• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

HAYATE
2025年1月26日
氷柱を横目に駆け抜ける こちらは、埼玉県横瀬町で開催中の 【あしがくぼの氷柱】祭りです。 2月下旬まで行われており、今がまさに見頃です🤤。 【開催日時】 ライトアップ 毎週木・金・土・日 17時ー20時      (土日は事前予約必須) 料金 500円(中学生以上)    300円(小学生)    未就学児無料 ※障がい者割引(証明書提示):各100円引き 駐車場:道の駅芦ヶ久保 100台 無料 ぜひ横瀬町に冬を満喫しに来てください🚶
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 絶景
  • 写真
  • 自然
  • 旅行
  • 四季
  • クールジャパン
  • 観光
  • 地域PR
  • …他4件
長野県 大町市観光協会
2025年1月26日
【鹿島火まつり2/1(土)開催! 】 今年も鹿島槍スキー場では、2月1日(土)中綱ゲレンデ特設会場にて火まつりが行われます😊万燈祭から始まり、迫力ある太鼓の演奏、たいまつ滑走、打ち上げ花火などをお楽しみいただけます🎆夕方17時からはおしるこの振る舞いも! 詳しくは🔽🔽🔽 https://kanko-omachi.gr.jp/event/90773/...
さらに表示
kanko-omachi.gr.jp
信濃大町なび 長野県大町市公式観光サイト
system-master
  • 長野県
  • 大町市
  • 信州
  • 長野県観光
  • 雪山
  • 雪景色
  • 祭り・フェスティバル
  • 鹿島槍スキー場
  • 三九郎
  • …他1件
長崎県 まつうら観光物産協会
2025年1月25日
“ 参加者募集‼️ 早春の福島路をゆっくりと歩きませんか⁉️ ” 九州オルレ「松浦・福島コース」オープン2周年記念イベントを3月1日(土)に開催します 今回は松浦市の花 “ つばき ” を展示・販売する「第50回 福島つばき祭り」と同時開催です 道端や野山に咲くつばきと丹精込めて育てられたつばきをゆっくり鑑賞してみませんか? 募集定員は先着250人❗️ 定員になり次第締め切らせていただきますのでご応募はお早めにどうぞ🤗 ご応募はスマホのインターネットから「松恋」で検索し、松恋_松浦市の観光情報サイト 〜松浦のうみ、ひと、まちに恋〜 の「松浦の旬」を開くとオルレの記事がありますので、そちらからお申込みください 地元の皆さん手づくりの軽食や飲み物 ゴール後はもちろんアジフライの “ おもてなし ” でお待ちしています‼️ 詳しくはチラシをご覧ください #松恋 #長崎県松浦市 #九州オルレ松浦福島コース #福島つばき祭り #アジフライの聖地松浦 #元寇終焉の地松浦
さらに表示
  • 長崎県
  • 松浦市
  • アジフライの聖地松浦
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年1月25日
✨一年で一番グルメなツアー! ✨ ホクレア湘南の中で、もっともグルメなツアーをご存知ですか? それは、 【カニぐるめ&イチゴ狩りツアー】です💡 今年も、 2/15(土)-16(日)にて開催です! 日中は透明度15m以上の水中でダイビング🤿 夕御飯はお刺身の船盛、特大の金目の煮付け、ホタテ、あわび、サザエ、エビ🐟 そこに! 世界最大のカニ! タカアシガニまで🦀 テーブルに乗り切らないほどの料理🍴 2日目の帰りには甘~い「イチゴ狩り🍓」 心ゆくまで、ダイビング&食を堪能できるスペシャルなツアー👏 残り【4名】空きあります😊 大人気ツアーの為、ご予約はお早めに🙏 ご参加をお待ちしております😋
さらに表示
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 湘南
  • 神奈川県
  • 体験
  • アクティビティ
  • 旅行
  • 観光
  • グルメ
  • いちご狩り
  • …他10件
長野県 佐久穂町観光協会
2025年1月25日
