜひ体験してください🩵 お子様連れのご家族も、お一人でのご参加も大歓迎! 東京から日帰りでアクセスできるので、夏の小旅行にもぴったりです🚃 今年の夏、まだ“本物の海”を体験していないあなたへ。 この夏こそ、湘南の海で心に残る思い出を一緒につくりませんか? 🌈 私たちホクレア湘南のインストラクターが、皆さまの“はじめの一歩”を全力でサポートします。 ぜひお気軽にお問い合わせください😊 #HokuleaShonan #DiveJapan #SummerInJapan #ScubaDivingAdventure #SnorkelingTrip #SkinDivingExperience #OceanEscape #TokyoDayTrip #BeginnerFriendly #DiscoverTheBlue #UnderwaterWorld #ExploreJapan #BeachLifeJapan
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 湘南
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 海岸・ビーチ・海
  • アクティビティ
  • …他10件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年7月4日
まるで沖縄リゾート!? 神奈川で楽しむプールダイビング体験🌴 こんにちは! ホクレア湘南です⛱️ 先日、神奈川県三浦市にあるリゾート感あふれるプールでダイブマスタートレーニングを開催しました! 快晴の青空と、キラキラ光るプールの水面に、朝からワクワクが止まりません🤿🌞 このプールの最大の魅力は、まるで沖縄の白い砂地のような明るく開放的な雰囲気。 太陽の光が水中に差し込み、揺らめく光のカーテンが広がります。 潜る前からまるでバカンス気分! “非日常”を味わえる最高の環境です。 講習では、ダイブマスターを目指す参加者の方々が、基本スキルの確認や緊急時の対応練習に取り組みました。 波や流れのないプールは、落ち着いて集中できる環境なので、技術の定着にもぴったりです。 このリゾートプールは、スキンダイビングの練習にもおすすめです。 フィンワークや耳抜き、水中での姿勢の確認など、海に行く前の準備に最適。 透明度も高く、水中での写真撮影や半水面ショットの練習にもぴったりです📸 「今日は海じゃなくて、のんびりとプールで潜りたい」 そんな方もぜひご相談ください。 プールならではの快適さと安心感で、初心者の方でも気軽に楽しめます。 神奈川でダイビングやスキンダイビングを始めたい方、 リゾート気分でスキルアップしたい方、 ぜひこの夏は“癒しと学び”の両方が叶うプールトレーニングへ! 🌺 あなたのダイビングライフを、もっと自由に、もっと楽しく。 ご参加お待ちしています! 🩵インスタアカウント @hokulea_divejapan #DiveMasterTraining #PoolDiving #SkinDivingPractice #ResortVibes #TropicalFeeling #SparklingWater #ScubaJapan #HokuleaShonan #DiveWithUs #JapanDivingExperience #ScubaNearTokyo #SummerDiving
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 三浦市
  • 平塚市
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • プール
  • 海岸・ビーチ・海
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • …他7件
十勝観光連盟
2025年7月4日
イベントのお知らせ📣 7月に入り、本格的な夏がやってきました~イベント・お祭りと盛りだくさんな季節です。 よかったら今週末イベント開催されてますので足を運んでみて下さい🤗 📌7/5(土)鹿追町・然別湖畔で「白蛇姫まつり」が開催されます。 アイヌ民族の伝統として創作された伝統芸能で全長13mの白蛇と姫が幻想的に舞います。 ■時間:17:30~21:15 ■会場行き無料送迎バス運行:鹿追町内「神田日勝記念館」から然別湖畔会場まで路線バスを活用した無料送迎バスを運行いたします!! 📌7/6(日)中札内村・札内川園地で「第52回ピョウタンの滝やまべ放流祭」が開催されます!! やまべの放流から始まり、ポロシリ太鼓の演奏、体験ワークショップ、キッチンカーの出店、イベントの最後は村特産品の枝豆をステージからまく、枝豆まきもあります!! ■時間:10:00~14:00 ■交通:帯広駅から車で約60分 その他の夏のイベントはとかち晴れHP内「イベント」に掲載していますので、下記URLよりホームページでご覧ください😊 毎日、暑い日が続いておりますが、熱中症などご体調にはお気をつけて、楽しい週末をお過ごしください🎵 https://tokachibare.jp/event/...
