• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2025年7月5日
2025年桃狩りがスタートしました! 次の2つのプランをご用意しております。 ■桃2個狩り+桃食べ放題(20分間)セットプラン 2,500円/1名様 ■桃食べ放題のみプラン(20分間) 1,500円/1名様 ※上記すべてのプランは4歳以上一律の料金です。 3歳以下はもぎ取りできませんが、食べ放題は無料でご利用いただけます。 まだまだ予約受付中です! 詳細は以下のページからご覧ください。 https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/tourism/experience/mikaku-02/9784/...
さらに表示
www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp
桃狩り2025 – とよおか旅時間
  • 豊丘村
  • とよおか旅時間
  • 豊丘村観光協会
  • 観光協会
  • 長野県
  • 信州
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • …他4件
北海道西興部村
2025年7月4日
【ニシニカリシテ再来】 2023年の夏 西興部村ゲストハウス GA. KOPPERにて開催されたニシニカリシテ。 生演奏のノイズ盆踊りが西興部村中を響かせた一日でした。 第2回目の今年は 2日に亘って宴が繰り広げられます。 音楽、食べもの、ノイズ盆踊りはもちろんのこと 怪談や影絵、鹿の解体、シルクスクリーン&製本体験などなど、盛りだくさんのプログラムになっています。 1日目は廃校になった上興部小学校の旧校舎を、 2日目はゲストハウス GAA. KOPPERを会場に。 両日ともに開場10時30分、開演11時00分、終演21時ごろ 料金は1日目無料、2日目は5,000円(中学生以下無料) 2日目の19時以降はどなたでも入場無料となっております。 チケットはネットで事前に購入いただけます。 当日、受付にてお支払いいただいてもかまいません。 (どちらも料金は変わりません) 旧上興部小学校の体育館は 休憩所として夜も開放されます。 2日間参加したいけど、宿泊先にお困りの方。 寝袋・テントなどを持参してご利用くださいませ。 詳細は西興部学会アカウントへ。 #西興部村 #北海道 #ニシニカリシテ #西興部学会 #旧上興部小学校 #GA. KOPPER #盆踊り #ノイズ盆踊り #宴 #開村100周年
さらに表示
  • 北海道
  • 盆踊り
  • イベント
  • 自然
  • 西興部村
十勝観光連盟
2025年7月4日
イベントのお知らせ📣 7月に入り、本格的な夏がやってきました~イベント・お祭りと盛りだくさんな季節です。 よかったら今週末イベント開催されてますので足を運んでみて下さい🤗 📌7/5(土)鹿追町・然別湖畔で「白蛇姫まつり」が開催されます。 アイヌ民族の伝統として創作された伝統芸能で全長13mの白蛇と姫が幻想的に舞います。 ■時間:17:30~21:15 ■会場行き無料送迎バス運行:鹿追町内「神田日勝記念館」から然別湖畔会場まで路線バスを活用した無料送迎バスを運行いたします!! 📌7/6(日)中札内村・札内川園地で「第52回ピョウタンの滝やまべ放流祭」が開催されます!! やまべの放流から始まり、ポロシリ太鼓の演奏、体験ワークショップ、キッチンカーの出店、イベントの最後は村特産品の枝豆をステージからまく、枝豆まきもあります!! ■時間:10:00~14:00 ■交通:帯広駅から車で約60分 その他の夏のイベントはとかち晴れHP内「イベント」に掲載していますので、下記URLよりホームページでご覧ください😊 毎日、暑い日が続いておりますが、熱中症などご体調にはお気をつけて、楽しい週末をお過ごしください🎵 https://tokachibare.jp/event/...
さらに表示
tokachibare.jp
とかち晴れ
北海道・十勝の観光情報をご案内する「十勝観光連盟公式サイト」「イベント」のページです。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • 鹿追町
  • 中札内村
  • 体験
  • ワークショップ
  • グルメ
  • …他10件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年7月2日
【夏詣ー花の市ー 開催のお知らせ】 伊勢原大神宮で 夏詣ー花の市ー が開催されます。 夏の風物詩である朝顔と、季節のポット花の販売に加えて、模擬店やキッチンカーが並びます。 ステージでは舞踊や演奏などが披露されます。 ご家族そろってお楽しみください。 🌸開催日時 7月5日(土) 14:00~20:00 7月6日(日) 15:00~20:00 🌸開催場所 伊勢原大神宮 夕涼みの散策にぴったりな、花々が彩る境内。 夜風に揺れる草花と灯りのなかで、夏の始まりを感じてください。 詳細やステージのスケジュールは公式サイトをご確認ください。 https://www.daijingu.net/2025/06/15/1287/...