クールジャパンビデオをご覧の皆様こんにちは! 長野県佐久穂町観光協会です。 長野県佐久穂町は日本の真ん中辺にある長野県の東側、千曲川をはさんで左右に羽を広げたような形の地域です。 長野県佐久穂町のおすすめの情報や観光スポットなどたくさんの魅力を紹介していきますので是非お楽しみください。 – – – – – – – – – – –長野県佐久穂町のおすすめ観光スポット – – –– – – – – – – – – ◆白駒の池 北八ヶ岳の広大な原生林の中に、満面に清水をたたえた神秘的な湖。 標高2,100m以上の湖としては日本最大の天然湖です。 湖までの歩道の回りは樹齢数百年の時を刻んだコメツガ、トウヒ、シラビソの原生林で、地上はまるで緑の絨毯を敷きつめたような苔が一面を覆っています。 気軽に高山植物や大自然の織りなす季節の移り変わりを見ることができ、秀峰八ヶ岳の登山やトレッキングの玄関口としても有名です。 ◆苔の森 519種類の苔が生息する「苔の森」 日本蘚苔類学会より「日本の貴重なコケの森」に選定されました。 森に一歩足を踏み入れると、一面に広がる青き苔に目を奪われます。 白駒の池周辺は、10ヵ所の森に名前がつけられています。 それぞれの森には特徴があり、苔の種類にも違いがあります。 是非、神秘的な北八ヶ岳「苔の森」にお出かけください。 ◆白樺群生地 日本一美しいとされている白樺群生地は北東に位置する八千穂高原は火山活動によってできた台地。 およそ200haもの広大な土地を50万本もの白樺が群生しています。 垂直に並ぶ白い木々には少し明るい緑の葉、風の音が心地よい、明るい森です。 ヤマツツジ、ミツバツツジ、レンゲツツジ、ドウダンツツジの群生地としても有名で白樺とのコントラストがとても美しい、豊かな白い森なのです。 ◆八千穂高原自然園 広大な園内では白樺やカラマツ、ミズナラなど変化に富んだ自然林の木立、清らかな渓流と2つの滝、そして多種多様な山野草が季節ごとに装いを変え、訪れる人を優しく迎えてくれます。 長さの違う3つの散歩コースが設けられていて、野鳥のさえずりを聞きながらの爽快な散策が楽しめるのも魅力です。 ◆八千穂高原花木園 標高1,600m地点にある花木園。 高原を歩きながら白樺の自生林、ササ類の群生、野の花を間近で観察することができます。 散策路には渓流と池、滝もあり清らかな水と植物が織りなす風景や、水を求めてやってくる野鳥の姿も楽しめます。 ◆駒出池キャンプ場 日本一美しいと言われる白樺林に囲まれたロケーションの良いキャンプ場。 駒出池キャンプ場のシンボルである駒出池は晴れた日には青空や木々が鏡のようにうつり、その美しさは圧巻です。 ◆◆長野県佐久穂町の観光情報◆◆ 長野県佐久穂町は信州の美しい自然と伝統が息づく魅力的な観光地です。 クールジャパンビデオでは長野県佐久穂町の魅力がたっぷりと詰まった観光情報を紹介していきますのでよろしくお願いいたします!
さらに表示
  • 観光
  • 日本
  • 自然
  • 絶景
  • 旅行
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 長野県
  • アウトドア
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 観光協会
  • …他10件
山梨県 南アルプス市観光協会
2025年1月24日
【令和7年 安藤家住宅ひなまつり】 国重要文化財 安藤家住宅にて今年も桃の節句をお祝いします。 江戸時代から昭和までのひな人形300体以上を展示。 山梨県独自のひな人形、「横沢びな」も展示されます。 期間中お琴の演奏会のイベントもありますので風情豊かな音色をおたのしみください。 日時 令和7年2月13日(木)~4月7日(月) 開館時間 9時~16時半(最終入館16時)(※火曜日休館) 入館料 一般 300円 小中高生 100円(※幼児無料) 【安藤家住宅】南アルプス市西南湖4302 ☎055-284-4448 【教育委員会文化財課】☎055-282-7269
さらに表示
  • 雛祭り
  • 日本
  • 重要文化財(国指定重要文化財)
  • 伝統
  • イベント
  • 山梨県
  • 南アルプス市
  • 雛人形
藤井寺市観光協会
2025年1月24日
J:com「長っと散歩(ちょ~っとさんぽ) かわち」で藤井寺市が紹介されました! 歴史遺産がぎゅ~っとつまった藤井寺市! ▼大坂夏の陣道明寺合戦記念碑(近鉄・道明寺駅前すぐ) ▼道明寺天神通り商店街(今も昔も人情味あふれるお店がここに! ) ▼道明寺(「道明寺糒」発祥のお寺としても有名) ▼パリ万博メダル(道明寺糒で授与されたメダル) ▼道明寺糒(どうみょうじほしい)ほか YouTubeチャンネル「J:COMチャンネル・J:COMテレビ」で配信されています! 「長っと散歩 藤井寺」で検索 意外と知らなかった魅力を再発見できるかも?! ぜひご覧ください! ---------------------------------------------------- J:com「長っと散歩 かわち」とは? 街の"長"と一緒に、ご当地自慢や街の魅力を新発見・再発見する地域情報番組 ----------------------------------------------------