さらに表示
tokachibare.jp
とかち晴れ
北海道・十勝の観光情報をご案内する「十勝観光連盟公式サイト」「イベント」のページです。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • 鹿追町
  • 中札内村
  • 体験
  • ワークショップ
  • グルメ
  • …他10件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年7月2日
「日本でPADIライセンス取得」なら、ホクレア湘南! こんにちは! ホクレア湘南です。 「日本旅行中にダイビングライセンスを取りたい」 「英語で講習を受けたい」 そんな海外からのゲストにぴったりの講習を、神奈川・湘南エリアで提供しています。 今回はアメリカからお越しのゲストさまが、PADIオープン・ウォーター・ダイバーコースを3日間で修了し、晴れてダイバーに! 🎉 初日は基本スキルの練習から始まり、最終日には自信をもって海の中を楽しめるようになりました。 講習は英語での対応も可能なので、在日外国人の方や旅行中の方も安心です。 実際、今回のゲストさまも英語でスムーズにコミュニケーションを取りながら、安全に楽しく講習を進めることができました。 講習地は、東京から日帰りで行ける人気のダイビングスポット・東伊豆のIOP(伊豆海洋公園)。 カラフルな魚の群れや、美しい砂地が広がる海でのダイビングは、まさに日本ならではの体験です。 ホクレア湘南は、PADI 5スター・ダイブセンターとして認定されており、少人数制・丁寧な指導が特長です。 ライセンス取得後も、アドバンスド・オープン・ウォーター・ダイバーやファンダイビングなど、次のステップへ進むサポートも充実しています。 ✅ 特におすすめしたい方 海外から日本に来ている旅行者・出張者 英語でダイビング講習を受けたい方 日本の自然や海に興味がある方 初めてダイビングを体験する方 一生使えるPADIライセンスを、日本で取得しませんか? 東京からもアクセスしやすく、旅の思い出にもぴったりです。 ぜひ、私たちと一緒に“青の世界”を体験しましょう! #PADIOpenWater #DivingJapan #IOPIzu #ScubaNearTokyo #PADI5Star #JapanTravelTips #ExploreTheBlue #HokuleaShonan #SoloTravelJapan #OceanAdventure
さらに表示
  • 日本
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • ライセンス取得
  • 体験ダイビング
  • アクティビティ
  • …他10件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年6月25日
🇯🇵 東京からアクセス抜群! 西伊豆でPADIダイビング講習を開催しました 【英語対応・少人数制】 ホクレア湘南では、先日PADIオープンウォーター・ダイバー講習を実施しました。 場所は、神奈川県・平塚から日帰りで行ける西伊豆の「平沢」と「井田」。 どちらも透明度が高く、はじめての海洋実習にぴったりのスポットです。 今回参加してくださったゲストの皆さんは、ダイビング初心者。 最初は緊張した様子もありましたが、陸上でのレクチャーを丁寧に行い、海に入る頃には自然と笑顔に。 インストラクターがひとつひとつサポートしながら、落ち着いて講習を進めていきました。 🤿 ダイビングは「楽しみながら学ぶ」もの ダイビング講習では、水中での呼吸やマスククリア、中性浮力など、基本スキルをじっくり練習します。 初めての人でも、少人数制の環境とゆっくりしたペースなら安心。 バディチェックや器材のセッティングも体験しながら、自然と“ダイバーの思考”を身につけていきます。 そして何よりも、美しい海の中で練習できることが最大の魅力。 井田の海は「井田ブルー」と呼ばれ、澄んだ水とカラフルな魚たちに囲まれて、まるで別世界にいるような感覚に。 🌏 英語での講習もOK。 旅行者や出張中の方にも対応! ホクレア湘南では、英語でのPADIライセンス講習を提供しています。 旅行中にライセンスを取得したい方や、短期滞在中の出張者にも対応可能。 柔軟なスケジュールで、あなたの滞在プランに合わせた講習ができます。 🚉 JR平塚駅から徒歩30秒(東京・横浜からもアクセス簡単) 📆 日程リクエストOK 👥 プライベートor少人数制で安心 🗣 英語対応のインストラクター在籍 📩 世界中の海への第一歩を、ここ日本から ダイビングは、泳ぎが得意でなくても始められるアクティビティです。 