さらに表示
www.daijingu.net
令和7年 夏詣ー花の市ーのお知らせ – 伊勢原大神宮|伊勢原地名発祥の杜
  • 伊勢原市
  • 神奈川県
  • 日本
  • 伊勢原大神宮
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
広島県 三次観光推進機構(みよしDMO)
2025年7月2日
【涼やかな風鈴の音色に癒される神社】 鷺神社では毎年夏の時期に 「風鈴まつり」が開催されます。 🎐風鈴まつり🎐 【開催期間】 2025年6月20日(金)〜8月31日(日) 期間中は約500個の風鈴が並び、 風鈴の鮮やかさと涼しげな音色、境内の緑に癒されます。 Instagramでの“映えスポット”としても 三次市の隠れ人気スポットなのです♪ 境内では定期的に “さぎのこさんご縁市”など マルシェも開催しています。 (開催は Instagarmの @saginokosan.goenichi をCHECK! ) これから本格的に始まる夏。 涼を求めて鷺神社を訪れてみませんか? ⛩️鷺神社 📍広島県三次市十日市町1877 📞0824-62-3343 📱080-5363-3967
さらに表示
  • 風鈴
  • 広島県三次市
  • 神社
  • フォトジェニック
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2025年7月1日
■ポットホールツアー■ 豊丘村の奥。 鬼面山の麓にある日本最大級のポットホールで川遊びを楽しめるプランです。 滝つぼに思いっきりダイブしたり、プカプカと浮かんでリラックスしたり。 エメラルドグリーンに覆われた真夏の清流で思う存分リフレッシュしていただけます。 ガイドスタッフが皆様をサポート。 お子様と一緒に参加することも可能です。 野田平キャンプ場での「パエリア作り体験」との組み合わせがオススメです! 【プラン詳細 】 ■期間 7月頃~9月上旬頃 ※上記以外の期間をご希望の場合は、ご相談ください。 ■集合場所 一般社団法人豊丘村観光協会(とよおか旅時間) = カーナビをご利用の方へ = 《とよおか旅時間》 住所:長野県下伊那郡豊丘村神稲12407 TEL0265-49-3395 ※上記の住所で表示がない場合は【豊丘村中央保育園】を 目的地にしてお越しください。 《豊丘村中央保育園》 住所:豊丘村神稲12368 TEL:0265―35―4953 ■定員 8名(最少催行人数:2名) ※1名様、もしくは8名を超える人数での参加の場合は、ご相談ください。 ■料金(税込) お一人様:5,000円 ※野田平キャンプ場でシャワーを利用する場合は、 別途「500円/1名」のお支払いが必要です。 ■コース内容・日程 ①とよおか旅時間集合 9:30(ご精算) ②野田平キャンプ場まで移動 9:30~10:10頃 ※自家用車でのご移動をお願いいたします。 ③野田平キャンプ場着 10:10頃 ④ポットホール付近へウォーキングで移動 10:15頃~10:45頃 ⑤ポットホールまで沢歩き&川遊び 10:45頃~12:15頃 ⑥野田平キャンプ場へ戻り、現地解散 12:45頃 ■プランについて 【野田平キャンプ場について】 豊丘村の中心部から車で約40分ほど。 人里を離れ、木々の緑や川のせせらぎを楽しみながらゆったりとした時間を お過ごしいただけます。 キャンプ場までは自家用車でのご移動をお願いいたします。 【ポットホール「大明神淵(だいみょうじんふち)」について】 虻川渓谷に直径7メートルもある、日本最大級の巨大ポットホールがあります。 ポットホールとは、流水の力で川底の石が流れとともに回転しながら、 長い年月をかけて河床の岩盤を掘り込むことにより形成されたものです。 【ほかのアクティビティとの組み合わせも可能】 「パエリア作り体験」や「ガイド付きサイクリング」とポットホールツアーを 組み合わせることも可能です。 詳細はお問い合わせください。 【服装、持ち物】 ●速乾性のある服装(肌の露出が少ないものがおすすめ)例:ラッシュガード ●着替え ●濡れてよいシューズ(脱げにくいものがおすすめ)例:マリンシューズ ※ツアー前後で、豊丘村観光協会施設内の更衣室やロッカーをご利用いただけます。 ※別料金となりますが、野田平キャンプ場のシャワーも利用可能です。 (500円) ※別料金となりますが、豊丘村観光協会施設内のシャワーもご利用可能です。 (300円) ■お問い合わせ・お申込みについて お電話もしくはとよおか旅時間HPの問い合わせフォームからお申込みください。 電話番号:とよおか旅時間 0265-49-3395 (9:00~18:00) ホームページ:https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/pothole-tour/...