さらに表示
  • 藤井寺市
  • 道明寺
  • 古墳・遺跡
  • 観光
  • 歴史
  • 大阪府
  • 世界文化遺産
奈良県 月ヶ瀬観光協会
2025年1月24日
令和7年月ヶ瀬梅渓梅まつりのポスターが完成しました!! 例年、ポスター写真は梅まつり期間中に行われる写真コンクールの金賞作品を採用しています。 今年の梅まつりにもぜひたくさんの方々にお越しいただき、たくさん写真を撮って、月ヶ瀬との思い出を残していただけたら幸いです! 月ヶ瀬早春マラソンから始まり、ロマントピア月ヶ瀬での春一番梅の郷ふれあい祭や煎茶祭、俳句大会や奈良晒作品展など行事も盛りだくさん!! 梅まつり期間中しか開店しない茶屋では、月ヶ瀬名物の月ヶ瀬鍋や田舎うどん、猪鍋や梅ソフトクリーム、炭火焼き草餅や梅ロールケーキなど、その時その場所でしか出会えない味がたくさんあります! 今年もたくさんの笑顔が溢れますように! 月ヶ瀬観光協会員一同、一生懸命に準備をしてお待ちしております!
さらに表示
  • 月ヶ瀬梅林(奈良市)
  • 奈良県
  • 奈良市
  • 観光
  • 観光協会
  • 月ヶ瀬
  • 地域PR
  • 絶景
  • 自然
  • …他10件
武士の誉れ
2025年1月24日
和菓子作りのクラスで禅を学び、筆を振るいながら侘び茶を楽しみます。 禅・和菓子 禅とともに日本に伝わった羊羹は、長い年月をかけて洗練され、江戸時代には完全な和菓子となりました。 禅・茶式次第 茶道は茶道の一種で、茶道に禅の思想が加わり、侘び茶(茶道の一種)が誕生しました。 禅・書道 書道とは、筆で禅を修行する方法、つまり無頓着な状態で書道を書く方法です。 ZENは基本的に、あなたが誰であるかの真実を探しています。 #禅 #漢字 #繁体字
さらに表示
  • 歴史
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • フォトコンテスト
  • 武士
  • 体験
  • 大阪市
  • 武士道
  • 観光
  • 書道
  • 戦国時代
  • …他10件
Toshiaki Kobayashi
2025年1月24日
タンチョウの舞 北海道鶴居村の鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリは日本野鳥の会がタンチョウとその生息環境の保全を進めるための拠点で、給餌場とネイチャーセンターがあります。 給餌場では、タンチョウの餌が少なくなる11月から3月に給餌を行っています。 給餌時間の2~30分前から、タンチョウの飛来する様子や鳴き合いなどの行動を観察することが出来ます。
さらに表示
  • タンチョウヅル
  • 鶴居村
  • 雪景色
  • 雪原
  • 野鳥の楽園
  • 絶景
  • 自然
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • …他9件
北海道 津別観光協会
2025年1月23日
HTB「巷のonちゃん」津別町編第4回目が昨日放送されました! 今回訪れたのは図書館! ウッドリームが出来た2023年にオープンしたまだまだ新しい施設です。 onちゃんのポテンシャルを感じられる回でしたね。 onちゃん案外なんでも出来ます。 見逃した方、もう一度見たい方が番組HPをご覧ください! https://www.htb.co.jp/chimata/... 今回のオフショットはこちら! 来週は津別のどんなところに行くのかな? ォン楽しみに〜\(o▽n)/ #オホーツク #okhotsk #つべつ #tsubetsu #津別 #津別町 #hokkaido #北海道 #メディア出演 #北海道テレビ #北海道テレビ放送 #HTB #onちゃん #巷のonちゃん #オフショット
さらに表示
www.htb.co.jp
巷のonちゃん
「巷のonちゃん」毎週木曜夜8時54分放送
  • 北海道
  • 津別町
  • 観光
  • 観光協会
  • 地域PR
  • テレビ番組
大分県 豊後大野市観光協会
2025年1月23日