水中で呼吸する不思議な体験、海の生き物との出会い、そして自分自身と向き合う静かな時間。 すべてが、心に残る特別な思い出になります。 PADIのCカード(ライセンス)を取得すれば、世界中の海でダイビングができるように。 新しい趣味を始めたい方、自然の中でリフレッシュしたい方に、心からおすすめです。 興味のある方は、どうぞお気軽にDMやメールでお問い合わせください。 あなたのダイビングライフが、ここから始まります🌊 📸 Instagramでもダイビングの様子を紹介しています。 @hokulea_divejapan 日本の隠れたダイビングスポットを、ぜひチェックしてみてください! #ScubaJapan #PADIcertification #DivingNearTokyo #HokuleaShonan #JapanTravelTips #OpenWaterCourse #SoloTravelJapan #DiveWithUs #ExploreTheBlue #HiddenDiveSpot #PADI5Star #DivingJourney #PADIJapan
さらに表示
  • 日本
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • スキューバダイビング
  • 海岸・ビーチ・海
  • ダイビング
  • 体験
  • 旅行
  • …他8件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年6月19日
沈没船で海底熟成ワインづくり|東伊豆・菖蒲沢にて特別ツアー開催! こんにちは、ホクレア湘南です! このたび、私たちのスペシャル企画――「海底熟成ワインづくり in 沈没船」を無事開催しました😊 今回ワインを沈めたのは、東伊豆・菖蒲沢にある水深-24mの沈没船の中。 実は「海底熟成ワイン」の原点とも言われるのが、沈没船の中で偶然発見された古いワイン。 波の揺らぎや静かな環境、遮光性、そして一定の水温がワインにとって理想的な熟成環境を作り出していたのです。 その“海底セラー”を、今回私たちも再現! 特別に用意したボトルにシーリングワックスで封をし、丁寧に準備したワインを海へと運びました。 沈船内部のスペースは、まるでこのワインのために用意されたかのような“ジャストサイズ”。 サイドから覗くその光景はまさに幻想的で、どこか“ロマン”を感じさせる風景でした。 この日ご参加いただいた皆さま、本当にお疲れさまでした! 特に今回、企画段階から多大なるご協力をいただいた 平塚のワインバーbinot(ビーノ)小林さん、本当にありがとうございました🍷✨ ワインの引き上げは、半年後の12月。 今年のクリスマスパーティーでは、海底で静かに熟成を重ねた特別な1本が皆さまの前に姿を現します。 どんな味わいになっているのか… 今からワクワクが止まりません! ホクレア湘南では、これからも「ただのダイビング体験」では終わらない、 “ちょっと特別な海の旅”をご提案してまいります。 ▼Special thanks Instagram @shobuzawa_diving(菖蒲沢ダイビングセンター) @winestore_sakae_binot(ワインバーbinot) 今後のツアーやイベント情報は、公式Instagram・ブログで随時ご紹介していますので、ぜひチェックしてくださいね! #SeaAgedWine #UnderwaterCellar #WineDive #OceanAging #WreckDive #HokuleaShonan #DiveJapan #UniqueExperiences #WineLovers #UnderwaterAdventure
さらに表示
  • 日本
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 菖蒲沢
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • ワイン
  • 沈船ダイビング
  • …他10件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年6月17日