さらに表示
www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp
ポットホールツアー – とよおか旅時間
  • 長野県
  • 川・渓流
  • 旅行
  • 自然
  • 観光
  • 絶景
  • アクティビティ
  • 豊丘村
  • 信州
  • …他7件
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年7月1日
国営備北丘陵公園(広島県庄原市)では、日本の初夏を彩るアジサイが見頃! ✨ ひばの里アジサイ園や杉並木に植栽した約100品種、1万株の「アジサイ」が見頃を迎えています! 見頃は7月上旬頃まで続く見込みです。 アジサイの開花状況(6月29日 現在) 【名 称】アジサイ 【開花状態】見頃 【開花期間】6月中旬~7月中旬 ※見頃は~7月上旬 【開花場所】ひばの里、アジサイ園、杉並木 【本 数】約1万株 【場 所】国営備北丘陵公園 【住 所】広島県庄原市三日市町4-10 【お問合せ】国営備北丘陵公園 TEL 0824-72-7000 くわしくはこちら▽ https://www.shobara-info.com/news/5133...
さらに表示
www.shobara-info.com
日本の初夏を彩る「アジサイ」が見頃!|国営備北丘陵公園|庄原観光ナビ 【公式】広島県庄原市観光情報サイト
  • 広島県
  • 広島
  • 庄原市
  • 広島観光
  • 広島旅行
  • 地域PR
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 国営備北丘陵公園
  • 観光
  • 観光協会
  • …他10件
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年6月30日
~「幸せを得る」花、キレンゲショウマに会いに行く―夏の黒岳登山~ お盆の頃、静かに山中に咲き始める幻の花「キレンゲショウマ」🌼 環境省のレッドリストで絶滅危惧Ⅱ類に指定され、NHKの連続テレビ小説でも一躍注目を集めたこの花は、「見ると幸せになれる」と言い伝えられています。 かつては諸塚村・黒岳一帯に群生していたキレンゲショウマですが、現在は鹿による食害の影響で、その数は大きく減少。 今では、地元の方々が保護活動を続ける限られた区域で、かろうじてその命をつないでいます。 黒岳は宮崎県から「重要生息地」に指定されており、キレンゲショウマの他にも、九州特有の希少な山野草や野生動物が数多く息づく、貴重な自然の宝庫です。 今回の登山ツアーでは、地元ガイドが同行し、珍しい植物の案内や自然解説を交えながら、豊かな森をじっくり味わっていただけます。 🟡【黒岳登山ツアー概要】 📅 日時:8月23日(土)・24日(日)9:00〜16:00 📍 集合:小原井公民館(※しいたけの館21からの先導も可) 🎒 対象:3歳以上(最少催行人数4名/最大10名) 💰 料金:大人5,000円/小人4,000円(昼食・ガイド料込み) 📝 申込締切:8月16日(土) 登山難易度:★★☆☆☆(初心者~中級者向け) 🌱 動きやすい服装・登山靴または滑りにくい運動靴でご参加ください。 🌼 幻の花と出会う、夏の特別な一日。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
さらに表示
  • キレンゲショウマ
  • 黒岳
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 自然
  • 植物
  • 体験
  • 諸塚村
  • 諸塚村観光協会
  • ツアー
  • …他7件

あなたへのおすすめ