九州、大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)のイベント 【第32回 豊後大野のどんど焼】 豊後大野市大野町で「第32回 豊後大野のどんど焼」が開催されます😊 竹を組み上げてつくった高さ約20mの「どんど」が燃え上がる様子は圧巻です。 どんど焼きで無病息災を祈り、よい年を迎えましょう。 【日時】 2025年2月8日(土)16:30 ~ (小雨決行) 【場所】 豊後大野市大野総合運動公園(第2駐車場) 【入場料】 無料 【駐車場】 あり 【スケジュール】 16:30 ~ 17:00 開会式 17:00 ~ 17:30 神事 17:30 ~ 19:00 庄内子ども神楽(由布市) 19:00 ~ 19:40 ゆふいん源流太鼓(由布市) 19:40 ~ 19:45 生島花火(豊後大野市) 19:45 ~ 20:00 どんど火入れ式 20:00 ~  どんど点火 21:00 ~  閉会式 ※正月のしめ飾りやお守りは、開催当日の9時~17時の間に会場までお持ちください。 事前のお預かりはできません。 【イベントに関するお問い合わせ】 大野町どんど焼実行委員会(豊後大野市商工会青年部 大野支部) 電話:0974-34-2234 ■■■豊後大野市中心部までのアクセス■■■ 福岡県JR博多駅から車で約3時間 熊本県JR熊本駅から車で約2時間 大分県JR別府駅から車で約1時間20分 大分県JR由布院駅から車で約1時間20分 ■■■■■■■■■■■■ Instagramでは、豊後大野市の観光、グルメ、宿泊等おすすめスポットを発信⬇ 豊後大野市観光協会 @satonotabiii フォローしていただけるとうれしいです。 豊後大野市観光協会WEBサイトはプロフィールからリンクできます。 ■■■■■■■■■■■■ 詳しくは豊後大野市観光協会WEBサイトをご覧ください。 https://sato-no-tabi.jp/news/20250123dondoyaki/...
さらに表示
sato-no-tabi.jp
大分県豊後大野市<観光・食べる>総合情報サイト・一般社団法人豊後大野市観光協会 - 大分県豊後大野市の観光やお店など総合情報サイトです!
...
  • 九州地方
  • 大分県
  • 豊後大野市
  • 祭り・フェスティバル
  • どんど焼き
紋別観光振興公社 紋別観光案内所
2025年1月23日
2025年(R7) ガリヤ号運行スケジュール 観光施設や土産店、ホテルを結ぶ冬季限定シャトルバス 【運行期間】 《2月》  2月1日~2月28日 毎日運航(注:平日と土日祝で運行時間が変わります) 《3月》 3月1日~3月31日  土日祝のみ運行 おとな¥200 こども¥100 1Day ¥500 ※乗車時に現金でお支払いください
さらに表示
  • 北海道
  • オホーツク(オホーツク海)
  • 紋別市
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 流氷
  • 絶景
  • 北海道オホーツク流氷科学センター GIZA
  • オホーツクとっかりセンター
  • …他9件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年1月23日
【❄️冬のごかせ2025応募写真紹介~第2弾~❄️】 さて本日も、ごかせ観光協会のInstagramアカウントにて開催中の「#冬のごかせ2025」に投稿された応募写真を紹介していきます🤩🎉 @moko.m様 今回の作品も、冬の五ヶ瀬町の日常を写した作品ですが、子どもたちの楽しい声が聞こえてくるような温かいお写真ばかりで、こちらも楽しくなります🥰✨応募いただきありがとうございます👏 ------------------------------------------------------------------------- 応募していただいた作品はまだございますので、少しずつ紹介させていただきます🤗 応募の際、「#冬の五ヶ瀬2025」つまり漢字の”五ヶ瀬”で投稿していらっしゃる方がチラホラ… 応募してくださったのかな? とは思わせていただきますが、今後応募いただく際はお気をつけください⚠️ 平仮名の「ごかせ」です! 「#冬のごかせ2025」です!! <応募方法>(募集期間~2/28) ごかせ観光協会のインスタグラム(@gokase_kanko)をフォローして、ハッシュタグ「#冬のごかせ2025」と「#撮影場所(例:#うのこの滝)」をつけて投稿📸 ※積雪や道の凍結などの危険性があります。 撮影の際は安全を確保して事故のないようご注意ください⚠️
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • フォトコンテスト
  • 写真
  • 雪景色
  • 雪山
  • 霧氷・樹氷
  • スキー・スノーボード
  • …他10件

あなたへのおすすめ