【📢スキンダイビング講習スタートのお知らせ】 こんにちは! この夏から、ホクレア湘南では新たに「スキンダイビング講習」をスタートすることになりました🫧 「スキンダイビングって何?」という方も多いと思います。 スキンダイビングとは、スキューバダイビングのようにタンクを使わず、“自分の息だけ”で水中に潜るダイビングスタイルのことです。 いわゆる“素潜り”に近いものですが、ただ潜るだけでなく、安全に楽しむためのスキルや知識がとても大切なんです。 例えば、正しい呼吸法や耳抜きの方法、水中での姿勢や潜り方など、きちんと学ぶことで、ぐんと快適に・安心して楽しめるようになります🌿 スキンダイビングの魅力は、なんといっても“身軽さ”と“自由さ”。 器材が少ない分、身体との一体感や水の感覚をダイレクトに味わうことができて、まるで海と一つになったような気持ちになります。 「海は好きだけど、スキューバはちょっとハードルが高そう…」という方にもぴったり! もちろん、スキューバ経験者の方にも、新たな楽しみ方としておすすめです🐬 今回の講習は、初心者の方でも安心してご参加いただける内容になっています。 丁寧にサポートしますので、「泳ぎに自信がない」「耳抜きに不安がある」という方もお気軽にご相談ください😊 🌊 \スキン講習・スキンツアー開催日程/ 📍6月28日(土) 📍7月12日(土)〜13日(日)菅沼湖スキンツアー 📍7月19日(土) 上記日程以外にも、リクエストに応じて開催可能です! 「この日なら参加できるかも」という希望があれば、ぜひご連絡ください🙌 一緒に“息をのむほど美しい”海の世界を体感しましょう💙 皆さまのご参加を心よりお待ちしています! #SkinDiving #FreedivingJapan #TrySkinDiving
#SkinDivingTour #UnderwaterAdventure #ExploreTheBlue
#DiveIntoNature #LakeDiving #JapanDivingExperience
#NewDiveExperience #HokuleaShonan #PADI
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • ダイビング
  • 体験
  • アクティビティ
  • 海岸・ビーチ・海
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • スキューバダイビング
  • インスタ映え
  • …他2件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年6月7日
海を守るダイバーは、やっぱりかっこいい! こんにちは、ホクレア湘南です! 今日は、私たちが取り組んでいる「Dive Against Debris(ダイブ・アゲインスト・デブリス)」の活動について、少しだけご紹介させてください。 先日、仲間たちと、静岡県静浦の海に一緒に潜り、水中のゴミを回収するダイブを行いました。 活動後に撮ったこの集合写真、見てください! みんな本当にかっこよくないですか? 私たちが「かっこいい」と思う理由は、単に見た目ではありません。 「ゴミ拾いをすること」が当たり前で、誇らしいこととして見られる時代になったらいいな。 そんな想いが込められています。 🌊ダイビングは、海とつながる特別な時間。 ダイビングをすると、水中の静けさや美しさに心が癒されると同時に、 海の中に人が出したゴミがあることにも気づきます。 ビニール袋、ペットボトル、漁具の破片… 目をそらしたくなる現実も、そこにはあるのです。 そんな中、「ダイバーだからこそできること」がある。 私たちはそう信じています。 ゴミを拾うことは地味かもしれません。 でもそれは、未来の海を守るためのアクションです。 そしてその姿は、とてもかっこいいと思いませんか? 🪸海を守ることが、ダイビングの魅力の一部になるように。 環境保護は、特別な人だけのものではありません。 ダイバーだからこそ感じられること、できることがたくさんあります。 海とともに生きる私たちにとって、「守る」という行動は自然なこと。 それが、これからの“かっこいい”ダイバー像なのかもしれません。 ゴミを出さないこと、そして拾うこと。 そのどちらもが、海を守るための一歩です。 ホクレア湘南では、これからもこうした活動を続けていきます。 海が好きな方、一緒に「ちょっと地球にいいこと」、はじめてみませんか? #DiveAgainstDebris #OceanConservation #ProtectWhatYouLove #ScubaForChange #DiversForTheOcean #CleanupDive #BluePlanetProtection #SustainableDiving #MarineDebrisAwareness #EcoFriendlyDiver #PADIAWARE #HokuleaShonan
さらに表示
  • 日本
  • 静岡県
  • 静浦
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 体験
  • 環境問題
  • 環境保護
  • …他6件

あなたへのおすすめ